スレッド |
---|
【お前らの末路】 極悪営業マン テレビで散々叩かれやっと自分の仕事を後悔し、むせび泣くw
(147) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nono_utsu.gif 私も過去に異常な業界で働いていました。かんぽ生命の営業マンです。 自分のやっていることが良くない事と知りつつも、仕事だからと実行してしまう。 そんなことをしていては自分に誇りが持てないし、お金の代わりに大事なものを失ってしまうんです。 https://newstoday-bd.com/life/3228 https://newstoday-bd.com/wp-content/uploads/2021/02/210221a02.jpg |
シーフードドリアのシーフーってなに?
(437) +1res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif ロイヤルグループで外食事業を担うロイヤルフードサービス株式会社が展開するファミリーレストラン「ロイヤルホスト」は、海外の食材や食文化を紹介する海外料理フェアとして、2021年3月3日(水)から、7月初旬にかけて、東カナダ、プリンス・エドワード島州政府観光局協賛のもと「オマール海老&ステーキ フェア」を開催いたします。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000071323.html オマール海老のシーフードドリア 【単品】1,980円+税 シーフードリアにジューシーに焼き上げたオマール海老をのせ、 肉厚の食感や、 濃厚な香りと旨みが味わえる贅沢な一品です。 レモンを絞っていただくと、 コクのあるソースと酸味の相性が良く、 一層美味しくお召し上がりいただけます。 https://prtimes-jp.cdn.ampproject.org/ii/w820/s/prtimes.jp/i/71323/12/resize/d71323-12-248709-3.jpg |
日本政府、韓国製の注射器8000万本を購入へ…コロナワクチン接種に使用
(872) +1res sssp://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif 日本、韓国に注射器の購入要請 ワクチン接種用の特殊タイプ 【ソウル共同】韓国の文在寅大統領は18日、新型コロナウイルスワクチン接種用の特殊注射器の量産を今月始めた医療機器メーカーを視察し 「米ファイザー社をはじめ、日米など世界の約20カ国から2億6千万本以上の購入要請を受けている」と明らかにした。 ファイザー製ワクチンの場合、一般の注射器は1瓶当たり5回分しか取れないが、特殊注射器は6回の接種が可能。 限られたワクチンを無駄なく使えるため注目が集まっているが、世界的に品薄で日本も確保が遅れている。 メーカー側は、日本から約8千万本の購入要請があるとしている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/6cf7e2fac65afbccfe4d5fb2957a683b3b52f2d1 |
【そーなんかい?】史上最悪「スーパー南海地震」発生で東京・横浜・名古屋はどうなる?
(549) +1res sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif 2月13日深夜に発生した大地震で、10年前の東日本大震災を思い出した人は多かっただろう。日本に住む限り、地震の恐怖が消え去ることはない。政府の発表によれば、「南海トラフ地震」の発生確率は30年以内で70%以上。さらに、それに連動する形で「相模トラフ地震」が立て続けに起き、史上最悪の巨大地震「スーパー南海地震」となる可能性がある。もし、スーパー南海地震が起きた場合、あなたが住む街はどうなるのか。 スーパー南海地震で津波が発生した場合、津波による被害は、直撃を受ける沿岸部だけにとどまらない。東京そして横浜へと迫る。立命館大学環太平洋文明研究センター特任教授の高橋学さんはいう。 「銀座や丸の内、新宿、渋谷など繁華街の下には地下鉄が走り、駐車場などもあって地下3階建て構造のようになっている。津波がきたら水がどんどん地下に流れこんできて、水圧でドアが開かなくなり、地上に逃げることもできません。 たとえ10cmの高さの津波でも、水が階段を流れ落ちてくると、力の弱いお年寄りは手すりを使っても階段を上がることができない。30cmになったら若い男性でも無理。津波が来る前に地上に避難しなければ、大変なことになります。水深10〜20cmでも逃げられずに溺死する人が続出するでしょう」(高橋さん) 横浜では東京湾に面した大さん橋や山下公園が海水で沈み、さらに市内を流れる川を津波が遡上し始める可能性もある。川は途中で氾濫し、歓楽街はことごとく水没。横浜駅の地下街にも大量の海水が容赦なく流れこんでいく。横浜市内を流れる河川は56にも及ぶ。それらが津波を内陸部深くまで運び、被害をさらに拡大させていくのだ。武蔵野学院大学特任教授の島村英紀さんはいう。 「横浜だけでなく、東京も名古屋も大阪も“水の都”です。大阪は街なかまで運河が通っているし、名古屋には木曽川をはじめ大きな河川が流れこんでいる。横浜と同様の被害が想定されます」 しかしソースはポストセブン https://www.news-postseven.com/archives/20210220_1636604.html?DETAIL 関連記事 巨大地震が連動「スーパー南海地震」 死者数50万人規模の推測 https://www.news-postseven.com/archives/20210218_1636474.html |
買い物袋を有料化したのって小泉環境大臣だっけ?結局、面倒なだけ
