スレッド |
---|
スピード違反が多い都道府県ランキング 1位北海道、2位富山、3位石川
(294) +1res sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif 車両等の運転に関する道路交通法違反の検挙数で全体の約2割を占める最高速度超過(スピード違反)。最新データを使い、 免許保有者1000人当たりの検挙数が多い順に、都道府県別にランキングした。(ダイヤモンド編集部 松本裕樹) 前回に引き続き 北海道が1位 車両等の運転に関する道路交通法違反は年々減少傾向にある。平成27年に705万5982件だったが、令和元年には571万1488件と、約19%の減少となった。 道交法違反の内訳において、最高速度超過は一時停止違反に次ぐ件数を占めている。だが、一時停止違反の件数が横ばいで推移する一方、最高速度超過の件数は減少。 平成27年の174万5259件から令和元年には113万7255件と、約35%の減少となっている。 とはいえ、最高速度超過は道交法違反の検挙数全体の約19.9%を占める違反行為。 そこで、免許保有者1000人当たりの最高速度超過検挙数が多い都道府県順にランキングを作成し、実態を調べてみた。 それでは気になるランキングを見てみよう。 1位は北海道(29.88件)、2位は富山県(29.82件)、3位は石川県(28.44件)となった。 北海道は前回のランキングでも1位。 直線道路が多く、交通量も比較的少ない北海道はスピードを出しやすいことも影響していると思われる。 前回2位だった大阪府は、今回は5位(23.79件)に下がった。 とはいえ、検挙件数は12万1721件と全国で最多。 同じく大都市である東京都の検挙件数は5万902件で42位(6.31件)であることと比べると、大阪府の深刻さが浮き彫りになる結果となった。 全文 https://diamond.jp/articles/-/267158 https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/b/d/670m/img_bdcc6458b463dbe78f7eb63daf691758244624.jpg https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/9/670m/img_c9757ac0b07f5668b5ea3e8f8bae822d198554.jpg |
【悲報】三重県議「この住所に住んでる奴は同性愛者でーーす!!」 これが自民党
(103) +1res sssp://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif 同性カップルの住所を三重県議がブログで公開 質問状に反論 https://mainichi.jp/articles/20210404/k00/00m/040/127000c |
「キモくて金のないおっさん」を国も社会も救わない。
(315) +5res sssp://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif ◆たとえ「キモくて金のないおっさん」だとしても 内藤さんは30を過ぎたばかりだというのに退職を余儀なくされた。この歳でおじさんはないと思うが、内藤さんは年齢の問題じゃなく見かけの問題だという。 若ハゲでキモい自分は30歳でおじさんになったと。それもキモいおじさんだ。 「それから保育と関係ない工場の派遣とか介護、倉庫など転々として、いまは警備員の仕事をしています。 警備と言っても二号警備、工事現場の案山子です。工事現場、気楽ですよ。見かけもなにも関係ない世界ですし」 “KKO”というネットスラングがある。「キモくて金のないおっさん」を略したものだが、内藤さんは自分がまさにそれだという。 それは違うと私は思うが、現実に彼のような中高年を救う社会的コンセンサスは皆無といっていい。 不幸で理不尽な退職だったとはいえ、その後が非正規や派遣ばかりというのもまずかった。 「フェミニストのみなさんも僕みたいな男の存在にはだんまりなんですよね、男にだって弱者はいますし、こんな僕のような存在は女の人以上に救いがないのに」 なるほど、同じ条件でもおばさんなら弱者だが、おっさんは弱者とみなされない。 憲法上の「健康で文化的な最低限度の生活」という25条すら適用されないと言ったら言い過ぎだろうか。 だがKKOというだけで生活保護を受けようと思ってもまず無理なのは事実だろう。これは団塊ジュニアの男全員が将来的に危機感を持つべき、恐ろしい通念である。 「キモくて金のないおっさん」を国も社会も救わない。 「僕は女性経験もありません。保育士時代に仲が良くなったり好きになった同僚はいますが、 やっぱりこんな容姿ですからね、恋愛感情を出した途端に嫌われ、の繰り返しでした」 「昔は、世の中の偏見通りに踏み外してなるものか、なにくそと思う部分が強かったんですが、40歳を過ぎて、だったらみんなが思うようなヤツになってやろうかと思う自分がいるんです。怖いですね」 以下略 https://www.news-postseven.com/archives/20200301_1545416.html/4 |
