スレッド |
---|
【悲報】セブンの納豆からガラス片
(241) +2res sssp://img.5ch.net/ico/namaetukenai.gif ■セブンプレミアムの納豆に「ガラス片混入」購入客が訴え メーカー「製造過程では考えにくい」 納豆を家族が食べたらガラスの破片が入っていたと、ツイッターユーザーの男性が写真を一時投稿し、注意を呼びかけた。 メーカーのあづま食品(宇都宮市)では、「様々な検知機を通しており、製造過程では考えにくい」とする一方で、 破片を外部検査に出したことを明らかにした。宇都宮市保健所は、工場での混入の有無を確認するため立ち入り検査を始めた。 ■子供が飲み込んでないか心配も、病院の診察で異常は見られず 写真を投稿したユーザーのツイートによると、妻と子供が2021年2月17日朝にこの納豆を食べていると、妻がガリっとするものに気づいた。 それを取り出してみると、小さなガラスの破片だったという。 妻が早速、あづま食品に電話すると、同社の人が自宅に来て、治療費は負担するので病院の診察を受けるようにと言われた。 子供が飲み込んでいないか心配だったというが、レントゲンを撮った結果、異常は見られなかったとしている。 納豆の大豆はアメリカから輸入しているが、同社の人はこの日、男性の自宅に再度来て、 日本の工場でX線をかけて異物を除去するため、製造段階で混入することはまずないとの説明をしたという。 あづま食品のお客様相談室は18日、J-CASTニュースの取材に対し、17日に異物混入の連絡を受けて、 同社の担当者が男性宅を訪れたことを認め、破片も回収したことを明らかにした。混入した原因については、次のように話した。 「製造ラインでは、X線のほか金属検知機などで、異物を見つけると回収するようになっています。 工場の従業員はポケットがなく、割れない器具を使っていますので、ガラス片は工場内には存在していません。 様々な検知機に通していますので、製造過程での混入は考えにくいと考えています」 ただ、破片が何かを特定しようと、同社で外部検査に出したことを明らかにした。 1週間ほどで結果が出るといい、その内容は男性に文書で報告したいとしている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/daf4ea1de9cab23691562513b4296167f2fd003f https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210219-00000007-jct-000-4-view.jpg |
「ドッヂボールは合法的なイジメ」「一生懸命やっても教師に怒られ笑いものに」←おまえらのことww
(610) +1res sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif https://livedoor.blogimg.jp/dosobig/imgs/9/7/97ec3824.jpg 学生時代、体育の授業ほど好き嫌いが分かれる科目があっただろうか。ガールズちゃんねるに2月14日 「体育が憂鬱だった人」というトピックが立った。 「新学期になってすぐの体力測定とか地獄だった…まだ慣れてないクラスメートに運動音痴がばれて惨めな気持ちだったな…」 「みんなに見られながら逆上がりの練習させられたの嫌だった。『みんなで応援しましょう!』みたいな空気も大嫌い」 体育の授業で心に傷を負った経験のある人は、実は多そうだ。国語や数学などのテストの点数は隠すことができるが、 50メートル走や走高跳などの結果はクラスメイト全員に見られてしまうため、優劣が分かりやすい科目でもある。(文:石川祐介) ■「球技のセンスが壊滅的で苦痛だったな」 とりわけ、球技に苦手意識を持つ人が多い。 「チームプレーの球技は周りにめちゃくちゃ白い目で見られてから本当に嫌で嫌で仕方なかった」 「球技のセンスが壊滅的で苦痛だったな。個人競技なら他の人に迷惑かからなくて済んだけど、チーム戦になると みんなの足を引っ張っちゃって、本当に体育が嫌だった」 球技は、センスがプレイの幅を大きく左右する。何よりチーム競技であり、ミスをすると他のクラスメイトに迷惑をかけてしまい、罪悪感に悩むケースもある。 また「ドッヂボールの楽しさが謎すぎる。ボールぶつけまくるとか合法いじめかよ」と小学生の定番・ドッヂボール"下品さを批判する声もみられた。 野球やサッカーと違い、互いにボールをぶつけ合う球技であり、冷静に考えたら非常に恐ろしい。 ■「習熟度によって分けるべき」という声も 体育が嫌いになった原因に「教師」を挙げる人もいる。 「組体操か何かの練習の時にポーズを間違えたら、担任から『目立ちたがり』呼ばわりされて更に嫌になった」 「アメトークの運動神経悪い芸人ってあるじゃん?あれレベルでやばいので『ふざけてやってる』と先生に怒られ、 一生懸命やってるのに標的にされ笑われて、傷ついて体育の時間がくる前はまじで胃が痛かった」 苦手なりにも一生懸命やっていたのに、教師にからかわれたら尚更嫌いになってしまう。体育教師になる人は 運動神経が優れている傾向があり、運動が苦手な人の気持ちはあまり理解していない。教師ならば、苦手な人にこそ寄り添うべきである。 「数学は習熟度別学級があるのに、なぜ体育はないの?体育だって数学と同じで習熟度で分けたほうがいい」 このほか、体育という授業の異質さを指摘する声もあった。体育は、男女で分けることはあっても、 習熟度で分けられることはない。上手い人も下手な人も関係なく、授業を受けさせられる環境に課題があるとする人もいた。 体育の授業は自己肯定感を大きく左右する。授業形態から教師の意識まで、抜本的な見直しが必要かもしれない。 2021年2月19日 17時18分 キャリコネニュース http://news.livedoor.com/article/detail/19724230/ http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/8/78d9b_1591_59ca66f377d40f58378dc9c82466cd6c.jpg |
