スレッド |
---|
シンクの水あかを落とすには
(134) +20res sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif シンクの水あかを落とすには | \ __ / _ (m) _ |ミ| / .`´ \ ∧_∧ <`∀´ ∩ (つ 丿 <__ ノ レ シンクにこびりついた水あかや汚れは、乾いた状態の時に固まった砂糖でこすると、砂糖が汚れを吸着してくれるので落ちやすくなる。 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2021011280016 http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2021/01/12/2021011280016_0.jpg |
菅「なんで知事どもがしゃしゃり出るんだよ」「政府はちゃんとやってます」
(256) +10res sssp://img.5ch.net/ico/zuri1.gif 「なぜ、知事らはしゃしゃり出るのか…」菅首相が大阪、兵庫、京都、名古屋なども緊急事態宣言へ https://news.yahoo.co.jp/articles/440f180bb8cb50e23e7474223df662aa46f273a7?page=2 菅首相は「様子を見る」と関西圏の緊急事態宣言の発出には煮え切らない発言を続けた。 その裏側を菅首相に近い国会議員はこう解説する。 「菅首相の本音は、政府がコロナ対応をキチンとやっている、対策を打ち出そうとしているのに、 なぜ、知事たちはアピールとばかりに政府に緊急事態宣言を要求してしゃしゃり出てくるのか、 と不満なようです。 おまけに、仲がよくない東京都の小池知事ばかりが目立ち、 『小池さんが一番、頑張っている』という報道の流れにカチンときているようですね。 大阪でも発信力のある吉村知事は目立つ。 菅首相は何をやっているんだと言われることをとても気にしている」 そして二階派幹部はこう話す。 「GoToトラベルの一時停止で二階幹事長のご機嫌はかなり悪くなった。 その直後にステーキ会食でしょう。 二階氏も経済重視で今回、緊急事態宣言が出される関西圏には二階派の国会議員も10人近くいます。 安倍前首相や小泉元首相の場合、世論の支持や出身派閥(清和会)が強く、それを武器に党を抑えてきた。 だが、菅首相は派閥も世論の支持もない。 二階幹事長が支えないと政権の維持ができません。 どうしても党の顔色をうかがい、思い切った決断ができない。 二階幹事長への遠慮もあって関西圏への発出には慎重になったように思います」 菅首相を支援した清和会の自民党議員は <次は誰になるのか? そっちにつかないと>というSNSの画面を見せながら、こう語った。 「菅首相の失態が報じられると、『解散はいつか?』『次の首相は?』などと 議員同士のSNSが飛び交っています。 菅首相もそういう空気を察して心の半分はコロナじゃなく、党内政局に神経を使っていますよ」 |
新型コロナ、最上級の「新型インフル等感染症」に分類へ
(233) +7res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif 新型コロナウイルス感染症の法的な位置付けについて、実施できる措置が最も多い「新型インフルエンザ等感染症」に分類する方向で政府が感染症法の改正を検討していることが12日、分かった。 https://this.kiji.is/721673423781806080 ・「要請」ではなく「命令」が可能になる ・ロックダウンも可能になる ・従わない者は射殺も可能になる |
【超悲報】電気代が大暴騰!! 「新電力」を契約している人は5倍の料金請求の恐れwwwwwwww
(1002) +1res sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif 年越し、そして年明けと、日本は十年に一度レベルの大寒波に襲われている。 年末の北陸自動車道で長時間の立ち往生があったように、特に被害が大きいのは石川、新潟、福井など北陸地方だ。 熊本や近畿地方などでも山間部では雪が高く積もり、三が日が明けてからも思うような身動きが取れない生活を余儀なくされている人が多くいる。 連日、最低気温氷点下の予測が全国的に続くなか、懸念されているのが「電力不足」の問題だ。 8日には北陸電力や東北電力管内で一時99%に達し、全国で見ても90%を超過した状況が1月に入ってから続いている。 電力供給のパーセンテージを見ると、東日本大震災直後の「計画停電」で、連日電力使用率が報じられていたことを思い出す人もいるかもしれない。 