女38歳「妊婦がお腹をナデナデするのが、ウザイです。それ妊娠自慢なんですか?」
(928) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif お腹をナデナデするだけで目障り! 電車内の「妊婦」にストレスを感じる女性たち タイトルは、「娠自慢する妊婦はウザイ」。 投稿者はエーヴリルさん、38歳だ。 「普通に妊婦を見ただけなら羨ましいな〜くらいで済むけど、 やたらお腹をナデナデナデナデ。 ずーっとナデナデナデナデ。 は?妊娠自慢? ずーっと乗車中お腹を撫でまくってて不愉快でした。 なんなの?あれ?アピール? 妊娠したくても出来ない人も居るんだよ!!! 腹が張って痛いんなら電車なんか乗るな! 目障り」 これを読んだ人からは、 「妊婦への逆恨み怖い」 「新手の不妊叩きウザ」 「八つ当たりすんな」 という批判的な意見が相次いだ。 しかし一方で、かつて不妊に悩んだ女性たちから同情の声も聞こえる。 「私、主さんの気持ちわからなくもないですよ。流産したことがあり、 しばらくは私のなかにこんなブラックなものがあったのかと思うほど、 小さな子ども・妊婦さんを見るのが辛いときがありました...」 「お辛かったですね。私もできなかったのですこしはお気持ち分かります。 中々できないと周りの妊婦、子持ちが敵に見えたり性格悪くなりますよね」 といったものだ。 https://www.j-cast.com/2017/04/05294807.html?p=all |
シアトルでも日本人女性が暴行を受け重傷 広がるモンゴロイド アジア人差別
(223) +2res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif シアトルの「中華街-インターナショナル・ディストリクト」で、 日本人女性が見知らぬ男にいきなり襲われ重傷を負ったのだ。 3月3日付けの地方テレビ局「KIRO7」の報道によると、 シアトル東部の公立高校の日本語教師である日本人女性、 那須紀子さんが、2月25日の夜、パートナーの男性と道を歩いていたところ、 何の前触れもなくいきなり見知らぬ男に襲われ、 石の入った靴下で顔面を強打された。 那須さんの話によると、彼女は気を失って倒れたあと、 出血による呼吸困難で意識を回復したものの、 意識は朦朧として何度も気絶しそうになった。 病院に搬送され、鼻や頬など広範囲にわたり複数箇所を骨折、歯も破折、 頬や口、目の周りも黒く腫れ上がるほどの傷を負ったそうだ。 画像 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210324-00010010-newsweek-000-5-view.jpg ニューズウィーク https://news.yahoo.co.jp/articles/27bfb909daacedd386394362237e8222bd7be754 |
【速報】木村花さんを中傷した2人目の男も科料9000円、即日納付
(407) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 木村花さん中傷、2人目の略式起訴 侮辱罪で 2021/4/6 20:05 https://mainichi.jp/articles/20210406/k00/00m/040/271000c |
庭に「竹」植えとけ、毎年タケノコ食えるし「竹筒香り」の炊き込みご飯も作れて人生捗るぞ
(604) +2res sssp://img.5ch.net/ico/anime_onini01.gif 竹活用ベンチャー、債務超過 南関町3社、事業譲渡へ交渉 放置竹林などの竹を建築資材やバイオマス発電に活用する事業に取り組んできた熊本県南関町の民間ベンチャー3社が、事業の頓挫で大幅な債務超過に陥ったとして、県外の会社などと事業譲渡交渉を進めていることが30日、分かった。この日、3社が同町議会全員協議会で報告した。 事業は2015年から具体化し、総事業費は約55億円。地域活性化や新たな産業創出への期待から、県内企業や個人、ファンド、関西電力などが出資し、 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)も共同研究の助成金として約13億円を支出していた。南関町は竹の伐採や収集に協力し、税金の優遇措置をしている。 https://kumanichi.com/news/id171487 |
台湾列車事故の車載カメラ映像。120km/hで衝突4秒前にトラック視認の絶望
