スレッド |
---|
アメリカもコロナ終息 大リーグの観客数制限撤廃 ほぼ満員の3万8000人を超えるファンが詰めかける
(108) +3res sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif 大リーグ 初の観客制限なしで満員も新たな感染拡大の懸念 アメリカ南部テキサス州では、マスク着用の義務が緩和されたことを受け、5日、大リーグの試合が観客数を制限せずに行われ、ほぼ満員の3万8000人を超えるファンが詰めかけました。 新型コロナウイルスの感染拡大以降、アメリカのスポーツ界では初めての試みですが、新たな感染の広がりも懸念されています。 アメリカでは、新型コロナの感染拡大以降、スポーツイベントは主に無観客で開催されてきましたが、テキサス州を本拠地とする大リーグのレンジャーズは、 州が3月、マスク着用の義務を緩和したことを受け、今シーズンの開幕から初めて観客数を制限しないことを発表していました。 5日に行われたレンジャーズのホーム開幕戦には、およそ4万人が入るスタジアムに3万8238人のファンが詰めかけ、ほぼ満員となりました。 訪れたファンは「ずっと楽しみにしていたので興奮している。ワクチンを接種したのでもう安全だと思う」とか、「100%の観客動員は難しい挑戦だが、必ず乗り越えられる」などと話していました。 ただ、球場内では飲食の際を除いてマスクを着けることが求められていますが、この日は多くの人がマスクなしで観戦するなど、対策は徹底されておらず、新たな感染の広がりも懸念されています。 大リーグでは、30球団すべてが今シーズンの開幕から観客を入れていますが、ほとんどの球場では人数を、多くても1万5000人程度に制限しています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210406/k10012958481000.html |
安倍晋三はネトウヨや新興宗教、カルト政治団体などを目ざとく利用し、カリスマ的な長期政権を樹立した
(375) +6res sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif 「この映画が恐ろしいのは、日本で起きた異様な安倍ブームとうり二つなところです。そもそも『4chan』は、『2ちゃんねる』など日本の匿名掲示板文化に影響を受け作られたもの。日本でも、そこでネット右翼や新興宗教、カルト政治団体などがゆるやかにつながり、目ざとくそれを利用した政治家がカリスマ的な長期政権を樹立しました。同時にビジネス右翼と呼ばれる取り巻き文化人がその権威を補完し、ネット民を手駒にして反対勢力を黙らせていた。同じことがトランプ下の米国で起きていたことが分かる上、その仕組みを輸出したのがどうやら日本だと気づかされるのは衝撃的です。唯一の違いといえば、米国のオルタナ右翼は実際に議事堂にまで突入したことくらい」(前田氏) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210403-00000002-nkgendai-ent |
東京都、コロナ感染者555人に対して検査数 1846件 という少なさ。これにはネットも疑問の声ザワワ
(192) +19res sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif 東京都は7日、この日の新型コロナの新規感染者数を555人と発表した。重症者は41人、65歳以上の高齢者は63人。 検査実施件数は1846件。ネットでは検査実施件数が減ってきていることに危機感を募らせる声も上がってきている。 東京都が緊急事態宣言中の1月15日に発表した検査実施件数は1万7000件だったが、 4月以降は1日に1万760件だったものの、その後は2日が7934件、3日が7356件、4日は6945件、 5日は5161件、6日は4405件と少なくなってきている。 発表件数は「目安となる3日前の件数」とされていることから、この日の1846件は、日曜日だった4日のもの。 1週間前の水曜日も1724件、2週前の水曜日も1898件と1週間の中でも検査数は少なくなる日だが、 1月の水曜日の検査数は、13日で2684件、20日で2670件あったことから、ネットでも検査数に心配の声が。 「あまりに少なすぎる。実際の感染者は発表の数倍はいそうな感じがする」 「東京都の新規感染者数555人より驚くべきは検査実施件数が1846人という少なさ」 「現在の東京都における検査数は1月のピーク時に比べて半数程度?」 「東京都全体というより、どこかの町の検査数?ってくらいの少なさ」「検査数に対する陽性者数…」など心配の声があがっていた。 4/7(水) 16:41配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5006f6f3e94f5d07356fb84585859773baa1f633 ■東京都、新規感染 4/7 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/index.html https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/index.files/030407sokuho.pdf 検査数 1846件 |
