スレッド |
---|
【悲報】ツイッター民 「警察沙汰」や「裁判沙汰」を「警察駄々」「裁判駄々」と間違う人続出ww
(583) +6res sssp://img.5ch.net/ico/2hikky.gif ツイッターで現在トレンドになりまたヤフーのリアルタイム検索でも1位となっているワード「警察駄々」。最初見たときは警察に対して 駄々をこねて炎上した案件なのかと思ったが、実はそうではなかった。 「警察沙汰」を「警察駄々」と誤認識している人が多いようでそれを取り上げたツイートが拡散しているのだ。 編集部でも独自に調査したところ、「警察駄々」以外に「裁判駄々」「表駄々」などの間違いが数年前から確認できた。 どちらも2019年から使われているのが確認できたが、それが今日になり話題になったのだ。 耳で聞いてそれをそのまま「警察駄々」と認識して覚えてしまったのか、ただの入力ミスなのか不明であるが、 こういう誤まりが切っ掛けでネット用語が作られたりもする。 有名なのでは「既出」を「がいしゅつ」と読み間違えそれ以降「がいしゅつ」と言われるようになった。 また訃報をわざと「ト報」と言ったりとわざと間違える光景が度々ある。 今回の警察駄々、裁判駄々などもネタ化するかもしれない。 なおGoogleで「警察駄々」と検索し「もしかして、警察沙汰」と出るかと思ったが現時点(2021年2月22日)では出なかった。 https://gogotsu.com/archives/63103 https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2021/02/dada00.jpg https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2021/02/dada01.jpg https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2021/02/dada02.jpg |
【そーなんかい?】史上最悪「スーパー南海地震」発生で東京・横浜・名古屋はどうなる?
(549) +1res sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif 2月13日深夜に発生した大地震で、10年前の東日本大震災を思い出した人は多かっただろう。日本に住む限り、地震の恐怖が消え去ることはない。政府の発表によれば、「南海トラフ地震」の発生確率は30年以内で70%以上。さらに、それに連動する形で「相模トラフ地震」が立て続けに起き、史上最悪の巨大地震「スーパー南海地震」となる可能性がある。もし、スーパー南海地震が起きた場合、あなたが住む街はどうなるのか。 スーパー南海地震で津波が発生した場合、津波による被害は、直撃を受ける沿岸部だけにとどまらない。東京そして横浜へと迫る。立命館大学環太平洋文明研究センター特任教授の高橋学さんはいう。 「銀座や丸の内、新宿、渋谷など繁華街の下には地下鉄が走り、駐車場などもあって地下3階建て構造のようになっている。津波がきたら水がどんどん地下に流れこんできて、水圧でドアが開かなくなり、地上に逃げることもできません。 たとえ10cmの高さの津波でも、水が階段を流れ落ちてくると、力の弱いお年寄りは手すりを使っても階段を上がることができない。30cmになったら若い男性でも無理。津波が来る前に地上に避難しなければ、大変なことになります。水深10〜20cmでも逃げられずに溺死する人が続出するでしょう」(高橋さん) 横浜では東京湾に面した大さん橋や山下公園が海水で沈み、さらに市内を流れる川を津波が遡上し始める可能性もある。川は途中で氾濫し、歓楽街はことごとく水没。横浜駅の地下街にも大量の海水が容赦なく流れこんでいく。横浜市内を流れる河川は56にも及ぶ。それらが津波を内陸部深くまで運び、被害をさらに拡大させていくのだ。武蔵野学院大学特任教授の島村英紀さんはいう。 「横浜だけでなく、東京も名古屋も大阪も“水の都”です。大阪は街なかまで運河が通っているし、名古屋には木曽川をはじめ大きな河川が流れこんでいる。横浜と同様の被害が想定されます」 しかしソースはポストセブン https://www.news-postseven.com/archives/20210220_1636604.html?DETAIL 関連記事 巨大地震が連動「スーパー南海地震」 死者数50万人規模の推測 https://www.news-postseven.com/archives/20210218_1636474.html |
