スレッド |
---|
【画像】 若い女のシースルーバング前髪だけは理解できない。あんなのすだれかバーコードじゃん
(708) +1res sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif 【一石二鳥バング】人気のシースルー前髪が万能♡ 前髪ありもなしも両方楽しめるおしゃれ女子にピッタリなシースルーバング!一石二鳥バングなので、マネしてみたいところ。 きれいめのシースルーバングをご紹介します。 ありにもなしにもできる万能前髪 シースルーバングの魅力を教えて♡ https://mdpr.jp/beauty/detail/2444038 https://i.imgur.com/ZjmeNLC.jpg https://i.imgur.com/A63YV6d.jpg https://i.imgur.com/oX8KnQC.jpg https://i.imgur.com/gdvZzql.jpg https://i.imgur.com/X2xo745.jpg https://i.imgur.com/J7UnblE.jpg |
天皇陛下、眞子様の結婚は多くの国民が納得し喜んでくれる状況になることを願う
(996) +1res sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif 秋篠宮眞子さま(29)と小室圭さん(29)の結婚問題が長期化する中、注目の記者会見が行われた。 23日に61歳の誕生日を迎える天皇陛下が19日午後、事前の記者会見を開催。テレビ局や 一般紙の皇室担当記者が出席した。全容は誕生日に公になるが、記者から提出された質問の中には 眞子さまの結婚に関するものが含まれていたという。関係者の話。 「幹事社が質問を集め、それを宮内庁に提出します。2人の結婚問題は国民の関心が高く 『どうしても聞きたい』ということになったそうです」 質問は事前に陛下側に伝わっており、回答を考える時間は十分。だが、その他の問いに比べ、 小室質問≠ノ関する陛下の答えは素っ気なかったという。皇室ライターによると「陛下は弟の 秋篠宮殿下がかねて繰り返してきたことを踏襲し『多くの国民が納得し喜んでくれる状況になることを 願っています』というようなことを仰ったようです」という。 やはり注目は「多くの国民が納得し…」の部分だろう。昨年11月の秋篠宮殿下の会見では 「親としては尊重すべきものだと考えている。結婚を認めるということだ」という発言が飛び出し、 あたかも結婚容認≠フように捉えられてしまったが、殿下の本心は必ずしもそうではない。 あくまで一般論として、人には結婚する権利があり、それを邪魔することはできないという意味だ。 むしろその後に続いた「結婚と婚約は違います」という言葉の方が重い。女性皇族の結婚では 婚約内定後、一般の結納に当たる「納采(のうさい)の儀」が実施される。婚約するには殿下が 繰り返し訴える「国民が納得する姿」を小室さんが見せなければならない。 今回、天皇陛下も「多くの国民が納得し喜んでくれる状況」を求めたことで、それは皇室の 公式見解≠ニなった。 「残念ながら、小室さんサイドに目立ったアクションはありません。もはや母・佳代さんの借金を 返すだけでは国民は納得しない。経緯やここまで時間がかかった理由も説明しなければ ならないでしょう」(同) 小室さん親子には誠意ある対応が求められる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/b1ef13437c73ade68a5b1e97288b56836b49c9f4 |
一番貧乏くさいAndroid使ってるやつが優勝
(983) +2res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif COCOA、修正版配布も課題残る 「Androidは1日1回アプリの再起動を」「iOSは最新の14に」 厚労省が接触確認アプリ「COCOA」の最新バージョンを配信。 しかし、Android版では、正確に通知を受け取るためアプリを1日に1回程度再起動する必要があるなど、依然として課題は残っている。 接触があったのに通知が来ないなど、不具合が確認されている接触確認アプリ「COCOA」。厚生労働省は2月18日にiOS/Android向けに不具合を修正したアップデートを配信したが、依然として課題は残っている。 Android版の場合、正確に通知を受け取るためには最新バージョンでもアプリを1日に1回程度再起動する必要があるとしている。 https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2102/18/news160.html 2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-01L/9/LR |
2020年、世界は「中国の実力」を見せつけられた! 水増しとか言ってるバカは現実見ろ by Newsweek
