スレッド |
---|
ビーガン向けうどん始めました(画像あり)
(520) +77res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 麻布十番商店街にある「麺キュイジーヌ 麻布邸」は、 「ヴィーガンうどん」を始める。 麻布十番商店街周辺は、 23カ国の大使館や領事館などが点在し、 「ヴィーガン」や「ベジタリアン」が多く、 従来から潜在的需要があり、 コロナ禍でも対応が可能かどうかの問い合わせが多数寄せられていた。 メニュー https://i.imgur.com/XLlDmxA.jpg 2 https://i.imgur.com/Idk9Af0.jpg https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000012.000023186.html |
一番最初に所持したパソコン機種なんだよ? 2
(585) +19res sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif 「一番最初に所持したパソコン機種」は? 懐かしのMSXやX68000、ファミリーベーシックの名前も https://news.yahoo.co.jp/articles/1bf24e6965abb8ffcdef4f469081dbdca20634e0 前スレ 一番最初に所持したパソコン機種なんだよ? https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1617681878/ |
自民議員「こいつらホモカップルでーすw」自治体が婚姻相当と認める男性の住所氏名をブログに晒し上げ
(173) +6res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 県議が同性カップル住所無断掲載 三重、自身のブログに 4/5(月) 10:36 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210405-00000042-kyodonews-soci 三重県議会の小林貴虎県議(47)(自民党県議団)が、 自身に公開質問状を送ってきた同県伊賀市の男性カップルの氏名と住所を、 無断でブログに公開していることが5日、分かった。削除要請にも応じていない。 2人は質問状で、性的少数者のカップルを自治体が婚姻相当と認めるパートナーシップ制度などに関し、 小林氏に見解を尋ねていた。 カップルは同制度を利用する40代男性の2人。 小林氏がツイッターに「地方のパートナーシップ制度は国を追い込むための戦略」などと投稿したことに関し、 説明を求める質問状を3月15日に送っていた。 |
女「八百屋で100円のリンゴを100個買うといくらかしら?」(画像あり)
(335) +3res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 画像 https://i.imgur.com/VGSoa2C.jpg 2 https://i.imgur.com/xF4R4Ct.jpg |
何故か火星で虹が撮影される NASA幹部「絶対に虹ではない」(画像あり)
(151) +12res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif シェパード博士の取材に、 NASAの太陽系探査計画を指揮するデイブ・ラベリー氏は 「絶対に虹ではない。カメラレンズの内部反射だ」 という見解を示したという。 「探査車はヘリコプターのほぼ真北にあるため、 これらの写真が撮影されたのは火星の現地時間午後2時。 カメラはほぼ真っ直ぐ南を向いている」 とラベリー氏は指摘した。 これらの条件は、カメラ内部で反射光が生じやすいという。 画像 https://i.imgur.com/1PLtmx5.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/f70362b612a8f2d2dbc2795f2bf1c99bac91e901 |
テレビ朝日、送別会で4人感染wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(827) +5res sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif テレ朝「サンデーLIVE」、放送終了後に送別会で4人感染…局「自覚く行動で大変遺憾」 テレビ朝日は5日、日曜朝のニュース情報番組「サンデーLIVE!!」を担当する社員1人と社外スタッフ3人の計4人が、新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも軽症という。4人は飲食を伴う送別会に参加していた。 テレ朝広報部によると、3月28日の放送終了後、スタッフルームで送別会が開かれ、9人が参加した。その後、6人が近くの飲食店に行き、そのうち4人の感染が4月2、3日に判明した。4人と接触があった約20人にPCR検査を実施し、全員陰性だったという。 同局は「番組を通じて感染拡大防止を呼びかける立場にありながら、自覚を欠く行動があったことは大変遺憾であり、深く反省している」とのコメントを発表した。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20210405-OYT1T50197/ |
綾瀬スマートICが開通、横浜町田と分散して使ってちょ
(111) +3res sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif 構想から20年、2度の延期を経て東名高速道路の綾瀬スマートインターチェンジが31日、開通しました。 綾瀬スマートインターチェンジは横浜町田インターからおよそ9キロ、厚木インターからはおよそ 6キロに設けられ、東名高速の県内区間では初めてのETC専用のインターチェンジです。 綾瀬市は交通アクセスの改善のため2001年からインターチェンジの設置を検討し当初は 2018年3月までの開通を目指していましたが、予定地の土壌汚染などで開通が2度延期されていました。 綾瀬スマートインターの開通で市内の早川工業団地から海老名ジャンクションまでの 所要時間は従来のおよそ20分から10分程度に短縮が見込まれ、周辺の渋滞緩和も期待されています。 また、地元の企業にとってもインターの開通は悲願となっていました。綾瀬市の斎藤樹脂工業は 半導体関連や医療機器の部品を製造する企業です。 取り引き先は東南アジアのほか 国内では宮城から鹿児島まで幅広く、羽田空港などへのアクセス向上を期待しています。 https://tomei-info.com/motto-kaiteki/ https://news.yahoo.co.jp/articles/6df668c46d3ea5145868a8a424a37bca341d4289 |
【炎上】Jap「核のゴミ」最終処分場をカナダに作ろうとしてた。原爆2発じゃ足りなかったの?
