スレッド |
---|
「コロナなんてぶっ潰してやるよ!」 北九州の新成人がネットで話題に
(475) +7res sssp://img.5ch.net/ico/zuri2.gif ◆「コロナなんてぶっ潰してやるよ」北九州市の新成人が放ったひと言 室井佑月氏も反応 「コロナなんて俺がぶっ潰してやるよ!」 北九州市で11日に行われた成人式で ある若者がテレビカメラにガンを付けながら言い放った言葉が話題となっている。 国内は新型コロナウイルスの感染が急拡大。12日の東京都の新規感染者の数は970人で、8日ぶりに1000人を下回ったが、 重症者は144人で過去最多を記録した。 緊急事態宣言は関東の1都3県だけにとどまらず、大阪など2府1県、愛知県や岐阜県でも再発令が現実味を帯びてきている。 そんななか、北九州市で行われた成人式では、ド派手な格好をした新成人が続々と集結。場外で一升瓶を飲み回すなど、 ある意味おなじみ≠フ光景がワイドショー番組などで取り上げられた。 すると、グラサン姿の若者がテレビカメラに向かって威勢良く冒頭のパワーワード。どうなるわけでもないことは百も承知なのだが、 ネット上では意外や「ジワる」「嫌いじゃない」と話題に…。 作家の室井佑月氏(50)もこれに反応した1人だ。12日、ツイッターを更新。 息子のセンター試験(大学入学共通テスト)が週末に迫ったことを受け「コロナのことが心配だけど、そうもいっておられず。 考えられる限りの対処はするけど、息子に『最終的にこの気持ちが』といってこれ見せた。それで良かったのだろうか」と投稿した。 室井氏が息子に見せた「これ」とは、前出「コロナぶっ潰してやる」の画像だった。 現在、画像はネット上で絶賛拡散中。「ノスタルジーを感じる」「メンタル的にはこれくらいのテンションがあってもいい」「あとは君に任せた」 「潰せるわけないだろ」など、様ざまな意見が寄せられている。 https://news.livedoor.com/article/detail/19522365/ https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/6/96b5f_1399_8ace0aaf_56c6822b.jpg |
GoogleとBingで「Parler」を検索したら結果が違いすぎた件
(161) +2res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif https://i.imgur.com/yAwEU96.jpg https://i.imgur.com/TqwbC1u.jpg 公式サイトが全然出てこない Bing https://i.imgur.com/PrulF7B.jpg 公式サイトが一番上 DuckDuckGo https://i.imgur.com/cnkVOxs.jpg 公式サイトが一番上 |
【特報】緊急事態宣言3大都市圏に 関西・中部5府県も13日に
(196) +5res sssp://img.5ch.net/ico/telephomen1.gif 政府は13日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、関西圏の大阪、兵庫、京都の3府県と中部の愛知、岐阜両県に緊急事態宣言を発令する方針だ。8日から宣言期間に入った首都圏とあわせて3大都市圏に広げる。対象地域では首都圏と同様、知事が飲食店の営業時間や外出を午後8時までにするよう要請する。 期間は7日に宣言を発令した東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県と同じ2月7日までにする。対象地域の知事は新型コロナ... https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE1234V0S1A110C2000000/ |
東京都医師会の尾崎会長「都内の医療提供体制、ほとんど限界に近い。都民は外出自粛に協力を」
(318) +6res sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif 東京医療「ほとんど限界に近い」 コロナ感染者急増で―都医師会 東京都医師会の尾崎治夫会長は12日の記者会見で、新型コロナウイルスの新規感染者数の急増に伴い、逼迫(ひっぱく)が続く都内の医療提供体制について「ほとんど限界に近い」との認識を示した。 その上で「(感染者が)1日2000人出ている状態では(病床を)用意してもあっという間に埋まってしまう。第1波よりもはるかに厳しい状態になっている」と述べ、改めて外出自粛など都民に対策への協力を求めた。 都内では、コロナ患者用に4000病床確保されているが、入院者数は増加し続け、12日時点で3355人に上っている。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011201128&g=cov |
【悲報】ヒュンダイ、やはりアップルの自動車を生産する模様 新工場建設か
