スレッド |
---|
買い物袋を有料化したのって小泉環境大臣だっけ?結局、面倒なだけ
(902) +1res sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif 小田急百貨店は3月1日より、紙製も含めたすべての同社オリジナルの手提げ袋を有料化する。 価格は10円から20円。 小田急百貨店ではすでに、食料品売場や催物場食料品催事で提供しているオリジナルレジ袋と 食料品用紙製手提げ袋を有料化し、あわせて順次、環境に配慮した包装資材に切り替えている。 3月1日からは、同社オリジナルの全手提げ袋を有料化するとともに、現手提げ袋の種類を8割に集約。 買物袋の使用量削減、マイバッグ利用促進に取り組み、環境保全活動の推進を図る。 対象店舗は、新宿店、町田店、小田急百貨店ふじさわ、小田急百貨店あつぎの各売場。 https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1306936.html |
まんさん「子供がおっぱいを触りたがるの、やめさせたいけどどうすれば・・・」
(363) +5res sssp://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif おっぱいを触りたがるこども…「やめさせたい」悩みはこうして解決! 断乳・卒乳が終わり、子どもの成長と自立にほっと一息ついていたのも束の間、気づいたらことあるごとに……すぐにおっぱいを触ったりスリスリと顔を擦り付けたりしてくる我が子。お母さんはちょっと疲れてしまいますね。 おっぱいは子どもの安心材料。けれど、どうしたら触らなくなるのか、子どもの気持ちを通した解決方法を探ります。 もう卒乳&断乳したのに触りたい……子どもの気持ちって? 子どもは成長をしていく中でパパ・ママをはじめ周囲の人と信頼関係を築きながら成長をしていきます。保護者をはじめとした様々な人や社会と関わる中で自我や自信、思いやりなどの様々な「目に見えない力」も育っていきます。 それまでは子どもの心は情緒が不安定になりやすく、心配や不安、甘えや恥ずかしさなど様々な感情を感じたときにママに依存し、受け入れてもらうことで安心し安定します。 そういった甘えたい、安心したい気持ちはおっぱいを触ったり、顔をうずめたりすることで満たされるのです。 これはスキンシップやコミュニケーションのひとつ。自分の気持ちをうまく言葉にできない小さな子どもは、おっぱいを通してママへ不安や甘えの気持ちを伝えているのですね。 このような揺れる気持ちや不安な心境を表現したり、甘えたりできる存在=ママでありおっぱいなのです。癒され、安心できる存在があるということはとてもよきこと。子どもの心の成長や自立には欠かせないステップです。 https://benesse.jp/kosodate/202011/20201104-2.html https://benesse.jp/kosodate/202011/img/KJ_20201104_02.jpg |
NHK「新型コロナ 90代女性1人が死亡」
(77) +5res sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif 山口県 新型コロナ 90代女性1人が死亡 山口県は新型コロナウイルスに感染し県内の医療機関に入院していた90代の女性が21日、死亡したと発表しました。県内で新型コロナウイルスに感染し、その後死亡した人は36人になりました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210222/k10012880591000.html |
一番貧乏くさいAndroid使ってるやつが優勝
(983) +4res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif COCOA、修正版配布も課題残る 「Androidは1日1回アプリの再起動を」「iOSは最新の14に」 厚労省が接触確認アプリ「COCOA」の最新バージョンを配信。 しかし、Android版では、正確に通知を受け取るためアプリを1日に1回程度再起動する必要があるなど、依然として課題は残っている。 接触があったのに通知が来ないなど、不具合が確認されている接触確認アプリ「COCOA」。厚生労働省は2月18日にiOS/Android向けに不具合を修正したアップデートを配信したが、依然として課題は残っている。 Android版の場合、正確に通知を受け取るためには最新バージョンでもアプリを1日に1回程度再起動する必要があるとしている。 https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2102/18/news160.html 2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-01L/9/LR |
