スレッド |
---|
日米豪印仏、インド洋で共同訓練 中国を「完全包囲」 いよいよデリートチャイナか
(115) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 中国“完全包囲” 日米豪印プラス仏で共同訓練「自由で開かれたインド太平洋」の実現へ 4/6(火) 16:56 配信 夕刊フジ フランス海軍が主導し、日本の海上自衛隊と米国、オーストラリア、インドの海軍が参加する海上共同訓練「ラ・ペルーズ」が5日、インド東方のベンガル湾で始まった。インド洋や南太平洋に海外領土を持つフランスが、日米豪印の戦略的枠組み「QUAD(クアッド)」と連携して、中国による軍事的覇権拡大を牽制(けんせい)する狙い。自由主義陣営の包囲網を警戒したのか、中国の要請で同日、日中外相電話会談が行われた。 「『自由で開かれたインド太平洋』の実現に向けて連携を強化すべく、次のとおり日仏米豪印共同訓練(ラ・ペルーズ21)を実施します」 海上自衛隊は5日、HPでこう発信した。 共同訓練には、海自の護衛艦「あけぼの」と、米海軍ドック型輸送揚陸艦「サマセット」、仏海軍強襲揚陸艦「トネル」、同フリゲート艦「シュクーフ」、豪海軍フリゲート艦「アンザック」、印海軍フリゲート艦「サツプラ」などが参加し、対空戦や洋上補給などの訓練を実施する。 訓練終了後、仏海軍の艦船2隻はインド太平洋地域に展開し、日本に向かうという。中国が独自の境界線「九段線」に基づき、ほぼ全域での権益を主張する南シナ海も航行する予定という。 ラ・ペルーズは2019年に日米豪仏で初めて実施。インドの参加は今回が初めて。 自由主義陣営の包囲網構築を警戒したのか、中国側の要請で5日、茂木敏充外相と、中国の王毅国務委員兼外相の電話会談が行われた。 茂木氏は、海警局に外国船舶への武器使用を認めた「海警法」施行や、沖縄県・尖閣諸島周辺への海警局船による領海侵入、南シナ海情勢、香港・ウイグルでの人権状況について「深刻な懸念」を伝え、中国側の具体的行動を強く求めた。 これに対し、王氏は「日本がウイグルや香港に関することなど、中国の内政に介入することに反対する」と述べた。 ただ、両外相は「北朝鮮の非核化」に向けた連携を確認。茂木氏は日本人拉致事件の解決に向けた理解を求め、王氏の支持を得た。 ラ・ペルーズ直前の3日、中国海軍の空母「遼寧」など艦艇6隻が沖縄本島と宮古島の間を南下し、太平洋に入った。自由主義陣営と中国共産党政権は、軍事力を背景として複雑な外交を展開しているようだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/8a542da21f02af688a41636fb6c84096d9753684 |
Jアラートもないままプリウスミサイルが発射されてしまう。30代女車カスがコンビニ突っ込む。名古屋
(80) +1res 30代女性が間違えてアクセル踏んだか…乗用車が朝のコンビニに突っ込む 正面の出入り口付近を破壊 https://news.yahoo.co.jp/articles/ba00f9159fb5b34af738f31bb5da846d1bd965ec 6日朝、愛知県北名古屋市のコンビニに乗用車が突っ込む事故がありましたが、ケガ人はいませんでした。 午前8時ごろ、北名古屋市の「ファミリーマート北名古屋熊之庄店」で、30代の女性が運転する乗用車が出入り口付近に突っ込みました。現場では、正面出入り口付近のガラスが割れて飛び散っていました。 ケガ人はいませんでした。 警察は運転していた30代の女性がブレーキとアクセルを踏み間違えたとみて、事故の状況を詳しく調べています。 https://i.imgur.com/LLuF1AP.png |
北朝鮮、東京オリンピック不参加を表明。「コロナが蔓延している日本なんて危険で行けるか」
(549) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 北朝鮮 東京オリンピック不参加の方針 新型コロナを理由に 北朝鮮の体育省はウェブサイトに「先月25日にピョンヤンで開かれたオリンピック委員会の総会で第32回のオリンピックに参加しないことを決めた」と掲載し、この夏の東京オリンピックに参加しない方針を明らかにしました。理由について「新型コロナウイルスによる世界的な保健の危機状況から選手たちを守るため」だとしています。 北朝鮮は新型コロナウイルスの感染者は国内に1人もいないという主張を続けていて、中国やロシアとの間で人の往来を厳しく制限するなど国境の封鎖を続けています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210406/k10012958431000.html |
中国当局「え?また中国で商売させてください?じゃあ、まず手始めにこの間違えてる中国の地図直して」
(78) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 中国、H&MにHP上の「問題ある中国の地図」変更を要求=報道 [ストックホルム 2日 ロイター] - 中国当局はスウェーデンのカジュアル衣料チェーン、ヘネス・アンド・マウリッツ(H&M)に対し、同社ホームページ(HP)上に掲載された地図を変更するよう求めた。ABCニュースが2日、報じた。 H&Mは昨年、新疆ウイグル自治区での人権侵害に懸念を表明しており、最近になって中国の反発を招いている。 ABCニュースによると、上海市政府がH&Mに対し「問題のある中国の地図」を訂正するよう求めた。 ABCニュースは上海市政府の声明を引用し、インターネット利用者が地図上の問題をH&MのHP運営者に報告し、上海市当局が同社に変更を命じたとも報じた。 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルはサイバー空間の管理に携わる国家インターネット情報弁公室の話として、H&MのHP運営者が対策を講じたと伝えた。 H&Mは先週、同社の綿花調達をめぐる昨年の声明がSNS(交流サイト)で炎上。中国での信頼を勝ち取るために尽力する考えを示した。 声明では新疆ウイグルでの強制労働疑惑に懸念を示し、綿花調達取りやめを表明していた。 https://jp.reuters.com/article/h-m-china-idJPKBN2BR0PO 中国に歯向かうとこうなる 調子に乗るなクズ 身の程を知れ |