(313) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif Hyundai, Apple reportedly seal EV deal for 2024 https://thedriven.io/2021/01/12/hyundai-apple-reportedly-seal-ev-deal-for-2024/ South Korean automotive manufacturer Hyundai Motor is reportedly planning to sign a partnership deal with American technology megalith Apple that would see the two companies launch an autonomous electric vehicle this decade, with production starting around 2024. |
「コロナで困ってます。お願いします。」 新宿駅で35歳が物乞い
(1002) +9res sssp://img.5ch.net/ico/zuri2.gif ◆コロナで「困っています」物乞いする若年層 うつむく困窮者に届かぬ支援 首都圏で新型コロナウイルスの緊急事態宣言が出された今月7日夜。JR新宿駅(東京都)の西改札付近を歩いていると、一人の男性の姿が目に入った。雑踏の中で柱を背に座り込み、うつむいている。 手に掲げていた段ボールの切れ端には「コロナ等で色々困ってます お願いします」と書かれた文字。 通行人が「少ないですけど」と足元のおわんに小銭を入れていく。「ありがとうございます」。男性はやっと視線を上げた。 【緊急事態宣言】前回と今回の違いは? 話を聞こうと声を掛けた。男性は35歳。コロナ禍で職を失い、再就職もかなわなかった。年末年始は友人宅に身を寄せたが、 いつまでも頼るわけにはいかず、路上で過ごしながら「物乞い」をしているという。 都は住まいがない困窮者向けに一時滞在用のホテル1000室を用意しているが、「知人から聞いた」という程度で、詳しい利用方法は知らないという。 「とにかくコロナで仕事がない。それだけです」。再び顔を伏せた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d06a473ca74953c8b30da78a14cdacc31610cb6d https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210112-00000038-mai-000-3-view.jpg |
40代オタクがアニメ、ゲームなど好きなものに囲まれ孤独死した事案が全国で議論されてしまう。
(850) +19res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif https://www.news-postseven.com/archives/20210110_1625398.html?DETAIL 高齢者の問題として話題になることが多かった「孤独死」だが、単身世帯(一人暮らし)が全年代で増えているいま、年齢を問わない問題になりつつある。 そして2020年7月には、遺品整理や特殊清掃を行う株式会社ToDo-Companyから「オタクの孤独死が急増」と発表されたのを目にして、落ち着かない気持ちになった一人暮らしの人も少なくないだろう。俳人で著作家の日野百草氏が、好きなものに囲まれてこの世を去ったオタクの死について考えた。 * * * 「葉月のやつ、まだブラウン管だったのか、最期まで変わらないな」 限りなく埼玉に近い東京都区部、親御さんの許可をいただき見慣れたアパートの一室に入る。 もう20年以上前か、このアパートでネオジオの格闘ゲームに興じたり、古いアニメを見てはああでもない、こうでもないと一晩中語り合ったのは。部屋の中は驚くほど変わっていない。 時が戻ったみたいだ。このアパートの住人は、葉月くん(40代、仮名)。彼は『闘神都市』というゲームのヒロイン、瑞原葉月が好きだったので葉月にさせていただく。 「でもこのベガどうするんだろうね、俺はいらないぞ」 大切なものは親御さんがすでに回収したため、残ったものは形見分けでいただけるという。オタクの形見分けなんて、昔々、かがみあきらという天才漫画家が急死した時の逸話を思い出す(真相は知っているがそこは省く)。 もちろん業界の先輩から聞いただけの話だが、旧友の形見分けなんて ―― 我々は、もうそんな年齢になったのだ。 「うわ、映るよすごいね、昔の日本製は優秀だ」 さっきから色々やかましい男は元同僚の岸田くん(仮名、40代)、彼もまた、葉月くんとは古くからの知り合いだ。彼はベガが残っていたことに興味津々だ。ベガ(WEGA)はソニーの誇るトリニトロンカラーテレビ、2007年にシリーズ生産終了している平面ブラウン管初期の傑作機である。 |
コロナでパナマ運河が大変→LPG来ない→火力発電が死ぬ→原発ない→雪で太陽光パネル埋もれる→今ココ