名無し雑談20210221〜
(196) +8res sssp://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif 前スレ 名無し雑談20210218〜 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613646001/ |
スーパーカップ 2年ぶりの…
(160) +3res sssp://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif Jリーグ「スーパーカップ」川崎フロンターレが2年ぶりの優勝 2021年2月20日 17時11分 サッカーJリーグの今シーズン最初の公式戦「スーパーカップ」がさいたま市で行われ、川崎フロンターレがガンバ大阪に3対2で勝って2年ぶり2回目の優勝を果たしました。 「スーパーカップ」は、Jリーグ開幕を前に前のシーズンのJ1王者と天皇杯の優勝チームが争う試合で、昨シーズン、J1と天皇杯を制したフロンターレと、J1、2位のガンバが対戦しました。 試合は緊急事態宣言が出されている埼玉県で行われたため、観客数の上限を5000人として実施され、会場には4208人が訪れました。 フロンターレは前半29分、三笘薫選手のゴールで先制すると、その3分後にも三笘選手が追加点を奪い、2対0で折り返しました。 しかし、後半はガンバに押し込まれ、パトリック選手のペナルティーキックなどで同点に追いつかれましたが、終了間際に途中出場の小林悠選手が決勝ゴールを決めて3対2で競り勝ちました。 フロンターレは2年ぶり2回目の優勝で、今月26日に開幕するJ1のリーグ戦連覇に向けて弾みをつけました。 フロンターレの鬼木達監督は「最後に決めきれるのが自分たちのチームだ。選手がよく頑張ってくれた。点を取るところにこだわりを持っているので、今シーズンも突き詰めてやっていきたい」と話していました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210220/k10012878421000.html |
【不倫マーケット】極貧の石田純一さん、とうとう私物をメルカリで売り始めてしまう
(280) +2res sssp://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif 石田純一“ジリ貧”でメルカリデビュー? 度重なる炎上でスポンサー離れが加速か 俳優の石田純一が2月17日、自身のYouTubeチャンネル『じゅんちゃんねる』を更新。私物をメルカリに出品する様子を公開した。 この日、石田は『メルカリにいきなりエルメスを出品したらまさかの結果に…』と題した動画をアップ。「思い出の品とのお別れは、少しセンチメンタルな気持ちになりますが、新しい持ち主の元で大切に使っていただければと思っています」と、自身が愛用していたハイブランドの洋服などを出品した。 「不用品って言ったらなんですけど、まだ全然着られます」と、ワードローブを整理していた石田。スタッフから「石田さん、これネットでこういう要らなくなったものとかを手軽に売れるサイトがあるんですよ」「メルカリってご存知ですか?」と聞かれると「あ、知ってます。知ってます。うちの奥さん、しょっちゅう何でもかんでも売ってますよ」と回答。さらには、自ら「不倫マーケットじゃなくて、フリーマーケットよ」などと自虐コメントで笑いを誘った。 なぜ石田純一がメルカリデビューしたのか… 「結局、石田は北極に着ていったという10万円のレザージャケットを2万で、1995年に購入したエルメスの70万円のハーフコートを出血サービスの7万円で出品。他にもCDの詰め合わせセットなど計4点をチョイスしました。出品された商品はその後、すべて落札され、無事、メルカリデビューを果たしました」(ネットウオッチャー) 《不倫マーケット笑った。