(221) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif <中国で言論の統制や人権の抑圧が行われていることは事実だが、新型コロナウイルスの流行を抑え込み、コロナ経済危機の克服にも成功したことは率直に認めなければならない> 2020年の日本のGDPは前の年に比べて4.8%のマイナス成長となった。金額でいうと539兆円である。アベノミクスの目標であった「GDP600兆円」にはついに届かずじまいとなった。 一方、中国の2020年のGDPは101兆6000億元(約1570兆円)。2010年に比べてGDPを実質で2倍にするという目標はコロナ禍の影響で達成できなかったが、それでも日本のGDPの2.9倍である。中国がGDPの大きさで日本を抜いて世界第2位になったのは2010年のことである。それから10年でこんなに大きく差がついてしまった。 中国が日本を抜いた時には日本でけっこう話題になった(注1)。当時、テレビの街頭インタビューで日本のサラリーマンが「(日本が中国に抜かれて)ショックです」と答えていたのが印象に残っている。だが、その後日本と中国の経済規模の差が拡大していったことに対して日本のメディアや一般国民が危機感を強めていったかというとそうでもない。むしろ、「どうせ中国の公式統計なんて当てにならないでしょ」と言って、中国の経済成長という現実を認めない傾向が日本で強まってきたように感じる。 そうした中国の公式統計に対する不信感を醸成するうえで本コラムも多少貢献してきたかもしれない。「GDP統計の修正で浮かび上がった中国の南北問題」(2020年7月10日付)では地方政府によってGDPの水増しが行われていたことを指摘したし、「中国・国家統計局長の解任と統計の改革」(2016年2月8日付)では、中国全体のGDP成長率の水増しを含む中国の統計のさまざまな問題点を論じた。 そのように政治的なバイアスがかかりやすい中国のGDP統計のことだから、自国の成功をアピールするために外国に対して自国の経済を大きく見せようとするに違いない、と人々が思ったとしても無理はない。 続く https://www.newsweekjapan.jp/amp/marukawa/2021/02/2020.php?page=1 |
B82W57H86、ふんわり笑顔の美少女がグラビアDVDデビュー「ぷにぷにですが大目に見て」
(299) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 『ミスマガジン2018』ファイナリストで女優として多数作品に出演している倉沢しえりが20日、 都内でDVD「素顔。」(2月26日発売、竹書房)の発売記念オンラインイベントを開催。イベ ント後に囲み取材に応じた。 自身初となるイメージDVDを手にした倉沢は「久しぶりのグラビアで緊張しています」と吐 露。撮影は昨年12月に沖縄県の宮古島で行われたそうで「映像って写真と違うなって思っ て、これからもっとたくさん勉強していきたいなと思いました」と語った。 今回、久しぶりにグラビアをやろうと思った理由を聞かれた倉沢は「自分の可能性を増やし ていきたいなというのがあって、グラビアにも挑戦しようと思いました」と答え、「コンビニとか スーパーとかで、自分の表紙の雑誌が並ぶのが普通くらいになれるように頑張ります。 (DVDも)違う設定で出していけたらなと思います。(女優業とグラビア業の)どちらも一緒に 頑張っていけたらいいなと思います」と今後の抱負を語った。 さらに、撮影前に体を絞ったりしたか尋ねられると「絞らないといけないのは知っていたん ですけど、めっちゃ食べていたんですよ…。だからプニプニなんですけど、そこは大目に 見てください」とお願いし、「ジャケット(表紙)のシーンを最終日に撮ったんですけど、2泊 して美味しいものがどんどん出てきて、ずっと食べていたので、このジャケットのきれいな 海のシーンが1番お腹が出ているんです…。そこも注目してください」と珍アピールして報 道陣の笑いを誘った。 https://news.dwango.jp/gravure/59088-2102 https://idol-gakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2021/01/shierik-sugao-h1-633x900.jpg https://idol-gakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2021/01/shierik-sugao-h4-633x900.jpg https://idol-gakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/RT_-SK0443-600x900.jpg https://idol-gakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/RT_-SK0860r-600x900.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/077/297077/lg_ixhfpljm3kj3wmgfps2.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/083/297083/lg_klx8tlc61745fs7nqdu.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/086/297086/lg_uv38jmn6vewc07ltkny.