スレッド |
---|
JR西日本「お前ら赤字ローカル線は廃止するわ。コロナの影響でもう限界やwwwwww」
(734) +1res sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210218/k10012875181000.html JR西日本 ローカル線廃止も含めて見直し進める 新型コロナ影響 JR西日本は、新型コロナの影響で鉄道の利用客が大きく落ち込み、今後も十分な利用の回復が見込めないとして、利用者の少ないローカル線は、廃止も含めて在り方を見直し、一層のコスト削減を図っていくと発表しました。 JR西日本の長谷川一明社長は18日の記者会見で、新型コロナによる鉄道利用者の減少が続き、一層のコスト削減を迫られる中、利用者が少ないローカル線は、廃止も含めて在り方を見直していく考えを示しました。 路線名には言及しませんでしたが、今後、地元の自治体と具体的な協議を進めたいとしています。 JR西日本は3年前に島根県などを走る三江線を廃止し、バスでの輸送に転換していて、長谷川社長は「新型コロナを経た利用状況ではローカル線の維持は難しい。関係自治体と一緒になって持続可能な地域交通を実現できるよう取り組んでいきたい」と述べました。 また、再来年度の新卒採用を大幅に縮小するほか、ことしの秋か来年の春のダイヤ改正で、列車の本数を減らす方針を示し、来月末までの1年間の業績予想が2400億円の赤字となるなど、危機的な財務の立て直しを急ぎたいという考えを強調しました。 |
【悲報】コロナ収束へ 「ワクチンを打てば95%防ぐことが出来た」論文発表
(785) +9res sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif イスラエル保健省は20日、米製薬大手ファイザーの新型コロナウイルスワクチンについて、2回の接種による発症予防効果が95・8%に上ったと発表した。 ファイザーの臨床試験(治験)とほぼ同様の数字で、改めてワクチンの有効性が示された。 イスラエルはファイザーのワクチン接種を進めており、昨年12月の接種開始から今月13日までのデータを分析した。 保健省によると、2回目のワクチン接種から2週間経過後の発症予防効果は95・8%で、発熱や呼吸困難を防ぐ効果は98・0%。 感染による死亡を防ぐ効果は98・9%だった。 ワクチンで95%発症予防 https://www.topics.or.jp/articles/-/490149 |
ヨーロッパの安楽死制度、完全に崩壊。 「あー、だるっ、死ぬわ」 レベルで死ぬやつが大量に出る
(1002) +15res sssp://img.5ch.net/ico/anime_onini01.gif 生命倫理研究所によると、ベルギーとオランダでは2002年に安楽死と自殺補助事件が合法化されて以来、急速に増加している。 ウィーンに本拠を置く医療人類学生命倫理研究所(IMABE)は2月12日,ベルギーで症例が2002年のわずか24件から2019年には2656件に増加したと発表した。 同期間、オランダでは1882件から6361件に急増した。 1988年に設立されたオーストリアカトリック司教会議と関連のあるIMABEは、先月ゲント大学の倫理学者カスパルラウスがベルギーの安楽死を目的としたセーフガード措置が実際に機能していないと結論づけた研究を引用している。 ドイツ語版ニュース パートナーである CNA Deutsch は、ラウス氏とその共同執筆者が、この障害の 3 つの理由を提示したと述べています。 まず、2002年安楽死法の適用範囲が拡大した。 法律によると,自殺ほう助は重病や不治の病,耐えられない病の場合にのみ認められる。 しかし実際には、「人生に疲れている」ことも一つの理由として認められている。 医師はいわゆる「多病学」を診断することで法を無視することもできるという。 老年期に生じる視覚障害、聴覚障害、慢性痛、リウマチ、衰弱、疲労など、さまざまな症状を指す。 同研究によると、2019年には「多病学は17.4%を占めた。報告されている安楽死のすべての症例のうち、驚くべき47パーセントが報告されている非終末的安楽死のケースです」 第二に、1人か2人の独立した医師との強制的な協議は、実質的な安全性を提供しないことを示唆した。 医師の能力は限られているし, 何よりも医師の評価は拘束力がない. 最終的には、「安楽死を行う最終権限は、相談を受けた医師の(否定的な)助言に反しても行うことができる主治医にある」ということになる。 複数の委員が透明性と一貫性の欠如に抗議して遺体を去ったと伝えられている. ある報告書によると,オランダ語を話すベルギー北部のフランドルでは, 安楽死が公式に報告されているのは3件に1件だけだ。 オランダでも高齢者の安楽死が増加しているという。 https://www.catholicnewsagency.com/news/belgium-and-the-netherlands-see-rapid-rise-in-euthanasia-and-assisted-suicide-cases-68714 |
【悲報】川辺川ダム建設中止を求める声が殺到 豪雨被害者ら「絶対反対です」