B82W57H86、ふんわり笑顔の美少女がグラビアDVDデビュー「ぷにぷにですが大目に見て」
(299) +2res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 『ミスマガジン2018』ファイナリストで女優として多数作品に出演している倉沢しえりが20日、 都内でDVD「素顔。」(2月26日発売、竹書房)の発売記念オンラインイベントを開催。イベ ント後に囲み取材に応じた。 自身初となるイメージDVDを手にした倉沢は「久しぶりのグラビアで緊張しています」と吐 露。撮影は昨年12月に沖縄県の宮古島で行われたそうで「映像って写真と違うなって思っ て、これからもっとたくさん勉強していきたいなと思いました」と語った。 今回、久しぶりにグラビアをやろうと思った理由を聞かれた倉沢は「自分の可能性を増やし ていきたいなというのがあって、グラビアにも挑戦しようと思いました」と答え、「コンビニとか スーパーとかで、自分の表紙の雑誌が並ぶのが普通くらいになれるように頑張ります。 (DVDも)違う設定で出していけたらなと思います。(女優業とグラビア業の)どちらも一緒に 頑張っていけたらいいなと思います」と今後の抱負を語った。 さらに、撮影前に体を絞ったりしたか尋ねられると「絞らないといけないのは知っていたん ですけど、めっちゃ食べていたんですよ…。だからプニプニなんですけど、そこは大目に 見てください」とお願いし、「ジャケット(表紙)のシーンを最終日に撮ったんですけど、2泊 して美味しいものがどんどん出てきて、ずっと食べていたので、このジャケットのきれいな 海のシーンが1番お腹が出ているんです…。そこも注目してください」と珍アピールして報 道陣の笑いを誘った。 https://news.dwango.jp/gravure/59088-2102 https://idol-gakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2021/01/shierik-sugao-h1-633x900.jpg https://idol-gakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2021/01/shierik-sugao-h4-633x900.jpg https://idol-gakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/RT_-SK0443-600x900.jpg https://idol-gakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2021/02/RT_-SK0860r-600x900.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/077/297077/lg_ixhfpljm3kj3wmgfps2.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/083/297083/lg_klx8tlc61745fs7nqdu.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/086/297086/lg_uv38jmn6vewc07ltkny.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/092/297092/lg_bwkg3xtse7kpyya2j5x.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/094/297094/lg_h1g1d0urdnpxv1be7c6.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/097/297097/lg_uo9ntc2szzz626c7pyq.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/106/297106/lg_b639lcwngtplmnl87tv.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/047/297047/lg_i1hy7p56998m4jet4n2.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/063/297063/lg_ggxw62viy87gdd6x4bh.jpg https://news-img.dwango.jp/uploads/medium/file/000/297/070/297070/lg_hwi2ejl4wvokwb4z6v3.jpg |
