log2ch
|削除申請
福島滅亡したせいで太陽光発電のコスパが73%も向上。さらに2020年には倍プッシュ
1 : 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ][] : 2018/03/12(月) 23:54:49.99 ID:ckU0EsRn0 BE:422186189-PLT(12015) ID:1520866489 sssp://img.2ch.net/ico/folder1_03.gif
欧州を中心に世界の主要国で導入が進んでいる再生可能エネルギーの発電コストが2010年から17年までの
7年間で大幅に低下し、世界平均で太陽光は73%、陸上風力は23%下落したとする報告書を、米国、日本、
欧州連合(EU)など世界の180カ国近くが加盟する国際再生可能エネルギー機関(IRENA)がこのほどまとめた。
報告書は太陽光のコストは20年までにさらに半分に低下すると予測している。
https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2018/02/20180219_01.html
2 : 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ][] : 2018/03/12(月) 23:55:19.61 ID:ckU0EsRn0 ID:1520866489 この報告書は英文名「Renewable Power Generation Costs in 2017」。
同報告書によると、 17年の太陽光の発電コストは世界平均で1キロワット時当たり10セントで、
10年時点と比べて73%下落した。また、陸上の風力の発電コストは同6セントで、7年間で23%
下落した。一方火力など化石燃料による17年の発電コストは分析例によって幅があるが
同5〜17セントの範囲。これらの数字は、太陽光や陸上風力による発電コストは
化石燃料エネルギーにほぼ匹敵しつつあることを示している。
3 : 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ][] : 2018/03/12(月) 23:55:33.85 ID:ckU0EsRn0 ID:1520866489 IRENAの報告書はまた、最先端技術を導入した太陽光や陸上風力による発電所は2019年までに
1キロワット時当たり3セント以下の低コストで電力供給でき、20年までに太陽光の発電コストは
17年のさらに半分になると予測している。再生可能エネルギーのコストが下がる要因について
報告書は、科学技術イノベーションにより発電設備の製造、設置コストが下がる一方、
発電設備の発電効率が向上することなどを挙げている。
4 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN][sage] : 2018/03/12(月) 23:55:44.10 ID:60CDlDbx0 ID:1520866489 嫌韓が広がるならなんでもいいよ。
5 : 名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR][] : 2018/03/12(月) 23:56:22.01 ID:aN8zxSMF0 ID:1520866489 よし!屋根に乗っけるわ
6 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) [NO][sage] : 2018/03/12(月) 23:57:12.26 ID:ss2OGsLh0 ID:1520866489 どこを批判しようと原発に関しては民主党が起こした事だからなあ
より正確に言うと民主党管政権すなわち
民進党や希望の党ではなくまさに現在の立憲民主党そのものが
原発事故の専ら当事者である事実は永久に消えないからなあ
7 : 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CH][sage] : 2018/03/12(月) 23:57:21.52 ID:/tOMohbO0 ID:1520866489 なんにせよコストが下がるのはいい事だな。
8 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ][] : 2018/03/12(月) 23:58:05.34 ID:p4EB63Bn0 ID:1520866489 そんなに安くなって誰がパネル作るの?
9 : 名無しさん@涙目です。(徳島県) [US][] : 2018/03/12(月) 23:58:31.77 ID:8Bwa9j3m0 ID:1520866489 蓄電できるようになったら買う
10 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP][] : 2018/03/12(月) 23:59:40.93 ID:5ds2inTV0 ID:1520866489 良いことじゃないか
11 : 名無しさん@涙目です。(静岡県) [RS][] : 2018/03/13(火) 00:00:23.12 ID:i6ZOyQUN0 ID:1520866489 でも長持ちしないんでしょ?
田舎のジジイの太陽光発電への警戒心半端ないわ
12 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ][sage] : 2018/03/13(火) 00:02:10.16 ID:Glhs78Hv0 ID:1520866489 コストが下がってもメインに使えないことは変わらない
13 : 名無しさん@涙目です。(茸) [CN][] : 2018/03/13(火) 00:02:27.16 ID:EpUxtvX00 ID:1520866489 いい事ばかりなんて物は無い
悪い所を明らかにしなかったり、それが何かの代用となる物だったりする場合は何らかの悪だくみが絡んでるもんだ
おっさんになって、ようやく分かってきた
14 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US][] : 2018/03/13(火) 00:02:58.42 ID:taDgCjQt0 ID:1520866489 太陽光企業とか、ソフトバンクの孫正義以外にもチョン企業だらけ
原発でいいんだよ
15 : 名無しさん@涙目です。(山形県) [CN][] : 2018/03/13(火) 00:05:42.42 ID:T4KxEnVb0 ID:1520866489 結局、寿命を迎えたパネルの処分費とかどうなるの?