購入した人も芸能人の私物だったら嬉しいんじゃないかな》 《メルカリデビューおめでとうございます。無事売却できたようでよかったですね。いっぱい服を持ってそうだから、着なくなった物は処分するといいのではないでしょうか》《洋服を大切にしてるのが伝わってきました。予告して出品していただけたらなぁ。ファンに向けて是非何か出品してください!》 などと、反響を呼んでいる。 「YouTube動画のネタとしてメルカリに出品した石田ですが、実際は少しでも生活費の足しになればという思惑もあったでしょうね。コロナ禍で飲み歩くなど、世間を散々騒がせてからはスポンサー離れも激しく、レギュラー 番組も降板するなど、今やジリ貧状態です。妻の東尾理子が最近、バラエティー番組に頻繁に顔を出しているのも、夫の収入が激減したことが理由でしょう。かつてはトレンディ俳優として活躍した石田ですから、高価な服もたくさん所有していることでしょうし、これからも出品を続けて、地味に小遣い稼ぎするんじゃないでしょうかね」(芸能記者) 10万円以上の臨時収入をゲットした石田。購入者には丁寧に直筆のメッセージを添えて商品を発送したそうだ。しかし中には、石田の私物ということを知らないほうがよかったという人もいるかもしれない…。 https://www.excite.co.jp/news/article/Myjitsu_264098/ |
【朗報】丸山五輪相「ワクチンがないと五輪ができないという風評被害が広がっている。強行突破だ!」
(183) +18res sssp://img.5ch.net/ico/anime_giko03.gif 丸川五輪相「接種前提とせず開催」ワクチン供給遅れでも 衆院予算委員会の22日午後の集中審議で、立憲民主党の大串博志氏は新型コロナウイルスワクチンの国内供給の遅れが及ぼす、東京五輪・パラリンピック開催への影響について質問した。大串氏は「(国内への)供給が遅れている。(新型コロナワクチン接種の調整を担う行政改革相の)河野太郎さんによると、5月からしか本格的に(米製薬大手の)ファイザー社のワクチンは入ってこない。五輪の準備に大きな影響を与えるのでは」とただした。 丸川珠代五輪相は「(選手らの)入国前からの健康チェック、行動の把握、入国前と入国時の検査、入国してからの行動を全て規制、把握するなどの対応をとっている」と説明。「ワクチン接種を前提としなくても安全安心な大会を開催できるよう、総合的な感染症対策の検討を進めている。(国際オリンピック委員会の)バッハ会長もワクチンは義務にしないとの発言をしている」と述べた。 https://www.asahi.com/sp/articles/ASP2Q539BP2QUTFK015.html?iref=sp_new_news_list_n |
【悲報】 レジェンド声優さん、あと数年でみんな逝きそう
(1002) +19res sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif 声優人口、男女ともに増加で”史上最多” https://news.yahoo.co.jp/articles/8edfa923f2f6bb853962ce64f0b7773066a4a7d9 ──────いつ逝ってもおかしくない────── 阪脩(90) パトレイバー-榊清太郎、攻殻-荒巻大輔 小林清志(88) ルパン三世-次元大介 飯塚昭三(87) ガンダム-リュウ・ホセイ 羽佐間道夫(87) スタローン等映画吹替、ナレーション 清川元夢(85) ふしぎの海のナディア-ガーゴイル、エヴァ-冬月コウゾウ 野沢雅子(84) ドラゴンボール-悟空 柴田秀勝(83) マジンガーZ-あしゅら男爵、鋼の錬金術師-キング・ブラッドレイ ──────病気したら危険────── 石丸博也(79) マジンガーZ-兜甲児、ONE PIEC-E光月おでん 緒方賢一(78) らんま1/2-早乙女玄馬、名探偵コナン-阿笠博士 池水通洋(77) パトレイバー-太田功 野田圭一(77) グレートマジンガー-剣鉄也 秋元羊介(77) Gガンダム-東方不敗、ジャイアントロボ-衝撃のアルベルト 麦人(76) グラップラー刃牙-愚地独歩、エヴァ-キール・ローレンツ 若本規夫(75) ドラゴンボール-セル 大林隆介(74) パトレイバー-後藤喜一、らんま1/2-天道早雲 西村知道(74) 超魔神英雄伝ワタル-剣部シバラク、SLAM DUNK-安西先生 佐藤正治(74) ドラゴンボール-亀仙人 古川登志夫(74) ドラゴンボール-ピッコロ 神谷明(74) キン肉スグル、冴羽?