寒さが厳しい地域では、生活維持を優先するために暖房器具は「付けっぱなし」にするのはもちろんだ。 だが、もし電力需要が完全に供給をオーバーしてしまった場合、地域一帯が停電してしまう可能性も考えられる。 経済アナリストは次のように言う。 「緊急事態宣言によるテレワークのさらなる推奨により、該当都県では家庭用電力の消費量がさらに増加しています。 フロアに人がいないからと言ってオフィスの電力を完全にゼロにするわけにもいかず、電力消費は大きくなっていくばかりです。 またそれに加えて老朽化した火力発電所の廃止、そもそも悪天候による再生可能エネルギーが稼働できないなど、複数の問題が絡んでいます」 大寒波で「電力不足」のピンチ…そのウラで電力業界がヤバいことになっていた! https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210111-00079173-money_gendai-column |
【車カス】横断歩道でトラックが“巻き込み”35歳女性が死亡
(789) +10res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 横断歩道でトラックが“巻き込み”35歳女性が死亡 https://news.yahoo.co.jp/articles/682fb4e192fc0ff71130156a57d81f0a6b07979b 横断歩道を渡っていた35歳の女性が左折してきたトラックに巻き込まれて死亡しました。 運転していた男が現行犯逮捕されています。 警察によりますと過失運転致死の疑いで現行犯逮捕されたのは太宰府市のトラック運転手谷口直久容疑者(43)です。 谷口容疑者は午前11時すぎ福岡市博多区で横断歩道を渡っていた平原夕子さん(35)をトラックで左折中に巻き込み死亡させた疑いがもたれています。 事故後自ら警察に通報しましたが平原さんはトラックの下敷きになっていてその場で死亡が確認されました。 現場の状況から警察は左折する際に谷口容疑者の後方確認が不十分だったとみています。 谷口容疑者は容疑を認めているということです。 https://i.imgur.com/Vq0Inmj.png |
「無修正」流出!? “人気女優A・6万3000円”の許しがたい犯罪とは
(365) +31res sssp://img.5ch.net/ico/anime_karake.gif 昨年9月、ネット上に出回った1本の動画が芸能界を騒然とさせた。明らかにプライベートな個人の部屋で撮られたと思われるもので、1人の全裸美女が騎乗位スタイルで喘ぐハメ撮り動画≠ナある。 問題はこの女性が人気女優のAにそっくりだったこと。実際、ツイッターではAがトレンド入りするほどの大騒ぎとなった。 「芸能人の名前を騙ったエロ動画は数えきれないほどネットに流れていますが、この動画の女性はルックスも声も驚くほどAにそっくりでしたからね。一部で本物≠カゃないかと話題になったんです」(流出モノに詳しいエンタメ誌ライター) あまりの激似ぶりに衝撃を受けた多くのネット民が本物かどうかの検証を行ったのだが、決め手に欠け、すぐに結論は出なかった。 「特徴ある鼻の形やストレートのロングヘアといった髪型などの目に付く部分はもちろん、髪をかき上げた際に見えるうなじの生え際のラインや、チラリと見える耳やヘソの形など、細部を比べて見ても本人のものとかなり近かった」(ネットメディアライター) 細い腰のくびれやGカップはあると思われる巨乳が揺れる様子は圧巻で、ルックスもスタイルもこれだけAにそっくりな美女はそうはいないだろう。 「このハメ撮り動画は、インスタグラム専用の動画撮影アプリで撮影されたという触れ込みでした。昨年8月頃から一部ネットで流れ出した。元のバージョンは5分ほどあったそうです。これを見つけた誰かが1分ほどに編集して、大々的に拡散させたようですね」(前出のエンタメ誌ライター) https://weekly-jitsuwa.jp/archives/8414 |
納豆とヨーグルトにご用心 激安品には注意
(786) +34res sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif 納豆とヨーグルトに潜む危険性 極端に安いものには注意が必要 いまだに特効薬のない新型コロナウイルスにおいて、自分の身を守るべく、免疫力を高めるために納豆やヨーグルトを食べる人も多いだろう。しかしこれらの健康食品にも添加物の魔の手は忍び寄る。 消費者問題研究所代表の垣田達哉さんはこう言う。 「特に、極端に安く売られている納豆には気をつけてほしい。発酵には時間と手間がかかるので、発酵時間を短くすることでコストを抑える場合がある。アミノ酸液で旨みを加えたり、着色料で色味を補って作っている商品も存在します。 