10数年後とか大量に出ると思うけどリサイクル出来るの?
16 : 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US][sage] : 2018/03/13(火) 00:07:00.48 ID:ciBDMLX40 ID:1520866489 なら買い取りゼロ円にしろや
17 : 名無しさん@涙目です。(茸) [CN][sage] : 2018/03/13(火) 00:07:35.80 ID:oxyk4lry0 ID:1520866489 おまいらあら探しばかりしても製造コストが年々下がってる現実はかわらないからな。
保証期間や耐久年数はそれほどかわってないけど安くなればてがるに屋根や庭に置けるようになるだろ。
18 : 名無しさん@涙目です。(空) [US][sage] : 2018/03/13(火) 00:08:06.27 ID:sVjkHkA20 ID:1520866489 電力会社の買取価格が下がらないとあまり意味がないな。
下げてはいるがまだ高い。
19 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US][] : 2018/03/13(火) 00:11:30.03 ID:BgYPz1aL0 ID:1520866489 ソーラーと風力だけで賄えるようにならないの?
火力とかとりあえず辞めようよ
20 : 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US][sage] : 2018/03/13(火) 00:12:48.62 ID:ciBDMLX40 ID:1520866489 火山大国のこの国にとって地熱発電こそ最強だろうに
21 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US][] : 2018/03/13(火) 00:12:51.18 ID:BgYPz1aL0 ID:1520866489 >>11
都内の個人投資家が地方の空き地買いまくってソーラー発電所作ってるからな
何で地元の人がやらないのか不思議
22 : 名無しさん@涙目です。(奈良県) [JP][] : 2018/03/13(火) 00:12:53.06 ID:BzHWiBDz0 ID:1520866489 >>14
原発脳乙
23 : 名無しさん@涙目です。(三重県) [US][age] : 2018/03/13(火) 00:13:48.47 ID:Hb/M8GCA0 ID:1520866489 森林を根こそぎ伐開して太陽光パネル設置してるとこ見ると、クリーンエネルギーの皮を被った自然破壊モンスターにしか見えない
24 : 名無しさん@涙目です。(茸) [GR][] : 2018/03/13(火) 00:16:40.14 ID:LukEJaNV0 ID:1520866489 >>13
太陽光発電の最大の欠点は「原材料費が二足三文」な点。
何十万円で売ってるのも原材料費は数百円。
まったくレアじゃないからリサイクルという話が出てこない
25 : 名無しさん@涙目です。(空) [FR][] : 2018/03/13(火) 00:18:05.41 ID:81SrfAFo0 ID:1520866489 >>22
ようチョン
日本国民騙して儲けてるか?
26 : 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN][] : 2018/03/13(火) 00:19:29.94 ID:+U8XjCRT0 ID:1520866489 これ、助成金垂れ流してるのを勘定してんのか?
27 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage] : 2018/03/13(火) 00:20:13.35 ID:8dUc11H+0 ID:1520866489 これ、太陽電池の寿命破損交換コスト入ってるのかな?