もう歳だし身体にガタが来ているだろう お前らの病気やガタを書いていけ
(1002) +3res sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif ダニエル・ラドクリフも…目玉がえぐられるような激痛「群発頭痛」とはどんな病気? https://news.yahoo.co.jp/articles/979c2749bc41610aea8b8832d4028c1ef2fdc8cf |
【悲報】毎日新聞、資本金を1億円に減資して「中小企業」になっていた
(366) +1res sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif 日本最古の全国紙、毎日新聞社。1月15日に臨時株主総会を開き、資本金41億5000万円を1億円に減資する議案を承認した。 グループ会社で、創価学会の機関紙「聖教新聞」などを印刷する東日印刷も資本金を1億円に引き下げる。 中小企業基本法では、新聞社などは「資本金3億円以下」か「従業員数300人以下」のいずれかを満たした場合、「中小企業」の扱いとなる。 毎日はなぜ「大企業」の看板を捨て「中小企業」の道を選んだのか。 「05年頃まで約400万部だった発行部数は現在、約205万部まで減少している。 経営は悪化の一途を辿り、昨年3月期(毎日新聞グループHD)には、56億円超の大幅赤字に転落しました」(毎日関係者) 50代以上の社員を対象にして、全社員の約1割にも及ぶ200人規模の早期退職を募集するなどしたが、 「頼みの不動産事業はコロナ禍で苦戦を強いられており、今期も相当厳しい数字が予想されている。 金融機関が債務者区分の格下げを検討するなど、財務の立て直しは待ったなしの状況だったのです」(同前) “日本最古の全国紙”毎日新聞が資本金を1億円に “中小企業化”のメリットとリスク https://bunshun.jp/articles/-/43110 |
【パ】サンモニ関口宏が大宅映子氏発言さえぎり「男性にもしゃべらせてあげてください」
(335) +1res sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif 俳優の関口宏が21日、司会を務めるTBS系「サンデーモーニング」に出演し、評論家・大宅映子氏の発言後に「男性にもしゃべらせてあげてください」とコメントした。 東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長に橋本聖子氏が選出されたという話題。 大宅氏は「男と女は地位として平等なんです」と断言。 「入口(機会)の平等が確保されていて、競争が認められていたら、結果に差が出るのは当たり前。男が女のようなものになったり、女が男のようなものになったりするのが理想とは思えない」と持論を展開した。 ここで関口が「分かりました」と言葉をはさんだ。 大宅氏はさらに続けようとしたが、関口が「もうだいぶ力が入っておりましたんで、男性にもしゃべらせてあげてください。時間がだいぶなくなりましたんで」とさえぎるように番組をすすめた。 この関口の言葉にネット上では「森(喜朗)さんが言ってたことと同じじゃないの」「『女は話が長い』ってこと」と突っ込みが入った。 森氏は「女性は話が長い」と蔑視した発言で組織委の会長を辞任していた。 https://www.daily.co.jp/gossip/2021/02/21/0014096271.shtml |
【お前らの末路】 極悪営業マン テレビで散々叩かれやっと自分の仕事を後悔し、むせび泣くw
(147) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nono_utsu.gif 私も過去に異常な業界で働いていました。かんぽ生命の営業マンです。 自分のやっていることが良くない事と知りつつも、仕事だからと実行してしまう。 そんなことをしていては自分に誇りが持てないし、お金の代わりに大事なものを失ってしまうんです。 https://newstoday-bd.com/life/3228 https://newstoday-bd.com/wp-content/uploads/2021/02/210221a02.jpg |
立憲民主党さん 難民を受け入れるための「難民等保護法案」を提出 「難民認定率が低すぎる!」★3
(171) +1res sssp://img.5ch.net/ico/2mona2.gif 立憲民主、共産、国民民主など野党5党は18日、欧米に比べて日本は難民認定が少ないとして、 国際基準に基づいた認定を行うようにする難民等保護法案を参院に共同提出した。 日本の難民認定率は2019年で0.4%と欧米の約20〜50%に比べ極めて低い。 このため、学識経験者らで構成する独立性の高い委員会が、国際的な基準に沿って難民認定できるようにする。 提出後、立憲の石橋通宏参院議員は「本来なら難民として保護されるべき方々が日本では保護されていない。 国際的に恥ずかしくない、あるべき形をつくろうということだ」と語った。 【時事通信社】 https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0218/jj_210218_0144145544.html 立憲民主党@CDP2017 日本で2019年に難民申請者1万人のうち認定されたのはわずか0.4%にあたる44人。 国際的な批判を受けている日本の難民保護や認定制度について、 関係者や当事者の方たちと、あるべき法律に改正するために進めてきました。 https://twitter.com/CDP2017/status/1362627400052314118 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) |
