スレッド |
---|
【動画あり】 韓国のアイドルグループ「BTS」が朝鮮飲み →8000いいね
(213) +21res sssp://img.5ch.net/ico/2.gif @Shie_Kiss_xx 韓国では目上の人や年長者の前で飲む時は相手の視線を避けて、 横向きになって目立たないように飲まなければいけないっていうマナーがあるけど、 最近の若者でこんなに丁寧にマナーを守るんだって感心されてたね… こういう所が彼らはどこに行っても謙虚で礼儀正しいと言われる理由。 https://twitter.com/Shie_Kiss_xx/status/1378350692314738694 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1378350666964299777/pu/vid/640x360/kmLAOAhGGZxAevim.mp4 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) |
全裸追放
(23) +3res sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif アラブ首長国連邦(UAE)を構成する7首長国の一つ、ドバイ首長国は6日、全裸で撮影を行った外国人たちを国外追放にすると発表した。 外国人女性少なくとも18人が高級地区「ドバイマリーナ」の高層建築の一室で、全裸で撮影された画像や動画がインターネット上で先週、出回っていた。 ドバイ警察は3日、声明を出し、ネット上で共有された「わいせつ動画」に映っていた集団を逮捕したと発表していた。 ドバイ首長国は人口330万人の9割が外国人で、中東では外国人に開かれた土地柄で知られているが、ポルノに関しては絶対に認めない姿勢を貫いている。 全裸で撮影、国外追放=UAE https://article.auone.jp/detail/1/4/8/217_8_r_20210407_1617746892806672 |
敵「PCはスリープがいいよ」 PC「青色LED点滅ビカッビカッ深夜に突然起動ブィィィイイイ」
(381) +18res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif https://www.j-cast.com/trend/2021/03/02406202.html?p=all あなたはつけっぱなし派?スリープ派?それともしっかりシャットダウンする派? 「スリープ運用でなんも問題ない」、「面倒だから」つけっぱなし ネット掲示板とツイッターを見る限り、寝る前にはしっかり電源を落とすという人が一番多い。 「社の出勤簿がPC起動時間と連動しとるからシャットダウンする」 「つけっぱは早く壊れそうだし、スリープは勝手に解除される時があるのでシャットダウン派」 などの理由があった。 一方で「スリープ運用でなんも問題ない」、「スリープ一択」との主張もまた目立つ。シャットダウンは完全に電源をオフするのに対し、スリープはメモリに作業内容が一時的に保存される。すばやく復帰できるよう、低消費電力状態で待機する機能を指す。そのため、一から電源を入れて使える状態にするのを待つよりも早く利用できる。 一部ではあるが、ツイッターには「PCは基本つけっぱ派」とする人も。記者の知人の20代男性も、会社のPCを「面倒だから」との理由で基本的につけっぱなしにして帰宅している。 |
【悲報】韓国で「鬼滅の刃」パクリ漫画が連載開始し大炎上
(760) +10res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 漫画タイトル「猟師:妖怪ハンター」 (1) 山で貧しく暮らす籠を背負った少年が主人公 https://i.imgur.com/Q49SLDU.jpg (2)妖怪が人を襲う世界 https://i.imgur.com/4T0HnZC.jpg (3)特に強い10人の妖怪は「十人鬼」と恐れられており、妖怪ハンターの「猟師」たちが妖怪せん滅のために戦っている https://i.imgur.com/to9WdlK.jpg |