太陽光も風力も交換コスト込みじゃないと比較しづらい
28 : 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN][] : 2018/03/13(火) 00:22:12.46 ID:+U8XjCRT0 ID:1520866489 なんだっけ?便Qだか阪Qだか、ゲルカスどもが支那カスに売り渡したパネルがバカ量産されたせいで
パネル単価が下がって、より高効率化を進める新型パネルの開発が滞ってきたな
クソ支那はほんと目先の儲けに走るから、全てが停滞して先に進みにくくなる、マジ害虫
29 : 名無しさん@涙目です。(茸) [GR][] : 2018/03/13(火) 00:22:15.97 ID:LukEJaNV0 ID:1520866489 >>26
世界平均だぞ
30 : 名無しさん@涙目です。(奈良県) [JP][] : 2018/03/13(火) 00:22:56.48 ID:/RQTvC800 ID:1520866489 >>25
日本人だが原発で国土を、取り返しのつかないレベルで汚染させてるほうがよっぽど日本人じゃねーぞ
31 : 名無しさん@涙目です。(奈良県) [JP][] : 2018/03/13(火) 00:24:10.15 ID:/RQTvC800 ID:1520866489 レッテルの貼り方が7年前と変わらないのも一緒だなー
32 : 名無しさん@涙目です。(茸) [GE][sage] : 2018/03/13(火) 00:24:17.17 ID:gCn1EFvV0 ID:1520866489 じゃあ再エネ課金やめろよ
33 : 名無しさん@涙目です。(茸) [GE][sage] : 2018/03/13(火) 00:26:01.26 ID:gCn1EFvV0 ID:1520866489 >>20
あのさ
あのダムの膨大な放水と比較して地熱利用なんて限られてるだろ
熱量はあるかもしれないがコストがかかりすぎるだろ
34 : 名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] : 2018/03/13(火) 00:26:12.92 ID:5/+T16BX0 ID:1520866489 すげえええええええええええええええ
35 : 名無しさん@涙目です。(庭) [CN][] : 2018/03/13(火) 00:29:14.04 ID:p7GOcILm0 ID:1520866489 これで原発いらなくなるな
36 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage] : 2018/03/13(火) 00:32:39.01 ID:8dUc11H+0 ID:1520866489 変換効率がやたら上がったせいで
衛星軌道から太陽発電の電力を地上に送るって研究が全く進んでないように見える
37 : 名無しさん@涙目です。(福井県) [RO][] : 2018/03/13(火) 00:38:41.75 ID:uu9sEcE90 ID:1520866489 核廃棄物じゃないからな
古いパネルの処分費なんてたかが知れてる
38 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ][] : 2018/03/13(火) 00:40:27.00 ID:l+VLVmf10 ID:1520866489 熱エネルギーに変わるはずだった太陽光を電気に変えてしまったら
地球が寒冷化するんじゃないか?
39 : 名無しさん@涙目です。(庭) [US][] : 2018/03/13(火) 00:55:17.56 ID:aPBn/jCi0 ID:1520866489 >>15
一気に普及すると一気に処分量増えるからなあ
キャパオーバーで溢れるだろうな
輸出できるかどうか
40 : 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ][] : 2018/03/13(火) 01:00:30.18 ID:uCLNtIel0 ID:1520866489 ヤクザのシノギだろ太陽光とか
41 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IT][sage] : 2018/03/13(火) 01:04:49.48 ID:/jkTuySZ0 ID:1520866489 太陽光発電のコストは最悪だろ?
補助金でてるからいいってだけで
42 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [UA][sage] : 2018/03/13(火) 01:05:40.24 ID:HkD1idnA0 ID:1520866489 >>19
お日さまと風まかせじゃ
お天気しだいで発電量が安定しない
蓄電が画期的に改善されないと
43 : 名無しさん@涙目です。(空) [EU][sage] : 2018/03/13(火) 01:05:49.88 ID:ICU4BImC0 ID:1520866489 >>26
補助金ではなくて、高値で買い取った赤字はすべて電気代に丸投げ。
要は電力会社が最エネを買えば買うほど電気代が上がる仕組みになってる。
44 : 名無しさん@涙目です。(空) [EU][sage] : 2018/03/13(火) 01:07:02.57 ID:ICU4BImC0 ID:1520866489 >>41
補助金ではなく再エネ賦課金で穴埋め。
月々の明細に必ず書いてあるよ。
45 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ][] : 2018/03/13(火) 01:14:29.59 ID:6yQw8+qw0 ID:1520866489 テレビと同じでこういうのは数年で下落する
46 : 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB][] : 2018/03/13(火) 01:20:16.92 ID:jGfeki800 ID:1520866489 >>41