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/092/297092/lg_bwkg3xtse7kpyya2j5x.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/094/297094/lg_h1g1d0urdnpxv1be7c6.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/097/297097/lg_uo9ntc2szzz626c7pyq.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/106/297106/lg_b639lcwngtplmnl87tv.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/047/297047/lg_i1hy7p56998m4jet4n2.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/063/297063/lg_ggxw62viy87gdd6x4bh.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/070/297070/lg_hwi2ejl4wvokwb4z6v3.jpg |
札幌市の火葬場、「友引も休まず営業」を検討、原因は不明だが死者数が激増
(84) +1res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif 札幌市は里塚斎場(清田区)と山口斎場(手稲区)の2カ所の火葬場について、現在は休業している「友引」も稼働させることを有識者による協議会で検討している。来年3月までに方針をまとめる。高齢化に伴って死者数が増えれば、友引の翌日に火葬依頼が集中し、容量を超えることが見込まれるため。混雑解消に向けて予約システム導入も検討し、運用の効率化を目指す。 市内の火葬場は里塚斎場の30炉と山口斎場の29炉。年間火葬可能件数は里塚1万8千件、山口2万1750件の計3万9750件で、1日当たりは里塚60件、山口73件の計133件。 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/512977 |
【死のダブルデート】高校生男女4人の軽自動車が夜景見た帰り田に転落し男女2人死亡残りの2人は重傷へ
(117) +1res sssp://img.5ch.net/ico/anime_asapi01.gif 21日午前4時50分頃、岐阜県大垣市枝郷の国道417号で、同県内の男女4人(17〜18歳)が乗った軽乗用車が道路脇のガードパイプを突き破り、 約2メートル下の田んぼに転落。高校生の男女2人が頭を強く打つなどして死亡し、残る2人は重傷を負った。https://news.yahoo.co.jp/pickup/6385720 |
「神戸山口組の人間を殺して男になりたかった」 幹部射殺事件で被告に『無期懲役』の判決 元の性別は
(136) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 神戸山口組の幹部を射殺した罪などに問われている男に、無期懲役が言い渡されました。 特定抗争指定暴力団「山口組」系の元組員・朝比奈久徳被告(53)は2019年11月、尼崎市の路上で「神戸山口組」の古川恵一幹部(当時59歳)を自動小銃で殺害した罪などに問われています。 これまでの裁判で朝比奈被告は「神戸山口組の人間を殺して男になりたかった」と起訴内容を認めていました。 19日の判決で、神戸地裁は「市街地で、一般市民も巻き込みかねない危険性の高い犯行」と指摘。 「『男になりたかった』などの動機は、暴力団への忠誠心から、人命を軽視する反社会的なもので、犯行が組織的に行われたものでなかったとしても悪質」として、求刑通り無期懲役の判決を言い渡しました。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210219-20170101-kantelev-l28 https://i.imgur.com/OBZCqrs.jpg |
【歴史】ジョー・バイデン 改めて第二次世界大戦時に日系人を強制収容した件を謝罪 二度の原爆投下は?
(423) +1res sssp://img.5ch.net/ico/goo_1.gif https://this.kiji.is/735783428387848192 太平洋戦争中の米国で、日系人強制収容の根拠になった大統領令署名から79年となった19日、 バイデン大統領は声明を発表し、改めて謝罪した。「こうした政策によって苦しんだ日系米国人への 連邦政府の公式な謝罪を再確認する」と表明した。 1942年2月19日、ルーズベルト大統領が署名した大統領令により、 日系米国人は「敵性外国人」と見なされ約12万人が全米各地で数年間強制収容された。 88年にレーガン大統領が過ちを認めて謝罪するまで名誉回復の運動が続いた。 バイデン氏は声明で、「米国史で最も恥ずべき時の一つ」と強制収容の歴史を振り返った。 |
日本政府の超大作「五輪アプリ」、開発費は大作ゲーム並みの73億円!
