スレッド |
---|
ルノー、赤字1兆円
(724) +1res sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif 【ロンドン共同】フランス自動車大手ルノーが19日発表した2020年12月期決算は、純損益が80億800万ユーロ(約1兆円)の赤字だった。 赤字は2年連続で、前期(1億4100万ユーロの赤字)から大幅に悪化。同社によると、過去最悪の赤字となった。 新型コロナ感染拡大による景気悪化で、自動車需要が大幅に落ち込んだためだ。出資する日産自動車の業績悪化も赤字拡大の要因となった。 売上高は前期比21.7%減の434億7400万ユーロだった。 ルカ・デメオCEOは「21年もまた困難な年となる」と指摘。約1万5千人の雇用削減などコスト抑制策を推進する考えを示した。 https://this.kiji.is/735401380346200064?c=39546741839462401 |
【文春砲】菅首相長男も衛星放送発言を認める 贈収賄事件で証人喚問へ
(132) +1res sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif 放送事業会社「東北新社」に勤める菅義偉首相の長男は、総務省の秋本芳徳情報流通行政局長を接待した際に衛星放送に言及した音声について、 「自分だと思う」と認めた。文春オンラインが会食中とされる音声を公開し、首相長男とされる人物が「BS」などと繰り返し言及していた。 総務省が東北新社側への聞き取り調査の結果を、19日午前の衆院予算委員会に報告した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/739ad01365e04d8ad4cfb0e4250e7ca575cb0d82 |
外国人 「大坂なおみが全豪オープン優勝、何で日本人はテニス強いの?」
(365) +3res sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif 1Viet Nam万国アノニマスさん 日本の女子が全豪オープン優勝 何で日本人女性はテニスがそんなに上手いんだい? 2japan万国アノニマスさん we are strong 3Egypt万国アノニマスさん 優勝は日本人の遺伝子のおかげなのか、それとも黒人の遺伝子のおかげなのか 4Argentina万国アノニマスさん 彼女は日本人じゃない でも日本生まれだろ!と言うがそれでも日本人ではない ↑ United States of America(USA)万国アノニマスさん 彼女の母親は日本人だよ 5Australia万国アノニマスさん 国籍と民族はイコールじゃないよ ↑ Viet Nam万国アノニマスさん 申し訳ないが彼女はニッポン人であってアメリカ人じゃない ↑ Australia万国アノニマスさん そうだった、日本国籍を取得していたことを忘れてた 素晴らしいことだね 7United States of America(USA)万国アノニマスさん 日本人の頭脳と黒人の恵体 テニスやゴルフのようなスポーツにおいては良い組み合わせだ 8Puerto-Rico万国アノニマスさん 彼女が普通の白人と日本人のハーフだったらアンチがもっと多かったと賭けてもいい 9United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 日本人は彼女が日本語喋らないのに日本から金を稼ごうとしてることに怒ってなかった? 外国人「大坂なおみが全豪オープン優勝、何で日本人はテニス強いの?」 http://www.all-nationz.com/archives/1078551137.html |
母親泣き叫ぶ。車カスのワゴン車に轢かれ母親の押す自転車に乗っていた2歳女児電柱に挟まれ死亡
(907) +1res 母親泣き叫ぶ…車が衝突し2歳児挟まれ死亡 https://news.yahoo.co.jp/articles/71c71850b68122891d8963ad42c71daff3e7d6de 19日昼すぎ、大阪府摂津市で、ワゴン車が電柱に衝突し、2歳の女の子が車と電柱の間に挟まれました。女の子はその後、死亡が確認されました。 女性が押す自転車に車突っ込み…2歳女児死亡 大阪 https://news.yahoo.co.jp/articles/1989084f8a3a3c124696d956632abbb5ed35b254 自転車に車が突っ込み、2歳の女の子が死亡しました。 19日午後0時50分ごろ、大阪府摂津市で「車と子どもの交通事故です」と110番通報がありました。 目撃者によりますと、2歳の女の子を乗せた自転車を母親が押していたところに、車が突っ込んだということです。 目撃者:「お母さんはずっと泣いてましたし」「(Q.運転手は取り乱していた?)そうですね」 母親は軽傷ですが、女の子が死亡しました。 警察は車を運転していた柏木涼容疑者(31)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。 テレビ朝日 |