車イス女性「駅員さん集めて、階段で持ち上げてください!」JR駅員「無理。タクシー使って下さい」★11
(1002) +69res sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif JRで車いすは乗車拒否されました 2021/04/04 11:12 久々の電車の乗車拒否にあいました。 本当に大変でした。クタクタでした。 長いですが、一人でも多くの人が読んでくれ、シェアしてくれると嬉しいです。 ちなみたまたま拒否にあったわけでなく、車いすユーザーだと今の時代にもよくあることです。 だから変えていくために、読んでもらえると嬉しいです。 4月1日、2日の一泊二日、ヘルパーさん、友だち、子ども2人、私の合わせて5人で、熱海の来宮に旅行に行きました。 本当は沖縄に行く予定が、感染者増加で泣く泣く諦め、代わりにどこか行きたいな、と思いました。 条件は、電車で行ける、移動距離が少ない、宿は駅から歩ける範囲で子どもが過ごしやすい。 そこで思いついたのが来宮、来宮神社! 事前にインターネットで、来宮駅の構内図を確認し、1Fの図の表示しかなく、上りホーム側に階段が。 下りなら階段なしなのかな、と思い、行ってから考えようとなりました。 小田原駅→熱海駅→来宮駅のルートで行く予定が、JRは車いす対応に時間がかかることが多いので、余裕をもって、乗りたい時刻の30分前に小田原駅に到着。 小田原駅の改札で 「来宮までお願いします」と伝えると 駅員Aに「案内は15分前にするので、そのころにいらしてください」と言われる。 「お願いします」と伝えると 駅員Aに「来宮駅は階段しかないのでご案内ができません。熱海まででいいですか?」と言われる。 私「いや、来宮までお願いします」 駅員A、どこかに問い合わせている模様。 駅員Bが出てきて「熱海まででいいでしょうか?」 私「いや、来宮までお願いします」 駅員B「階段しかないので、ご案内できません。熱海まででいいですか?」 私「いえ、私は30分前には来ていて、どうしてもこの電車に乗っていきたいです。駅員さん3,4人集めてもらい、階段を持ち上げてください」 駅員B「熱海駅はそのような対応はしていません」 私「どうにかお願いします。レストランもホテルももう予約しているので、この電車で行きたいです」 前 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1617699482/ |
綾瀬スマートICが開通、横浜町田と分散して使ってちょ
(111) +3res sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif 構想から20年、2度の延期を経て東名高速道路の綾瀬スマートインターチェンジが31日、開通しました。 綾瀬スマートインターチェンジは横浜町田インターからおよそ9キロ、厚木インターからはおよそ 6キロに設けられ、東名高速の県内区間では初めてのETC専用のインターチェンジです。 綾瀬市は交通アクセスの改善のため2001年からインターチェンジの設置を検討し当初は 2018年3月までの開通を目指していましたが、予定地の土壌汚染などで開通が2度延期されていました。 綾瀬スマートインターの開通で市内の早川工業団地から海老名ジャンクションまでの 所要時間は従来のおよそ20分から10分程度に短縮が見込まれ、周辺の渋滞緩和も期待されています。 また、地元の企業にとってもインターの開通は悲願となっていました。綾瀬市の斎藤樹脂工業は 半導体関連や医療機器の部品を製造する企業です。 取り引き先は東南アジアのほか 国内では宮城から鹿児島まで幅広く、羽田空港などへのアクセス向上を期待しています。 https://tomei-info.com/motto-kaiteki/ https://news.yahoo.co.jp/articles/6df668c46d3ea5145868a8a424a37bca341d4289 |
「信号見落とした」ベンツで自転車をひき逃げした車カス山田敬大容疑者(28)の前科は?顔写真は?