添付されているたれやからしにも注意してほしい。さまざまな添加物が含まれている可能性があり、なかには血糖値が急上昇して糖尿病や心臓病のリスクが上がる危険性があるものも。 しかし、30平方センチメートル未満の小さい包装の食品には表示義務がなく、それらが入っていても知ることすらできません」(垣田さん) ヨーグルトにも安全性が不確かな人工甘味料を使っているものがある。食品ジャーナリストの郡司和夫さんはこう警鐘を鳴らす。 「糖尿病や心臓病のリスクを上げる果糖ブドウ糖液糖や脳卒中との関連性が指摘されたアスパルテームなど、摂取して健康になるとは言いがたい甘味料もあり、ヨーグルトだからといってすべてが安全とはいえません」(郡司さん) トクホ(特定保健用食品)に指定され「内臓脂肪を減らす」とうたうお茶も要注意だ。 「2007年、カナダで高濃度茶カテキンのサプリメントで肝障害が報告されて同国で販売禁止になったほか、米国でも注意書きなしでは販売できないことになっています」(郡司さん) 食品添加物とはみなされないが、海外では禁止されているにもかかわらず、私たちの口に入る危険物はほかにもある。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ef3c3e877e01e042ff78e5d3bd2f802d30d19cfb |
【速報】嵐・二宮さんの第一子を妻が妊娠!!春に出産
(209) +12res sssp://img.5ch.net/ico/zuri2.gif ◆嵐・二宮和也、パパになる! 妻が妊娠、春頃に出産へ 嵐の二宮和也(37才)が、この春頃にもパパになることがわかった。2019年に結婚した妻・A子さんとともに、新たな家族を迎えることになる。 1月14日(木)発売の女性セブンが報じる。 【写真12枚】レザーの高級そうなショルダーバッグにスニーカーという二宮和也の意外なプライベート姿、交際時の車中ショットなどスクープ写真満載 A子さんの知人によると、「安定期に入ったタイミングで、少しずつ親しい人に報告しているみたいです。 出産は春頃と聞いています」とのこと。昨年12月にはお腹が大きくなって慎重に歩く様子も目撃されていて、順調のようだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/1f9c56c57d2d576758ce7c6dc7673e5628eb008c https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210113-00000007-pseven-000-3-view.jpg |
【悲報】ヒュンダイ、やはりアップルの自動車を生産する模様 新工場建設か
(313) +6res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif Hyundai, Apple reportedly seal EV deal for 2024 https://thedriven.io/2021/01/12/hyundai-apple-reportedly-seal-ev-deal-for-2024/ South Korean automotive manufacturer Hyundai Motor is reportedly planning to sign a partnership deal with American technology megalith Apple that would see the two companies launch an autonomous electric vehicle this decade, with production starting around 2024. |
au「他社を出し抜いて後出しで2480円だぞ!」
(624) +5res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif KDDI(au)がデータ容量20ギガバイトで月額2480円の新しい携帯料金プランの発表することが12日、分かった。1日単位や週単位で利用者が柔軟に契約内容を変更できるようにもする。 NTTドコモとソフトバンクが導入する予定の新プランに比べ、500円安い業界最安値となる。13日に詳細を発表する。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2134f4e5a532c231ae9ba0bf8d88af400e1d32bd |
会社の朝鮮人を「朝鮮人!」って呼んだらキレられた。俺は「日本人!」って呼ばれても平気だ