【謎】ジェンダーギャップ指数120位の日本さん、なぜか女性の幸福度が世界トップクラスに高い
(380) +57res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 世界120位「女性がひどく差別される国・日本」で男より女の幸福感が高いというアイロニー 最新の「ジェンダーギャップ指数」によれば日本の男女不平等ランキングは156カ国中120位。 統計データ分析家の本川裕氏は「マスコミは女性がひどく差別される国=日本という論調ですが、国連の『ジェンダー不平等指数』では162カ国中24位で、米英などより順位は上でした。 また、日本の男性より女性のほうが一貫して幸福度が高いという調査もあります」と指摘する――。 https://president.ismcdn.jp/mwimgs/0/f/710wm/img_0f7538c8793e24911a057ec9902d15c7512526.jpg https://president.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/710wm/img_74732f2cfe9be4854312caee9bd6ad40366779.jpg https://president.ismcdn.jp/mwimgs/d/6/710wm/img_d6b9f7dfbb29d742462cb28b257d3822443658.jpg https://president.ismcdn.jp/mwimgs/f/5/710wm/img_f502d42a0e7155b192f70e7bd6e1fd38507426.jpg https://president.jp/articles/-/44903 |
住宅ローン35年 70歳まで毎月20万円の支払いに後悔 支払いを未来に先送り
(320) +4res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 7000万タワマンを 35年ローンで購入 小林さん(仮名/36歳)のケース 夫 会社員 年収700万円 妻 パート 月収3〜5万円 子 3歳 幼稚園 住まい 分譲マンション(住宅ローン20万円 ※管理費・修繕積立金込) 小林さん一家は7000万円で手に入れました。 両親から援助してもらった1000万円を頭金に、 残り6000万円を35年ローンで借りたのです。 ローンは変動金利と固定金利を組み合わせたかたちで、 ならすと金利は約1%。 すると毎月の返済額は約17万円になります。 そこへ管理費2.5万円が加わり、 毎月約20万円が住居費に消えるようになりました。 小林さんの年収は700万円で、毎月の手取りは約45万円。 支出の半分近くがローンということになります。 妻はパート勤務で月収は3〜5万円程度。 そのお金はほぼお小遣いとして消えていました。 画像 https://i.imgur.com/PpV20na.jpg 2 https://i.imgur.com/fix5Hba.jpg 3 https://i.imgur.com/cKWPODc.jpg 4 https://i.imgur.com/7PP4C8P.jpg 5 https://i.imgur.com/8HE4kk0.jpg 6 https://i.imgur.com/Y8Kskpw.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/5f9084349e411de67d53cf41b0bcc350daf4f0f9 |
沖縄 155人
(108) +2res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif 沖縄で155人感染 過去2番目の多さ【4月7日午後】 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/734295 |
中国人「テコンドーは中国のパクリ」 さすがにそれはおかしくないか?テコンドーはムエタイのパクリ
(413) +56res sssp://img.5ch.net/ico/anime_onini01.gif 中国の有名俳優が「テコンドーの起源は中国武術」と主張、中国格闘家からも批判の声 「中国が文化侵略を行っている」として韓国ネットユーザーの反発が強まる中、 中国の有名なアクション俳優が「テコンドーの起源は中国武術だ」と発言し、物議を醸している。 5日、韓国メディア・ヘラルド経済が伝えた。 記事によると、中国のアクション俳優チウ・マンチェク(趙文卓)が過去に中国の武術オーディション番組に審査員として出演した際、 参加者の1人が「韓国のテコンドーを学んだ」と語ったところ、「一つ修正しておきたい」として 「全ての武術の起源は中国にある。テコンドーも中国の戳脚(武術の一つ)から生まれた」と指摘した。 それに対し、参加者も「同意する。全ての武術の起源は中国にある」と同調する発言をした。 https://news.nifty.com/article/world/china/12181-813610/ |
