スレッド |
---|
【死のダブルデート】高校生男女4人の軽自動車が夜景見た帰り田に転落し男女2人死亡残りの2人は重傷へ
(117) +1res sssp://img.5ch.net/ico/anime_asapi01.gif 21日午前4時50分頃、岐阜県大垣市枝郷の国道417号で、同県内の男女4人(17〜18歳)が乗った軽乗用車が道路脇のガードパイプを突き破り、 約2メートル下の田んぼに転落。高校生の男女2人が頭を強く打つなどして死亡し、残る2人は重傷を負った。https://news.yahoo.co.jp/pickup/6385720 |
PCR→陰性の診断結果を提出→会社が再検査指示→自宅療養を指示→はい、無断欠勤で解雇
(311) +2res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 会社員提訴「陰性なのに解雇」…会社側「報告なく、無断欠勤と判断」 https://www.yomiuri.co.jp/national/20210220-OYT1T50080/ 新型コロナウイルスのPCR検査で陰性だったのに出勤が認められず、その後解雇されたのは不当だとして、 楽器卸売会社(本社・愛知県)に勤務していた大阪府内の40歳代男性が、同社に社員としての地位確認などを求めて大阪地裁に提訴した。 19日の第1回口頭弁論で、会社側は請求棄却を求めた。 訴状などによると、男性は2013年から正社員として府内で営業を担当。緊急事態宣言が発令されていた昨年4月23日、 体温が37・5度まで上がったため、自宅で療養し、5月2日にPCR検査で陰性が判明した。 男性は「職場復帰は可能」とする診断書を会社に提出。同11日に出勤したが、翌日、再び微熱があり、会社の指示で血液検査などを受けたが異常はなかった。 しかし、男性は体温が常に37度未満となることや再受診を求められ、8月17日付で解雇された。 男性側は、診断書の提出後も執拗しつように検査を求めるのは就労拒否にあたると主張。 会社からの出勤命令を待っていたが、いきなり解雇するのは不当だとしている。 一方、会社側は、感染の恐れが払拭ふっしょくできるまで自宅療養を求めたが、感染の有無や体調の報告がなく、 長期の無断欠勤と判断したと反論。同社は取材に対し「コロナが解雇の理由ではない」とした。 |
【ご案内】新型コロナウイルスについて About COVID-19
(4) +0res ご存じの通り新型コロナウイルスによる感染拡大防止について5ちゃんねるにおいても周知をお願いいたします 新型コロナウイルス感染症対策の基本方針の具体化に向けた見解 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00006.html ●風邪の症状や37.5°C以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます) ●強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある ※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合 まずは都道府県に設置されている「帰国者・接触者相談センター」にご相談下さい 直接病院などに診察・受診に行くことは最悪感染拡大に繋がります About Coronavirus Disease 2019 (COVID-19) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/newpage_00032.html - You have had cold symptoms or a fever of 37.5°C or over for four days or more. (including when you need to continue to take an antipyretic) - You have a strong feeling of weariness (fatigue) or shortness of breath (difficulty breathing). * Please also consult with the consultation center if you are a senior citizen or have an underlying disease, and you have had the symptoms mentioned above for about two days. PLEASE CONSULT FIRST!! If the consultation center suspects that you have been infected with the virus, it will introduce you to a medical