(130) +1res sssp://img.5ch.net/ico/anime_giko03.gif https://www.tokyo-np.co.jp/article/96113 日本の原発から出る高レベル放射性廃棄物「核のごみ」を、カナダに最終処分場をつくって埋める計画が 水面下で進んでいたことが分かった。カナダ放送協会(CBC)が関係者のメールを入手し、 同国のクレティエン元首相も計画を認めた。地元自治体は拒否し、実現の可能性はないとしている。 CBCによると、クレティエン氏らは、核のごみを地中深くに埋設する「地層処分」の処分場をカナダ東海岸の ニューファンドランド・ラブラドル州に計画。2019年夏から20年にかけて、カナダの企業経営者のほか 日本の広告代理店首脳や原子力業界関係者、米国の元原発政策担当者らの間でメールをやりとりし、 日本などからの廃棄物受け入れを打診した。 昨年4月には面会する予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大により中止されたという。 CBCの取材に、クレティエン氏は「われわれはウランを売ったのだから、買った国が直面する問題の手助けをするべきだ」 と計画の存在を認めた。 これに対し、地元のフューレイ州首相は20年にクレティエン氏から計画を聞いた際に「無理だ」と断ったと述べ、 計画の実現可能性は「ゼロだ」と語った。 |
世界「えっ!?日本は本気でオリンピック開催する気なの?」 着々と外堀埋められる
(417) +15res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 国際水泳連盟は、日本で予定される東京オリンピックの最終予選などについて、予定されたスケジュールでの開催の中止を発表した。 国際水泳連盟は、日本時間の6日午前、東京オリンピックの最終予選として4月18日に開幕予定だった飛び込みのワールドカップや、5月予定されていたアーティスティックスイミングとマラソンスイミングのオリンピック予選の中止を発表した。 今後、代わりの日程が組まれるのかどうかなどは明らかにされていない。 中止になった3つの大会について、国際水泳連盟は、4月2日に見直しを検討していることを明らかにしていた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/b7b760d4419f76fa0aeb1572235668ede935f961 |
敵「PCはスリープがいいよ」 PC「青色LED点滅ビカッビカッ深夜に突然起動ブィィィイイイ」
(381) +35res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif https://www.j-cast.com/trend/2021/03/02406202.html?p=all あなたはつけっぱなし派?スリープ派?それともしっかりシャットダウンする派? 「スリープ運用でなんも問題ない」、「面倒だから」つけっぱなし ネット掲示板とツイッターを見る限り、寝る前にはしっかり電源を落とすという人が一番多い。 「社の出勤簿がPC起動時間と連動しとるからシャットダウンする」 「つけっぱは早く壊れそうだし、スリープは勝手に解除される時があるのでシャットダウン派」 などの理由があった。 一方で「スリープ運用でなんも問題ない」、「スリープ一択」との主張もまた目立つ。シャットダウンは完全に電源をオフするのに対し、スリープはメモリに作業内容が一時的に保存される。すばやく復帰できるよう、低消費電力状態で待機する機能を指す。そのため、一から電源を入れて使える状態にするのを待つよりも早く利用できる。 一部ではあるが、ツイッターには「PCは基本つけっぱ派」とする人も。記者の知人の20代男性も、会社のPCを「面倒だから」との理由で基本的につけっぱなしにして帰宅している。 |
【日テレ悲報】外資規制違反、全放送局確認対象にw
(936) +54res sssp://img.5ch.net/ico/ps3.gif フジHD「徹底調査」 外資規制違反、全放送局確認―武田総務相:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040600441&g=eco 武田良太総務相は6日の閣議後記者会見で、フジテレビなどを傘下に持つフジ・メディア・ホールディングス(HD)が放送法の外資規制に一時違反していた疑いについて、「徹底的に調査する。 調査結果を踏まえ、適切に対処したい」と強調した。総務省はすべての放送持ち株会社やテレビ局、ラジオ局に対し、外資規制の順守状況を月内に報告するよう要請した。 一方、フジHDは6日、2012年9月末から14年3月末にかけて外資規制に違反していた可能性があると正式に発表。同社は「当時の資料を確認し、事実関係を精査している」とコメントした。 フジHDは放送法で定める放送持ち株会社の認定を受け、複数の放送局を子会社に抱える。 同法は外資の議決権比率が20%以上になった場合、認定を取り消さなければならないと規定している。 武田氏は、フジHDの認定を取り消す可能性について、「事実関係を十分掌握していないので、コメントを差し控える」と述べるにとどめた。(2021/04/06-17:48) 関連ソース 「韓国推し」を続ける日テレに集まる不信感…フジ炎上の二の舞となるリスクも? https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80469 |