長澤まさみ“ショッキング写真”再流出…浮上する犯人=女優Aの陰
(409) +2res sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif 女優の長澤まさみにショッキングな写真が再流出しているという。その陰に、巨大組織「長澤会」を嫌ったライバル&芸能プロの仕業説が急浮上!? 「長澤率いる女子会『長澤会』は、メンバーが40人以上。芸能界最大といわれています。長澤を慕う女優たちは多く、今後ますます勢いを増すでしょう」(芸能記者) 「長澤会」は橋本環奈が副会長を務めていることでも有名。環奈と仲がいい、売れっ子女優の上白石萌音、萌歌姉妹も在籍しているという。 「上白石姉妹は長澤と同じ事務所で、他の後輩たちも会に入りたがっています。特に話題にならない子たちは、会に入って名前を売りたい。でも、そんな子たちに対しても、受け入れる寛大さが長澤にはあるんです」(芸能プロ関係者) 環奈は他の事務所だが、長澤を大絶賛。自ら副会長を買って出たといわれる。 「環奈はインタビューなどで、長澤の家によく遊びに行っていることや、年齢差関係なしに友だち付き合いをしてくれる、心の広さを語っています」(同・関係者) 言うまでもないが、長澤は男性誌でも人気抜群だ。 「綾瀬はるか、北川景子、石原さとみ、新垣結衣ら、年が近い30代の人気女優の中でもイチ番のセクシーキャラ。会見でのヨコ乳見せドレスやスリットの入ったスカートでの太もも丸出しなど、セクシーぶりは群を抜きます」(グラビア雑誌編集者) ソースはもちろん週刊実話 https://weekly-jitsuwa.jp/archives/11670 |
【驚愕】この猫ちゃん凄すぎワロタwwwwwwwww
(221) +9res sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif ねことトリックショット https://www.youtube.com/watch?v=2CzH-iiGfgI |
【疑問】女さんは攻撃的なフェミをどう思ってるの?
(235) +9res sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210219-02782203-tospoweb-ent 小木博明の“クラブハウス乱入事件”でたかまつななが謝罪「お互い攻撃し合う形に…」 お笑いジャーナリストのたかまつなな(27)が、「おぎはやぎ」小木博明(49)に謝罪した。 小木は10日放送の「バイキングMORE」(フジテレビ系)で森喜朗氏の女性蔑視発言に関する話題から「男女平等とか言ってますけど、女性の方が今はもう上だから、怖いんですよね。女性ってピラニアじゃないですか」などと発言。これが批判を招き、いま話題の音声SNS「クラブハウス」でも小木に関するルームが開かれる事態となった。 ルーム内では当初、小木個人の話で盛り上がっていたが、次第に家族のことにまで議論が発展。すると、これを聞きつけた小木本人が同ルームに参戦。ツイッターでは「小木さん」がトレンド入りした。 このルームに参加していたたかまつは17日、自身のユーチューブチャンネルで「【小木さんが心配】クラブハウスでの炎上の経緯と謝罪」と題した動画を投稿。ルームでは参加者同士がヒートアップする場面もあったといい「クラブハウスで、一部のフェミニストと議論した結果、少し溝ができてしまい、お互いの賛同者がお互いを攻撃しあっているような形になってしまいました」と説明した。 たかまつもまた、自身の発言をめぐって他の参加者から叩かれた。 「語り口の優しさが私は大事だと思うんです。目的がよくても、手段がダメなことがある。目的は平和や女性差別をなくすことのはず。だから、私は小木さんがいじめられているように感じたので、それではダメではないかと思った」 たかまつはそれらを踏まえた上で「このような事態になり、お詫び致します」と謝罪した。 なお、クラブハウス内の会話は原則録音・録画禁止となっているが、ネット上では“小木乱入事件”の音声が拡散されている。今回の騒動は秘匿性をウリにしたクラブハウスそのものの存在意義についても関わってきそうだ。 |
