スレッド |
---|
「コロナの影響で仕事がなくなり、ストレスで…」公園で野生のハトを捕まえた容疑で男逮捕 大阪
(158) +4res sssp://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif 公園で野生のハトを捕獲したとして、大阪府警浪速署は22日、鳥獣保護法違反の疑いで、大阪市浪速区元町の職業不詳、平山恭輔容疑者(36)を現行犯逮捕した。 平山容疑者は「新型コロナウイルスの影響で仕事がなくなり、ストレスで捕まえた」と容疑を認めている。 逮捕容疑は22日昼、同市西区の公園でハト1羽を捕獲したとしている。平山容疑者が素手でハトをポリ袋に入れるところを同署員が見つけ、現行犯逮捕した。 同署によると、1月中旬から2月上旬にかけて浪速区の公園で、頭がつぶされるなどしたハトの死骸5羽と羽をけがしたハト1羽が見つかった。 平山容疑者は「今までもハトを捕まえていた」と供述しているといい、同署が関連を調べる。 https://www.sankei.com/smp/west/news/210222/wst2102220020-s1.html |
立憲民主「都市伝説としてNHKキャスターが異動になるたびに官邸が関与してるんじゃないかってある」
(408) +28res sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif [email protected]_yes 【証拠はないけど…】立憲民主党・本多平直「都市伝説として、NHKのキャスターが移動になると官邸関与してんじゃないかってある。 有馬キャスター3月降板、武田キャスターも3月降板。私はね証拠はないですよ、何も関係してるって。総理が辞めさせる指示を出してるって言うほどバカじゃないですよ私も」 https://twitter.com/mi2_yes/status/1363735573203087366 動画 https://video.twimg.com/amplify_video/1363734403000672257/vid/640x360/KbuEB3_6ibHIbCd5.mp4 2月22日 衆議院予算委員会 14:33〜 本多平直 https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) |
【CNN】「手足に鎖の生徒」と「集団レイプ」、女性たちが証言する中国の収容施設の内側
(729) +3res sssp://img.5ch.net/ico/ps3.gif 「手足に鎖の生徒」と「集団レイプ」、女性たちが証言する中国の収容施設の内側 https://www.cnn.co.jp/world/35166769.html 2021.02.20 Sat posted at 18:00 JST (CNN) 中国政府が運営する新疆ウイグル自治区の収容施設に教師として着任した1日目、ケリビナル・シディクさんは兵士2人が若いウイグル族の女性1人を担架にのせて建物の外へ運び出すのを見た。 「女性の顔には生気が全くなかった。頬の色は失われ、呼吸もしていなかった」と証言するシディクさんは、元小学校教師。 やむを得ない事情により数カ月間、新彊の収容施設2カ所で中国語を教えたという。2017年のことだった。 施設に勤務していた女性警官はこの後、運ばれた女性が出血多量で死亡したと告げたが、その原因は明らかにしなかった。 この一件を皮切りに、女性警官はいくつもの話をシディクさんに聞かせることになる。3カ月間教師として働いたその施設は厳重な警備が敷かれた建物で、女性のための収容所だった。 シディクさんによれば、その女性警官は上司の命令で施設内でのレイプの報告を調査するため配属されたと説明していた。 CNNはこの説明を裏付ける証拠を持っていない。ただシディクさんはそこで自分が見聞きしたことについて、非常に精神にこたえる内容で気分が悪くなったと振り返る。 シディクさんの訴えは、元収容者らのものと共通する。彼女らが語るのは、中国の巨大な収容所ネットワークの内部で行われているレイプや組織的な性的虐待だ。 続く |
お前らなんで腕時計買わないの?
