スレッド |
---|
【ジャップだぜ】政府「ワクチン接種1回だけにすりゅ」【落武者魂】
(247) +4res sssp://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif 河野氏は「一斉に接種券を送ったうえで、基礎疾患のある人は手を挙げて先に予約してくださいとせざるを得ない」と話した。 会社員など現役世代への接種に関して「ワクチン休暇みたいなものをお願いするのかいろいろ考えなければいけない」と述べ、企業側に協力を求める方針を示した。 米ファイザー製のワクチンが1回の接種でも高い予防効果を得られたとする海外での研究結果については「日本でもそれで行こうとなれば、打ち方が変わってくる」と指摘した。 ファイザー製のワクチンは3週間間隔で2回注射する。イスラエルの研究機関は1回の接種でも高い予防効果を得られたとする研究結果を発表した。 河野氏は接種方法を変更する可能性について「田村憲久厚生労働相と相談しなければならない。これから考えなければならない」と強調した。 ファイザーは超低温のセ氏マイナス60〜80度が必要としてきた管理方法について、同15〜25度で2週間の保管が可能だとするデータを米食品医薬品局(FDA)に提出したと発表した。 河野氏は「米モデルナのワクチンはセ氏マイナス20度くらいで保管するので、その冷凍庫も手配している。使えるなら早く配った方がいいかもしれない」との見解を示した。 ワクチンの取り扱いが容易になれば、現場の負担を減らす一助になる可能性がある。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE210ZI0R20C21A2000000/ |
ヨーロッパの安楽死制度、完全に崩壊。 「あー、だるっ、死ぬわ」 レベルで死ぬやつが大量に出る
(1002) +20res sssp://img.5ch.net/ico/anime_onini01.gif 生命倫理研究所によると、ベルギーとオランダでは2002年に安楽死と自殺補助事件が合法化されて以来、急速に増加している。 ウィーンに本拠を置く医療人類学生命倫理研究所(IMABE)は2月12日,ベルギーで症例が2002年のわずか24件から2019年には2656件に増加したと発表した。 同期間、オランダでは1882件から6361件に急増した。 1988年に設立されたオーストリアカトリック司教会議と関連のあるIMABEは、先月ゲント大学の倫理学者カスパルラウスがベルギーの安楽死を目的としたセーフガード措置が実際に機能していないと結論づけた研究を引用している。 ドイツ語版ニュース パートナーである CNA Deutsch は、ラウス氏とその共同執筆者が、この障害の 3 つの理由を提示したと述べています。 まず、2002年安楽死法の適用範囲が拡大した。 法律によると,自殺ほう助は重病や不治の病,耐えられない病の場合にのみ認められる。 しかし実際には、「人生に疲れている」ことも一つの理由として認められている。 医師はいわゆる「多病学」を診断することで法を無視することもできるという。 老年期に生じる視覚障害、聴覚障害、慢性痛、リウマチ、衰弱、疲労など、さまざまな症状を指す。 同研究によると、2019年には「多病学は17.4%を占めた。報告されている安楽死のすべての症例のうち、驚くべき47パーセントが報告されている非終末的安楽死のケースです」 第二に、1人か2人の独立した医師との強制的な協議は、実質的な安全性を提供しないことを示唆した。 医師の能力は限られているし, 何よりも医師の評価は拘束力がない. 最終的には、「安楽死を行う最終権限は、相談を受けた医師の(否定的な)助言に反しても行うことができる主治医にある」ということになる。 複数の委員が透明性と一貫性の欠如に抗議して遺体を去ったと伝えられている. ある報告書によると,オランダ語を話すベルギー北部のフランドルでは, 安楽死が公式に報告されているのは3件に1件だけだ。 オランダでも高齢者の安楽死が増加しているという。 https://www.catholicnewsagency.com/news/belgium-and-the-netherlands-see-rapid-rise-in-euthanasia-and-assisted-suicide-cases-68714 |
【速報】 SUUMOで旅館が販売中!みんなで買ってここに住もうぜ!!