(902) +1res sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif 小田急百貨店は3月1日より、紙製も含めたすべての同社オリジナルの手提げ袋を有料化する。 価格は10円から20円。 小田急百貨店ではすでに、食料品売場や催物場食料品催事で提供しているオリジナルレジ袋と 食料品用紙製手提げ袋を有料化し、あわせて順次、環境に配慮した包装資材に切り替えている。 3月1日からは、同社オリジナルの全手提げ袋を有料化するとともに、現手提げ袋の種類を8割に集約。 買物袋の使用量削減、マイバッグ利用促進に取り組み、環境保全活動の推進を図る。 対象店舗は、新宿店、町田店、小田急百貨店ふじさわ、小田急百貨店あつぎの各売場。 https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1306936.html |
八甲田で雪崩。コース外を滑っていた東京の女性が死亡。
(573) +2res sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif 八甲田 雪崩に巻き込まれ女性死亡 2021.02.21 19:31 RAB青森放送 きょう午後八甲田で雪崩が発生し、スノーボードで滑っていた女性1人が巻き込まれ亡くなりました。 きょう午後1時ごろ八甲田の田茂萢岳で、女性1人が雪崩に巻き込まれたと警察に通報がありました。 雪崩があったのは八甲田ロープウェーの山頂公園駅から西に400メートルから500メートルくだった場所で、 雪に埋まった女性は救助隊に発見され病院に搬送されましたが午後4時半前に亡くなりました。 女性は40歳代とみられ、仲間3人とスキー場のコースから外れた場所で雪崩に巻き込まれました。 https://www.rab.co.jp/news/news108edmpswiiul2zzv7c.html https://cf-images.ap-northeast-1.prod.boltdns.net/v1/static/3974243805001/150e4d6f-46f9-4d62-b360-c7f66f1f1984/1721a37b-f703-472c-8f11-5fb59b0d145f/640x360/match/image.jpg 別ソース:女性の身元 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4204763.html 東京都の会社員・高下真希子さん(40)がおよそ1時間後に意識不明の状態で見つかり、その後死亡が確認されました |
必殺仕事人がゲーム化か、UBIアサシンクリード開発チームが意味深な画像公開
(474) +1res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif https://i.imgur.com/RVltzRV.jpg https://youtu.be/3Cr6LQPJoLQ |
深夜行列ができる名店「天ぷら大吉」がパクリの「大阪天ぷら大吉北新地」を提訴
(183) +1res sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif 深夜に大行列ができることで名をはせた「天ぷら大吉」(堺市)にソックリの看板が昨年9月、大阪・北新地の繁華街に出現した。 SNS(会員制交流サイト)には系列店の登場を祝う投稿が相次いだが、実は両者は全くの無関係。 “本家”側は看板や店名の使用差し止めを求め、後発店側を大阪地裁に提訴した。 飲食業界では、看板やコンセプトをめぐるトラブルはさほど珍しくないが、模倣と「パクり」の線引きは果たして可能なのか。(土屋宏剛) 「北新地に、あの、超有名な天ぷら大吉さんができました」「難波や堺にもある人気店!!」 「天ぷら大吉」の系列店を経営する津本啓之さん(46)は、常連客から届いたSNSの投稿内容を見て頭が真っ白になった。 天ぷら大吉は堺市の「堺本店」のほか、津本さんが経営する「ホワイティうめだ店」(大阪市北区)と「なんば店」(同市浪速区)の系列店2店舗がある。 北新地への具体的な出店計画は存在しない。 実際に北新地の後発店に足を運ぶと、「大阪天ぷら大吉北新地」の看板が掲げられ、メニューには本家の名物「あさり汁」も。 一時期は、食べた貝の殻を床に捨てるという独自の伝統までも取り入れていたという。 津本さんらは同11月、店舗名や看板などの使用差し止めなどを求め、後発店側を大阪地裁に提訴。津本さんは「コロナの影響で飲食店は苦しい。大吉の名前を使って客を集めようとしたのだろうか」と話す。 (後略) 深夜行列の天ぷら店が提訴 SNSでも誤解招くそっくり店 https://www.sankei.com/premium/news/210221/prm2102210005-n1.html 天ぷら 大吉 堺店 https://t-daikichi-sakai.crayonsite.com/ https://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27003106/dtlphotolst/smp2/ 大阪天ぷら大吉 北新地 https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27118513/dtlphotolst/smp2/ |
M4.7 震度3 福島県。最近地震多いね
(146) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 余震でいいんだよね? 【地震速報 最大震度3】2月19日10時7分頃、福島県などで最大震度3を観測する地震がありました。 https://ndjust.in/K4q7y9vb https://i.imgur.com/4X9qJBH.jpg |
日本テレビの人気番組『頭脳王』、東大医学部の河野玄斗がオセロのAIに勝ったのはヤラセだと告発される
(624) +1res sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif 東大医学部の“神脳”河野玄斗、『頭脳王』前人未到3度目Vに挑む https://www.oricon.co.jp/news/2184942/full/ |