(674) +2res sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif 川辺川に計画されているダムの建設中止と瀬戸石ダムの撤去を求める集会が21日、八代市で開かれた。 集会には約120人が出席。清流球磨川・川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会の緒方紀郎さんが、「穴あきダムであっても、増水時には緊急放流され、流木が穴を塞ぐ」と述べ、流水型ダムの問題点を指摘した。 また熊本県立大学名誉教授の中島熙八郎さんが「被災者は生活再建に向けた要望を積極的に行政に訴えるべきだ」と話し、 被災した住民からも「住民が中心になって、ダムの問題点など、これからの治水について考えていきたい」との意見が出た。 そして最後に、「被災者と共に、地域づくりを後押しして、川辺川ダム建設中止、瀬戸石ダム撤去を実現する」と宣言した。 ダム建設中止・撤去を求める集会 豪雨被災者も参加 https://www.news24.jp/nnn/news1009ysckkwvcoon7nw7.html |
立憲民主党 徳永エリ 「難民を日本で保護するための法案を提出。本当に良い法案になりました」
(852) +5res sssp://img.5ch.net/ico/2mona2.gif おはようございます。 昨日(2/18)、参議院に「難民等保護法案」「入管法の改正案」を立憲民主党他、維新を除く野党で共同提出させて頂きました。 党内調整、他党への説明、色々と大変だったけれど丁寧に時間をかけて、議論を重ねて、やっとここまで来ました 難民保護法、入管法の改正案、石橋参議院議員が中心となって参議院法制局の皆さんの並々ならぬご尽力の結果、本当に良い法案が出来上がりました。 わが国で初めての国際基準に沿った難民保護のための法律です。 「難民」とは、普通に働き学校に通い、学校の先生だったり→ →技術者だったり、スポーツや文化の分野で才能を発揮し活躍していた人たちなどが突然起きた紛争や戦争、 政治的弾圧により、迫害を受け命の危険にさらされ、他に選択肢がなく、母国を離れざるを得なかった人たちです。 しかし、日本はこの10年難民の受け入れには後ろ向きで、毎年1万人の申請者のうち、 認定されるのはわずか0、4%で40人ほどです。先進国の中では最下位クラスです。 しかも、認定基準も不明確です。 日本が国際基準に沿った適切な判断をすれば、認定される人はもっといるはず、救える命がもっとあるはずです 収容や送還にも人権に関わる重大な問題が発生しています。 今国会では閣法が提出されますが、私たちは、その前に本来あるべき制度の姿をまとめ公表させて頂きました。 今後、閣法の中身を精査して、衆議院ではこの法案をベースに対案として提出したいと考えています。 https://twitter.com/tokunaga_eri/status/1362549494454177794 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) |
嫁や彼女が出身だったら良かったと思う都道府県
(736) +1res sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif 日本を代表する「すし県」って、どこだと思う?【都道府県別投票】 https://j-town.net/tokyo/research/votes/306194.html https://j-town.net/images/2020/town/town20200612200411.jpg |
【民主党発電】太陽光発電パネルで深刻な河川汚濁 自治体独自に設置規制 ヤマメやアユの養殖激減
(198) +2res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 【独自】川が汚れてから住民気づく…太陽光発電巡りトラブル続発、条例で規制も 2/21(日) 5:01 配信 読売新聞オンライン 再生可能エネルギーの代表格である太陽光発電を巡り、全国で少なくとも138の自治体が、施設の設置を規制する条例を定めていたことがわかった。東日本大震災後、導入拡大が図られた一方で、景観の問題などから各地で住民の反発が相次ぎ、対応を迫られた自治体が、「防衛策」として独自ルールを定めた背景が浮かぶ。(加藤哲大、山下真範) 山林に設置された太陽光パネル。濁水が発生し、住民とのトラブルが起きた(6日、岩手県遠野市で、読売機から) ■突然濁った川 https://i.imgur.com/ifryJAY.jpg 「うちの市では、『太陽光はお断り』と受け止められても仕方がない」 岩手県遠野市の担当者は言う。同市は、既存の条例を改正し、昨年6月、全国的にも厳しい「1万平方メートル以上の太陽光発電事業は許可しない」という新ルールを設けた。背景には深刻な環境問題がある。 市内を流れる一級河川・猿ヶ石川で赤茶色の濁りが確認されたのは2019年4月。濁水は、山奥の小さな川から流れ込んでいた。その小川のそばでは18年4月、約90万平方メートルの広大な敷地で太陽光発電の建設工事が始まった。雑木林を伐採した造成地で土がむき出しになり、雨が降ると泥水が川に流れ込んでいた。 「太陽光計画は全く知らなかった。川が汚れてから住民が気づくなんて、こんなばかな話はない」。猿ヶ石川近くの柏木平地区自治会長・多田裕さん(69)は憤る。濁水は流域の水田に流入したほか、川の生態系にも影響を与えた。ヤマメの養殖が一時停止し、アユの養殖量は減ったという。 多田さんら住民側は、施工会社のNECネッツエスアイ(東京)に抗議。同社は謝罪していったん工事を中断し、泥水を受け止める調整池などの対策を講じた。だが、濁水は止まらず、同社は今年9月中に対策を完了させると約束する一方で、約10万枚の太陽光パネルの設置を進め、発電は始まった。同社は「濁水を発生させたことは誠に申し訳なく、引き続き対策を講じる」としている。 この間、市は事業者側に対して書面や口頭指導を重ね、20回以上の現地調査などを行った。市の担当者は「太陽光をすべて否定するわけではないが、大規模な施設は地元への影響が大きく、規制が必要だ」と条例改正の理由を説明する。 https://news.yahoo.co.jp/articles/46aa86be254587fde60acbd19cae8b0a7ae160c5 |
