スレッド |
---|
トランプを支持する日本ネトウヨの正体、統一教会、幸福の科学、法輪功などのカルトだった!!!
(1002) +4res sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif 統一教会分派が関わる団体の官邸前集会 以前本サイトでリポートした首相官邸前でのトランプ支持集会があったのは、11月15日。主催団体の中には、統一教会(現正式名称は世界平和統一家庭連合だが、便宜上「統一教会」と呼ぶ)の分派であるサンクチュアリ協会の関係者が関わっていた。うち一人は、日本統一教会の会長を歴任した江利川安栄氏(現・サンクチュアリ協会会長)だ。 この集会では、「JAPAN LOVES TRUMP」「不正開票を許さない! STOP STEAL」などのプラカードを掲げた12人の集団が、「中国共産党を終焉させることができるリーダーはトランプ大統領しかいません」などと演説した。 同様の集会は12月24日にも首相官邸前で行われている。実質的にサンクチュアリ協会による集会だったのか、他の宗教勢力や保守団体との混成なのかはわからなかった。中国系・韓国系とおぼしきアジア系の参加者が目立ったが、それが法輪功等の関係者なのか、サンクチュアリ協会(韓国日本部を置く統一教会からの分派なので、韓国系の人がいても何ら不思議はない)関係者なのかはわからない。 幸福の科学信者によるデモ行進 11月25日には、日比谷公園から銀座まで、幸福の科学信者たちによるトランプ支持のデモ行進と、数寄屋橋交差点付近での演説が行われた。見たところ300人ほどだろうか、幸福の科学信者が中心と思われる参加者たちがシュプレヒコールを上げた。 「トランプ大統領再選を応援しよう!」 「アメリカ大統領線の不正選挙は民主主義の崩壊だ!」 「トランプ大統領は立派な大統領だ!」 「日本もトランプ大統領とともに世界の繁栄を目指そう!」 主催団体である「チェンジジャパン日本を変えよう」の連絡窓口として氏名を公表している古山貴朗氏は、幸福の科学信者であることを公言している。「チェンジジャパン」の公式ツイッターアカウントは、幸福の科学の「経典セミナー」の宣伝も行っており、幸福の科学との関係を隠さない。 デモ隊の先頭には、幸福実現党外務局長・及川幸久氏と幸福の科学職員である与国秀行氏も立ち、デモ後の街頭演説でもマイクを握った。 全文 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201230-00235650-hbolz-soci |
登録者1400万人の中国人トップYouTuber、自家製キムチを漬けながら「中国の食べ物です」→韓国人発狂
(642) +16res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 登録者1400万人の中国人ユーチューバー、キムチ漬けながら「中国の食べ物」 1400万人のチャンネル登録者を抱える中国のユーチューバーが、韓国の伝統的なキムジャン(冬に食べるキムチを大量に漬けること)方式でキムチを漬けながら「中国の食べ物」「中国の料理法」と動画で紹介し、論議を呼んでいる。 このユーチューバーは自身の投稿した動画の中で、白菜を塩漬けにしてヤンニョム(合わせ調味料)を挟むという方法でキムチを漬けている。 ユーチューバーのリー・ズーチーさんは今月9日、自身のユーチューブチャンネルに「ライフシリーズの最後のエピソード。白い大根の人生」と題する19分32秒の動画を投稿。11日現在、動画は276万回以上再生されている。 動画の中で、リーさんは収穫した白菜を塩漬けにし、水気を絞る。次に、準備しておいた赤いヤンニョムを塩漬け白菜の葉の間に挟んでいる。 リーさんは、赤とうがらしベースのヤンニョムが入ったかめに白菜を1株ずつ入れると、白菜の葉の間にまんべんなくヤンニョムを塗り込む。ヤンニョムを塗り終えた白菜をさらに大きなかめに移し、熟成させている。 リーさんはまた、水キムチやキムチチゲなどの韓国料理を作る様子も撮影し、投稿した。他の中国料理と共にキムチ料理を食べながら、動画は終了する。 韓国のキムジャン方式でキムチを漬ける様子を撮影したこの動画には、「中国の料理法」「中国の食べ物」などの英語のハッシュタグ(#を付けて検索をしやすくする機能)が付けられている。 リーさんは韓国方式でキムチを漬けながら「中国の食べ物」と主張したわけだ。韓国のキムチと似ている中国の食べ物は、パオツァイ(泡菜、塩漬け野菜)として知られている。 この動画のコメント欄では韓国と中国のネットユーザーたちがけんかを繰り広げた。韓国のネットユーザーたちは「中国はキムチが自分たちのものだと言い張るだけか」 「キムジャンの時期がいつなのかも知らない中国が、韓国のキムチを奪っていく」「普段からよく見ているユーチューバーだったが、キムチに手を出したリー・ズーチーにはがっかりだ」など、リーさんを批判するコメントを書き込んだ。 続く https://news.yahoo.co.jp/articles/e65e3ff23bdc46e8a687c2599671752704b1d6ad リー・ズーチーさん https://i.imgur.com/rtKDful.jpg |
スズキ、ホンダを抜いて国内第2位の自動車メーカーに