(46) +3res 未明に信号無視して交差点に進入…車で自転車はねて大ケガさせ逃走か 28歳男逮捕「赤信号は見落とした」 https://news.yahoo.co.jp/articles/7ba6eaaf2ecfd400df8979d270ccb1c5c828c42f https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210406-00265815-fnn-000-7-thumb.jpg 山田容疑者が乗っていた車 愛知県豊田市で3月、乗用車で交差点に信号を無視して進入し、自転車をはねて相手に大ケガをさせた上そのまま逃げたとして、男が逮捕されました。 逮捕されたのは、豊田市の自営業・山田敬大容疑者(28)です。 普通乗用車を運転していた3月26日未明、豊田市吉原町の交差点に信号無視で進入し、横断歩道を渡っていた自転車に衝突して乗っていた男性(27)に大ケガをさせた上、そのまま逃げた疑いがもたれています。 男性は右手の指の骨を折る大ケガをしました。 警察は目撃者の証言などから山田容疑者を特定し、逮捕しました。 調べに対し山田容疑者は、「事故を起こし逃げたことは間違いない」としながらも「赤信号は見落とした」と容疑を一部否認しているということです。 |
「株価維持のため若者は投資しろ」証券会社が高校と連携
(382) +2res sssp://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif 人生100年時代と言われ、老後の資産形成への関心が高まる中、高校と証券会社などが連携して、 授業で金融の知識や計画的な資産形成の大切さを学んでもらう取り組みが始まっています。 このうち横浜市にある、私立「横浜創英中学・高等学校」では三菱UFJモルガン・スタンレー証券と連携して、 資産形成の重要性などを学ぶ模擬授業を行っています。 先月の授業では、証券会社の社員が今月から高校1年となった生徒を対象に授業を行い、 結婚や住宅の購入などに必要な資金のシミュレーションなどを通じて、 計画的な資産形成の大切さや株式投資の仕組みなどを説明しました。 授業を受けた生徒は「将来的には、お金を貯めるだけでなくて投資も選択肢になると感じました」と話していました。 また教諭の1人は「将来に備えるために、投資について教えることは重要だと思います」と話していました。 高校での金融教育をめぐっては、来年度・2022年度から始まる新しい学習指導要領に、 家庭科の授業で、株式投資や投資信託など「資産形成」に触れることが盛り込まれています。 このため証券大手各社によりますと、教諭らを対象に金融に関するセミナーを開いたり 証券会社の社員が授業に参加してサポートしたりする取り組みが、各地で始まっているということです。 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210405/1000062638.html https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210405/K10012956241_2104042222_2104050549_01_03.jpg |
ろくでなし子 「ツイッターには少しでも不快な事があると、大惨事かの様に考え攻撃的になる人達がいる
(127) +5res sssp://img.5ch.net/ico/2.gif ろくでなし子(自分のまんこで前科一犯[email protected] https://twitter.com/6d745/status/1379027703559454723 わたしが2015年頃から感じてた、Twitterで見かけるある種の人の兆候(些細な事を大惨事かの様に考え、 傷つきやすく攻撃的、全てを善悪、敵味方の二項対立で考え、中立を許さない) アメリカでは2013年頃から学生の一部にその兆候が見られ始め、それは何故か、という本を読んでるのだけど、アメリカ で起きてる事が日本も影響を受ける事はあっても、ここまで兆候が似てるのが不思議で気味悪かったけど、 著者が、iGen(スマホの時代に思春期を過ごした最初の世代?)? が大きく関わる事を述べていて、なるほどなと思った。 何でも可視化するSNSの広がりが、世界的にそういう人を増やしたのだろう。 