中国人「中国では子供を生んでよい数は決まっているのだから、不妊手術をジェノサイドと呼ぶのはおかしい」
(85) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif Zhou Pengchengさんのプロフィール写真 Zhou Pengcheng 中華人民共和国に在住していた (2009?2011) 中国政府がウイグル族に対して厳しい措置をとる理由は何でしょうか? 厳しい措置の中には色々含まれると思うが、不妊手術について少し説明したい。 うちの母は漢民族で、姉を生んだあと、2度妊娠しているが、2回とも強制中絶している。(私は来日後に出産している) 当時は、中絶のリスクについては無頓着だったようだ。決して深刻というわけではないが、母もいくらかは後遺症のようなものがあるらしい。 現在は1人っ子政策が緩和されたようだが、少し前まで漢民族は一人まで、少数民族は二人までしか子を生むことが許されなかった。 ここからは推測でしかないが、 強制不妊手術が実際にあったのだとすれば、中絶のリスクや、中絶を恐れて出生届けを出さない子が増えたなどの理由で強制の不妊手術が行われたのではないかと思っている。 決して良い方法とは思えないが、かと言って不法や戸籍登録のない子供を放置しておくのも考えものだ。 どのみち、中国国内では子供を生んでよい数は決まっているのだから、これをジェノサイドと呼ぶのはおかしい。 https://jp.quora.com/profile/Zhou-Pengcheng |
二階幹事長の「こども庁」、今年の衆院選の目玉公約へ
(251) +1res sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif 菅義偉首相(自民党総裁)が子どもに関する諸施策の司令塔となる「子ども庁」創設を検討するよう指示したことを受け、同党は総裁直属の機関を近く設置し、具体化に向けた議論をスタートさせる。秋までにある衆院選の目玉公約に位置付けたい考えだ。 首相は5日の参院決算委員会で、子ども庁創設について「子どものために何が必要かという視点に立ち、組織の在り方をもう一度抜本的に考えていく」と改めて強い意欲を示した。 首相が前のめりなのは、持論の「縦割り行政打破」の観点からも「衆院選のアピール材料になる」(ベテラン議員)との計算があるからだ。周到に準備しており、3月21日の党大会で「何としても進めたいのが未来を担う子どもたちのための政策だ」と表明。今月1日に自民党有志議員から新組織創設の提言を受けると、その日のうちに二階俊博幹事長と会い、総裁直属機関の設置を決めた。 実際、現在の子ども行政は幼児教育が文部科学省、ベビーシッターが内閣府、障害児支援が厚生労働省などと所管が複雑に分かれ、統一性を欠きやすいとの指摘が多い。 有志議員の提言は、子ども庁に医療、保健、福祉、教育を包括的に担わせ、専任の閣僚を置いて強い権限と総合調整機能を与える内容。今後の検討では、長年の懸案である幼稚園や保育園、認定こども園の一元化も焦点となる。 新組織への権限委譲には各府省庁や関係議員の抵抗も予想されるため、直属機関のトップには二階氏が就任。党役員がそろってメンバーに加わり、事務総長には二階派の福井照・元沖縄担当相を起用する。政府側でも加藤勝信官房長官を中心にチームをつくり、連携して議論を進める方針だ。 ただ、9月にデジタル庁新設を控え、政府内からは「行政改革を掲げながら新組織を次々設けるのは矛盾する」(関係者)と疑問の声も漏れる。立憲民主党の江田憲司代表代行は5日の記者会見で、「選挙利用の臭いがぷんぷんする。本気度があるとは思えない」と批判した。 時事通信 2021年04月06日07時19分 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040500832&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign |
JR東日本、コロナで大打撃 鉄道営業収入が半分に激減
(79) +4res sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif JR東日本は6日、2020年度の鉄道営業収入(推計値)が、新型コロナウイルス感染拡大前の18年度と比較して 49・4%減と半減し、過去最大の落ち込みになったと発表した。 内訳では、買い物や観光などの定期外収入が18年度比で57・2%減だった。特に新幹線や在来線特急などの中長距離は71・4%減と大幅に落ち込んだ。 通勤や通学などの定期収入は27・7%減で、比較的落ち込みは小さかった。 https://news.yahoo.co.jp/articles/30bb6ec6cc4bc5aa79d00f51f93dbbe2fbccc48d |
速報!田代逮捕!一般女性をボンネットに乗せ走行し殺人未遂