明石海峡大橋で2日連続の飛び降り自殺。タクシーの乗客(20)が死亡。
(452) +5res sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif タクシーの乗客が突然車外に、明石海峡大橋から飛び降り 男性死亡 2021/2/21 21:35 神戸新聞NEXT 21日午後1時20分すぎ、神戸市垂水区の明石海峡大橋で、タクシー運転手から「乗客の男性が海に飛び降りた」と110番があった。 駆け付けた兵庫県警垂水署員が約40分後、同区の垂水漁港から約2キロの海上に浮いている男性を見つけたが、搬送先の病院で死亡が確認された。 同署によると、男性は神戸市東灘区の会社員(20)。同日午後1時ごろ、JR舞子駅(神戸市垂水区)から「淡路島に行ってほしい」とタクシーに乗ったが、 同大橋の神戸側から約1キロの場所で車を止めさせて突然車外に出ると、欄干(1・3メートル)を越えて飛び降りたという。 タクシーの車内には男性のかばんとマイナンバーカードが残されていたが、遺書などはなかったという。 https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202102/0014097421.shtml 1件目:明石海峡大橋の飛び込みやすさは異常。路肩に止めた車カスが海に身投げか。-2/20(土) 11:10- https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613793435/ |
【今回はこの事故を詳しく説明します】アメリカでB777のエンジンが炎上して落下
(207) +1res sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif アメリカ西部コロラド州で、飛行中の旅客機からエンジンの部品が複数、住宅地に落下しました。 これまでのところけがをした人の情報はなく、NTSB=国家運輸安全委員会が事故の原因を調べています。 アメリカ西部コロラド州デンバーの近郊で20日、デンバー空港発ハワイ・ホノルル行きのユナイテッド航空の旅客機からエンジンの部品が複数、住宅地に落下しました。 乗客が機内から撮影した映像では、右翼部分とみられるエンジンの外側や先端の部品がなくなっていて、内部の骨組みが激しく燃えているのが確認できます。 また、エンジン内部の金属部品がカタカタと音をたて、小さな部品の一部が外れて飛び去っていく様子も写っています。 現地からの映像では、住宅の軒先にエンジンの先端部分とみられる巨大なリング状の部品が落ちているほか、住宅地にある運動場などにも破片が落下しているのが確認できます。 FAA=アメリカ連邦航空局によりますと、この旅客機はボーイング777ー200型機で、空港を離陸してまもなく機体右側のエンジンに異常が発生し、空港に引き返したということです。 米 旅客機のエンジン燃え住宅地に部品落下 けが人の情報なし https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210221/k10012878881000.html https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210221/K10012878881_2102211107_2102211109_01_03.jpg https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210221/K10012878881_2102211014_2102211020_01_02.jpg |
名無し雑談20210221〜
(196) +2res sssp://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif 前スレ 名無し雑談20210218〜 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613646001/ |
【悲報】アビガン、承認は10月以降になる可能性 厚労省・・・
(298) +1res sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif アビガン治験再実施へ 富士フイルム、国内で4月にも 富士フイルムホールディングスは新型コロナウイルス感染症の治療薬候補「アビガン」を巡り、4月にも国内で臨床試験(治験)を再び実施する方針を固めた。 国内で承認されたコロナ治療薬は「レムデシビル」など海外で開発された2例のみ。政府は2020年12月に有効性の判断が難しいとしてアビガン承認を一度見送っている。再審査は10月メドの治験終了後になる可能性がある。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ02DN90S1A200C2000000/ |
買い物袋を有料化したのって小泉環境大臣だっけ?結局、面倒なだけ