(535) +5res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 部屋数10、駐車場10 https://i.imgur.com/orez0R4.jpg 外観 https://i.imgur.com/ra7G9XO.jpeg ”ビジネス”ホテルです。 https://i.imgur.com/1bHcixO.png 内装、なぜか窓は全部つぶされていますが気にしないでください。 https://i.imgur.com/IlAjXIQ.png ○845坪超えの敷地に建つ旅館! ○コンビニ・スーパー等車があれば近く ○現況渡しとなっております! https://suumo.jp/sp/chukoikkodate/yamanashi/sc_210/pj_95104760/?kbn=2 |
【歴史】ジョー・バイデン 改めて第二次世界大戦時に日系人を強制収容した件を謝罪 二度の原爆投下は?
(423) +2res sssp://img.5ch.net/ico/goo_1.gif https://this.kiji.is/735783428387848192 太平洋戦争中の米国で、日系人強制収容の根拠になった大統領令署名から79年となった19日、 バイデン大統領は声明を発表し、改めて謝罪した。「こうした政策によって苦しんだ日系米国人への 連邦政府の公式な謝罪を再確認する」と表明した。 1942年2月19日、ルーズベルト大統領が署名した大統領令により、 日系米国人は「敵性外国人」と見なされ約12万人が全米各地で数年間強制収容された。 88年にレーガン大統領が過ちを認めて謝罪するまで名誉回復の運動が続いた。 バイデン氏は声明で、「米国史で最も恥ずべき時の一つ」と強制収容の歴史を振り返った。 |
中国「新疆ウイグル自治区に関する虚偽情報が多すぎる。許さん!」 ネトウヨ、ハッとするwww
(226) +7res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 英メディアの虚偽情報は誤解を招く=外交部 イギリスのある世論調査の結果で、回答者の4割が中国を「深刻な脅威」と見ていることが明らかになったという報道に対し、外交部の華春瑩報道官は19日、「イギリスのメディアは一時期、中国に対するイデオロギー的偏見を固く抱き、中国に関わる問題ではデマや虚偽の情報を多くでっちあげ、民衆を誤った方向へ誘導した」と指摘しました。 華報道官はさらに、「事実は事実であり、西側諸国の人々が中国を見る目はいずれ明るくなるだろう」と強調しました。(閣、CK) http://japanese.cri.cn/20210219/6e38d408-63a5-aff9-1420-93338034b6c4.html トランプ陰謀論に騙された頭Qネトウヨ向けの 次の商材が新疆なんだよな(笑) 馬鹿は死んでも治らない |
韓国人「助けて!日本だけ見てたらいつの間にか台湾に経済で抜かれそうなの」
(351) +8res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 台湾の反転…1人当たり所得で韓国追い抜き迫る https://news.yahoo.co.jp/articles/47f66d7fe0bf56160bc2ea02b6b38acc1986f94a 韓国人「韓国やばい…台湾の一人当たりGDPが韓国の目の前にまで迫ってる件」 http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/57730015.html |
JR西日本「お前ら赤字ローカル線は廃止するわ。コロナの影響でもう限界やwwwwww」
(734) +2res sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210218/k10012875181000.html JR西日本 ローカル線廃止も含めて見直し進める 新型コロナ影響 JR西日本は、新型コロナの影響で鉄道の利用客が大きく落ち込み、今後も十分な利用の回復が見込めないとして、利用者の少ないローカル線は、廃止も含めて在り方を見直し、一層のコスト削減を図っていくと発表しました。 JR西日本の長谷川一明社長は18日の記者会見で、新型コロナによる鉄道利用者の減少が続き、一層のコスト削減を迫られる中、利用者が少ないローカル線は、廃止も含めて在り方を見直していく考えを示しました。 路線名には言及しませんでしたが、今後、地元の自治体と具体的な協議を進めたいとしています。 JR西日本は3年前に島根県などを走る三江線を廃止し、バスでの輸送に転換していて、長谷川社長は「新型コロナを経た利用状況ではローカル線の維持は難しい。関係自治体と一緒になって持続可能な地域交通を実現できるよう取り組んでいきたい」と述べました。 また、再来年度の新卒採用を大幅に縮小するほか、ことしの秋か来年の春のダイヤ改正で、列車の本数を減らす方針を示し、来月末までの1年間の業績予想が2400億円の赤字となるなど、危機的な財務の立て直しを急ぎたいという考えを強調しました。 |
【そーなんかい?】史上最悪「スーパー南海地震」発生で東京・横浜・名古屋はどうなる?