、ケンシロウ、毛利小五郎、面堂終太郎、ロイ・フォッカー、鳥坂先輩 田中亮一(74) デビルマン-デビルマン、ドラえもん-先生 屋良有作(72) ちびまる子ちゃん-さくらヒロシ、ドクタースランプ-則巻千兵衛、ピンポン-小泉丈[バタフライジョー] 玄田哲章(72) シティーハンター-海坊主、クレヨンしんちゃん-アクション仮面、幽遊白書-戸愚呂弟 銀河万丈(72) ガンダム-ギレン・ザビ、北斗の拳-サウザー 池田秀一(71) ガンダム-シャア・アズナブル、Ζガンダム-クワトロ・バジーナ、ガンダムUC-フル・フロンタル 安原義人(71) るろうに剣心-四乃森蒼紫 龍田直樹(70) ドラゴンボール-ウーロン、ドラえもん-骨川スネ夫、キテレツ大百科-熊田薫[ブタゴリラ] 田中秀幸(70) ドカベン-山田太郎、キン肉マン-テリーマン、サザエさん-フグ田マスオ 中尾隆聖(70) ドラゴンボール-フリーザ |
初回お試し商法 刑事罰導入へ
(545) +4res sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif インターネットで「初回無料」や「お試し」などと宣伝し、実際には高額の定期購入契約を結ばせる悪質な 通信販売の被害が相次いでいることを受け、消費者庁が、特定商取引法を改正し、違反事業者に 懲役刑の刑事罰を導入する方向で最終調整していることが分かった。近く与党の了承を得て、 今国会に同法改正案を提出する方針。罰則の強化により、詐欺的商法の抑止や被害防止を目指す。 近年被害が急増している通信販売は、健康食品などの商品を初回は無料や格安で提供するよう 紹介しながら、1回限りのつもりで申し込んだ消費者に対し、複数回の購入契約を結ばせる手口だ。 解約しない限り毎月商品が届き、2回目以降は高額な代金を請求されてしまう。 サイトに定期購入であることや解約方法の記載がなかったり、画面の隅に小さく記載されたりしていて、 消費者が気づかずに申し込むケースが多発しており、同庁は「詐欺的な商法だ」と警戒を強めていた。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20210221-OYT1T50165/ |
マガジンの人気連載漫画『炎炎ノ消防隊』でラスボスに実写のおばちゃん登場 読者混乱でトレンド入り
(265) +2res sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif https://pbs.twimg.com/media/EuXn9uAUcAI3j6i.jpg https://skyscraper-oasis.com/wp-content/uploads/2021/02/sugitasumire6-940x667.jpg https://funfunlife-2525.com/wp-content/uploads/2021/02/EuYh1QHVkAIwu7e-2.jpg 『週刊少年マガジン』(講談社)で連載中の人気漫画『炎炎ノ消防隊』の最新話が今、ネット上で騒然となっている。 17日発売の同誌12号では全20ページ掲載されたが、うち9ページに謎の実写おばさん・“杉田スミレ”が登場し、 「こいつは誰だ!?」「ページめくったら、おばさんの写真が突然出てきて恐怖感じた」「斬新すぎる」「正体気になる」などと 正体探しで話題となった。ツイッターでも「杉田スミレ」がトレンド入りしたことから、ORICON NEWSは編集部に今回の反響や正体を聞いてみた。 【画像】正体が気になる謎のおばさん…『鬼滅』猗窩座ポーズ?決める杉田スミレ https://news.yahoo.co.jp/articles/67df3e9516e2dbd46e5c44a842b1f9d2fe5c2a4c/images/000 2015年9月より同誌で連載がスタートした同作は「太陽暦佰九拾八年・東京」という架空の世界が舞台で、 人が突如燃え出し炎の怪物となって破壊の限りを尽くす“人体発火現象”の脅威に立ち向かうため、特殊消防隊たちが、 現象の謎の解明と怪物から人類を救う姿を描いたダークバトルファンタジー。 コミックスは現在27巻まで発売中で累計発行部数は1400万部を突破する人気作で、テレビアニメ第1期が2019年7月〜12月、 第2期が2020年7月〜12月にかけて放送されている。 