(501) +2res sssp://img.5ch.net/ico/araebi.gif 五輪アプリ開発費73億円「知らなかった」 まるで人ごとの菅首相、開催へ思考停止していないか 衆議院の集中審議で気になる質疑があった。 「政府は東京五輪・パラリンピックの観客向けにアプリを開発しているというが、費用はいくらなのか」 立憲民主党議員の質問に対する政府の答えは「約73億円」だった。 内閣官房審議官の説明では、外国からの観客の健康管理が目的で訪日前から出国後まで持たせるという。 国内向けの接触確認アプリCOCOAの開発費は約3億9千万円だった。 なぜこんなにかかるのか。菅義偉首相の答弁は「正確な数字は知らなかった」。まるで人ごとだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/23d820c88f02942bfa0640be6bacddbcb53e4e64 観客受け入れに関する検討が昨年11月ごろから本格化したのを受け、感染防止を目的として今年1月から開発が始まった。 海外からのアスリートや大会関係者、観客ら120万人の利用を想定しているという。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c150fa77cd61dce7f061d0461ebda14d39829b23 |
深夜行列ができる名店「天ぷら大吉」がパクリの「大阪天ぷら大吉北新地」を提訴
(183) +1res sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif 深夜に大行列ができることで名をはせた「天ぷら大吉」(堺市)にソックリの看板が昨年9月、大阪・北新地の繁華街に出現した。 SNS(会員制交流サイト)には系列店の登場を祝う投稿が相次いだが、実は両者は全くの無関係。 “本家”側は看板や店名の使用差し止めを求め、後発店側を大阪地裁に提訴した。 飲食業界では、看板やコンセプトをめぐるトラブルはさほど珍しくないが、模倣と「パクり」の線引きは果たして可能なのか。(土屋宏剛) 「北新地に、あの、超有名な天ぷら大吉さんができました」「難波や堺にもある人気店!!」 「天ぷら大吉」の系列店を経営する津本啓之さん(46)は、常連客から届いたSNSの投稿内容を見て頭が真っ白になった。 天ぷら大吉は堺市の「堺本店」のほか、津本さんが経営する「ホワイティうめだ店」(大阪市北区)と「なんば店」(同市浪速区)の系列店2店舗がある。 北新地への具体的な出店計画は存在しない。 実際に北新地の後発店に足を運ぶと、「大阪天ぷら大吉北新地」の看板が掲げられ、メニューには本家の名物「あさり汁」も。 一時期は、食べた貝の殻を床に捨てるという独自の伝統までも取り入れていたという。 津本さんらは同11月、店舗名や看板などの使用差し止めなどを求め、後発店側を大阪地裁に提訴。津本さんは「コロナの影響で飲食店は苦しい。大吉の名前を使って客を集めようとしたのだろうか」と話す。 (後略) 深夜行列の天ぷら店が提訴 SNSでも誤解招くそっくり店 https://www.sankei.com/premium/news/210221/prm2102210005-n1.html 天ぷら 大吉 堺店 https://t-daikichi-sakai.crayonsite.com/ https://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27003106/dtlphotolst/smp2/ 大阪天ぷら大吉 北新地 https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27118513/dtlphotolst/smp2/ |
B82W57H82、細身GカップたわわバストがグラビアDVDデビュー
(267) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 2014年にアイドルグループ「X21」を卒業後は、女優業を中心に活動。そこから4年の月日 が流れた2018年に『週刊プレイボーイ』(集英社)の創刊52周年企画「52人グラビア」 に参 加すると“超弩級原石”というパワーワードを以って紹介され、グラビアファンの目に留まっ た西川美咲。 当時は人生初めてのグラビア撮影だったそうだが、アイドル時代を含めこんな良いカラダ が服の下に隠されていたかと、まるで金脈を掘り当てたような逸材が見つかった衝撃は 忘れられない。あれからさらに1年半、ついにデビューとなるDVD『おまたせ!』(ライン コミュニケーションズ)が発売され、20日に秋葉原・ソフマップで記念イベントが開催され、 待ちわびたファンが多数詰めかけた。 イベント前の囲み取材にはピンクのビキニにデニムのショートパンツ姿という、いわゆる “マリンルック”で登場。申し訳なさそうに“ぬるっ”と会場に姿を現した西川。そのウワサ のGカップはみごとにたわわに実って、水着から飛び出そうな瑞々しさを感じる。パットが 見えそうなのを整えようとすると、ぷるんと弾けるさまは見事の一言に尽きる。さらに華奢 なカラダとGカップがのコントラストもじつに魅力的だ。 https://news.dwango.jp/gravure/59080-2102 https://pics.dmm.com/mono/movie/idol/n_691lcdv41063/n_691lcdv41063pl.