(549) +2res sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif 2月13日深夜に発生した大地震で、10年前の東日本大震災を思い出した人は多かっただろう。日本に住む限り、地震の恐怖が消え去ることはない。政府の発表によれば、「南海トラフ地震」の発生確率は30年以内で70%以上。さらに、それに連動する形で「相模トラフ地震」が立て続けに起き、史上最悪の巨大地震「スーパー南海地震」となる可能性がある。もし、スーパー南海地震が起きた場合、あなたが住む街はどうなるのか。 スーパー南海地震で津波が発生した場合、津波による被害は、直撃を受ける沿岸部だけにとどまらない。東京そして横浜へと迫る。立命館大学環太平洋文明研究センター特任教授の高橋学さんはいう。 「銀座や丸の内、新宿、渋谷など繁華街の下には地下鉄が走り、駐車場などもあって地下3階建て構造のようになっている。津波がきたら水がどんどん地下に流れこんできて、水圧でドアが開かなくなり、地上に逃げることもできません。 たとえ10cmの高さの津波でも、水が階段を流れ落ちてくると、力の弱いお年寄りは手すりを使っても階段を上がることができない。30cmになったら若い男性でも無理。津波が来る前に地上に避難しなければ、大変なことになります。水深10〜20cmでも逃げられずに溺死する人が続出するでしょう」(高橋さん) 横浜では東京湾に面した大さん橋や山下公園が海水で沈み、さらに市内を流れる川を津波が遡上し始める可能性もある。川は途中で氾濫し、歓楽街はことごとく水没。横浜駅の地下街にも大量の海水が容赦なく流れこんでいく。横浜市内を流れる河川は56にも及ぶ。それらが津波を内陸部深くまで運び、被害をさらに拡大させていくのだ。武蔵野学院大学特任教授の島村英紀さんはいう。 「横浜だけでなく、東京も名古屋も大阪も“水の都”です。大阪は街なかまで運河が通っているし、名古屋には木曽川をはじめ大きな河川が流れこんでいる。横浜と同様の被害が想定されます」 しかしソースはポストセブン https://www.news-postseven.com/archives/20210220_1636604.html?DETAIL 関連記事 巨大地震が連動「スーパー南海地震」 死者数50万人規模の推測 https://www.news-postseven.com/archives/20210218_1636474.html |
【ヒエッ】高さ40mの煙突から2年連続2人目の転落死。唐津
(233) +2res sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif 旧唐津発電所で作業員男性が転落死 解体中2人目の死者 2020/2/20 23:40 佐賀新聞 20日午前8時5分ごろ、唐津市二タ子3丁目の九州電力旧唐津発電所で、煙突の解体工事に従事していた 請負会社の従業員男性(36)=唐津市菜畑=が約40メートルの高さから転落、頭を強く打ち市内の病院に 搬送されたが、約1時間20分後に死亡が確認された。九電や唐津署が原因を調べている。 解体現場では2020年7月にも九電社員の男性が転落して死亡している。 九電や唐津署によると、20日は請負会社の従業員31人で解体に当たり、このうち転落した男性を含む3人が 2号煙突の高さ約40メートルの場所で作業をしていた。男性は、作業のために足場に開けられていた 130センチ×70センチ四方の開口部から転落したとみている。 九電の作業基準では、風速が毎秒10メートル以上の際は作業を中止するが、事故当時は7〜8メートルだった。 野添さんはヘルメットや安全帯を身につけていたが、安全帯を使用していたかどうかは不明と説明している。 旧唐津発電所では20年7月、解体中だった3号煙突の階段を上っていた九電の40代男性社員が転落し、死亡した。 原因は不明だが、唐津労働基準監督署の調査で、階段や踊り場にある手すりの高さや作業床、踏み板の幅などに 問題がなかったことが確認されている。 煙突の解体工事は20年4月から本格化し、7月の転落事故を受けて2カ月中断した。10月に再開し、21年5月まで に完了させる予定だったが、今回の事故で再び中断し、中断期間も未定としている。九電は「事故原因を調査し、 再発防止に努める」と話している。 https://www.saga-s.co.jp/articles/-/635622 https://www.photolibrary.jp/mhd7/img591/450-2018042313130042543.jpg |
稲田朋美が与党男性陣に失望「女性はキーキー言う」と言われた。
(555) +3res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif ◆稲田さん 私は弁護士出身なので、能力さえあれば男女の別なく登用されると考えてきました。 でも初当選の時から、自民党の女性議員は減りこそすれ、増えていない。 女性が少ないのは、能力とか意欲の結果だったらそれでいいと思っていたけれど、未婚のシングルマザーへの寡婦控除適用に取り組んだ時(2019年12月)に、 自民党内では未婚のシングルマザーを支援することが事実婚を増やし、伝統的な家族を壊すって考えがすごく根強かった。それって女性から見ると、まったくナンセンス。制度が平等・公平かどうかの問題なのにね。 それで党税調の会議に行って、女性議員が10人手を挙げて同じことを言ったら、「税は感情じゃありません」なんて言われるわけ。 えっそれってどういうこと?みたいな。女性は声が高いってのもあるんでしょうけど、「キーキー言う」とかね。 あと「稲田さんは左翼になった」とか「リベラルになった」とか「おかしくなった」とか、思わぬバッシングを受けました。 https://mainichi.jp/articles/20210202/k00/00m/010/120000c |