(327) +3res sssp://img.5ch.net/ico/tarako2.gif 【台北共同】台湾の運輸安全調査委員会は6日、脱線事故を起こした特急列車に搭載されたドライブレコーダーの映像を報道陣に公開し、 ブレーキが利き始めてから線路に滑り落ちた工事用トラックに衝突するまで1.9秒しかなかったと明らかにした。 死亡した運転士、袁淳修さん(33)は危険を察知した瞬間に急ブレーキをかけ、衝突を避けようとしたとみられる。 事故が発生した東部・花蓮では袁さんの告別式が営まれ、参列した林佳竜交通部長(交通相)は「乗客を守るために最後まで職責を果たした」と称賛した。 事故は2日に起き、副運転士も含む50人が死亡、210人以上が負傷した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/67ebb04fb59a60d0f47e70ed5030978de2bf10c7 https://i.imgur.com/SV2gJ5s.gif |
名無し雑談20210404〜
(190) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif 前スレ 名無し雑談20210401〜 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1617274888/ |
スマホアプリに入金 給与をペイペイ 楽天ペイなどポイントデジタル払いを2021年に制度化
(93) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 給与をスマートフォンの決済アプリに直接入金する 「デジタル払い」について議論した。 厚生労働省は会合で、 2021年度のできるだけ早期に制度化を目指すと表明。 この問題を議論している労働政策審議会分科会の 次回会合で具体的な制度案を示す方針を明らかにした。 銀行口座を介さない給与のデジタル払いは、 政府の成長戦略で20年度中の実現を目指すとしていた。 ただ連合など労働界は、 スマホ決済の安全性に対する懸念から、 解禁を急ぐ政府方針に反発。 連合は決済事業者が経営破綻した場合の 顧客保護なども問題視しており、議論が難航している。 https://news.yahoo.co.jp/articles/617992581c82c93a56a650271181d405657c8ea2 ↓ ソフトバンク 特別手当ペイペイで支給 全社員10万ポイント ソフトバンクは17日、 キャッシュレス決済「PayPay(ペイペイ)」を使って 社員に特別手当を支給した。 新型コロナウイルス下で 新たな働き方に取り組んだ社員への慰労などが目的で、 全社員を対象に一律10万円を支払った。 国が検討する給与のデジタル払い解禁を見据えペイペイを活用した。 ペイペイ残高 https://i.imgur.com/8POqMES.jpg https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ17AS00X10C21A3000000/ |
アーサ〜 アーサだよ〜 アーサごはん食べてぇ、学校行くよ〜
(78) +1res sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif 【久米島】久米島漁業協同組合は13日、子どもたちにアーサに触れてもらおうと、銭田漁港横のアーサ畑で風の帰る森学童クラブの子どもたちを招き、アーサの収穫体験をした。 今期のアーサは色合いもよく豊作。学童クラブの子どもたちは、普段は学校給食や食卓などでしか口にしないアーサを実際に手作業で収穫した。普段はアーサ畑に行く機会がないため、壮大なアーサ畑を前に驚いていた。 久米島漁協の譜久里長徳さんは「今回のイベントで子どもたちに漁協の仕事の体験を通して、漁業に関心を持ってもらいたい。未来の貢献者づくりも目指している」と語った。 久米島は今年アーサ養殖6年目で、昨年は10トン前後の収穫だったが今期は12トンの収穫ができると予測している。同漁協の田村圭介さんは「今年はコロナ禍の影響でアーサの売れ行きが伸びていない。それに伴い、漁協は品質にこだわり、良いランクのアーサの出荷に力を入れている。アーサの育成を昨年よりもよくするため、手入れの徹底、育成監視に重点を置いたため、品質の良いアーサが育った」と話した。 久米島漁協は、今後はユーチューブでイベントも実施する予定。一般家庭に「より良い久米島の海の幸を届けたい」と、時代に合わせたやり方でアーサをアピールしていく。 (山口英憲通信員) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1273921.html https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/202102/84a33f9d61fa6143a1f61a6fe715ec65.jpg |