道重さゆみ(31)さんの現在がこちら。
(892) +23res sssp://img.5ch.net/ico/namaetukenai.gif https://i.imgur.com/43Simy7.jpg https://i.imgur.com/HBp5ObL.jpg 【道重さゆみ】ヴィセ リシェのアイシャドウで透明感メイク https://news.yahoo.co.jp/articles/4b548b82822403113726ba5f318c9a7cd1bf6df1 |
新型コロナの回復患者の3分の1が精神疾患、神経疾患を発症 英オックスフォード大学
(51) +2res sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif [ロンドン 6日 ロイター] - 英オックスフォード大学の精神科医などの研究チームは6日、新型コロナウイルス感染症から回復した患者の3人に1人が6カ月以内に精神・神経疾患を発症しているとの研究結果を発表した。コロナの世界的流行で精神や神経障害の事例が増える可能性を示している。 研究では米国を中心にコロナ患者23万6379人の診療データを分析し、そのうち34%が6カ月以内に精神・神経疾患を発症していると診断されたことが分かった。論文は医学誌「ランセット精神医学」に掲載された。 研究チームは、検証した14種類の精神障害のうち、最もよく見られたのは不安障害とうつ病だったと説明。ただ、新型コロナウイルスとの因果関係は不明だという。 脳卒中、認知症などの神経障害は発症確率が低めだったが、それでもコロナが重症化した患者を中心にかなりの割合で見られたとした。 研究を主導したオックスフォード大の精神科医、マックス・タケ氏は「コロナ感染症回復後はインフルエンザや他の呼吸器感染症よりも精神・神経疾患が多く見られることが研究で判明した」と説明。 このような後遺症が発症する仕組みは特定できなかったとした上で、「予防と治療のために」仕組みを特定する研究が緊急に必要になっているとした。 同じ研究チームは昨年、コロナ感染症から回復した患者の5人に1人が3カ月以内に精神疾患を発症しているとの研究結果を発表していた。 新たな研究では、不安障害の発症確率は17%、うつ病を含む気分障害は14%で、最も高かった。コロナ感染症の症状の重さとは関係がないようだった。 コロナが重症化し、集中治療室(ICU)で治療を受けた患者のうち、7%が6カ月以内に脳卒中を起こし、約2%が認知症と診断された。 2021年4月7日 / 9:51 午前 / https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-brain-idJPKBN2BU02R |
【速報】8日の憲法審査会が中止に 立憲・共産が欠席するため
(261) +5res sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif 与党、8日の衆院憲法審査会開催見送り 与党は7日、衆院憲法審査会を巡り、予定していた8日の開催を見送る方針を決めた。立憲民主党などが欠席する構えで、強行すれば国会運営への影響は避けられないと判断した。 https://this.kiji.is/752434364124135424 関連 立憲「法案審議の日程協議サボったら勝手に開催日決められた!われわれの出席はより難しくなった!」 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1617363936/ |
ホリエモン「働く奴は馬鹿。これからはYouTuberみたいに遊び人が勝つ社会になる」
(640) +2res sssp://img.5ch.net/ico/kaminari.gif 堀江貴文さんが語る「近い将来、世界の一大産業が『遊び』になる」 これは先の素人革命に通じる話だ。遊びがビジネスになったとき、誰が儲かるか? 遊びの達人だ。 現代のコンサルティングビジネスと同様に、 楽しく遊び倒したヤツだけが持っている体験や知識が、高い値段で売れるようになる。 その先陣が人気YouTuberたちと言えるかもしれない。 遊び方を知らないと豊かな人生を送れないというのは、そういうことだ。 昔の言い方とは実情が違っている。 遊びの体験を仕事に活かすのではなく、遊びそのものがビジネスになる。 遊ばないと儲からない、そんな時代になっていく。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58224?page=4 |