(1002) +3res sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif スズキが年間台数で初めて国内2位に躍進! なぜホンダ越え実現? 今年1月5日、登録車と軽自動車などを合計した「ブランド別新車販売台数」が発表され、国内メーカーではスズキが63万842台で2位となった。 2019年まで2位だったホンダは61万9132台で3位。スズキの2位は統計が残っている1993年以来初の快挙だという。 なぜスズキはホンダを越えることができたのか? その裏には20年前と比べるとデータから明らかなスズキのクルマ作りの進化と戦略の変化があった。 20年前から倍増したスズキの小型車 2020年の国内販売台数(暦年/速報値)を見て驚いた。1位はいつものトヨタだが、2位にスズキが入っている。3位はホンダ、4位はダイハツ、5位は日産と続く。 この数年間は、ホンダが2位、スズキは3位だったから、両社が入れ替わった。 スズキがトヨタに次ぐ2位に入ったのは初めてだ。2000年頃の順位は、トヨタ、ホンダ、日産、スズキだったので、最近はスズキが大幅に浮上している。 ちなみに2020年の国内販売総数は459万8615台であった。2000年は596万3042台だったから、2020年はコロナ禍の影響も受けて20年前の77%にとどまった。 ところがスズキは、2000年が61万4075台、2020年は63万842台だ。国内市場が減少傾向を辿り、2020年は特に大きく落ち込んだのに、スズキは3%ながら増加した。 スズキの販売推移を細かく見ると、軽自動車は2000年:57万3758台、2020年:52万3604台だから、20年前に比べて約5万台減った。 その代わり小型/普通車は、2000年:4万317台、2020年:10万7238台だから6万台以上増えている。この差し引きにより、スズキは20年前に比べて少し増えた。 スズキの国内販売に占める小型/普通車の比率も、2000年は7%だったが、2020年は17%に達する。スバルの2000年の小型/普通車は8万4773台だったから、 スズキの方が10万台を超えて多く売られている。 全文 https://bestcarweb.jp/news/234410 https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2021/01/08195550/2020sales-768x720.jpg |
【動画】老害飼い主に11年間も角材で殴られる等の暴行を受けていた柴犬 近所の相談で無事保護
(368) +5res sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif 角材で飼い犬殴る男性に直撃 虐待に「わたしはそうは思わない」 https://youtu.be/fFFwsD2tKE8 |
【悲報】湯沢スキー場でクラスター発生
(230) +1res sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif 新潟県と新潟市は10日、10歳未満〜70歳代の男女計21人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 湯沢町のスキー場などに勤務する20〜70歳代男性計8人の感染が確認され、このうち6人は県外から訪れていた。 周辺施設を含めると同町のスキー場関連の感染者は計18人となり、県は「クラスター(感染集団)が発生した可能性がある」として南魚沼保健所が調査している。 県内の感染確認者は計661人となった。 湯沢のスキー場関連の感染者、計18人に…クラスターの可能性 https://www.yomiuri.co.jp/national/20210111-OYT1T50074/ |
au「他社を出し抜いて後出しで2480円だぞ!」
(624) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif KDDI(au)がデータ容量20ギガバイトで月額2480円の新しい携帯料金プランの発表することが12日、分かった。1日単位や週単位で利用者が柔軟に契約内容を変更できるようにもする。 NTTドコモとソフトバンクが導入する予定の新プランに比べ、500円安い業界最安値となる。13日に詳細を発表する。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2134f4e5a532c231ae9ba0bf8d88af400e1d32bd |
【速報】 中国、国営石油化学プラントが爆発 動画あり
(411) +4res sssp://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif 南京楊子石油化学のプラントが爆発 画像 https://i.imgur.com/zVcF0l8.jpg https://video.twimg.com/ext_tw_video/1348978429442498563/pu/vid/528x960/CIRK4tML1EbdSZFy.mp4 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1348972113835659264/pu/vid/544x960/8SehOqlAsrRjcTWF.mp4 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1348976447214428160/pu/vid/448x960/yFaSzt3vDQezo6yb.mp4 突然、南京楊子石油化学のプラントが爆発して発砲しました。工場のセキュリティによると、消防車はまだ19:00に稼働しているとのことです。 1月12日17時06分、江蘇省南京劉河地区、南京楊子石油化学株式会社のプラントで爆発と火災が発生しています。 南京楊子石油化学はシノペック(中国石油化工集団)の完全子会社。資本金は48.7億元(769億円) 1月12日19:00頃、石油化学工場の警備員が「デイリーエコノミックニュース」の記者に電話で「現時点では入場できなかった」と伝え、直火が消えたかどうかは不明。 イーストマネー ソース中国語 2021/1/12 19:45 "南京楊子石油化学のプラントが爆発" http://finance.eastmoney.com/a/202101121772238737.html |