(108) +1res 殺人未遂容疑で住職逮捕 ボンネットに女性乗せ… https://news.yahoo.co.jp/articles/ac190d2d157036d979077863ad954123c581794d 茨城県笠間市で交通トラブルになった30歳の女性を車のボンネットに乗せたまま走り、振り落として殺害しようとしたとして78歳の住職の男が現行犯逮捕されました。 田代貫章容疑者は、4日午後0時半ごろ、笠間市の国道で交通トラブルになり自分の車の前に立ちふさがった女性をボンネットに乗せて走り、振り落として殺害しようとした疑いが持たれています。 警察によりますと、田代容疑者はボンネットにしがみ付いた女性を振り落とすため、約1キロにわたって急ブレーキや蛇行するなどしていました。 女性にけがはありません。 事件の前に田代容疑者は常磐自動車道で女性が乗る車と何らかのトラブルになっていたということです。 取り調べに対し「殺そうと思ったわけではない」と容疑を否認しています。 |
ホームレスたちを排除して造った渋谷のミヤシタパークから路上生活者「最後の一人」が消える(画像あり)
(174) +1res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_02.gif 東京都渋谷区の宮下公園は、昨夏に商業施設「MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)」として リニューアル・オープン。様々な飲食店やブランドが立ち並ぶ、都内の新名所となった。 (略) https://tanteifile.com/wp-content/uploads/2021/04/01.jpg かつて宮下公園には、多くのホームレスの人々が生活していた。それが不法占拠であるとのことで対応が とられると、公園から排除されたホームレスの人々や支援団体の関係者らが抗議を展開してきた。 その後も、施設の直下に当たるJRの上渋谷架道橋下にて、歩道での路上生活を続ける人々がいた。 (略) https://tanteifile.com/wp-content/uploads/2021/04/03.jpg その人々はガード下を去っていき、昨年の取材時には男性一人のみとなっていた。 先週に当サイトに寄せられた情報によると、この男性がいつの間にか姿を消したというのだ。 (略) 男性が寝泊まりしていた場所からは段ボール等が全て撤去され、周辺と同様に鉢植えと三角コーンが 並べられていた。背後の壁面に貼られていた支援団体による貼り紙は剥がされており、壁面も黒く 塗りつぶされた。長年にわたって段ボールが置かれていた地面にその一部が付着しており、 生活の場であったことの唯一の痕跡となっている。 (略) https://tanteifile.com/wp-content/uploads/2021/04/05.jpg 渋谷区役所の生活福祉課に尋ねたところ、当該の男性に関する詳細は個人情報に関わるゆえ、 伝えることができないという。男性が現地を離れたのは昨年末であり、何らかのトラブルが あったわけではないとのことだ。その後の消息も把握しており、現在は安全な場所で 生活しているそうだ。高齢だが、健康状態も悪くないという。 (略) だが、ホームレス支援団体の関係者らは、ミヤシタパークの現状は不当であるとして 抗議活動を続けており、一連の問題は「終わった」とは言えない。 記事全文とそのほかの画像一覧 https://tanteifile.com/archives/25341 |
ニート男「働いたら負けかなと思っている」(画像あり)
(135) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 画像 https://i.imgur.com/yvjr0p3.jpg 2 https://i.imgur.com/EpwukiX.jpg |
「聖女の魔力は万能です」私が聖女!? 異世界スローライフ物語、開始!第1話先行カット
(167) +1res sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif TVアニメ『聖女の魔力は万能です』より、2021年4月6日(火)放送の第1話「召喚」のあらすじと先行カットが公開された。 https://animeanime.jp/imgs/zoom/395556.jpg 『聖女の魔力は万能です』の原作は、橘由華(著)、珠梨やすゆき(イラスト)による同名ライトノベル。 仕事中毒な20代の会社員・小鳥遊聖(タカナシ・セイ)が、残業を終えて帰宅した夜、突然光に包まれて異世界に「聖女」として召喚されてしまうことから始まる、異世界スローライフファンタジーだ。 第1話のサブタイトルは「召喚」。 小鳥遊聖は、ちょっと仕事中毒な20代の会社員。 ある夜、残業を終えて帰宅すると突然光に包まれ、異世界の王宮に「聖女」として召喚されてしまう。ところが、現れた王子は同じく召喚されたもう一人の少女に夢中で、放置されたセイは暇を持て余す。 https://animeanime.jp/imgs/zoom/395554.jpg そんな時、王宮敷地内で出会った青年・ジュードに案内されたのは薬用植物研究所。元々植物好きで研究所に興味を持ったセイは、そこで研究員として働くことになるが、薬草と魔法を使ったポーション作りで思いがけない能力を発揮することに……。 TVアニメ『聖女の魔力は万能です』第1話「召喚」は、TOKYO MXほかにて、2021年4月6日(日)より順次放送開始。 https://animeanime.jp/article/2021/04/06/60595.html 公式 https://seijyonomaryoku.jp/ https://twitter.com/seijyonoanime 漫画版 https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FL00000002010000_68/ 原作のなろー(連載中) https://ncode.syosetu.com/n8139dg/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) |
日本3大自慢 寝てない自慢 コンビニ行かない自慢 あと1つは何?