ナチス強制収容所の元看守(95)、尋問のため米国からドイツへ 当時19歳、残虐行為は目にせず
(193) +2res sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif 米、ナチ元看守95歳を独に移送 最後の国外追放対象か 【ベルリン共同】米政府は20日、第2次大戦中にナチス・ドイツの強制収容所の看守を務めた米国在住のドイツ国籍の男(95)を同国に移送した。 男はドイツ当局の尋問を受ける。米国に約60年暮らし、米司法当局は昨年、過去の経歴を基に国外追放を命じた。米国が追放する最後の ナチス関係者の可能性がある。欧米メディアが伝えた。 男は大戦末期の1945年、ドイツ北部のノイエンガメ強制収容所の支所で勤務した。ユダヤ人やロシア人ら収容者が野外での強制労働に就いていた。 男は当時19歳で監視に当たったことは認めたが、収容所にいたのは数週間で残虐行為は目にしなかったと話したという。 https://news.livedoor.com/article/detail/19731670/ |
宮迫「おまえらアンチのこと“チャリン”って呼んでる。」
(1002) +2res sssp://img.5ch.net/ico/namaetukenai.gif ◆宮迫博之がアンチにつけた「あだ名」 「再生はするから『チャリン』と呼んでる」 アンチも「再生はしてくれるから...」 そんな状況を宮迫さんは「逆にええこと」と評し、「結局アンチも見てくれないとアカン。後にアンチが味方についたらすごく大きなものになる」という持論を展開した。 また、自身にも未だに熱烈なアンチがいるそうで、その人たちは動画を見ずに低評価ボタンを押しに来るとのこと。そうしたアンチについて宮迫さんは、 「再生はしてくれるから、『チャリン』って呼んでいる」 と告白。辛辣なコメントを見ても「チャリン」という言葉が浮かぶとして、アンチに感謝していると明かしていた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/9b22d11a251e8b8c352dcf263a36792c24890b7b https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210219-00000001-jct-000-2-view.jpg |
織田信孝「昔より 主を討つ身の野間なれば 報いを待てや 羽柴筑前」
(366) +1res sssp://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif 昔より 主(あるじ)を討つ身(内海)の 野間なれば 報いを待てや 羽柴筑前(秀吉のこと) 天正11年(1583)5月、織田信長の三男信孝は尾張国知多郡野間の大御堂寺(愛知県美浜町)で切腹して果てた。わずか26歳だった。 冒頭の歌は、平安時代末、同所で源義朝が家来長田忠致に暗殺されたが、源頼朝が父の敵を討った故事を引いたもので、主筋の自分を家来である秀吉が討とうとしているが、 同様に必ずや報いをうけるであろうと、激しい呪いを込めた信孝の時世の句である。 安養院には、信孝が切腹した時に投げつけた腸が当たってついた血痕の残る掛け軸や、切腹したときに使用した短刀が伝存していると聞く。 天正10年5月、信孝は信長から四国平定後に讃岐国主とすることを言い渡された。 大いに勇んで念願の国主となるべく渡海のため大坂に軍隊を結集した信孝であったが、出陣直前の6月2日未明に本能寺の変が勃発してしまう。 弔い合戦を挑むには、もっともよい位置にいたにもかかわらず、パニックに陥った家臣団が総崩れとなってしまい身動きがとれなかった。 明智光秀と対戦した山崎の戦いには、秀吉に総大将として祭り上げられたが、戦後の清須会議の結果、信忠の遺領美濃を得たものの、 信長の後継者を約束された三法師(信忠子息、後の秀信)の後見人に留まった。 信孝が天下人をめざしたのは、この時のことである。 親しかった柴田勝家との絆を深めるため、お市の方の再嫁を斡旋したという。 そして三法師を抱えて放さず、印文「一剣平天下(いっけんてんかをやすんず)」の印章を使用するようになる。信長の「天下布武」印を意識したものである。 しかし天正10年12月、事態を憂慮した秀吉によって岐阜城を包囲され降伏し、三法師を取り上げられたうえ、生母や娘までも人質として奪われてしまう。 翌年4月、賤ケ岳の戦いが勃発し信孝も挙兵するが、頼みの綱の柴田勝家や滝川一益はあっけなく敗退した。 人質となった生母や娘は、秀吉によって無残にも即座に処刑されてしまい、自らはライバル信雄の勧告を受け岐阜城を明け渡して知多半島をめざしたのだった 続きはソースで https://news.yahoo.co.jp/articles/70fe8bc6e0cbe35e75c196e2e9159df93c9450dd |
日本政府の超大作「五輪アプリ」、開発費は大作ゲーム並みの73億円!