しかもシャワーがチョロチョロしか出ない
よっぽど巨大なパネルでないとパワーが足りない
47 : 名無しさん@涙目です。(ベトナム) [US][sage] : 2018/03/13(火) 01:25:24.30 ID:WFh5Wv8O0 ID:1520866489 >>46
シャワーチョロチョロはお前のとこの水道方式のせいだろ。。。
太陽光発電量増やすか、水道の方式変えろよ。
48 : 名無しさん@涙目です。(香川県) [IR][sage] : 2018/03/13(火) 01:30:55.10 ID:tNrASdPN0 ID:1520866489 >>36
衛星兵器としてなら他国に先んじて開発すべきだな
49 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage] : 2018/03/13(火) 01:36:36.44 ID:C+kf4XwO0 ID:1520866489 途上国に太陽光パネル売りまくったもん。
50 : 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US][sage] : 2018/03/13(火) 02:30:43.22 ID:9riXUmxE0 ID:1520866489 技術が進歩してるのに、批判ばかりだなあ。
51 : 名無しさん@涙目です。(catv?) [US][sage] : 2018/03/13(火) 05:27:12.53 ID:WT6CZozG0 ID:1520866489 >>6
反対意見を叩き潰して推進しまくってたのは自民
誰でもしってるよ おバカさん
52 : 名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] : 2018/03/13(火) 05:46:22.40 ID:lJW9Ennl0 ID:1520866489 >>21
昔より買い取り下がってるし、これからもどんどん下がるから。今さらやるのは
53 : 名無しさん@涙目です。(catv?) [US][sage] : 2018/03/13(火) 06:10:41.61 ID:EHBPCvDB0 ID:1520866489 パネル付けて雨漏りしたら直すの高額になりそうで怖い
54 : 名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] : 2018/03/13(火) 06:13:55.98 ID:5/+T16BX0 ID:1520866489 リソースが投入され続ければこうなるのは判ってること
原発はどうだった?
ま、そういうこと
55 : 名無しさん@涙目です。(茸) [US][] : 2018/03/13(火) 06:30:13.27 ID:7yZQOX+50 ID:1520866489 これ危ないんだってな
震災などで電気やらは止まるけど
これは太陽光だからバンバンエネルギー取り入れて
火災などが誘発するんだって
あと脆いって
それとチョン企業。
いよいよヤバイからこう言うスレ上がってきてるんだな。必死だな。
56 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [TH][sage] : 2018/03/13(火) 06:43:02.00 ID:OD/l2jkj0 ID:1520866489 コストの話ならメガソーラーだけど、
確かに太陽光パネル事態は少しは安くなっているが、架台とかケーブルとかが安くなる訳ではないし、造成とか伐採とか道路工事とかが安くなるわけではないので日本はこれ以上コストが安くなることはないよ?
海外は土地と繋ぐところなんていくらでもあるし法律緩いから安くなるのは当たり前比較するのがそもそもおかしい
57 : 名無しさん@涙目です。(catv?) [US][] : 2018/03/13(火) 06:53:45.20 ID:BTXmIXtB0 ID:1520866489 >>56
他発電所を作るよりは圧倒的に安いけどな
58 : 名無しさん@涙目です。(家) [US][] : 2018/03/13(火) 07:24:07.56 ID:sm6nzJ/V0 ID:1520866489 >>57
発電所にはならない。
制御要請来ても電力維持できないのは発電とは言わない。
基幹電力網にもつながらない。
いまの太陽光は名目でWhあたりいくらでやっているだけだよ。
59 : 名無しさん@涙目です。(家) [US][] : 2018/03/13(火) 07:35:50.82 ID:l+UeTBs70 ID:1520866489 地方の空き地の太陽光発電化は異常
観光に行っても景観がすっかり悪くなってて、テンション下がるわぁ
@瀬戸内海
60 : 名無しさん@涙目です。(空) [US][] : 2018/03/13(火) 07:48:00.72 ID:MG70t+l+0 ID:1520866489 >>23
山一面をパネルにしてる所あるからな。
61 : 名無しさん@涙目です。(空) [US][] : 2018/03/13(火) 07:49:20.90 ID:MG70t+l+0 ID:1520866489 >>53
雨漏りから火災ってなりそうだな。
62 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ][sage] : 2018/03/13(火) 09:22:19.72 ID:dcTZ1sLi0 ID:1520866489 >>59
実家の近所でも土地持ってる企業やら地主やらが、ばんばん山林を切り開いたり沼を埋め立てたりしてソーラーパネルを敷いている
農村風景が一変して、渡り鳥も来なくなった
クリーンなエネルギーどころか、とんだ乱開発原因だわ
63 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU][sage] : 2018/03/13(火) 11:28:27.71 ID:zaOd/ste0 ID:1520866489 小泉がなんか言ってるからオリックスも絡んでる?