元ツイートに2015年から感じてた、と書いたものの、よく考えたらわたしが初めてこの種の兆候の人達から攻撃受けて 炎上芸人になり始めたのが2013年頃だったから… アメリカの現象とやっぱり同じ時期、つまり、確実にSNSが良くも悪くも人にその種の影響を及ぼしてるんだな… この、「些細な事を大惨事かの様に考え、傷つきやすく攻撃的、全てを善悪、敵味方の二項対立で考え、中立を許さない」傾向の人、 最初はフェミニストや社会運動家に顕著と思ったけど、思想主義関係なく、何か炎上が起きた時、異様に怒る人全てに言える事だと思う… SNSはちょっと不快な事件があると、 それがまるで自分の話かの様に感じやすく、かつ、他にも同じ思いの賛同者が見えやすく、「みんなも文句言ってるし、 こいつは悪い奴だから叩いていいんだ」となり、批判がエスカレートしやすいんだろな……悪いことに、自分が欲しい情報ばかりが目につきやすいし。 電動車椅子乗車拒否の件も、やっぱり中立の呟きをしたわたしに、どちらがどれだけ辛いかを延々と訴える人いますが… わたしは怒るよりどうしたら良いか考えるが好き、でも、専門家でもなく何の権利もないので、そこまでの勢いなら、 国に訴えるべきじゃないのかな…「SNSは、ただのぼやきツール」よ やっぱり、SNSでは極端な敵味方志向が強調されて、中立の意見が否定されがちな時代だからこそ、わたしは中立を言い張り続けようと決めた。 まんこと一緒で理解されないけど、理解されない方が燃える https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) |
コロナはただの風邪と判明 死者の96%が60代以上 80代以上が67%を占める
(297) +4res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 厚生労働省によると、 第3波の死者は60代以上が96%。 特に80代以上が多く、67%となっている。 画像 https://i.imgur.com/KiW76qy.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/0b23f28e6dadd97653d35f8daf02bdc1cda675ed |
童貞の男さん 「そろそろセックスしようよ」と彼女をラブホに誘い、とんでもないことを言われてしまう
(233) +3res sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif 「婚前交渉は主がお許しになりません」 自分の目の前にいる彼女はそういう信念の人であることを、すっかり忘れていた。 この宗教では、楽しみのためのセックスは罪。自慰も、ポルノも神の命令に背く大罪。 セックス無しの恋愛か・・・。 https://newstoday-bd.com/love/3345 |
日米豪印仏、インド洋で共同訓練 中国を「完全包囲」 いよいよデリートチャイナか
(115) +5res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 中国“完全包囲” 日米豪印プラス仏で共同訓練「自由で開かれたインド太平洋」の実現へ 4/6(火) 16:56 配信 夕刊フジ フランス海軍が主導し、日本の海上自衛隊と米国、オーストラリア、インドの海軍が参加する海上共同訓練「ラ・ペルーズ」が5日、インド東方のベンガル湾で始まった。インド洋や南太平洋に海外領土を持つフランスが、日米豪印の戦略的枠組み「QUAD(クアッド)」と連携して、中国による軍事的覇権拡大を牽制(けんせい)する狙い。自由主義陣営の包囲網を警戒したのか、中国の要請で同日、日中外相電話会談が行われた。 「『自由で開かれたインド太平洋』の実現に向けて連携を強化すべく、次のとおり日仏米豪印共同訓練(ラ・ペルーズ21)を実施します」 海上自衛隊は5日、HPでこう発信した。 共同訓練には、海自の護衛艦「あけぼの」と、米海軍ドック型輸送揚陸艦「サマセット」、仏海軍強襲揚陸艦「トネル」、同フリゲート艦「シュクーフ」、豪海軍フリゲート艦「アンザック」、印海軍フリゲート艦「サツプラ」などが参加し、対空戦や洋上補給などの訓練を実施する。 訓練終了後、仏海軍の艦船2隻はインド太平洋地域に展開し、日本に向かうという。中国が独自の境界線「九段線」に基づき、ほぼ全域での権益を主張する南シナ海も航行する予定という。 ラ・ペルーズは2019年に日米豪仏で初めて実施。インドの参加は今回が初めて。 自由主義陣営の包囲網構築を警戒したのか、中国側の要請で5日、茂木敏充外相と、中国の王毅国務委員兼外相の電話会談が行われた。 茂木氏は、海警局に外国船舶への武器使用を認めた「海警法」施行や、沖縄県・尖閣諸島周辺への海警局船による領海侵入、南シナ海情勢、香港・ウイグルでの人権状況について「深刻な懸念」を伝え、中国側の具体的行動を強く求めた。 これに対し、王氏は「日本がウイグルや香港に関することなど、中国の内政に介入することに反対する」と述べた。 ただ、両外相は「北朝鮮の非核化」に向けた連携を確認。茂木氏は日本人拉致事件の解決に向けた理解を求め、王氏の支持を得た。 ラ・ペルーズ直前の3日、中国海軍の空母「遼寧」など艦艇6隻が沖縄本島と宮古島の間を南下し、太平洋に入った。自由主義陣営と中国共産党政権は、軍事力を背景として複雑な外交を展開しているようだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/8a542da21f02af688a41636fb6c84096d9753684 |