(501) +1res sssp://img.5ch.net/ico/araebi.gif 五輪アプリ開発費73億円「知らなかった」 まるで人ごとの菅首相、開催へ思考停止していないか 衆議院の集中審議で気になる質疑があった。 「政府は東京五輪・パラリンピックの観客向けにアプリを開発しているというが、費用はいくらなのか」 立憲民主党議員の質問に対する政府の答えは「約73億円」だった。 内閣官房審議官の説明では、外国からの観客の健康管理が目的で訪日前から出国後まで持たせるという。 国内向けの接触確認アプリCOCOAの開発費は約3億9千万円だった。 なぜこんなにかかるのか。菅義偉首相の答弁は「正確な数字は知らなかった」。まるで人ごとだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/23d820c88f02942bfa0640be6bacddbcb53e4e64 観客受け入れに関する検討が昨年11月ごろから本格化したのを受け、感染防止を目的として今年1月から開発が始まった。 海外からのアスリートや大会関係者、観客ら120万人の利用を想定しているという。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c150fa77cd61dce7f061d0461ebda14d39829b23 |
【終わりの始まり】ロシアで鳥インフルH5N8亜型、鳥→ヒト感染、世界で初めて確認
(139) +1res sssp://img.5ch.net/ico/yumi.gif 【モスクワ時事】ロシア衛生当局は20日、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N8亜型)について、世界で初めて鳥からヒトへの感染を確認したと発表した。 ヒトからヒトへの感染は確認されていない。 H5N8亜型は欧州や日本でも鳥からの検出例が相次いでおり、警戒感が強まっている。 保健当局高官によると、ロシア南部の養鶏場で昨年12月に7人が感染した。現在は回復している。 ロシアの研究機関が感染を確認し、世界保健機関(WHO)にも報告したという。 https://news.yahoo.co.jp/articles/91157759f0e28bd8f587271ad974b0f16fec0222 |
【正論】サンデーモーニング「高須克弥の署名偽造は民主主義の破壊行為!」→自称普通の日本人阿鼻叫喚
(525) +1res sssp://img.5ch.net/ico/anime_giko03.gif Fsam @Amendment90 #サンデーモーニング 愛知県大村知事へのリコール活動偽造騒動 目加田:リコール制度にお金を持ってる方がズタズタ乗り込んで偽装するのは民主主義の破壊行為。(略 →リコール運動中は全く報道しなかったのに、ここにきて高須先生が罪人かのような発言。しかも昭和天皇を侮辱する展示内容には触れず! 高須克弥 @katsuyatakasu 確認しました。 狡い印象操作だと思います。 すぐに抗議します。 高須克弥 @katsuyatakasu すぐに抗議するよう弁護士に指示。 返答が納得できなかったら法廷で決着をつけます。 米山 隆一 @RyuichiYoneyama あの程度のコメント(特段誰と特定していない)で名誉棄損で勝つのは無理だと思いますが、まあやってみるのは自由です。 しかしこういうものこそ、正にSLAPPって言うんだろうなと思います。勝ち目を度外視して訴権を振り回し、批判を押さえつけようとしている訳ですから。 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1363279391241895941/pu/vid/478x270/nmHF-p7SvTJ-87JO.mp4 |
【民主党発電】太陽光発電パネルで深刻な河川汚濁 自治体独自に設置規制 ヤマメやアユの養殖激減