日ハム・斎藤佑樹が時速100キロ超の剛速球を連発!田中将大との頂上対決に向けて着々と準備を進める
(653) +25res sssp://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif 見捨てない? 優遇されすぎ? 日本ハム・斎藤佑樹は本当に復活できるのか? 2月12日、日本ハムの栗山英樹監督(59)が沖縄・国頭村の二軍キャンプを初めて視察。右肘靱帯断裂から復活を目指す斎藤佑樹投手(32)のブルペン投球を見終わった後、「本当によかったなあ。『どうしちゃったんだ、佑樹』っていうくらい。ああいう表情で野球やっているのを見ると、涙が出ちゃう」と絶賛した。 「今にも泣きそうな表情でコメントしていましたね。ただ、キャンプやオープン戦の時期に最も輝きを放つ斎藤を、栗山監督が『見捨ててないぞ』と褒めそやすのは日ハムの“風物詩”ですから(笑)」(番記者) 2019年はオープン戦から打者の手元で動くボールを駆使した投球が好調で「勝負できる!」と激励するも、監督肝入りのショートスターターや第二先発などに回されて未勝利。20年は「泥まみれになって野球をやる時。佑樹なら何か見つけられるはず」とハッパをかけたが、プロ入り初の一軍登板なしに終わった。 「いざシーズンが始まれば、ほとんど戦力として扱わないのがお決まりのパターンです」(前出・番記者) そして引退も囁かれた昨オフ、350万円減の年俸1250万円(推定)で契約更改した斎藤。果たして投げられる状態なのか。 周囲からは反発の声も上がるが…… 「右肘の靱帯が半分ほど切れている状態で、早期復活に向けて手術を回避し、『保存療法』を選択。本人は『つながりかけていて、靱帯としての機能を果たし始めている』と手応えを感じている。とはいえ、ブルペン投球も傾斜を使ってのキャッチボール程度。球速は100〜110キロ程度ですし、試合で投げるには程遠い」(スポーツ紙デスク) キャンプ初日にはブルペンに一番乗りする意気込みを見せ、連日200球に及ぶ投げ込みを続ける斎藤。だが、周囲の目は冷ややかで、「チームメイトからも『あれがプロの球か』とか『もっといい球を投げていた投手がクビになっているのに、優遇されすぎですよ』と、さすがに反発の声が上がり始めています」(同前)。 そんな斎藤を木田優夫二軍総合コーチ兼投手コーチ(52)は「超回復。順調に来ている」とフォローするが、前出の番記者はこう語る。 「実際、本人と球団は今年はリハビリに充てる期間にして、来年の完全復活を目指す“2年計画”を描いているようです。ただ、成就するかは庇護者である栗山監督次第。もう就任10年目ですし、成績が低迷すれば師弟ともにチームを去ることになるでしょう。秋頃に首筋が寒くなれば、パフォーマンス好きの監督のこと、楽天戦で田中将大にぶつけて“花道”を飾らせる可能性も大いにあります」 マー君との対決で往時の“王子”に戻ってほしい。 (「週刊文春」編集部/週刊文春 2021年2月25日号) https://news.infoseek.co.jp/article/bunshun_43540/ |
中国、ウイグル展覧会 〜素晴らしい生活へと向かう各族人民の真実〜 を紹介! デマウヨ終わるw
(159) +12res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 「中国共産党の物語」新疆テーマ展覧会、ウルムチで開催 2021-02-22 15:38 CRI 中国共産党中央対外連絡部の胡兆明報道官は22日、同部と中国共産党新疆ウイグル自治区委員会の共催による「中国共産党の物語」新疆テーマ展覧会が同日、ウルムチ市で開催されると発表しました。 80を超える国の200近い外国の政党、国際機関、社会組織、メディア、シンクタンクから300人を超えるゲストがオンラインで参加します。 展覧会のテーマは「人民の素晴らしい生活のために」。人民の健康と安全の保護、貧困脱却の堅塁攻略、民族団結などの議題をめぐって、新疆ウイグル自治区党委員会が、 新時代における党の新疆政策と党中央の政策決定・配置を貫徹・実行し、新疆の各族人民を率いて団結奮闘し、素晴らしい生活へと向かう真実の物語を重点的に紹介します。(雲、柳川) http://japanese.cri.cn/20210222/38cb12bc-68ce-ea12-757f-db7b2c93ce1d.html ジェノサイドなど発生していないのに馬鹿なの? ジェノサイドが発生しているという証拠出せダボハゼw |