(1002) +63res sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif 時計メーカーへの逆風が吹きやまない。 新型コロナウイルスの感染拡大で「お得意様」だった訪日外国人客が消え、いまでも店頭への客足の戻りは鈍い。 オンラインで買いやすくするように工夫しているが、店での対面販売を求める顧客のニーズは強く、試行錯誤のさな かにある。 「国内は昨年11月から12月にかけて足踏みし、1月に入っても伸び悩みと頭打ちが続いている」。9日に開かれたセ イコーホールディングスの会見で、滝沢観常務は厳しい内情を明かした。 インバウンド需要で活況だった都市部の量販店では渡航制限が続き、販売の低迷が続く。「第3波」といわれる感染 拡大によって、高価格帯の買い手と見込む国内のシニア層が外出を控えたことも響いた。 国内市場の苦戦はカシオ計算機とシチズン時計でも同じだ。どちらも昨年10〜12月にかけて国内の売上高は3割以 上減った。2020年10〜12月期決算では、時計事業の売上高は、大手3社が軒並み前年同期比1割弱〜2割強の落 ち込みとなった。 https://www.asahi.com/articles/ASP2Q4R2WP2KULFA00G.html?iref=comtop_Business_01 |
長澤まさみ“ショッキング写真”再流出…浮上する犯人=女優Aの陰
(409) +5res sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif 女優の長澤まさみにショッキングな写真が再流出しているという。その陰に、巨大組織「長澤会」を嫌ったライバル&芸能プロの仕業説が急浮上!? 「長澤率いる女子会『長澤会』は、メンバーが40人以上。芸能界最大といわれています。長澤を慕う女優たちは多く、今後ますます勢いを増すでしょう」(芸能記者) 「長澤会」は橋本環奈が副会長を務めていることでも有名。環奈と仲がいい、売れっ子女優の上白石萌音、萌歌姉妹も在籍しているという。 「上白石姉妹は長澤と同じ事務所で、他の後輩たちも会に入りたがっています。特に話題にならない子たちは、会に入って名前を売りたい。でも、そんな子たちに対しても、受け入れる寛大さが長澤にはあるんです」(芸能プロ関係者) 環奈は他の事務所だが、長澤を大絶賛。自ら副会長を買って出たといわれる。 「環奈はインタビューなどで、長澤の家によく遊びに行っていることや、年齢差関係なしに友だち付き合いをしてくれる、心の広さを語っています」(同・関係者) 言うまでもないが、長澤は男性誌でも人気抜群だ。 「綾瀬はるか、北川景子、石原さとみ、新垣結衣ら、年が近い30代の人気女優の中でもイチ番のセクシーキャラ。会見でのヨコ乳見せドレスやスリットの入ったスカートでの太もも丸出しなど、セクシーぶりは群を抜きます」(グラビア雑誌編集者) ソースはもちろん週刊実話 https://weekly-jitsuwa.jp/archives/11670 |
日本会議「靖国参拝謝罪した声優は売国奴😡国を売って食う飯は旨いか?」
(279) +3res sssp://img.5ch.net/ico/zuri1.gif https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210221-00010008-jisin-ent 橋本琴絵 @HashimotoKotoe 国を売って食べるご飯はおいしい? 靖國参拝を謝罪した人は。 |
猫専用のユニットバス「ネコレット」。大和ハウスから発売
(234) +8res sssp://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif 大和ハウス工業は、水洗トイレ・シャンプーシンク一体型猫専用ユニットバス「ネコレット」を2月22日(猫の日)に発売する。 価格は363,000円で、猫トイレパン単体が195,800円。 ネコレットの下部には、猫がトイレに尿を排泄し、退出後に自動洗浄ができるセンサーを搭載したトイレ「猫トイレパン」を設置。 上部は猫のシャンプーに便利な機能がそろった「シャンプーシンク」を用意する。 (以下略) https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1307919.html https://i.imgur.com/q6vUUxw.jpg |
【Japan as No.1】1980年代とかいう日本有史史上最強の時代wwwww