(198) +3res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 【独自】川が汚れてから住民気づく…太陽光発電巡りトラブル続発、条例で規制も 2/21(日) 5:01 配信 読売新聞オンライン 再生可能エネルギーの代表格である太陽光発電を巡り、全国で少なくとも138の自治体が、施設の設置を規制する条例を定めていたことがわかった。東日本大震災後、導入拡大が図られた一方で、景観の問題などから各地で住民の反発が相次ぎ、対応を迫られた自治体が、「防衛策」として独自ルールを定めた背景が浮かぶ。(加藤哲大、山下真範) 山林に設置された太陽光パネル。濁水が発生し、住民とのトラブルが起きた(6日、岩手県遠野市で、読売機から) ■突然濁った川 https://i.imgur.com/ifryJAY.jpg 「うちの市では、『太陽光はお断り』と受け止められても仕方がない」 岩手県遠野市の担当者は言う。同市は、既存の条例を改正し、昨年6月、全国的にも厳しい「1万平方メートル以上の太陽光発電事業は許可しない」という新ルールを設けた。背景には深刻な環境問題がある。 市内を流れる一級河川・猿ヶ石川で赤茶色の濁りが確認されたのは2019年4月。濁水は、山奥の小さな川から流れ込んでいた。その小川のそばでは18年4月、約90万平方メートルの広大な敷地で太陽光発電の建設工事が始まった。雑木林を伐採した造成地で土がむき出しになり、雨が降ると泥水が川に流れ込んでいた。 「太陽光計画は全く知らなかった。川が汚れてから住民が気づくなんて、こんなばかな話はない」。猿ヶ石川近くの柏木平地区自治会長・多田裕さん(69)は憤る。濁水は流域の水田に流入したほか、川の生態系にも影響を与えた。ヤマメの養殖が一時停止し、アユの養殖量は減ったという。 多田さんら住民側は、施工会社のNECネッツエスアイ(東京)に抗議。同社は謝罪していったん工事を中断し、泥水を受け止める調整池などの対策を講じた。だが、濁水は止まらず、同社は今年9月中に対策を完了させると約束する一方で、約10万枚の太陽光パネルの設置を進め、発電は始まった。同社は「濁水を発生させたことは誠に申し訳なく、引き続き対策を講じる」としている。 この間、市は事業者側に対して書面や口頭指導を重ね、20回以上の現地調査などを行った。市の担当者は「太陽光をすべて否定するわけではないが、大規模な施設は地元への影響が大きく、規制が必要だ」と条例改正の理由を説明する。 https://news.yahoo.co.jp/articles/46aa86be254587fde60acbd19cae8b0a7ae160c5 |
2020年、世界は「中国の実力」を見せつけられた! 水増しとか言ってるバカは現実見ろ by Newsweek
(221) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif <中国で言論の統制や人権の抑圧が行われていることは事実だが、新型コロナウイルスの流行を抑え込み、コロナ経済危機の克服にも成功したことは率直に認めなければならない> 2020年の日本のGDPは前の年に比べて4.8%のマイナス成長となった。金額でいうと539兆円である。アベノミクスの目標であった「GDP600兆円」にはついに届かずじまいとなった。 一方、中国の2020年のGDPは101兆6000億元(約1570兆円)。2010年に比べてGDPを実質で2倍にするという目標はコロナ禍の影響で達成できなかったが、それでも日本のGDPの2.9倍である。中国がGDPの大きさで日本を抜いて世界第2位になったのは2010年のことである。それから10年でこんなに大きく差がついてしまった。 中国が日本を抜いた時には日本でけっこう話題になった(注1)。当時、テレビの街頭インタビューで日本のサラリーマンが「(日本が中国に抜かれて)ショックです」と答えていたのが印象に残っている。だが、その後日本と中国の経済規模の差が拡大していったことに対して日本のメディアや一般国民が危機感を強めていったかというとそうでもない。むしろ、「どうせ中国の公式統計なんて当てにならないでしょ」と言って、中国の経済成長という現実を認めない傾向が日本で強まってきたように感じる。 そうした中国の公式統計に対する不信感を醸成するうえで本コラムも多少貢献してきたかもしれない。「GDP統計の修正で浮かび上がった中国の南北問題」(2020年7月10日付)では地方政府によってGDPの水増しが行われていたことを指摘したし、「中国・国家統計局長の解任と統計の改革」(2016年2月8日付)では、中国全体のGDP成長率の水増しを含む中国の統計のさまざまな問題点を論じた。 そのように政治的なバイアスがかかりやすい中国のGDP統計のことだから、自国の成功をアピールするために外国に対して自国の経済を大きく見せようとするに違いない、と人々が思ったとしても無理はない。 続く https://www.newsweekjapan.jp/amp/marukawa/2021/02/2020.php?page=1 |