(318) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 飲食店利用しない自慢 |
女「レジ袋買わなかったら生理用品そのまま渡された 最低」
(325) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 全国のスーパーやコンビニエンスストアで プラスチック製レジ袋の有料化がスタートし、 半月が過ぎた。 ツイッターを見ると、 レジ袋にまつわる「不満」、「想定外」エピソードが多い。 「コンビニのレジ袋が有料化されて一番困るのは、 どこで袋詰めればいいんだよ?ってとこ」 女性からは 「レジ袋がなくなると生理用品でさえ 何にも包んでくれないのね」 と困惑の声が上がっている。 以前はコンビニやドラッグストアで購入すると、 外から見えないよう紙袋や黒い袋に 入れて渡してもらえることが多かった。 レジ袋有料化に伴い「そのまま渡された」人が出てきている。 エコバッグを持参しても 「後ろに人が待ってる状態でマイバッグに納めるん精神的にきつい」 と、別の悩みが噴出するようだ。 画像 https://i.imgur.com/PHcccc9.jpg https://www.j-cast.com/trend/2020/07/16390301.html?p=all |
GIGAZINE倉庫破壊事件、編集長敗訴 建物撤去、賃料支払を命じられる
(229) +2res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 「GIGAZINE倉庫破壊事件」で編集長が敗訴した理由 バトルは控訴審へ https://www.bengo4.com/c_18/n_12889/ 2019年、大阪市西淀川区にある土地と、その上にたつ建物をめぐって、インターネット界隈で大きな注目を集める「紛争」が勃発した。建物の所有者であるネットサイト「GIGAZINE(ギガジン)」の編集長が、地権者による建物取り壊しの様子を記事にまとめて報じたからだ。 時をへて、地権者と建物所有者のバトルは、地権者を原告とする裁判に移っていた。 2021年3月11日、大阪地裁(佐藤志保裁判官)は、編集長の主張をしりぞけ、建物の収去 (解体および撤去して更地にすること)・退去を命じる判決を下した。さらに、賃料相当の損害金を原告に対して支払うよう命じた。 (略) |
【有吉】水卜麻美が今検索してそうな言葉wwwwwwwwwwwwww
(211) +1res sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif https://article.auone.jp/detail/1/5/9/17_9_r_20210404_1617464061910363 安住アナ 有吉&夏目アナの結婚で悔しがる 「肉声」報告が日テレに… TBSの安住紳一郎アナウンサーが3日、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」(土曜午後10時)に生出演。有吉弘行(46)とフリーアナウンサー・夏目三久(36)の結婚を伝え、悔しがった。 2人はエイプリルフールの1日に結婚し、2日午後7時すぎに結婚を発表した。 夏目アナはTBS系で朝の情報番組「あさチャン!」のMCを担当しているが、安住アナの“取材”によると、同番組スタッフは「全員(結婚を)知らなかった」という。 さらに、夏目アナがMCを務める日本テレビ系「バンキシャ!」(日曜、後6・00)が結婚後初の生放送となりそうなことにも言及。「月曜日から金曜日の朝の情報番組(あさチャン)担当してますでしょう。金曜日の夜7時(の発表)ということは、一番最初の肉声でのお知らせが、日本テレビの『バンキシャ!』さんになるということですね。なので『あさチャン』としては、ぜひ一番最初、夏目さんの報告を聞きたかったなあ、というような気持ちに、TBSで働いているサラリーマンの1人としては思う、ということでございますね」と悔しがった。 夏目アナは2011年1月に日テレを退社しており、“古巣”が1番最初の結婚生報告となりそうだ。 |