迷子の4歳児を救ったのは9歳の小学生…「大人たちはみんなスルーしてた」
(405) +13res sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif 迷子の4歳の男の子を救ったのは、9歳の小学生。光ったのは、冷静な判断力でした。 ◇ 5日、警視庁から感謝状を受け取ったのは、小学4年生の名郷根景くん(9)。先月14日の夕方、帰宅途中に小さな男の子を発見。一人でいたため迷子だと思い、声をかけたといいます。 名郷根くん「大人たちはみんなスルーしていたので、自分が助けなきゃと思って。(Q声をかけるとき、緊張しなかった?)いえ、全然しませんでした」「まず『怪しいものではありませんよ』と言って、そのあと『交番に行こう』と言いました」 実は、名郷根くんが発見したのは1キロほど離れた公園で迷子になり、警視庁が40人態勢で捜していた男の子(4)でした。交番に向かう途中、名郷根くんは冷静でした。 名郷根くん「袖をつかんで、コロナで手はつかめなかったんですけど袖をつかんで一緒に行きました」 そして、交番では――。 名郷根くん「何歳、どこでどうだったということを(交番の警察官に)教えました」 9歳の子供らしからぬ落ち着いた対応。4歳の男の子はその後、無事親のもとに戻ったということです。迷子の4歳児を助けた名郷根くん、私たち大人が聞いて、はっとする指摘も。 名郷根くん「こんな子供でも助けるので、もっと勇敢だと思うんですよ、大人。なのでもっと大人たちにも助けてあげてもらえれば」 そんな名郷根くんの夢は――。 名郷根くん「オラの夢はサッカー選手と大統領。もしも、それがだめなら、人を助けるというのも悪くないと思います」 https://news.yahoo.co.jp/articles/f6b22f4b87d086991b73e1636cf7e135b72a401b |
庭に「竹」植えとけ、毎年タケノコ食えるし「竹筒香り」の炊き込みご飯も作れて人生捗るぞ
(604) +2res sssp://img.5ch.net/ico/anime_onini01.gif 竹活用ベンチャー、債務超過 南関町3社、事業譲渡へ交渉 放置竹林などの竹を建築資材やバイオマス発電に活用する事業に取り組んできた熊本県南関町の民間ベンチャー3社が、事業の頓挫で大幅な債務超過に陥ったとして、県外の会社などと事業譲渡交渉を進めていることが30日、分かった。この日、3社が同町議会全員協議会で報告した。 事業は2015年から具体化し、総事業費は約55億円。地域活性化や新たな産業創出への期待から、県内企業や個人、ファンド、関西電力などが出資し、 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)も共同研究の助成金として約13億円を支出していた。南関町は竹の伐採や収集に協力し、税金の優遇措置をしている。 https://kumanichi.com/news/id171487 |
うるま ビニールハウスで蒸されて死亡
(35) +8res sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif 沖縄県うるま市内のビニールハウスで1日、農作業中だった市内の80代男性2人が熱中症で亡くなった。 市消防本部とうるま署によると、2人は義理の兄弟で、同日の午前中に外出。午後7時を過ぎても戻らず、探していた家族がハウス内で倒れている2人を発見したという。 沖縄気象台によると、同日の那覇の最高気温は27・4度で、今年一番の暑さ。気温が高い中、さらに気温や湿度が高まるハウスでの作業に加え、高齢だったことが熱中症につながったとみている。 4月ごろは真夏のような暑さではないものの、寒暖差が大きく、体が暑さにまだ慣れていないことも熱中症の要因になるとした。 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/733422 |