「武田邦彦」温暖化しても海面上昇は起こらない
(969) +21res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 海水面は上がらない 北極で氷が溶けてドサーってなるテレビの映像 あれは夏に毎年北極で起きる事なので温暖化は関係無い 例え温暖化して北極の氷が解けても アルキメデスの原理で海水面は上がらない(コップ中の氷の原理) 温暖化したら南極の氷が解けて海水面が上がるは嘘 むしろ南極の氷はふえる、 温暖化すると南極周辺の海水の蒸発が増えて 雪の量が増えるので南極の氷はふえる。 南極は温暖化しても氷は解けない 大気温が仮に5度上がっても 南極はマイナス50度なので それがマイナス45度になっても氷は解けない 画像 https://i.imgur.com/ghdWeO0.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/0edf5481855fef0886e42f70704fae17e0727f4b |
大阪府 8日から府内全域で不要不急の外出自粛要請
(244) +4res sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif 大阪府は7日の新型コロナウイルスの対策本部会議で、8日から府内全域で不要不急の外出自粛を 要請することを決めた。 https://this.kiji.is/752398254345535488?c=39546741839462401 |
オワコン クラブハウス 投げ銭機能つける
(123) +4res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif Clubhouseが「投げ銭」機能を導入、クリエイターの収益化を支援 人気急上昇中のオーディオSNSの「クラブハウス(Clubhouse)」が、重要な新機能を追加した。 クラブハウスは4月5日、ペイメント機能を導入しクリエイターのマネタイズを支援していくと宣言した。 この機能はまず、一部のユーザー限定のテスト版として始動した後、すべてのユーザーが利用可能になるという。 送金を行う場合は、相手のプロフィールをタップし、「Send Money」ボタンを押すと送金が行える。 クリエイターは資金の100%を受け取るが、送金する側はクラブハウスの決済パートナーであるストライプ経由で、少額の手数料を支払うことになる。 クラブハウス側は、ペイメントから直接的な利益はあげないという。 いわゆる投げ銭機能的な役割を果たすペイメントの導入は、クラブハウスにとって重要な意味を持つ。 インスタグラムやTikTokなどの競合が、既に同様な機能を実装している中で、クラブハウスは優秀なクリエイターを奪われてしまうリスクに直面しているからだ。 https://forbesjapan.com/articles/detail/40724/1/1/1 |
「株価維持のため若者は投資しろ」証券会社が高校と連携
(382) +2res sssp://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif 人生100年時代と言われ、老後の資産形成への関心が高まる中、高校と証券会社などが連携して、 授業で金融の知識や計画的な資産形成の大切さを学んでもらう取り組みが始まっています。 このうち横浜市にある、私立「横浜創英中学・高等学校」では三菱UFJモルガン・スタンレー証券と連携して、 資産形成の重要性などを学ぶ模擬授業を行っています。 先月の授業では、証券会社の社員が今月から高校1年となった生徒を対象に授業を行い、 結婚や住宅の購入などに必要な資金のシミュレーションなどを通じて、 計画的な資産形成の大切さや株式投資の仕組みなどを説明しました。 授業を受けた生徒は「将来的には、お金を貯めるだけでなくて投資も選択肢になると感じました」と話していました。 また教諭の1人は「将来に備えるために、投資について教えることは重要だと思います」と話していました。 高校での金融教育をめぐっては、来年度・2022年度から始まる新しい学習指導要領に、 家庭科の授業で、株式投資や投資信託など「資産形成」に触れることが盛り込まれています。 このため証券大手各社によりますと、教諭らを対象に金融に関するセミナーを開いたり 証券会社の社員が授業に参加してサポートしたりする取り組みが、各地で始まっているということです。 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210405/1000062638.html https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210405/K10012956241_2104042222_2104050549_01_03.jpg |