【車カス】横断歩道でトラックが“巻き込み”35歳女性が死亡
(789) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 横断歩道でトラックが“巻き込み”35歳女性が死亡 https://news.yahoo.co.jp/articles/682fb4e192fc0ff71130156a57d81f0a6b07979b 横断歩道を渡っていた35歳の女性が左折してきたトラックに巻き込まれて死亡しました。 運転していた男が現行犯逮捕されています。 警察によりますと過失運転致死の疑いで現行犯逮捕されたのは太宰府市のトラック運転手谷口直久容疑者(43)です。 谷口容疑者は午前11時すぎ福岡市博多区で横断歩道を渡っていた平原夕子さん(35)をトラックで左折中に巻き込み死亡させた疑いがもたれています。 事故後自ら警察に通報しましたが平原さんはトラックの下敷きになっていてその場で死亡が確認されました。 現場の状況から警察は左折する際に谷口容疑者の後方確認が不十分だったとみています。 谷口容疑者は容疑を認めているということです。 https://i.imgur.com/Vq0Inmj.png |
【速報】 中国、河北省で2万人集団隔離 感染再拡大
(268) +6res sssp://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif 新型コロナウイルスの感染者が急増している中国の農村部で、2万人もの集団隔離の動きです。 北京に隣接する河北省で道を埋め尽くすバス。向かう先は、集団隔離施設です。 石家荘市藁城区の農村部では、人口の3分の1にあたるおよそ2万人が11日までに集中隔離のため一斉に施設に移されました。石家荘市では、無症状を含め、2日から12日午前までに533人の感染が確認されていて、大半がこの区の人たちだということです。 また、こちらは別の隔離施設の様子を撮影した映像。 大学の寮を施設として使っていて、衛生環境が良くないと人々が訴えているといいます。 いったんは新型コロナを抑え込んだとしていた中国ですが、感染再拡大への懸念が高まっています。 リンク先に動画あり 2021/1/12 16:38 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4172236.html |
【速報】我、コンビニで爆乳店員を発見せり
(616) +2res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 何カップだよこれ マジでデカかったぞ https://i.imgur.com/9RdWOWN.jpg |
もう4時か・・・
(66) +2res sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210109/k10012806671000.html https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210109/K10012806671_2101110509_2101110512_01_02.jpg 大雪の影響で福井県の北陸自動車道は、10日、一部の区間で合わせて1000台を超える大規模な立往生が発生しました。11日午前6時の時点でも100台余りが動けなくなっていて、自衛隊などが除雪作業を進めています。 福井県の北陸自動車道は、9日以降、雪による事故の影響などで複数の場所で立往生が発生し、福井市の福井インターチェンジからあわら市の金津インターチェンジの間の上下線では、10日の朝、合わせておよそ1090台にのぼる立往生が起きました。 中日本高速道路によりますと、11日午前6時現在、 ▽滋賀県方面に向かう上り線では、金津インターチェンジから丸岡インターチェンジの間で100台が立往生しているほか、 ▽新潟方面に向かう下り線も福井北インターチェンジ付近で6台が動けなくなっているということです。 福井県は10日の朝、陸上自衛隊に災害派遣を要請し、石川県の駐屯地などから駆けつけたおよそ320人が活動にあたり、夜には新たに130人が加わって除雪作業などを進めています。 陸上自衛隊によりますと、現場ではひざの高さほど雪が積もっているところがあり、自衛隊の車両で動けなくなった車をけん引する作業なども行っているということです。 一方、中日本高速道路は、止まっている車に水や食料、携帯トイレなどを届け、下り線では希望する人に燃料のガソリンを配布しているということです。 また、避難先として福井市内のホテルを確保し、立往生が続く区間のドライバーで希望する人に案内したということです。 福井県内の北陸自動車道は、 ▽上り線の加賀インターチェンジから福井インターチェンジの区間と、 ▽下り線の武生インターチェンジから加賀インターチェンジまでの区間で、通行止めが続いています。 |
イラン「韓国が凍結した70億ドル、利子も払え」