(463) +3res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 電力需給ひっ迫、大規模停電の危機に備えろ 中澤幸介 | 危機管理とBCPの専門メディア リスク対策.com編集長 1/12(火) 14:37 火力発電所 イメージ(写真:GYRO_PHOTOGRAPHY/イメージマート) https://news.yahoo.co.jp/byline/nakazawakosuke/20210112-00217269/ 寒波により、電力需給がかつてないほどにひっ迫している。電力各社の使用率は連日9割を超える異例事態。これほど緊迫した状況が、コロナの報道によりかき消されてしまっている。原発政策への批判を恐れてか政府からの呼びかけも弱い。 全国の需給状況や系統の運用状況の監視を行う電力広域的運営推進機関は、全国的に需給バランスを保つ調整力電源の供給力不足が継続的に発生していることから、電気の安定供給確保に万全を期すため1月6日に非常災害対応本部を立ち上げたと発表した。一般送配電事業者に対する融通指示、発電事業者及び小売電気事業者に対する発電に関する指示、地域間連系線の運用容量拡大などの対応を行っている。 それでも、1月12日現在時点の電力各社の発表によると、電力の供給力に対する需要の割合を示す使用率は関西電力や四国電力で98〜99%と、いつ100%を超えてもおかしくない状況。各社が電力を融通し合う危機的な状況が続いている。また、12日付けの日経新聞によると「発電事業者のJパワーが、停止中の石炭火力発電の燃料に重油を使い、14日にも稼働させることがわかった」。石炭火力の主要燃料に重油を使うことは極めて異例な対応だという。 さらに、今後、予想できないのが、緊急事態宣言によるテレワーク移行に伴う家庭での電力使用量の増加だ。今回の緊急事態宣言では、事業所まで閉鎖するような企業は少ないと考えられ、事業所での電力使用量は簡単には減りそうもない。一方、多くの社員がテレワークを行えば家庭での電力使用量は高まる。東京電力パワーグリッド広報担当者によれば「緊急事態宣言によるテレワークで電力がどの程度あがるかは試算できていない」とするが、寒波で厳しい状況が続いてることは確かだと語る。 では、電力使用率が100%を超えればどうなるのか。同広報担当者は「100%を超えないように調整をしている。100%を超えてすぐにブラックアウトということはない」とした上で、考えられることは「周波数が乱れること」とし、それ以上は確かなことが言えないとする。しかし、「不安定になることで停電が起きやすくなるのでは」との質問に対しては否定しなかった。また、電力会社によって設備などは異なるため、電力会社すべてが同じ状況だと言えるわけではないとしている。 一般市民の立場で考えれば、今のうちに大規模な停電に備えておくべきだ。 1つは、暖かさの確保。つまり、電源がなくても使える暖房機器の準備。石油ストーブなどは多めに燃料を確保しておく。都市部で石油が使えない家なら、カセットガスボンベを燃料とするストーブで、電池不要で使用できるものもある(ただし定期的な換気が必要)。当然、防寒グッズも、停電でもすぐに着られるように身近に用意しておきたい。 |
ネトウヨ「コロナはただの風邪!騒ぎ立てる奴は日本社会を混乱させたいだけの五毛!」←
(201) +2res sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif 本気でそう思い込んでるネトウヨが結構多くてヤバいよな 統合失調症なのか、はたまた境界池沼なのか… 申し訳程度のソース コロナだけ「後遺症」騒ぎ立てる風潮への大疑問 ほかの病気でもあるのになぜここまで煽るのか https://toyokeizai.net/articles/-/394493 |
【賢者モード】「罪悪感感じた」と自ら申し出 教師がホテルで女子高生にわいせつ行為し懲戒免職
(106) +6res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 「罪悪感感じた」と自ら申し出 教師がホテルで女子高生にわいせつ行為し懲戒免職 佐賀県 https://news.yahoo.co.jp/articles/85866c7548c009a4aad2d4b9d8e2b429ad6e6e17 「罪悪感を感じた」と自ら校長や警察に申し出ていました。 佐賀県内の中学校に勤務する30代の男性教師が、おととし女子高校生に対して3回にわたりホテルでわいせつな行為をしたとして、県教育委員会はこの教師を懲戒免職処分としました。 12日付けで懲戒免職となったのは、県内の公立中学校に勤務する30代の男性教師です。男性教師はおととし5月ごろ、SNSなどを使って当時18歳未満の女子高生を県内のホテルに誘い出し、3回にわたってわいせつな行為をしたということです。 県教育委員会は、被害者保護のためとして詳細を明らかにしていませんが、男性教師は「性的欲求を満たすためだった」と話しているということです。男性教師は1年半余り経った去年12月、「罪悪感を感じた」として校長や警察に自ら申し出ていました。 県教育委員会の落合教育長は、「教師以前に人として断固許されない行為。被害者と県民の皆様に心よりお詫び申し上げます」とコメントしています。 |
高卒の就職ってなんで自由化しないの?一人一社しか受けれないとか意味不明
(133) +3res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 大阪府、高校生の就活「1人1社制」見直し 来年度から https://www.sankei.com/smp/west/news/201022/wst2010220015-s1.html |
【速報】トランプが残したとんでもない“置きみやげ”、人類史がひっくり返る機密情報公開へ