倉田てつを「俺、仮面ライダーあんま好きじゃないから。ごめん」ファン激おこ😡
(1002) +5res https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/19972680/ 1987年から88年まで放送されていた『仮面ライダーBLACK』で主演を務めていた俳優の倉田てつをが、仮面ライダーについて暴言を吐いたとして批判の声が殺到している。 問題となっているのは、「仮面ライダーシリーズ」生誕50周年を迎えた4月3日に行われた倉田の17LIVEでの配信。その中で倉田は仮面ライダーの話題について、「いろんなことが耳に入ってきてる」と50周年を記念した数々の企画を知っているとしつつも、「俺、仮面ライダーの話は好きじゃないから」と断言した。 さらに、倉田は「仮面ライダー50周年って言われてもね、まあ、ありがとうだけども、別に俺、仮面ライダーじゃねえし。たまたま昔ライダーやってたっていうだけで」と仮面ライダー俳優扱いされることを拒絶。50周年に当たり、「コメントも出さないし」と宣言し、「俺、仮面ライダーあんま好きじゃないから。ごめん」と仮面ライダーの話題を心待ちにしていたファンに謝っていた。 |
『鬼滅の刃』『呪術廻戦』… なぜ「ジャンプ」だけが“圧倒的一人勝ち”しているのか?
(397) +8res sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif 「週刊少年ジャンプ」は日本でもっとも売れているマンガ雑誌であり、 「少年ジャンプ+」はウェブ発でもっとも人気マンガを輩出していると言っていいウェブマンガ誌(マンガアプリ)である。 「ジャンプ」「ジャンプ+」が数あるマンガ媒体のなかでも特異なのは「新人の連載作品から大ヒットが連綿と生まれ続けている」ことにある。 たとえば近年では、吾峠呼世晴『鬼滅の刃』や芥見下々『呪術廻戦』などがそうだ。 しかし常識的に考えれば、新人よりも経験のある作家と組んだ方が編集者も作品づくりはラクだろうし、売れる作品を作りやすいように思える。 にもかかわらず、「ジャンプ」はなぜ他誌と比べても圧倒的に新人に力を入れているのか? 有望な新人を発掘し、育成するために「ジャンプ」はどんなことをしているのか? 「ジャンプ」を最強たらしめる新人育成システムの全体像について、「ジャンプ」副編集長の齊藤優氏と、「ジャンプ+」副編集長の籾山悠太氏に訊いた。 ――ほかのマンガ編集部では多くて新人賞は3つか4つですが、ジャンプは定期開催の「月例賞」「赤塚賞・手恟ワ」などに加えて 不定期のものが常時何かしら募集があり、文字通り桁違いの新人賞があります。 公表された情報を元に計算してみましたが、賞金と新人への原稿料だけで年間で億を超えると思います。どういう考え方が背景にあってこうなったのでしょうか。 齊藤 既存の賞だと送る気が起きなかった才能に振り向いてもらうために、いろいろな切り口の新人賞を試しては変えることを繰り返しています。 たとえば1年に1度ほどの頻度で開催している「スタートダッシュ漫画賞」は「編集部ではいつも『マンガは出だしが重要』と言っているんだから、 最初の4〜7ページがおもしろいかだけで勝負する賞をやってみたらどうか?」という発想から生まれました。 編集部の若手が「こういう漫画賞をやりたい」と言ったものはだいたい通ります。「予算的に厳しい」とか言わないのがうちのいいところです。 『鬼滅の刃』『呪術廻戦』…「ジャンプ」だけが“圧倒的一人勝ち”している「納得の理由」 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81464 |
アメリカ、北京五輪ボイコットについて同盟国と協議へ
(139) +25res sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif 【ワシントン共同】米国務省のプライス報道官は6日の記者会見で、中国の人権侵害を批判し、2022年北京冬季五輪のボイコットも選択肢だとの考えを示した。 「(共同ボイコットは)私たちが議論したいことだ」と述べ、同盟・友好国と協議する方針を明らかにした。 同盟国などとの共同ボイコットの可能性を問われて答えた。一方「(北京五輪は)まだしばらく先だ」と述べ、米政府として決定はしていないと説明した。 プライス氏は記者会見で、中国の人権侵害や新疆ウイグル自治区での「ジェノサイド(民族大量虐殺)」を挙げた上で「北京五輪は私たちが協議し続ける分野だ」と強調した。 https://this.kiji.is/752286894181482496?c=39546741839462401 |
岡くんに対するガチで正直なイメージ
(95) +2res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 可哀想な人 |