(852) +5res sssp://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif イラン中央銀行のヘンマティ総裁は11日(現地時間)、テヘランで韓国外交部の崔鍾建(チェ・ジョンゴン)第1次官と会談し、 米国の制裁により韓国で凍結されたイラン関連資産について、利子も支払うよう要求した。 韓国のウリィ銀行とIBK企業銀行には、イランの原油輸出代金約70億ドル(約7300億円)が凍結されている。 ヘンマティ氏はイランの国営放送に対し、「韓国の銀行は数年間われわれの資産を差し押さえ、この問題を解決することを拒んだ」としながら 「その資産に対する利子を受け取ることもできなかった」と述べた。 続けて、凍結された金はイランの資産であり、凍結を解除するよう1年半前に韓国に書簡を送ったが、韓国は引き延ばしてばかりいるとする一方で、 「きょう会った崔次官はこの問題を解決するために真摯(しんし)な態度を見せた」と説明した。 また、原油輸出代金は韓国以外の国にもあったとして、米国の制裁の中でも他の国の資産は引き出すことができたが、韓国だけはそうではなかったと主張した。 http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021011280194 |
au、業界最安値の月20ギガ2480円 ドコモ・ソフバンに対抗
(1002) +3res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif KDDI(au)がデータ容量20ギガバイトで月額2480円の新しい携帯料金プランの発表することが12日、分かった。1日単位や週単位で利用者が柔軟に契約内容を変更できるようにもする。 NTTドコモとソフトバンクが導入する予定の新プランに比べ、500円安い業界最安値となる。13日に詳細を発表する。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2134f4e5a532c231ae9ba0bf8d88af400e1d32bd |
「伸びるスマホ」が発表
(216) +2res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif https://i.imgur.com/be7EOqV.mp4 CES 2021の記者会見で、巻取り式のディスプレイを備えたスマートフォンをチラ見せしました。 https://japanese.engadget.com/lg-rollable-smartphone-222647440.html |
コロナでパナマ運河が大変→LPG来ない→火力発電が死ぬ→原発ない→雪で太陽光パネル埋もれる→今ココ
(463) +3res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 電力需給ひっ迫、大規模停電の危機に備えろ 中澤幸介 | 危機管理とBCPの専門メディア リスク対策.com編集長 1/12(火) 14:37 火力発電所 イメージ(写真:GYRO_PHOTOGRAPHY/イメージマート) https://news.yahoo.co.jp/byline/nakazawakosuke/20210112-00217269/ 寒波により、電力需給がかつてないほどにひっ迫している。電力各社の使用率は連日9割を超える異例事態。これほど緊迫した状況が、コロナの報道によりかき消されてしまっている。原発政策への批判を恐れてか政府からの呼びかけも弱い。 全国の需給状況や系統の運用状況の監視を行う電力広域的運営推進機関は、全国的に需給バランスを保つ調整力電源の供給力不足が継続的に発生していることから、電気の安定供給確保に万全を期すため1月6日に非常災害対応本部を立ち上げたと発表した。一般送配電事業者に対する融通指示、発電事業者及び小売電気事業者に対する発電に関する指示、地域間連系線の運用容量拡大などの対応を行っている。 それでも、1月12日現在時点の電力各社の発表によると、電力の供給力に対する需要の割合を示す使用率は関西電力や四国電力で98〜99%と、いつ100%を超えてもおかしくない状況。各社が電力を融通し合う危機的な状況が続いている。また、12日付けの日経新聞によると「発電事業者のJパワーが、停止中の石炭火力発電の燃料に重油を使い、14日にも稼働させることがわかった」。石炭火力の主要燃料に重油を使うことは極めて異例な対応だという。 さらに、今後、予想できないのが、緊急事態宣言によるテレワーク移行に伴う家庭での電力使用量の増加だ。今回の緊急事態宣言では、事業所まで閉鎖するような企業は少ないと考えられ、事業所での電力使用量は簡単には減りそうもない。一方、多くの社員がテレワークを行えば家庭での電力使用量は高まる。東京電力パワーグリッド広報担当者によれば「緊急事態宣言によるテレワークで電力がどの程度あがるかは試算できていない」とするが、寒波で厳しい状況が続いてることは確かだと語る。 では、電力使用率が100%を超えればどうなるのか。同広報担当者は「100%を超えないように調整をしている。100%を超えてすぐにブラックアウトということはない」とした上で、考えられることは「周波数が乱れること」とし、それ以上は確かなことが言えないとする。しかし、「不安定になることで停電が起きやすくなるのでは」との質問に対しては否定しなかった。また、電力会社によって設備などは異なるため、電力会社すべてが同じ状況だと言えるわけではないとしている。 一般市民の立場で考えれば、今のうちに大規模な停電に備えておくべきだ。 1つは、暖かさの確保。つまり、電源がなくても使える暖房機器の準備。石油ストーブなどは多めに燃料を確保しておく。都市部で石油が使えない家なら、カセットガスボンベを燃料とするストーブで、電池不要で使用できるものもある(ただし定期的な換気が必要)。当然、防寒グッズも、停電でもすぐに着られるように身近に用意しておきたい。 |