【パ】サンモニ関口宏が大宅映子氏発言さえぎり「男性にもしゃべらせてあげてください」
(335) +1res sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif 俳優の関口宏が21日、司会を務めるTBS系「サンデーモーニング」に出演し、評論家・大宅映子氏の発言後に「男性にもしゃべらせてあげてください」とコメントした。 東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長に橋本聖子氏が選出されたという話題。 大宅氏は「男と女は地位として平等なんです」と断言。 「入口(機会)の平等が確保されていて、競争が認められていたら、結果に差が出るのは当たり前。男が女のようなものになったり、女が男のようなものになったりするのが理想とは思えない」と持論を展開した。 ここで関口が「分かりました」と言葉をはさんだ。 大宅氏はさらに続けようとしたが、関口が「もうだいぶ力が入っておりましたんで、男性にもしゃべらせてあげてください。時間がだいぶなくなりましたんで」とさえぎるように番組をすすめた。 この関口の言葉にネット上では「森(喜朗)さんが言ってたことと同じじゃないの」「『女は話が長い』ってこと」と突っ込みが入った。 森氏は「女性は話が長い」と蔑視した発言で組織委の会長を辞任していた。 https://www.daily.co.jp/gossip/2021/02/21/0014096271.shtml |
一番貧乏くさいAndroid使ってるやつが優勝
(983) +1res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif COCOA、修正版配布も課題残る 「Androidは1日1回アプリの再起動を」「iOSは最新の14に」 厚労省が接触確認アプリ「COCOA」の最新バージョンを配信。 しかし、Android版では、正確に通知を受け取るためアプリを1日に1回程度再起動する必要があるなど、依然として課題は残っている。 接触があったのに通知が来ないなど、不具合が確認されている接触確認アプリ「COCOA」。厚生労働省は2月18日にiOS/Android向けに不具合を修正したアップデートを配信したが、依然として課題は残っている。 Android版の場合、正確に通知を受け取るためには最新バージョンでもアプリを1日に1回程度再起動する必要があるとしている。 https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2102/18/news160.html 2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-01L/9/LR |
韓国政府「25日にファイザーワクチンが国内導入されると言ったな。あれは嘘だ」
(670) +1res sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif https://news.yahoo.co.jp/articles/15e7f2dcc9fffe609c633d8cfd9fe95573c4ac0c 韓国の予防接種対応推進団はファイザーのコロナワクチンが25日、大韓航空を通じて国内に到着するという報道に対し、事実ではないと明らかにした。 推進団は19日、こうした内容について「ファイザーワクチンの個別契約量57万5000回分が大韓航空を通じて到着するという内容は事実ではなく、まだ確定していない」と釈明した。 続いて推進団は「ファイザーの国内到着日が確定すれば、公式に案内する予定」と説明した。 疾病管理庁はこれに先立ち、ファイザーとコロナワクチンの追加量300万人分(600万回分)に対する先購買契約を締結し、50万人分を3月末に早期供給することにしたと発表している。 当初、ファイザーのコロナワクチンは国内に第3四半期から導入する予定だったが、疾病管理庁はファイザー側との交渉を通じて、3月末に50万人分を、第2四半期に300万人分を繰上げ供給してもらうことにしたと発表した。 |
空中に浮かぶ非接触タッチパネル、中国韓国に数年遅れで日本も開発 どうしてここまで落ちぶれた日本
(375) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 空中に浮かぶ、非接触ボタン コロナと共存する新装置 自動車バックミラー製造の村上開明堂(静岡市)は京都府のベンチャー、パリティ・イノベーションズと、光学技術を応用した非接触ボタン装置を共同開発した。洗浄便座型トイレや銀行ATM、エレベーターなど不特定多数が触れる操作盤に空中映像を浮かび上がらせ、パネルに直接触れずにボタンを押したり、スイッチを入れたりすることができるという。 コロナと共存する社会を見据えた商品で、すでに病院などから引き合いが来ているという。サンプル製品で試験運用を続け、22年からの量産化をめざす。(中村純) https://www.asahi.com/articles/ASP2K3WNFP2BUTPB00M.html |
ルノー、赤字1兆円
(724) +2res sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif 【ロンドン共同】フランス自動車大手ルノーが19日発表した2020年12月期決算は、純損益が80億800万ユーロ(約1兆円)の赤字だった。 赤字は2年連続で、前期(1億4100万ユーロの赤字)から大幅に悪化。同社によると、過去最悪の赤字となった。 新型コロナ感染拡大による景気悪化で、自動車需要が大幅に落ち込んだためだ。出資する日産自動車の業績悪化も赤字拡大の要因となった。 売上高は前期比21.7%減の434億7400万ユーロだった。 ルカ・デメオCEOは「21年もまた困難な年となる」と指摘。約1万5千人の雇用削減などコスト抑制策を推進する考えを示した。 https://this.kiji.is/735401380346200064?c=39546741839462401 |