【ヒエッ】高さ40mの煙突から2年連続2人目の転落死。唐津
(233) +1res sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif 旧唐津発電所で作業員男性が転落死 解体中2人目の死者 2020/2/20 23:40 佐賀新聞 20日午前8時5分ごろ、唐津市二タ子3丁目の九州電力旧唐津発電所で、煙突の解体工事に従事していた 請負会社の従業員男性(36)=唐津市菜畑=が約40メートルの高さから転落、頭を強く打ち市内の病院に 搬送されたが、約1時間20分後に死亡が確認された。九電や唐津署が原因を調べている。 解体現場では2020年7月にも九電社員の男性が転落して死亡している。 九電や唐津署によると、20日は請負会社の従業員31人で解体に当たり、このうち転落した男性を含む3人が 2号煙突の高さ約40メートルの場所で作業をしていた。男性は、作業のために足場に開けられていた 130センチ×70センチ四方の開口部から転落したとみている。 九電の作業基準では、風速が毎秒10メートル以上の際は作業を中止するが、事故当時は7〜8メートルだった。 野添さんはヘルメットや安全帯を身につけていたが、安全帯を使用していたかどうかは不明と説明している。 旧唐津発電所では20年7月、解体中だった3号煙突の階段を上っていた九電の40代男性社員が転落し、死亡した。 原因は不明だが、唐津労働基準監督署の調査で、階段や踊り場にある手すりの高さや作業床、踏み板の幅などに 問題がなかったことが確認されている。 煙突の解体工事は20年4月から本格化し、7月の転落事故を受けて2カ月中断した。10月に再開し、21年5月まで に完了させる予定だったが、今回の事故で再び中断し、中断期間も未定としている。九電は「事故原因を調査し、 再発防止に努める」と話している。 https://www.saga-s.co.jp/articles/-/635622 https://www.photolibrary.jp/mhd7/img591/450-2018042313130042543.jpg |
日本企業12社、ウイグル強制労働関与の中国企業との取引停止 パさん電子機器・服飾系不買へ
(228) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif ウイグル弾圧企業は取引停止へ 日本企業12社、対応迫られ 2021/2/21 21:22 (JST)2/21 21:35 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社 電子機器や服飾を含む日本の主要小売り・製造業12社が、中国新疆ウイグル自治区などでの少数民族ウイグル族に対する強制労働への関与が取引先の中国企業で確認された場合、取引を停止する方針を固めたことが21日、共同通信の取材で分かった。米英両国がウイグル族の強制労働を理由に自治区に関連した綿製品などの輸入規制に相次いで踏み切っており、日本企業も対応を迫られていた。 近年では人権、環境問題への企業側の対応責任が重視されており、サプライチェーンで新疆関連企業とつながる日本企業に取引自制の動きが広がる可能性がある。一方で対応の遅れを指摘されそうだ。 https://this.kiji.is/736195867515355136 |
【速報】 SUUMOで旅館が販売中!みんなで買ってここに住もうぜ!!
(535) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 部屋数10、駐車場10 https://i.imgur.com/orez0R4.jpg 外観 https://i.imgur.com/ra7G9XO.jpeg ”ビジネス”ホテルです。 https://i.imgur.com/1bHcixO.png 内装、なぜか窓は全部つぶされていますが気にしないでください。 https://i.imgur.com/IlAjXIQ.png ○845坪超えの敷地に建つ旅館! ○コンビニ・スーパー等車があれば近く ○現況渡しとなっております! https://suumo.jp/sp/chukoikkodate/yamanashi/sc_210/pj_95104760/?kbn=2 |