(902) +2res sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif 小田急百貨店は3月1日より、紙製も含めたすべての同社オリジナルの手提げ袋を有料化する。 価格は10円から20円。 小田急百貨店ではすでに、食料品売場や催物場食料品催事で提供しているオリジナルレジ袋と 食料品用紙製手提げ袋を有料化し、あわせて順次、環境に配慮した包装資材に切り替えている。 3月1日からは、同社オリジナルの全手提げ袋を有料化するとともに、現手提げ袋の種類を8割に集約。 買物袋の使用量削減、マイバッグ利用促進に取り組み、環境保全活動の推進を図る。 対象店舗は、新宿店、町田店、小田急百貨店ふじさわ、小田急百貨店あつぎの各売場。 https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1306936.html |
外国人 「大坂なおみが全豪オープン優勝、何で日本人はテニス強いの?」
(365) +7res sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif 1Viet Nam万国アノニマスさん 日本の女子が全豪オープン優勝 何で日本人女性はテニスがそんなに上手いんだい? 2japan万国アノニマスさん we are strong 3Egypt万国アノニマスさん 優勝は日本人の遺伝子のおかげなのか、それとも黒人の遺伝子のおかげなのか 4Argentina万国アノニマスさん 彼女は日本人じゃない でも日本生まれだろ!と言うがそれでも日本人ではない ↑ United States of America(USA)万国アノニマスさん 彼女の母親は日本人だよ 5Australia万国アノニマスさん 国籍と民族はイコールじゃないよ ↑ Viet Nam万国アノニマスさん 申し訳ないが彼女はニッポン人であってアメリカ人じゃない ↑ Australia万国アノニマスさん そうだった、日本国籍を取得していたことを忘れてた 素晴らしいことだね 7United States of America(USA)万国アノニマスさん 日本人の頭脳と黒人の恵体 テニスやゴルフのようなスポーツにおいては良い組み合わせだ 8Puerto-Rico万国アノニマスさん 彼女が普通の白人と日本人のハーフだったらアンチがもっと多かったと賭けてもいい 9United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 日本人は彼女が日本語喋らないのに日本から金を稼ごうとしてることに怒ってなかった? 外国人「大坂なおみが全豪オープン優勝、何で日本人はテニス強いの?」 http://www.all-nationz.com/archives/1078551137.html |
【パ】サンモニ関口宏が大宅映子氏発言さえぎり「男性にもしゃべらせてあげてください」
(335) +1res sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif 俳優の関口宏が21日、司会を務めるTBS系「サンデーモーニング」に出演し、評論家・大宅映子氏の発言後に「男性にもしゃべらせてあげてください」とコメントした。 東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長に橋本聖子氏が選出されたという話題。 大宅氏は「男と女は地位として平等なんです」と断言。 「入口(機会)の平等が確保されていて、競争が認められていたら、結果に差が出るのは当たり前。男が女のようなものになったり、女が男のようなものになったりするのが理想とは思えない」と持論を展開した。 ここで関口が「分かりました」と言葉をはさんだ。 大宅氏はさらに続けようとしたが、関口が「もうだいぶ力が入っておりましたんで、男性にもしゃべらせてあげてください。時間がだいぶなくなりましたんで」とさえぎるように番組をすすめた。 この関口の言葉にネット上では「森(喜朗)さんが言ってたことと同じじゃないの」「『女は話が長い』ってこと」と突っ込みが入った。 森氏は「女性は話が長い」と蔑視した発言で組織委の会長を辞任していた。 https://www.daily.co.jp/gossip/2021/02/21/0014096271.shtml |
JR東日本、まもなく千葉県で新型車両導入 それより東金駅なんとかしろ
(151) +1res sssp://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif 房総3駅で新型電車の展示会---E131系 3月2・3・6日 2/21(日) 6:45 配信 JR東日本千葉支社は2月18日、房総各線に3月のダイヤ改正から投入するE131系電車の展示会を3月に開催すると発表した。 関連画像を見る 同車は、3月13日に実施されるダイヤ改正から2両編成12本の合計24両が内房線木更津〜安房鴨川間、外房線上総一ノ宮〜安房鴨川間、鹿島線佐原〜鹿島神宮間へ投入。既存の209系2000・2100番台とともに運用される。 開催箇所と開催日時は、外房線勝浦駅(千葉県勝浦市)が3月2日13時30分〜14時30分、内房線館山駅(千葉県館山市)が3月3日13〜14時、鹿島線潮来駅(茨城県潮来市)が3月6日13時30分〜14時30分。潮来駅では2番線ホーム、それ以外は1番線ホームで開催される。 当日は外観や車内を見ることができるほか、半自動ドアの体験もできる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/30bc0e5ea818a329a56ae60f5abe69a9c8e61489 |