作品としては、主人公・森羅日下部が所属する組織「特殊消防」の隊員たちが、次々と出てくる敵たちに対して、 炎を操るなど“特殊能力”を使いながら戦っていくところが見どころのひとつ。そんな中で最新話では、とあるキャラクターが登場し、 自身の過去(250年前)を話すストーリーが展開された。 最新話は巻頭含め20ページ掲載されたが、そのキャラクターはそのうち計11ページ独占。2ページは普通の漫画(2次元)キャラクターとして登場し、 自身の過去を語る流れとなって、次のページをめくると、いきなり今まで見たことのない謎の実写(3次元)のおばさんが現れた。 そのキャラクターは自身の過去の名前を「杉田スミレ」と名乗ったが、謎のポーズも決めながら唐突に登場したことで、 ネット上では読者が「杉田スミレ…インパクトしかない」「まじで、このおばさん誰?」「作者のお母さん?」「編集担当かな?」 「漫画読んでてリアルに鳥肌立って恐怖したのは人生初でした」「怖すぎるだろ、これw」「このポーズ、鬼滅の刃の猗窩座だろw」 などと反応。掲載された17日はツイッターで「杉田スミレ」がトレンド入りする事態となった。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6385652 |
「ドッヂボールは合法的なイジメ」「一生懸命やっても教師に怒られ笑いものに」←おまえらのことww
(610) +1res sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif https://livedoor.blogimg.jp/dosobig/imgs/9/7/97ec3824.jpg 学生時代、体育の授業ほど好き嫌いが分かれる科目があっただろうか。ガールズちゃんねるに2月14日 「体育が憂鬱だった人」というトピックが立った。 「新学期になってすぐの体力測定とか地獄だった…まだ慣れてないクラスメートに運動音痴がばれて惨めな気持ちだったな…」 「みんなに見られながら逆上がりの練習させられたの嫌だった。『みんなで応援しましょう!』みたいな空気も大嫌い」 体育の授業で心に傷を負った経験のある人は、実は多そうだ。国語や数学などのテストの点数は隠すことができるが、 50メートル走や走高跳などの結果はクラスメイト全員に見られてしまうため、優劣が分かりやすい科目でもある。(文:石川祐介) ■「球技のセンスが壊滅的で苦痛だったな」 とりわけ、球技に苦手意識を持つ人が多い。 「チームプレーの球技は周りにめちゃくちゃ白い目で見られてから本当に嫌で嫌で仕方なかった」 「球技のセンスが壊滅的で苦痛だったな。個人競技なら他の人に迷惑かからなくて済んだけど、チーム戦になると みんなの足を引っ張っちゃって、本当に体育が嫌だった」 球技は、センスがプレイの幅を大きく左右する。何よりチーム競技であり、ミスをすると他のクラスメイトに迷惑をかけてしまい、罪悪感に悩むケースもある。 また「ドッヂボールの楽しさが謎すぎる。ボールぶつけまくるとか合法いじめかよ」と小学生の定番・ドッヂボール"下品さを批判する声もみられた。 野球やサッカーと違い、互いにボールをぶつけ合う球技であり、冷静に考えたら非常に恐ろしい。 ■「習熟度によって分けるべき」という声も 体育が嫌いになった原因に「教師」を挙げる人もいる。 「組体操か何かの練習の時にポーズを間違えたら、担任から『目立ちたがり』呼ばわりされて更に嫌になった」 「アメトークの運動神経悪い芸人ってあるじゃん?あれレベルでやばいので『ふざけてやってる』と先生に怒られ、 一生懸命やってるのに標的にされ笑われて、傷ついて体育の時間がくる前はまじで胃が痛かった」 苦手なりにも一生懸命やっていたのに、教師にからかわれたら尚更嫌いになってしまう。体育教師になる人は 運動神経が優れている傾向があり、運動が苦手な人の気持ちはあまり理解していない。教師ならば、苦手な人にこそ寄り添うべきである。 「数学は習熟度別学級があるのに、なぜ体育はないの?体育だって数学と同じで習熟度で分けたほうがいい」 このほか、体育という授業の異質さを指摘する声もあった。体育は、男女で分けることはあっても、 習熟度で分けられることはない。上手い人も下手な人も関係なく、授業を受けさせられる環境に課題があるとする人もいた。 体育の授業は自己肯定感を大きく左右する。授業形態から教師の意識まで、抜本的な見直しが必要かもしれない。 2021年2月19日 17時18分 キャリコネニュース http://news.livedoor.com/article/detail/19724230/ http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/8/78d9b_1591_59ca66f377d40f58378dc9c82466cd6c.jpg |