(351) +2res sssp://img.5ch.net/ico/anime_onini01.gif https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210112-02610537-tospoweb-ent トランプ氏のとんでもない“置きみやげ” 米UFO&宇宙人情報公開へ 先月下旬にトランプ米大統領が署名した2021年度情報機関授権法に、なんとUFO(未確認飛行物体)およびUAP(未確認航空現象) の情報開示に関するものがあった。11日までにニューヨーク・ポスト紙やCNNなどが報じている。 米情報機関が収集したUFOなどのデータの詳細な分析報告書を180日以内に、連邦議会に提出するように国家情報長官や国防長官らに命じたもの。 海軍、FBI、CIAなどが収集した極秘情報が報告書に盛り込まれることになる。 これは上院情報委員会起草の21年度情報機関授権法についての 「委員会コメント」という指示書がもとになっている。委員長のマルコ・ルビオ上院議員が懸念しているのは、UFOなどが敵対国によるものなのか否かということ。法案成立の12月28日から180日以内なので6月25日までに報告書を提出しなければならない。 かつて、ジョン・F・ケネディ大統領は亡くなる10日前にCIA長官に対して、ソ連のミサイルと混同しないようにUFOを別途精査するよう命じた。 しかし、暗殺されたためストップになった。 UFO研究家の竹本良氏は、こう語る。 「UFO問題についてはCIAやFBIは情報公開法(FOIA)に基づいてトップシークレット以下の情報は、かなり開示してきました。 今回はトップシークレットを上回るUSAP(不認可特別アクセス計画)などの上位クリプト(暗号化物)領域の情報公開を迫っているのです。 ここには水爆、宇宙人、反重力、フリーエネルギー機関、JFK暗殺などの、これまで触れることができなかった情報が、たんまり蓄積されているのです」 トランプ氏のとんでもない“置きみやげ”だ。 竹本氏は「今回の情報開示命令は上院情報委員会の委員会コメントによるものなので、バイデン氏が大統領に就任しても実行しなくてはいけないのです。 UFO研究家にとっては、ここまで知恵を働かすトランプ氏に軍配を上げたい気持ちが湧き起こってきます」と指摘する。 |
【令和最新版】アマゾンさん、「Qアノン」グッズを撤去 トランプを闇の組織と戦う英雄と称えたため
(128) +3res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif アマゾン「Qアノン」関連製品を撤去へ。「トランプ氏は闇の政府と戦う英雄」根拠なしの陰謀論を展開 アマゾンはこれまでにも、トランプ支持者らに人気のSNSに対し、子会社の提供するクラウドサービスを停止していた。 ハフポスト日本版編集部 2021年01月12日 13時3分 JST アメリカのアマゾン・ドット・コムは1月12日、自社の通販プラットフォームから陰謀論「Qアノン」関連の商品を撤去する方針を明らかにした。トランプ大統領の支持者らによるアメリカ連邦議会議事堂の乱入事件を受けた対応だという。ロイター通信 などが報じた。 アマゾンでは「Qアノン」を宣伝するシャツや帽子などの関連商品が出品されている。ロイター通信によると、「不快なアイテムやその他の不適切なコンテンツを禁止する」ポリシーを引用する形で撤去に乗り出すという。撤去には数日かかる可能性もあるという。 アメリカ連邦議会では、1月6日、アメリカ大統領選の選挙結果を確定させる合同会議を妨害しようと、トランプ支持者らが議事堂に乱入。審議は一時、中断を余儀なくされた。この事件をめぐっては、「Qアノン」信奉者のジェイク・アンジェリ被告が逮捕・起訴されている。 アマゾンはこれまでにも、トランプ支持者らに人気のSNS「Parler(パーラー)」に対し、子会社アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)の提供するクラウドサービスを停止していた。 「Qアノン」はネット掲示板発祥の陰謀論。「アメリカは、民主党議員やメディア、ハリウッド、財政界の大物らによる“闇の政府”に支配されていて、彼らは世界的な児童売春組織を運営している」というもので、トランプ氏はその「闇の組織と戦うヒーロー」と祭り上げられている。根拠は一切存在しない。 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5ffd13abc5b6c77d85e98a4c 関連 自由言論SNSのパーラー、アマゾンを提訴 AWSのアカウント凍結でサービス停止の被害 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610443950/ |
【動画】1966年の東京。今とほぼ変わっていなかった……
(418) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 動画 https://youtu.be/VmXPwCJ9lag 日本の絶頂期。 戦後の転換期だったあの頃 「Discover 70's」まとめ読み https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG0838N0Y1A100C2000000 |
関電の電力使用率99%に
(438) +4res sssp://img.5ch.net/ico/telephomen1.gif 関西電力子会社の関西電力送配電は12日、供給力に占める需要の割合を示す電力使用率が午前8時台に99%に達したと発表した。寒波の影響で需要が増加しているためで、照明をこまめに消すなど日常生活に支障のない範囲で節電を呼び掛けている。 https://this.kiji.is/721670666097868800 |