斎藤佑樹「ストリートファイターで言うと僕の必殺技ゲージは貯まってない、でも技は出せるし戦える」
(718) +2res sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif 斎藤佑樹「野球をやめなきゃいけないのか」 なぜなんでしょうね(笑)。野球だけは味方でいてくれるからなのかな。今の僕は、自分に できることをやるしかないんです。周りがどう思うのかとか、自分にコントロールできないことを 考えても意味がない。自分なりに納得できることを、ブレずに続けていくしかないんです」 11年目、一度も登板がなければ12年目はやってこないかもしれない。そんなことは斎藤が 誰よりもわかっている。果たして、斎藤の復帰はいつになるのだろうか──。 「あの時までがリハビリで、今はもうリハビリは終わったとか、わかりやすく分けられる ものじゃない。『ストリートファイター』のゲージみたいな感じなんですよ(笑)。 満タンになったから実戦というわけじゃないし、減ってても実戦はできる。間違いなく 言えるのは、試合で投げるのにそんなに時間はかからない、ということです。早ければ......」 夏......かと思いきや、斎藤は笑った。 「そんなにかからないって言ってるじゃないですか」 https://news.yahoo.co.jp/articles/f932644f914b27f4c30d285e1ba86eb52ba18bb4?page=7 |
ガースー「不信任案が提出されたら当然解散・総選挙の大義になる。9月より前も全然あり得る。」
(127) +2res sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif 菅義偉(すが・よしひで)首相は6日、BS日テレ番組に出演し、野党が内閣不信任決議案を提出した場合、 衆院解散・総選挙の大義になるかを問われ「そこは当然なると思う」と述べた。また、自民党総裁としての 任期が9月末に控えていることを踏まえ「総裁選の前に解散することも当然あり得る」とも語った。 自身の総裁選出馬に関しては「(出馬)しないとか、いろんな話があるが、 やはりしっかりとした結果を出す」とも強調。その上で総裁選前の解散に言及した。 ただ、首相は「新型コロナウイルスの感染拡大を防止することが最優先と申し上げてきた。 そこは大事なことだ」と述べ、当面は感染防止対策を優先するとの考えを改めて説明した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/888dce0850884c7765cd693b278d78e716d8d237 |
テレビ朝日、送別会で4人感染wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(827) +2res sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif テレ朝「サンデーLIVE」、放送終了後に送別会で4人感染…局「自覚く行動で大変遺憾」 テレビ朝日は5日、日曜朝のニュース情報番組「サンデーLIVE!!」を担当する社員1人と社外スタッフ3人の計4人が、新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも軽症という。4人は飲食を伴う送別会に参加していた。 テレ朝広報部によると、3月28日の放送終了後、スタッフルームで送別会が開かれ、9人が参加した。その後、6人が近くの飲食店に行き、そのうち4人の感染が4月2、3日に判明した。4人と接触があった約20人にPCR検査を実施し、全員陰性だったという。 同局は「番組を通じて感染拡大防止を呼びかける立場にありながら、自覚を欠く行動があったことは大変遺憾であり、深く反省している」とのコメントを発表した。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20210405-OYT1T50197/ |
放送法「違反すれば総務相は認定を取り消さなければいけない」 o(^o^)o
(807) +1res sssp://img.5ch.net/ico/gomi1.gif FMHは放送法の「認定放送持ち株会社」として認定を受け、複数の放送局を子会社として持つ。 同法は、議決権の外資比率が20%以上の事業者は認定を受けられないと規定。 違反すれば総務相は認定を取り消さなければいけない。 認定がなければ、複数の地上波放送局を子会社として傘下に持つことができない。 フジHD、外資規制違反の疑い 社長認める「甘かった」 https://news.yahoo.co.jp/articles/cdc2dd3a1190eaed5c468ca1383493f29646ffd6 |