【ジャップだぜ】政府「ワクチン接種1回だけにすりゅ」【落武者魂】
(247) +1res sssp://img.5ch.net/ico/kasa-ri.gif 河野氏は「一斉に接種券を送ったうえで、基礎疾患のある人は手を挙げて先に予約してくださいとせざるを得ない」と話した。 会社員など現役世代への接種に関して「ワクチン休暇みたいなものをお願いするのかいろいろ考えなければいけない」と述べ、企業側に協力を求める方針を示した。 米ファイザー製のワクチンが1回の接種でも高い予防効果を得られたとする海外での研究結果については「日本でもそれで行こうとなれば、打ち方が変わってくる」と指摘した。 ファイザー製のワクチンは3週間間隔で2回注射する。イスラエルの研究機関は1回の接種でも高い予防効果を得られたとする研究結果を発表した。 河野氏は接種方法を変更する可能性について「田村憲久厚生労働相と相談しなければならない。これから考えなければならない」と強調した。 ファイザーは超低温のセ氏マイナス60〜80度が必要としてきた管理方法について、同15〜25度で2週間の保管が可能だとするデータを米食品医薬品局(FDA)に提出したと発表した。 河野氏は「米モデルナのワクチンはセ氏マイナス20度くらいで保管するので、その冷凍庫も手配している。使えるなら早く配った方がいいかもしれない」との見解を示した。 ワクチンの取り扱いが容易になれば、現場の負担を減らす一助になる可能性がある。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE210ZI0R20C21A2000000/ |
【悲報】ペテルギウス「超新星爆発」は10万年以上先 研究グループ
(422) +1res sssp://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif オリオン座の星として知られるベテルギウスは、星としての一生を終える際に起きる「超新星爆発」を近く起こすのではないかとされてきましたが、 星の大きさから解析したところ「超新星爆発」は10万年以上先だとする結果を東京大学などの研究グループがまとめました。 宇宙の星の中には、 ▽太陽のように中心部で水素が核融合を起こし、ヘリウムを生み出しながらエネルギーを放出して輝く段階があり、 ▽続いて水素が尽きてヘリウムが核融合を起こして炭素や酸素ができる段階になり、さらに核融合によって重い元素が生成され、 ▽最終的に「超新星爆発」という巨大な爆発を起こして星としての一生を終えるものがあり、 それぞれの段階で星の大きさが変わることが知られています。 オリオン座のベテルギウスは赤く大きな星として知られ、近く超新星爆発を起こすのではないかと専門家に注目されていました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210221/amp/k10012878681000.html |
自称「先進国」アジアの眠れる張り子のトラ韓国を怒らせるなよ。
(298) +1res sssp://img.5ch.net/ico/iyou1.gif チョン・ウィヨン外交部長官(左)とソ・フン大統領府国家安保室長。ニューシス・大統領府カメラマン団 鄭義溶(チョン・ウィヨン)外交部長官と徐薫(ソ・フン)大統領府国家安保室長が最近、それぞれトニー・ブリンケン米国務長官とジェイク・サリバン、ホワイトハウス国家安保補佐官に韓米日3角協力に 積極的に参加する意志を明らかにし、「韓日関係復元のために開かれた姿勢で努力しているが、日本が強硬な態度を守っている」という立場を伝達したことが分かった。 ジョー・バイデン行政府が強調する韓米日3角協力に参加するために韓日関係改善を試みているが容易でない状況であることを米国に伝え、事実上、 米国が韓日関係復元に仲裁の役割を果たして欲しいと助けを要請したものと分析される。 https://www.donga.com/news/Politics/article/all/20210219/105507284/1 |
COCOA開発の元請けパーソル、契約金額の94%を別の3社に再委託 不具合の原因企業が不明の状況