海保と米国の巡視船が共同訓練 違法操業の外国船取締り
(60) +4res sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif 海上保安庁は22日、同庁と米国の沿岸警備隊の巡視船が東京・小笠原諸島周辺で21日に合同訓練を 実施したと明らかにした。政府は東・南シナ海で軍事的影響力を強める中国を念頭に「自由で開かれた インド太平洋」構想を推進しており、海保は「日米双方の連携協力がより重要になっている」と強調した。 海保によると、訓練は21日午前9時から3時間余りにわたり、小笠原諸島の周辺海域で、海保の巡視船 「あきつしま」(6500t)と沿岸警備隊の巡視船「キンボール」(4500t)が参加した。違法操業する外国漁船の 取り締まりを想定。情報共有の方法や追跡、立ち入り検査などの手順を確認した。 https://this.kiji.is/736482503787986944?c=39546741839462401 |
京都に行って驚いたこと
(1002) +25res sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif 奈良や京都へ旅行気分 “バーチャル修学旅行” 高校生が体験 北九州市・戸畑高校 https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2021021909586 |
【朗報】五輪組織委「現時点で選手が20%しかいない。五輪は中国人と日本人だけでやる事も視野」
(253) +2res sssp://img.5ch.net/ico/anime_onini01.gif 世論の8割が開催中止を求めるなか、すでに組織委員会は「無観客」での開催を視野に入れ始めた。しかし、206の国と地域の選手が全員、来日するという保証はどこにもない。むしろ、選手が来られない可能性のほうが高いのだ! 各国の動向を追った 4〜5割の出場枠が未定。海外から選手団が来ない可能性も コロナ禍での東京五輪開催に国民の8割が「反対」の声を上げるなか、組織委員会・森喜朗前会長による女性蔑視発言で一気に堤防が決壊した。 ロンブー淳や福島県の原発事故被災男性など聖火ランナーの辞退が相次ぎ、大会ボランティアも500人を超える大量辞退者を出した。森発言が呼び水となり、世論はより強く開催中止へ傾いた。 一方で、延期された東京五輪はすでに「無観客」が既定路線になりつつある。IOCバッハ会長が1月に「無観客という選択肢もある」と言及し、組織委員会も無観客のシミュレーションに入った。 しかし、ここにきてもっと重大な問題が表面化しつつある。海外から選手団が来ない可能性があるのだ。日本国内においてさえ、内定選手は20%にとどまっており400人以上の選手が未選出の状態なのだ(1月時点/NHK調べ)。スポーツ紙の五輪担当記者は言う。 「代表選手を選出する国際大会が軒並み中止になっています。宮崎県で行われるワールドトライアスロンの中止が決まったばかりですが、 大きいところでは韓国での世界卓球選手権、中国でのアジア陸上選手権も中止になりました。ロンドンでのボクシング欧州予選の中止など、大陸別の予選も軒並み中止となっている状況です」 東京五輪には約1万1000人のアスリートが参加する予定だが、4〜5割の出場枠がまだ決まっていない。元ラグビー日本代表で神戸親和女子大学教授の平尾剛氏は、相次ぐ世界大会の中止についてこう述べる。 「これから、新たに選考のための大会を行うことはほぼ不可能です。そうなると、これまでの成績をもとに各競技の協会が選手を選考することになります。しかし、これでは五輪の理念である『フェアネス』が担保できません」 2/19(金) 8:34 https://news.yahoo.co.jp/articles/4334b2acb26b6177300b9f40ae3c0a13791e4c59?page=2 |