64 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE][sage] : 2018/03/13(火) 12:01:21.94 ID:XTL5SNaB0 ID:1520866489 zehの補助金もらうか補助金なくなってもそれ以上安くなるのがどの位先かもう訳わかんねぇ
65 : 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ][] : 2018/03/13(火) 12:40:44.33 ID:sluQxQrP0 ID:1520866489 原子力より安くなってから威張れば
66 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CH][] : 2018/03/13(火) 12:53:15.72 ID:vJyb2sGu0 ID:1520866489 コスト下がっても
電気代値上げ
そんなもんだよ世の中
67 : 名無しさん@涙目です。(catv?) [AL][] : 2018/03/13(火) 12:57:33.38 ID:LfkiO0OG0 ID:1520866489 太陽光発電で夏の電力不足は無くなったが、大陽光が弱い冬が問題なんやで
68 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ][sage] : 2018/03/13(火) 12:58:34.46 ID:1hCgekY60 ID:1520866489 >>6
馬鹿丸出しだよね、原発推進してたのは自民、民主は運が悪かっただけ。
ま〜対応が悪かったのは、確かだけども。
要は、政治家は皆悪いと言う事。
69 : 名無しさん@涙目です。(東日本) [US][sage] : 2018/03/13(火) 13:02:42.56 ID:bNcnXWLp0 ID:1520866489 太陽活動が低下して曇りが増えるらしいから発電量を維持できるか疑問だわ
70 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN][] : 2018/03/13(火) 13:03:13.43 ID:ykcjGCJ80 ID:1520866489 再生エネルギーを高い値段で買わされて庶民の電気代が高くなったでござる
71 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN][] : 2018/03/13(火) 13:05:30.96 ID:ykcjGCJ80 ID:1520866489 不安定な再生エネルギー。その為にピーク電力に合わせて火力発電を準備しておかなければならず、ちっとも安くなってないという真実をマスゴミは隠す。
72 : 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US][ ] : 2018/03/13(火) 13:09:05.54 ID:fwjWHy3r0 ID:1520866489 山買ってパネル設置して暮らせるな
73 : 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US][] : 2018/03/13(火) 13:17:06.52 ID:gv9oNyle0 ID:1520866489 原発推進派と安倍信者は確かに引き際を知らなかった大日本帝国の末裔だわ
馬鹿なんだな要するに
300万人も殺されて原爆まで落とされてクソ負けした戦争をホルホルするという
ネトウヨの意味不明な行動の由来がやっとわかりました
74 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN][] : 2018/03/13(火) 13:25:46.05 ID:ykcjGCJ80 ID:1520866489 敗戦責任と戦争責任を混同するバカ左翼
75 : 名無しさん@涙目です。(禿) [GB][sage] : 2018/03/13(火) 13:27:44.07 ID:Ty8zrMB30 ID:1520866489 >>44
発電をしてない人が損してる。そんな構図なのに誰も文句を言わないのがすばらしい。
76 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US][] : 2018/03/13(火) 13:28:44.72 ID:a6Krk7cF0 ID:1520866489 自然界に放射性カリウムがあって、体内被曝の大部分がカリウムによるものだから
セシウムの害は微小だって論が最近ツッこまれつつあるね。「カリウム詐欺」とかって。
生物学的半減期がカリウムより長いから試算が変わってくると
77 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA][] : 2018/03/13(火) 13:29:34.68 ID:2VzdxILM0 ID:1520866489 >>73
左翼は安倍安倍と連呼するけど、原発政策で考えれば、民主党の野田政権と比べて安倍政権は全然まともだろ。
再稼動数も増やしてないし、もんじゅも廃炉決定した。
経済が安定し、火力資源を確保する外交力が無いと原発に頼るしかない。
安倍政権は、原発依存を減らす政策に成功してると思うがな。
78 : 名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] : 2018/03/13(火) 13:30:45.68 ID:SA8xTENm0 ID:1520866489 >>6
自民政権時代に原発の福2の重大な安全的欠陥指摘されてたにもかかわらずほうちして運用してたこと、最近安倍が謝ってたよね?