一番貧乏くさいAndroid使ってるやつが優勝
(983) +2res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif COCOA、修正版配布も課題残る 「Androidは1日1回アプリの再起動を」「iOSは最新の14に」 厚労省が接触確認アプリ「COCOA」の最新バージョンを配信。 しかし、Android版では、正確に通知を受け取るためアプリを1日に1回程度再起動する必要があるなど、依然として課題は残っている。 接触があったのに通知が来ないなど、不具合が確認されている接触確認アプリ「COCOA」。厚生労働省は2月18日にiOS/Android向けに不具合を修正したアップデートを配信したが、依然として課題は残っている。 Android版の場合、正確に通知を受け取るためには最新バージョンでもアプリを1日に1回程度再起動する必要があるとしている。 https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2102/18/news160.html 2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-01L/9/LR |
2020年、世界は「中国の実力」を見せつけられた! 水増しとか言ってるバカは現実見ろ by Newsweek
(221) +3res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif <中国で言論の統制や人権の抑圧が行われていることは事実だが、新型コロナウイルスの流行を抑え込み、コロナ経済危機の克服にも成功したことは率直に認めなければならない> 2020年の日本のGDPは前の年に比べて4.8%のマイナス成長となった。金額でいうと539兆円である。アベノミクスの目標であった「GDP600兆円」にはついに届かずじまいとなった。 一方、中国の2020年のGDPは101兆6000億元(約1570兆円)。2010年に比べてGDPを実質で2倍にするという目標はコロナ禍の影響で達成できなかったが、それでも日本のGDPの2.9倍である。中国がGDPの大きさで日本を抜いて世界第2位になったのは2010年のことである。それから10年でこんなに大きく差がついてしまった。 中国が日本を抜いた時には日本でけっこう話題になった(注1)。当時、テレビの街頭インタビューで日本のサラリーマンが「(日本が中国に抜かれて)ショックです」と答えていたのが印象に残っている。だが、その後日本と中国の経済規模の差が拡大していったことに対して日本のメディアや一般国民が危機感を強めていったかというとそうでもない。むしろ、「どうせ中国の公式統計なんて当てにならないでしょ」と言って、中国の経済成長という現実を認めない傾向が日本で強まってきたように感じる。 そうした中国の公式統計に対する不信感を醸成するうえで本コラムも多少貢献してきたかもしれない。「GDP統計の修正で浮かび上がった中国の南北問題」(2020年7月10日付)では地方政府によってGDPの水増しが行われていたことを指摘したし、「中国・国家統計局長の解任と統計の改革」(2016年2月8日付)では、中国全体のGDP成長率の水増しを含む中国の統計のさまざまな問題点を論じた。 そのように政治的なバイアスがかかりやすい中国のGDP統計のことだから、自国の成功をアピールするために外国に対して自国の経済を大きく見せようとするに違いない、と人々が思ったとしても無理はない。 続く https://www.newsweekjapan.jp/amp/marukawa/2021/02/2020.php?page=1 |
戸田市議選、26人の顔ぶれ決まる 次点はみうらのぶお氏(公明)
(87) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 戸田市議選 26人の顔ぶれ決まる、女性は5人 任期満了に伴う戸田市議選(埼玉県)は31日投開票され、定数26に対し36人が 立候補、現職21人、新人5人が当選しました。平均年齢は62.69歳、党派別では 公明4、共産3、立憲1、スーパークレイジー君党1、無所属17で、女性の当選者は 5人です。 任期は2月6日から4年間で、議員報酬は月額45万円(2018年時点、全国市議会 議長会調べ)です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/8273cf83400719bb1956789aaac39398f60fa11d 公明党トップ / 選挙情報 / 埼玉県戸田(とだ)市議選 埼玉県戸田(とだ)市議選(定数26) 三浦 よしかず 当選 5 10 1,456 たけうち 正明 当選 3 13 1,265 みわ なお子 当選 3 14 1,245 石川 きよあき 当選 3 20 1,046 みうら のぶお - 0 27 887 https://www.komei.or.jp/election/detail/2021_01_31_e688b8e794b0e5b882 |