(1002) +2res sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif COCOA開発受注企業が事業費94%を3社に再委託、さらに2社に…不具合の原因企業「分からない」 新型コロナウイルス陽性者との接触を知らせるアプリ「COCOA(ココア)」の開発で、厚生労働省の委託先の企業が別の3社に、 契約金額の94%で事業を再委託していたことが分かった。同省は再委託比率を「原則2分の1未満」とする規定を設けているが、 それを大きく超える比率で認めていた。ココアは不具合が続発。同省の調査や監督が及ぶ元請け企業の役割が小さく、原因把握が難航している。 (皆川剛) ◆厚労省の規定を大幅に逸脱 厚労省の資料によると、同省はココアの開発業務を3億9000万円でパーソルプロセス&テクノロジー(東京)に随意契約で委託している。 同社は日本マイクロソフト(同)など3社に計3億6800万円で再委託し、さらに2社に再々委託もされている。 パーソルは感染者情報を共有するシステム「HER―SYS(ハーシス)」の委託先でもあり、その業務と連携するためココアも受注。 ハーシスでも再委託比率は契約金額の93%に上り、ココアと同様に再委託先の企業が事業の大半を担う構図となっている。 ◆パーソル「厚労省に承認得た」 業務の大半が再委託されると、事業の責任が曖昧になるほか、役所の監督が及びにくくなるなどの懸念があるため、厚労省は再委託比率が 50%を超えることを原則禁止している。ココアで94%の再委託を認めた理由について、田村憲久厚労相は19日の衆院予算委員会で 「それぞれの得意分野があり、チームで対応していただくため」と説明した。一方、パーソルは本紙の取材に「厚労省に再委託先や再委託金額の 承認を得ながら進めている」と回答した。 ココアを巡っては、昨年9月以降、アンドロイド版で陽性者との接触を通知できない不具合があった。厚労省は問題を把握するまで4カ月かかった。 iPhone(アイフォーン)の一部でも不具合が発覚している。 厚労省の正林督章健康局長は予算委で、どの企業の業務が不具合につながったかは「現時点で分からない」と述べた。平井卓也デジタル改革担当相は 「管理も含めて発注者の能力が低いことが一番の問題だ」と指摘した。 https://i.imgur.com/DwK62Mg.png https://www.tokyo-np.co.jp/article/87051 |
【終わりの始まり】ロシアで鳥インフルH5N8亜型、鳥→ヒト感染、世界で初めて確認
(139) +2res sssp://img.5ch.net/ico/yumi.gif 【モスクワ時事】ロシア衛生当局は20日、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N8亜型)について、世界で初めて鳥からヒトへの感染を確認したと発表した。 ヒトからヒトへの感染は確認されていない。 H5N8亜型は欧州や日本でも鳥からの検出例が相次いでおり、警戒感が強まっている。 保健当局高官によると、ロシア南部の養鶏場で昨年12月に7人が感染した。現在は回復している。 ロシアの研究機関が感染を確認し、世界保健機関(WHO)にも報告したという。 https://news.yahoo.co.jp/articles/91157759f0e28bd8f587271ad974b0f16fec0222 |
日本政府、韓国製の注射器8000万本を購入へ…コロナワクチン接種に使用
(872) +1res sssp://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif 日本、韓国に注射器の購入要請 ワクチン接種用の特殊タイプ 【ソウル共同】韓国の文在寅大統領は18日、新型コロナウイルスワクチン接種用の特殊注射器の量産を今月始めた医療機器メーカーを視察し 「米ファイザー社をはじめ、日米など世界の約20カ国から2億6千万本以上の購入要請を受けている」と明らかにした。 ファイザー製ワクチンの場合、一般の注射器は1瓶当たり5回分しか取れないが、特殊注射器は6回の接種が可能。 限られたワクチンを無駄なく使えるため注目が集まっているが、世界的に品薄で日本も確保が遅れている。 メーカー側は、日本から約8千万本の購入要請があるとしている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/6cf7e2fac65afbccfe4d5fb2957a683b3b52f2d1 |
母親泣き叫ぶ。車カスのワゴン車に轢かれ母親の押す自転車に乗っていた2歳女児電柱に挟まれ死亡
(907) +1res 母親泣き叫ぶ…車が衝突し2歳児挟まれ死亡 https://news.yahoo.co.jp/articles/71c71850b68122891d8963ad42c71daff3e7d6de 19日昼すぎ、大阪府摂津市で、ワゴン車が電柱に衝突し、2歳の女の子が車と電柱の間に挟まれました。女の子はその後、死亡が確認されました。 女性が押す自転車に車突っ込み…2歳女児死亡 大阪 https://news.yahoo.co.jp/articles/1989084f8a3a3c124696d956632abbb5ed35b254 自転車に車が突っ込み、2歳の女の子が死亡しました。 19日午後0時50分ごろ、大阪府摂津市で「車と子どもの交通事故です」と110番通報がありました。 目撃者によりますと、2歳の女の子を乗せた自転車を母親が押していたところに、車が突っ込んだということです。 目撃者:「お母さんはずっと泣いてましたし」「(Q.運転手は取り乱していた?)そうですね」 母親は軽傷ですが、女の子が死亡しました。 警察は車を運転していた柏木涼容疑者(31)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。 テレビ朝日 |