(795) +16res sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000218.000012619.html 80年代を代表する名曲「Get Wild」と現代ストリートカルチャーのリミックス動画「CLUB C WILD REMIX」シリーズを2月15日(月)公開 グローバルフィットネスブランドのリーボック(所在地:東京都港区六本木一丁目9番10号、アディダス ジャパン内)は、1985年に誕生し、昨年35周年を迎えたリーボックの“裏定番”シューズ「CLUB C」より、スエード素材を使用した新モデル「CLUB C FVS」を2021年2月15日(月)に発売します。 これにあわせ、ファッション、ミュージック、スケートボード、ダンスなど、現代のストリートカルチャーをテーマに8名の気鋭のクリエイターそれぞれが映像制作を担当、「CLUB C」と同じく1980年代にヒットし、今も人気を集める名曲「Get Wild」のアレンジをリミックスした動画「CLUB C WILD REMIX」シリーズを2021年2月15日(月)に公開します。 詳細URL:https://reebok.jp/classic/clubc/ 今後も、リーボックは「SPORT THE UNEXPECTED 〜予想外を楽しめ。〜」というブランドメッセージのもと、既存の枠組みにとらわれず、ユニークで創造的な新しい価値を提供し、人々が現状を打破し、新たに挑戦することを後押ししていきます。 ■「CLUB C WILD REMIX」について 1980年代を代表する名曲「Get Wild」をアレンジし、8人の気鋭のクリエイターが現代のストリートカルチャーシーンを切り取ったリミックス動画8本を公開します。映像に合わせて楽曲のアレンジも変え、80年代風レトロアニメから、懐かしのゲーム風、CG、実写、そしてTikTokerのクセになるダンスなど、今人気が高まっている80年代レトロムードと現代ストリートカルチャーのリミックスを通して、新しい「CLUB C」の世界観を表現しました。 |
フェミニスト 「漢字は廃止。韓国みたいに廃止できた国は素直に羨ましいと思う」
(1002) +80res sssp://img.5ch.net/ico/2mona2.gif シュナ @chounamoul https://pbs.twimg.com/media/EuwJAi-VEAExGYq.jpg https://twitter.com/chounamoul/status/1362720304640913417 黒瀬 深@Shin_Kurose 「漢字廃止」を主張するフェミニストさんですが、このツイート自体が漢字使われまくってるというな。 https://twitter.com/Shin_Kurose/status/1363474696306589696 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) |
静岡県「最近、お茶があまり売れない…」 鹿児島県が日本一を奪う勢いで成長
(785) +1res sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif 農林水産省が19日発表した2020年茶の生産統計で静岡県は日本一を守ったものの、猛追する2位鹿児島県に1300トン差まで迫られた。 「このままでは、茶どころ日本一の座を奪われるのは時間の問題」と、茶業関係者は危機感を募らせる。リーフ茶の需要拡大とともに、 茶園の基盤整備推進など持続可能な茶業への構造転換が急務になっている。 「お茶が好き。良い茶を作る自信もあるけど、体がしんどくて採算も合わなくなった」。静岡市葵区郷島で60年以上茶づくりに励んだ 岩崎堅一さん(81)は20年のシーズンで茶の生産をやめた。 5年ほど前までは一番荒茶の1キロ当たりの平均単価は3千円以上だったが、リーフ茶需要の減退に伴って下降線をたどり20年は2千円程度に下落。 年金をつぎ込んで茶園管理をしていた。 県内の一番茶相場は1999年の3781円をピークに、20年は1760円まで下落した。リーフ茶は、ペットボトルのドリンク茶と交代するかのように市場の縮小が続く。 岩崎さんは「平地で早く採れたお茶の方が高く、売れやすい」と上級茶が売れなくなったことを嘆く。 茶園の基盤整備の遅れも生産量が伸び悩む要因となっている。 山の斜面や肥沃(ひよく)な台地での茶づくりが本県茶業の魅力の一つだが、機械化や大規模経営などが難しい。茶栽培面積はこの5年間で4100ヘクタールも減少した。 同区俵峰で50年以上前から生産してきた浅野継夫さん(78)も一昨年、引退した。「乗用型摘採機が使えない山間部では、負担が大きすぎる。息子に継がせられない」 鹿児島県では「儲かる茶業経営」を掲げ、官民一体で効率的生産体制の整備やスマート農業の実用化、伸長する輸出への取り組みを数値を具体化して臨んでいるという。 本県も本年度、静岡茶の新たな価値創造をうたった活性化策「ChaOIプロジェクト」に着手した。民間の知見を取り入れながら静岡茶の消費、生産拡大を模索するが、 「一刻も早く成果を示し、担い手を育てないと、茶園面積は減っていく一方」(県中部の茶工場幹部)との声が上がる。 https://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/863289.html |
北海道、日本人コロナ感染は完全終息、ほぼニセコの外国人がクラスター、これ外患誘致したやつ死刑だろ