79 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US][sage] : 2018/03/13(火) 15:05:17.85 ID:DJLtOH/90 ID:1520866489 >>30
割増料金取られていることは無視ですか?
80 : 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ][sage] : 2018/03/13(火) 17:38:34.13 ID:V/pk89MM0 ID:1520866489 >>78
ソースは?
81 : 名無しさん@涙目です。(庭) [US][] : 2018/03/13(火) 23:41:58.50 ID:WcWC8v1s0 ID:1520866489 コスパとか、発電効率耐久性上げてから言えや。
82 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ZA][] : 2018/03/13(火) 23:42:40.75 ID:gP9sQrwY0 ID:1520866489 石川和男(政策アナリスト) @kazuo_ishikawa 9月29日
その他
これ、近い将来大問題になりかねない。
今から準備しておく必要あり。
http://blog.livedoor.jp/kasumigaseki_soken/archives/50713339.html …
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/302961/092500061/ …
太陽光パネルメーカーが開示を拒む例も、廃棄の適正化へ総務省が勧告
https://pbs.twimg.com/media/DK2xPylVAAAiCCj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DK2xPymV4AAxSmK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DK2xPynV4AA3GjL.jpg
https://twitter.com/kazuo_ishikawa/status/913581197015449602
83 : 名無しさん@涙目です。(庭) [US][] : 2018/03/13(火) 23:43:43.88 ID:WcWC8v1s0 ID:1520866489 >>76
ぶったけ、でっていうw
84 : 名無しさん@涙目です。(庭) [US][] : 2018/03/13(火) 23:43:57.16 ID:xPasERIb0 ID:1520866489 >>1
日本関係ないだろ捏造クソ豚野郎
85 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN][] : 2018/03/13(火) 23:45:32.99 ID:S8VccPsT0 ID:1520866489 じゃあ税金であれもこれもやってる原発を
純粋に太陽光や風力と同じ条件でやってみたらどうだ?
86 : 名無しさん@涙目です。(アラビア) [US][] : 2018/03/13(火) 23:46:50.14 ID:c7qDiFUF0 ID:1520866489 会津以外の福島全域を居住禁止にしてソーラー発電・風力発電・小規模水力発電で埋め尽くせば
どの程度の電力供給が可能になるだろうか
87 : 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [FR][] : 2018/03/13(火) 23:47:02.55 ID:nzy4m5dG0 ID:1520866489 >>15
リサイクル技術自体がなぁ
産廃にしかならんのが現状
88 : 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ][sage] : 2018/03/13(火) 23:48:12.26 ID:k+vDdmvJ0 ID:1520866489 >>84
FIT開始で影響まともに受けたのが日本や
3年で部材価格が1桁以上下がった
89 : 名無しさん@涙目です。(庭) [US][] : 2018/03/13(火) 23:49:15.37 ID:WcWC8v1s0 ID:1520866489 何度言っても、安全保障の話は論破出来ない放射脳w
石油にしか出来ない仕事と、そうでない安定供給すべきインフラとの切り分けすら出来ない無能。
90 : 名無しさん@涙目です。(庭) [US][] : 2018/03/13(火) 23:50:27.99 ID:WcWC8v1s0 ID:1520866489 >>87
それを高速増殖炉でやり続けなきゃならんだけなのに、日和ってプルサーマルとかやるからあかんのよ。
91 : 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ][sage] : 2018/03/14(水) 00:13:15.46 ID:k+z4EHQv0 ID:1520866489 でも、補助金漬けなんやろ?