立憲民主「都市伝説としてNHKキャスターが異動になるたびに官邸が関与してるんじゃないかってある」
(408) +9res sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif [email protected]_yes 【証拠はないけど…】立憲民主党・本多平直「都市伝説として、NHKのキャスターが移動になると官邸関与してんじゃないかってある。 有馬キャスター3月降板、武田キャスターも3月降板。私はね証拠はないですよ、何も関係してるって。総理が辞めさせる指示を出してるって言うほどバカじゃないですよ私も」 https://twitter.com/mi2_yes/status/1363735573203087366 動画 https://video.twimg.com/amplify_video/1363734403000672257/vid/640x360/KbuEB3_6ibHIbCd5.mp4 2月22日 衆議院予算委員会 14:33〜 本多平直 https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) |
杉村太蔵「私なんてね違法行為でも差別発言でもなく幼稚な発言で謝罪会見したんですよ」
(168) +3res sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif 元衆院議員でタレントの杉村太蔵(41)が21日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」 (日曜・午前9時54分)に生出演した。 この日の番組では、埼玉県戸田市の市議会議員選挙(1月31日投開票)で初当選した 「スーパークレイジー君」(本名・西本誠)市議が、選挙区内での3か月以上の居住実態がないなどの理由で、 市民から当選無効の異議申し立てを受けていることを報じた。 杉村は「当選直後に『料亭に行ってみたい』という方が、よっぽどスーパークレイジーだなと思いますけど。 それは間違いない」と笑いを誘うと、「私なんてね、当選して3日後に全国民に謝罪会見した男ですからね。 これね、憲政史上最短なんですよ。しかもね、違法行為でもなく差別発言でもない。ただただ幼稚な発言で 謝罪会見した私ですから。よろしくお願いします」と続け、大爆笑をかっさらっていた。 https://hochi.news/articles/20210221-OHT1T50077.html |
捏造世論調査の産経さん、菅支持率をなんとか51%まで引き上げる😁
(95) +2res sssp://img.5ch.net/ico/zuri1.gif 【産経・FNN合同世論調査】内閣支持率横ばい、ワクチン、橋本新会長に期待高く https://www.sankei.com/politics/news/210222/plt2102220008-n1.html |
独メルケル首相「西側国家にとって中国は必須パートナーである」 知ってたか?ネトウヨ
(309) +5res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif ◆メルケル独首相も「中国に一致した対応を」 続いて演説をしたドイツのメルケル首相も「言葉だけでは十分でない。言葉よりも行動する時、正しいことになる」と述べ、欧州国家と米国が中国に一致した対応を取るべきだというメッセージを発信した。 メルケル首相は「西側国家にとって中国は競争者であると同時に必須パートナーであり、一致した対応をするのは複雑な問題」とし「しかし中国はこの数年間、世界的な影響力を持つことになり、私たちはこれに対応するために行動を取らなければいけない」と強調した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/e6ec037da48ffb40027e51af75b453d34f7f37ef |
【今日は猫の日】猫は好きだけど猫好きは嫌いな俺はどうしたらいい?