institution where medical services for people with potential exposure to COVID-19 are available. Please visit the medical institution, wearing a facemask, and refrain from using public transportation. -------- 不要不急の外出を控えて5ちゃんねるをおたのしみください そして正しい情報を得てください 嘘やデマがここ5ちゃんねるでも非常に多く出回っておりますのでお気を付けください https://5ch.net/ https://twitter.com/5chan_nel |
九州人「鶏肉をナマで食べちゃダメだって知らなかった」
(1002) +14res sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif 「一部の九州人は、他の地域では鶏肉を生で食べてはいけないことを知らない」 そんな内容の投稿が、ツイッター上で話題になっている。 九州出身だと思われる投稿者の呟きに、リプライ欄では 「鶏肉を生で食べるという発想がありませんでした」 「鶏を生で食べるて...初耳です(当たり前だけど、しっかり加熱調理してからのしか食べないので)」 など、驚きの声が上がっている。 https://j-town.net/images/2021/town/town20210219202936.jpg 鶏肉といえば、食中毒などの恐れがあるから絶対に生で食べてはいけないと、記者(神奈川出身)は幼い頃から言い聞かせられてきた。 そんなことを全く言われた経験がない人が、九州にはいるなんて...。 生で鶏肉を食べることが、そんなにも一般的なのだろうか? |
【悲報】高須院長「僕は河村市長におとしめられたんです!」
(372) +4res sssp://img.5ch.net/ico/anime_giko03.gif loot @loot1217 高須さん「もともと河村市長から『手伝ってくれるかね』と電話があった。会見(国際ホテル)に行ったら河村さんがいないから僕が代表になっちゃった。僕は応援団長をするって言ったのにいないからしょうがないし、僕が代表になっちゃって僕の立ち位置に河村市長が座る事になって。僕は素人なんです!」 video.twimg.com/ext_tw_video/1363782151821430784/pu/vid/1280x720/ZZFADcW1ICzOGWpY.mp4 |
東京 +178 (2/22)
(783) +18res sssp://img.5ch.net/ico/syobo1.gif 速報テロップ コロナ緊急事態 - 産経ニュース https://www.sankei.com/smp/main/topics/main-36641-t.html |
宮沢りえのヌードって今でいえば誰が脱いだくらいの衝撃だったの?
(1002) +200res sssp://img.5ch.net/ico/syobo1.gif 白石麻衣あたり? 詩や童話だけじゃない! 表現者・宮沢賢治の礎となった短歌を味わえる一冊『アルカリ色のくも 宮沢賢治の青春短歌を読む』が発売 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000288.000018219.html |
米国が竹島を日本の領土と認識 地図を発見
(560) +10res sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif https://news.yahoo.co.jp/articles/4eedba1a934bced9318ee9820382322e14d93619 2月22日の「竹島の日」を前に、戦後、日本の領土を定めた条約の起草国アメリカが「竹島」を日本の領土と認識していたことを示す新たな地図が発見された。 島根大学 舩杉力修准教授:「手が震えました。こんなものが出てきたのと思って。」 こう話すのは、日本国際問題研究所から竹島に関する古地図の調査を委託された島根大学の舩杉力修准教授。舩杉准教授が発見した地図は、アメリカ政府が1952年10月に発行した海図で、地名や島の名前などはそれぞれの国の呼び名で示されている。 日韓の境界線にある島では例えば対馬は「Tsushima」、鬱陵島は「UllungDo」。この地図の「竹島」には「ドクト」ではなく「TakeShima」と記されていた。 舩杉准教授:「世界にも発信する準備をしている。韓国、アメリカの人も含めて、重要な資料だという事を広報していきたい。」 日本国際問題研究所は去年、戦後の日本の領土権を定めたサンフランシスコ平和条約の起草国アメリカが条約発効後に「竹島」を日本の領土と認識していたことを示す「航空図」を相次いで発見していて、今回もそのアメリカの認識を裏付けるものとしている。 今回発見された地図の複製は松江市の竹島資料室で19日から展示されている。 |