女の人生 VS 男の人生
(320) +1res sssp://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif https://www.nikkei.com/article/DGXNZO07773930Q0A520C1CC0000/ |
B82W57H86、ふんわり笑顔の美少女がグラビアDVDデビュー「ぷにぷにですが大目に見て」
(299) +2res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 『ミスマガジン2018』ファイナリストで女優として多数作品に出演している倉沢しえりが20日、 都内でDVD「素顔。」(2月26日発売、竹書房)の発売記念オンラインイベントを開催。イベ ント後に囲み取材に応じた。 自身初となるイメージDVDを手にした倉沢は「久しぶりのグラビアで緊張しています」と吐 露。撮影は昨年12月に沖縄県の宮古島で行われたそうで「映像って写真と違うなって思っ て、これからもっとたくさん勉強していきたいなと思いました」と語った。 今回、久しぶりにグラビアをやろうと思った理由を聞かれた倉沢は「自分の可能性を増やし ていきたいなというのがあって、グラビアにも挑戦しようと思いました」と答え、「コンビニとか スーパーとかで、自分の表紙の雑誌が並ぶのが普通くらいになれるように頑張ります。 (DVDも)違う設定で出していけたらなと思います。(女優業とグラビア業の)どちらも一緒に 頑張っていけたらいいなと思います」と今後の抱負を語った。 さらに、撮影前に体を絞ったりしたか尋ねられると「絞らないといけないのは知っていたん ですけど、めっちゃ食べていたんですよ…。だからプニプニなんですけど、そこは大目に 見てください」とお願いし、「ジャケット(表紙)のシーンを最終日に撮ったんですけど、2泊 して美味しいものがどんどん出てきて、ずっと食べていたので、このジャケットのきれいな 海のシーンが1番お腹が出ているんです…。そこも注目してください」と珍アピールして報 道陣の笑いを誘った。 https://news.dwango.jp/gravure/59088-2102 https://idol-gakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2021/01/shierik-sugao-h1-633x900.jpg https://idol-gakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2021/01/shierik-sugao-h4-633x900.jpg https://idol-gakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/RT_-SK0443-600x900.jpg https://idol-gakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/RT_-SK0860r-600x900.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/077/297077/lg_ixhfpljm3kj3wmgfps2.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/083/297083/lg_klx8tlc61745fs7nqdu.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/086/297086/lg_uv38jmn6vewc07ltkny.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/092/297092/lg_bwkg3xtse7kpyya2j5x.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/094/297094/lg_h1g1d0urdnpxv1be7c6.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/097/297097/lg_uo9ntc2szzz626c7pyq.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/106/297106/lg_b639lcwngtplmnl87tv.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/047/297047/lg_i1hy7p56998m4jet4n2.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/063/297063/lg_ggxw62viy87gdd6x4bh.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/070/297070/lg_hwi2ejl4wvokwb4z6v3.jpg |