(174) +6res sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif https://www.google.com/amp/s/ovo.kyodo.co.jp/news/culture/a-1576046/amp 猫好きの、猫好きによる、猫好きのためのバスツアー! 猫の日に発売開始 猫好きには“にゃんとも”魅力的なバスツアーが登場した。長年名古屋に根差して貸し切り・観光バス・バスツアーなどを提供している鯱(しゃちほこ)バス(名古屋市)では、猫の日にちなんだ「猫カフェから始まるにゃんこ旅」を発売している。 この企画は「猫好きの、猫好きによる、猫好きのためのバスツアー」を標榜し、“にゃんことネコ型”を愛でる、日帰りのバスツアー。猫カフェで集合してから、可愛いネコ型で話題の「ねこねこ食パン」のねこねこファクトリーでのショッピングや、常滑市での伝統工芸・招き猫の絵付け体験など、本物の猫も創作物としての猫も、思う存分楽しめるツアー内容となっている。同社では催行人数の減員、換気、マスク着用のお願いなどの新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で、withコロナ時代の新たな取り組みとして開催するという。 |
九州人「鶏肉をナマで食べちゃダメだって知らなかった」
(1002) +8res sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif 「一部の九州人は、他の地域では鶏肉を生で食べてはいけないことを知らない」 そんな内容の投稿が、ツイッター上で話題になっている。 九州出身だと思われる投稿者の呟きに、リプライ欄では 「鶏肉を生で食べるという発想がありませんでした」 「鶏を生で食べるて...初耳です(当たり前だけど、しっかり加熱調理してからのしか食べないので)」 など、驚きの声が上がっている。 https://j-town.net/images/2021/town/town20210219202936.jpg 鶏肉といえば、食中毒などの恐れがあるから絶対に生で食べてはいけないと、記者(神奈川出身)は幼い頃から言い聞かせられてきた。 そんなことを全く言われた経験がない人が、九州にはいるなんて...。 生で鶏肉を食べることが、そんなにも一般的なのだろうか? |
【悲報】川辺川ダム建設中止を求める声が殺到 豪雨被害者ら「絶対反対です」
(674) +2res sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif 川辺川に計画されているダムの建設中止と瀬戸石ダムの撤去を求める集会が21日、八代市で開かれた。 集会には約120人が出席。清流球磨川・川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会の緒方紀郎さんが、「穴あきダムであっても、増水時には緊急放流され、流木が穴を塞ぐ」と述べ、流水型ダムの問題点を指摘した。 また熊本県立大学名誉教授の中島熙八郎さんが「被災者は生活再建に向けた要望を積極的に行政に訴えるべきだ」と話し、 被災した住民からも「住民が中心になって、ダムの問題点など、これからの治水について考えていきたい」との意見が出た。 そして最後に、「被災者と共に、地域づくりを後押しして、川辺川ダム建設中止、瀬戸石ダム撤去を実現する」と宣言した。 ダム建設中止・撤去を求める集会 豪雨被災者も参加 https://www.news24.jp/nnn/news1009ysckkwvcoon7nw7.html |
政府「あれ、もしかして緊急事態宣言続けないと五輪できないかも…😨」解除に慎重
(286) +7res sssp://img.5ch.net/ico/zuri1.gif 東京大の経済学グループが、1日平均の新規感染者数が十分に減っていない状態で宣言を解除した場合、その後にリバウンドで到来する“第4波”の死者数と、3度目の宣言発出による経済損失額は甚大になる、とのシミュレーション結果を公表。政府も、まずは現在の第3波を徹底的に鎮圧し、「何としても再拡大を回避する」(西村康稔経済再生担当相)方向にかじを切ったのだ。 17日に医療従事者から始まったワクチン国内接種の今後の進捗(しんちょく)や、各地で確認され始めた変異株の及ぼす負のインパクトがどれぐらい大きいかが不透明なことも、政府を慎重にさせている。 とりわけ、首相官邸が「強烈に意識している」(省庁幹部)のが東京五輪・パラリンピックだ。新型コロナの感染状況は事実上、開催可否、観客をどの程度入れるかの判断に直結する。国内外の世論が、東京大会を容認できる水準まで流行を抑え込んでおかねばならないことも、「今のうちにウイルスをたたいておく」(政府関係者)戦略の優先につながっている。 一方で、地域経済と雇用を預かる10都府県の知事からは、宣言解除を政府に働き掛ける動きが出始めた。来週にかけ、加速していくのは間違いない。 実際に、解除の目安となる指標は18日時点で、東京、埼玉、千葉、福岡の4都県を除き、いずれもステージ3以下を達成した。福岡は、コロナ病床全体の使用率がステージ4に該当しているが、54%(18日時点)という数値自体はステージ3の50%未満に相当近づいており、他の指標の中には既にステージ2に入っているものもある。 官邸筋は来週後半にも、解除可能な地域があるか否かを判断するとしている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/5662ddfc210bfc246afb49f58839e8c95946201e |