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/296/972/296972/lg_f08zse5d29scilwf9sy.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/296/998/296998/lg_sv4nls9cafil7tji0qn.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/296/949/296949/lg_mha3gee7qifdmzsqwdq.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/296/948/296948/lg_dw0018xfze8cxgzl32v.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/296/946/296946/lg_bia7j7znj5vypbdmuh0.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/296/945/296945/lg_gbrv4i4izmp7vddnlra.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/296/942/296942/lg_mmxq0u1931q3s2xqsh3.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/296/936/296936/lg_on9me0s4u4nwwwl5mx3.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/296/964/296964/lg_nhmqjbgbnr0849wjvk3.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/296/955/296955/lg_erupmad837m4dkgsdek.jpg |
「コロナは恐ろしい病気」と言いながらワクチンにも反対してる謎の勢力の正体は何
(490) +2res sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif コロナ死亡例98.9%減少 ファイザー製2度接種で―イスラエル 【イスタンブール時事】イスラエル保健省は20日、新型コロナウイルスによる死亡例が米ファイザー社製のワクチンを2度接種することにより、98.9%減少したとする調査結果を発表した。現地メディアが伝えた。 保健省の調査は2月中旬の時点で、1月末までに2度目の接種を終えた人々と、ワクチン未接種の人々を比較した結果という。発症率全体については95.8%低下した。 イスラエルではこれより先、国民が加入する保健維持機構(HMO)がワクチンについて高い有効性が認められることを明らかにしていたが、保健省としてもこれを確認した形だ。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022100101&g=int |
日本共産党や立憲民主がウイグルを中国共産党から助けるために「難民保護法」を共同提出★2
(390) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 立憲民主、共産、国民民主など野党5党は18日、欧米に比べて日本は難民認定が少ないとして、 国際基準に基づいた認定を行うようにする難民等保護法案を参院に共同提出した。 日本の難民認定率は2019年で0.4%と欧米の約20〜50%に比べ極めて低い。 このため、学識経験者らで構成する独立性の高い委員会が、国際的な基準に沿って難民認定できるようにする。 提出後、立憲の石橋通宏参院議員は「本来なら難民として保護されるべき方々が日本では保護されていない。 国際的に恥ずかしくない、あるべき形をつくろうということだ」と語った。 【時事通信社】 https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0218/jj_210218_0144145544.html |
ゴミ収集車の後ろに立ち乗りアルバイト(55)、転落し頭を打ち死亡。
(139) +1res sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif ごみ収集車から転落、作業員死亡 那覇市の市道を走行中 2021年2月21日 10:48 琉球新報 19日午後1時27分ごろ、那覇市金城の市道で、ごみ収集車の後部に立ち乗りし、ごみを回収していた 那覇市のアルバイトの男性(55)が何らかの原因で走行中に転落し、頭などを強く打つ事故が発生した。 男性は本島南部の病院に救急搬送されたが、20日午後1時46分、頭部外傷で死亡が確認された。 豊見城署によると、車両が交差点を右折した際に車両後部に立ち乗りしていた男性が何らかの原因で 転落した可能性があるという。同署は車を運転していた那覇市寄宮の会社員男性(56)に事情を聞くなどし、 事故発生時の状況を調べている。 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1275492.html >那覇市のアルバイトの男性(55) |