おもしろgifスレ
(854) +42res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 最新のJポップをはじめ、次々と楽曲が加わる通信カラオケ。通信網を使って配信する今や当たり前の手法ですが、30年前に業界に先駆けて開発した企業が名古屋市にあります。「JOYSOUND」のブランドで知られるエクシングです。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210222-00010000-asahit-l23 |
立憲民主「都市伝説としてNHKキャスターが異動になるたびに官邸が関与してるんじゃないかってある」
(408) +9res sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif [email protected]_yes 【証拠はないけど…】立憲民主党・本多平直「都市伝説として、NHKのキャスターが移動になると官邸関与してんじゃないかってある。 有馬キャスター3月降板、武田キャスターも3月降板。私はね証拠はないですよ、何も関係してるって。総理が辞めさせる指示を出してるって言うほどバカじゃないですよ私も」 https://twitter.com/mi2_yes/status/1363735573203087366 動画 https://video.twimg.com/amplify_video/1363734403000672257/vid/640x360/KbuEB3_6ibHIbCd5.mp4 2月22日 衆議院予算委員会 14:33〜 本多平直 https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) |
【Japan as No.1】1980年代とかいう日本有史史上最強の時代wwwww
(795) +39res sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000218.000012619.html 80年代を代表する名曲「Get Wild」と現代ストリートカルチャーのリミックス動画「CLUB C WILD REMIX」シリーズを2月15日(月)公開 グローバルフィットネスブランドのリーボック(所在地:東京都港区六本木一丁目9番10号、アディダス ジャパン内)は、1985年に誕生し、昨年35周年を迎えたリーボックの“裏定番”シューズ「CLUB C」より、スエード素材を使用した新モデル「CLUB C FVS」を2021年2月15日(月)に発売します。 これにあわせ、ファッション、ミュージック、スケートボード、ダンスなど、現代のストリートカルチャーをテーマに8名の気鋭のクリエイターそれぞれが映像制作を担当、「CLUB C」と同じく1980年代にヒットし、今も人気を集める名曲「Get Wild」のアレンジをリミックスした動画「CLUB C WILD REMIX」シリーズを2021年2月15日(月)に公開します。 詳細URL:https://reebok.jp/classic/clubc/ 今後も、リーボックは「SPORT THE UNEXPECTED 〜予想外を楽しめ。〜」というブランドメッセージのもと、既存の枠組みにとらわれず、ユニークで創造的な新しい価値を提供し、人々が現状を打破し、新たに挑戦することを後押ししていきます。 ■「CLUB C WILD REMIX」について 1980年代を代表する名曲「Get Wild」をアレンジし、8人の気鋭のクリエイターが現代のストリートカルチャーシーンを切り取ったリミックス動画8本を公開します。映像に合わせて楽曲のアレンジも変え、80年代風レトロアニメから、懐かしのゲーム風、CG、実写、そしてTikTokerのクセになるダンスなど、今人気が高まっている80年代レトロムードと現代ストリートカルチャーのリミックスを通して、新しい「CLUB C」の世界観を表現しました。 |
ニュー速に40、50代がいると知って驚いた
(1002) +60res sssp://img.5ch.net/ico/memo2.gif 自分の親と同じくらいの奴と話してたのか、と |
【速報】大阪 兵庫 京都 コロナ収束 緊急事態宣言解除要請へ