安い土地でしか採算取れんし
92 : 名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] : 2018/03/14(水) 15:05:13.86 ID:7zZ6K3/e0 ID:1520866489 >>13
原発がまさにそうだね
93 : 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US][] : 2018/03/15(木) 02:08:54.71 ID:ZMcX0UEX0 ID:1520866489 スレタイから自然再生エネルギーにネガティブな記事かと思ったらそうでもないんだな。
費用対効果が高まるのはいいことじゃないか。
問題先送りで自然再生エネルギーが発達するまでの間をつなぐために
停止させてる原発動かしたい、なんてのよりもいいニュース
94 : 名無しさん@涙目です。(庭) [CA][] : 2018/03/15(木) 19:09:24.45 ID:LvGpHOZA0 ID:1520866489 200℃のお湯がでるソーラークッカー
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201803150000/
95 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN][] : 2018/03/15(木) 20:11:47.20 ID:+wkNmqA00 ID:1520866489 この板の一部住民の自然エネルギーへの憎悪は尋常ならざるものを感じる
普段は全てを敵と味方に分けるあいつらが味方だけじゃなく敵についても自然エネルギーを普及させたがらない
96 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US][] : 2018/03/15(木) 20:18:34.06 ID:/OMPVbOk0 ID:1520866489 FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)を開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://sderftgyhuj234567868.techblog.jp/archives/7206121.html
97 : 名無しさん@涙目です。(茸) [EU][] : 2018/03/15(木) 20:37:31.16 ID:LusrmTuC0 ID:1520866489 >>15
これをまた国の補助金で賄うとかやめろよな
98 : 名無しさん@涙目です。(庭) [CA][] : 2018/03/15(木) 21:20:50.14 ID:LvGpHOZA0 ID:1520866489 医療大麻を植えた方が良い
在日たちが反日で医療大麻をガン治療に使わせないように洗脳していることに気付くんだ
でこれは今商品化されている医療大麻CBD(政府通過適法版)↓安倍総理大臣も使用中
震災PTSDの子に飲ましてやると治るよ
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201802110002/
99 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN][] : 2018/03/15(木) 21:22:44.63 ID:+wkNmqA00 ID:1520866489 すごいよね
この板のネトウヨの大部分の自然エネルギー憎悪って
100 : 名無しさん@涙目です。(禿) [BE][sage] : 2018/03/15(木) 21:22:52.87 ID:HmJnXyhp0 ID:1520866489 まあ、日本全国が北海道並の人口ミツドなら、自然エネルギーで十分なんだよな。
都会に住んでる奴のせいで、原発が無くならない。
101 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage] : 2018/03/15(木) 21:23:55.47 ID:37oiJ1xS0 ID:1520866489 自然エネルギーは駄目だって言ってた奴らはどこに行ったんだよ。
102 : 名無しさん@涙目です。(catv?) [US][] : 2018/03/15(木) 21:51:11.67 ID:d780cakR0 ID:1520866489 2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z01HDA/7.1.1/LR
103 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN][] : 2018/03/15(木) 21:59:24.55 ID:+wkNmqA00 ID:1520866489 ネトウヨって日本に自然エネルギーが広まることだけじゃなく
あいつらが心の底から憎んで敵視している中国や韓国北朝鮮に広まることも
嫌がって邪魔したがってるんだよな。
どうしてそこまで憎いのか
104 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN][] : 2018/03/15(木) 22:30:27.35 ID:pD0GIm7Q0 ID:1520866489 >>14
世迷言言う前に福島片付けてこいよ
それから復旧費用はお前が払え
105 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN][] : 2018/03/15(木) 22:31:08.77 ID:pD0GIm7Q0 ID:1520866489 >>95
ネトウヨ「太陽は反日」
106 : 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [ニダ][sage] : 2018/03/15(木) 22:36:51.17 ID:NfihnIDx0 ID:1520866489 なにかあるとすぐネトウヨネトウヨってマジで病気だろおまえらww
107 : 名無しさん@涙目です。(富山県) [JP][sage] : 2018/03/15(木) 22:40:12.38 ID:RCeVqyJI0 ID:1520866489 中国のおかげだよ、何言ってんだ
108 : 名無しさん@涙目です。(空) [DE][] : 2018/03/15(木) 22:55:47.13 ID:uWb60cxH0 ID:1520866489 >>104
さすが在日優遇携帯のソフトバンク
109 : 名無しさん@涙目です。(catv?) [NL][sage] : 2018/03/15(木) 23:15:52.40 ID:nR738GqG0 ID:1520866489 >>90
バカ発見