(98) +4res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif 北海道は21日、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が倶知安(くっちゃん)町・ひらふ地区で2月上旬に開かれた「大人数のパーティー」で発生したと発表した。感染者は20〜30代の外国人9人。ひらふ地区は国際的なスノーリゾート「ニセコ」の中心エリア。パーティーには主に在住外国人の15人程度が参加していた。 道によると、パーティーは飲食店とバーで約4時間にわたり開かれた。感染した9人の内訳は、パーティーの参加者8人と2次会の会場となったバーの従業員1人。 店側は感染防止策をとっていたが、参加者のマスク着用などが徹底されていなかった。バーの店内では、10人程度が着席できるテーブル一つに15人程度が集まっていたという。 道の担当者は「会食中も飲んだり食べたりしないときはマスクを着用してほしい」と呼びかけている。 店内にはパーティー参加者と顔見知りの客もおり、参加者と交じる場面があった。このため、道は21日までに36人の検査を実施し、今後も40人の検査を予定している。 道はこれまで、外国人向けシェアハウスなどを通じて感染防止を啓発するリーフレットを配布してきた。今後は、ひらふ地区の在住外国人が多く利用するフェイスブックのページ運営者の協力を得て注意喚起を行うとしている。 https://www.sankei.com/life/news/210221/lif2102210037-n1.html |
【悲報】コロナ収束へ 「ワクチンを打てば95%防ぐことが出来た」論文発表
(785) +4res sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif イスラエル保健省は20日、米製薬大手ファイザーの新型コロナウイルスワクチンについて、2回の接種による発症予防効果が95・8%に上ったと発表した。 ファイザーの臨床試験(治験)とほぼ同様の数字で、改めてワクチンの有効性が示された。 イスラエルはファイザーのワクチン接種を進めており、昨年12月の接種開始から今月13日までのデータを分析した。 保健省によると、2回目のワクチン接種から2週間経過後の発症予防効果は95・8%で、発熱や呼吸困難を防ぐ効果は98・0%。 感染による死亡を防ぐ効果は98・9%だった。 ワクチンで95%発症予防 https://www.topics.or.jp/articles/-/490149 |
反日左翼の1日をご覧ください。※「余所でやってください」言われたので来ました
(120) +14res sssp://img.5ch.net/ico/pc1.gif 澤山普太郎の日曜日 ワッチョイ ffc2-nxI+ http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/poverty/20210221/3K-BrrIgZmZjMi1ueEkrhtml ワッチョイW cf10-8T4r http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/poverty/20210221/3K-BrrJXIGNmMTAtOFQ0cg..html ワッチョイ 8f6d-pQAD http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/poverty/20210221/3K-BrrIgOGY2ZC1wUUFEhtml |
マッチョ嫌いのリヨン市長、学校食堂の肉使用を禁止
(142) +26res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 仏リヨン市、学校の食堂から肉を排除 政府が市長を批判 https://www.bbc.com/japanese/56150435 フランス南東部の都市リヨンで、市長が学校の食堂から食肉を排除するよう指示した。フランス政府は市長を批判している。 環境問題に力を入れる「緑の党」所属のグレゴリー・ドゥセ市長は、食肉の使用をやめることで、 新型コロナウイルス対策の制限が続く中、給食サービスの効率化と迅速化を図れるとしている。 これに対しフランス政府は、ドゥセ市長が子どもの健康を危険にさらしていると非難。 ジュリアン・ドノルマンディ農相はツイッターで、「子どもたちの皿にイデオロギーをのせるのはやめよう」と訴えた。 (略) ドゥセ市長は、食肉の除外はあくまで新型ウイルスの流行を受けた措置だとするとともに、 フランスの伝統を変えることも恐れないとしている。同市長はかつて、自転車競技の世界的な大会ツール・ド・フランスを 「マッチョで環境を汚染する」と評したことがある。 |
NHK「新型コロナ 90代女性1人が死亡」
(77) +17res sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif 山口県 新型コロナ 90代女性1人が死亡 山口県は新型コロナウイルスに感染し県内の医療機関に入院していた90代の女性が21日、死亡したと発表しました。県内で新型コロナウイルスに感染し、その後死亡した人は36人になりました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210222/k10012880591000.html |