(226) +44res sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif 来月7日までの緊急事態宣言について、大阪府に続き22日、兵庫県が、今月いっぱいでの解除を国に要請することを決めたほか、京都府も、解除を検討するよう要請を行うことになりました。 3府県では、23日に知事が会談して、共同で要請することにしています。 大阪 吉村知事 共同で要請へ 緊急事態宣言をめぐり、大阪府の吉村知事は22日夕方、記者団に対し、「国に対して、あす兵庫県、京都府と一緒に解除を要請しようと思う」と述べました。 そのうえで、「3月中旬から4月上旬にかけては、歓送迎会、卒業式、入学式、入社式など、人がものすごく動く時期であり感染の波が起きやすく、警戒はしないといけない。 国が宣言をどうするかはわからないが、今週末にもう一度、対策本部会議を開いて、府民に要請する措置の詳細を決定したい」と述べました。 (略) 兵庫 井戸知事「関東の状況とはだいぶ違う」 緊急事態宣言をめぐり、兵庫県の井戸知事は記者会見で「県民の協力もあって陽性者数を抑え込むことは相当成果を上げてきた。新規陽性者、病床使用率などを踏まえ解除を要請することとした。 関西の状況は関東の状況とはだいぶ違い、政府が要請に応じないことはゼロとは言えないが、まずないのではないか」と述べました。 一方、来月8日以降にも飲食店などへの営業時間短縮の要請を継続するかどうかについて「国の検討状況も踏まえながら京都、大阪と相談しないといけないがまったくフリーということはあり得ないと思う」と述べ、感染状況によっては要請を継続することになるという見通しを示しました。 そして、「3月は年度末で歓送迎会、謝恩会など大きな会合が開かれる予定があるので、そのような会合にあたってはできるだけ大人数にならないように注意するようお願いしたい」と述べ、県民に引き続き感染対策を徹底するよう呼びかけました。 京都 西脇知事「営業時間短縮は今後検討」 緊急事態宣言をめぐり、京都府の西脇知事は、対策本部会議のあと記者団に対し、「感染者数が減少傾向にあることや医療関係者からの大阪、兵庫と連携すべきという意見を踏まえた」と述べました。 そのうえで「宣言が解除されれば、規制が何もなくなるということではない。少なくとも営業時間短縮の要請は残し、 (略) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210222/k10012880911000.html |
お前らなんで腕時計買わないの?
(1002) +52res sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif 時計メーカーへの逆風が吹きやまない。 新型コロナウイルスの感染拡大で「お得意様」だった訪日外国人客が消え、いまでも店頭への客足の戻りは鈍い。 オンラインで買いやすくするように工夫しているが、店での対面販売を求める顧客のニーズは強く、試行錯誤のさな かにある。 「国内は昨年11月から12月にかけて足踏みし、1月に入っても伸び悩みと頭打ちが続いている」。9日に開かれたセ イコーホールディングスの会見で、滝沢観常務は厳しい内情を明かした。 インバウンド需要で活況だった都市部の量販店では渡航制限が続き、販売の低迷が続く。「第3波」といわれる感染 拡大によって、高価格帯の買い手と見込む国内のシニア層が外出を控えたことも響いた。 国内市場の苦戦はカシオ計算機とシチズン時計でも同じだ。どちらも昨年10〜12月にかけて国内の売上高は3割以 上減った。2020年10〜12月期決算では、時計事業の売上高は、大手3社が軒並み前年同期比1割弱〜2割強の落 ち込みとなった。 https://www.asahi.com/articles/ASP2Q4R2WP2KULFA00G.html?iref=comtop_Business_01 |
【朗報】丸山五輪相「ワクチンがないと五輪ができないという風評被害が広がっている。強行突破だ!」
(183) +7res sssp://img.5ch.net/ico/anime_giko03.gif 丸川五輪相「接種前提とせず開催」ワクチン供給遅れでも 衆院予算委員会の22日午後の集中審議で、立憲民主党の大串博志氏は新型コロナウイルスワクチンの国内供給の遅れが及ぼす、東京五輪・パラリンピック開催への影響について質問した。大串氏は「(国内への)供給が遅れている。(新型コロナワクチン接種の調整を担う行政改革相の)河野太郎さんによると、5月からしか本格的に(米製薬大手の)ファイザー社のワクチンは入ってこない。五輪の準備に大きな影響を与えるのでは」とただした。 丸川珠代五輪相は「(選手らの)入国前からの健康チェック、行動の把握、入国前と入国時の検査、入国してからの行動を全て規制、把握するなどの対応をとっている」と説明。「ワクチン接種を前提としなくても安全安心な大会を開催できるよう、総合的な感染症対策の検討を進めている。(国際オリンピック委員会の)バッハ会長もワクチンは義務にしないとの発言をしている」と述べた。 https://www.asahi.com/sp/articles/ASP2Q539BP2QUTFK015.html?iref=sp_new_news_list_n |