(473) +5res sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif またも韓国で奇妙な判決が出た。1月8日、ソウル中央地裁は、元慰安婦と遺族ら12人が日本政府に 損害賠償を求めた訴訟の一審判決で、 原告の請求通り一人あたり1億ウォン(約950万円)を支払うよう日本政府に命じた。 徴用工訴訟でも焦点となっている「そもそも請求権があるのか」という問題は後述するが、 それ以前に、国際法では「国家」は他国の裁判権に従うことはないという「主権免除」の原則があり、 それすら無視する滅茶苦茶な判決である。 https://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/210111/wor21011114180015-n1.html |
自民党員「水際対策?水浸しじゃねぇか」 入国緩和、自民党内でも批判殺到 政府は運用方針検討の意向
(299) +8res sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif 「水際は水浸し」 入国緩和の停止検討 中国・韓国などのビジネス関係者の入国緩和措置「ビジネストラック」について、自民党の外交部会で停止を求める声が相次いだ。 自民党・佐藤正久外交部会長「これは水際ではなく、水浸しだという批判もあるくらい、非常に厳しい意見が出ている」 出席者は、「外国から変異ウイルスを入れないのが大事だ」などと政府に停止を迫った。 こうした中、岡田官房副長官は、首相官邸を訪れた自民党議員に対し、「完全中止も選択肢に入れて検討している」との見解を示したという。 https://www.fnn.jp/articles/-/130149 「ビジネス関係者の入国制限緩和 一時停止を」新型コロナ対策 自民党外交部会で意見相次ぐ 1月12日の自民党の外交部会で、新型コロナウイルス対策に関し、中国や韓国などのビジネス関係者の入国を例外的に制限を緩和して 認める措置「ビジネストラック」について「一時停止すべきだ」との意見が相次いだ。 会議の冒頭、佐藤正久外交部会長は「一部では水際ではなく水浸しだという批判もあるくらい厳しい意見が出ている。国民の共感を得るためにも ビジネストラックを一旦止めて、国民の安心を高める、変異株を入れない、空港による検査、医療支援を回すと言うことが大事だ」と述べた。 また佐藤氏は「予防的な措置で、外国人の入国を止めると政府から説明があるが、ビジネストラックなどは例外とすれば、二重基準になり、 国民の理解を得るのは難しい」と訴えた。 部会では14人の議員が発言したが、全員が停止や改善の必要性を指摘し、「緊急事態宣言で国民が我慢しているのになぜ外国人を入れるのか」 「早く感染を収束させるのであれば外国から(変異)ウイルスを入れないのが大事だ」「14日間の行動確認が出来ていないなら止めるべきだ」との意見が出た。 部会でのこうした意見を受け、政府側は14日に今後の運用方針について回答する意向を伝えた。 https://www.fnn.jp/articles/-/129965 |
イスラエルさん「人口20%にワクチン接種した」ファイザーにコネもない日本さん「0人」
(292) +4res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 「接種率1位のイスラエル、代金上乗せしてワクチン確保…モサドも活躍した」 https://news.yahoo.co.jp/articles/33445c1c2d980e2405df178948581c3610db335e 「グリーンパスポート(新型コロナワクチン接種証明書)は今年世界経済で最も重要な話題になるでしょう。グリーンパスポートを持たない国は貿易競争で淘汰される可能性が大きいです」。 イスラエル出身の世界的投資専門家であるTCKインベストメントのオハド・トポー会長は8日、中央日報との電話インタビューで輸出の割合が大きい韓国とイスラエルの産業構造の共通点を指摘しながらこのように話した。彼は「イスラエル政府は来週2回目のワクチン接種とともにグリーンパスポート発給を始める計画。企業家が海外顧客を訪問して事業を議論し契約を締結するなどの人的交流をこれ以上遅らせてはならない」と話した。 10日基準でイスラエルのワクチン接種率は19.55%と世界で最も先を行っている。接種を始めたバーレーンの4.95%、米国の2.02%、英国の1.94%、中国の0.63%、フランスの0.12%と比較して圧倒的な数値だ。これまでにイスラエルの人口930万人のうち180万人以上が接種した。60歳以上の高齢者基準では半数以上がワクチンを接種した。 このようなスピードが可能だったのは昨年すでに全国民が受けられる量のワクチンを確保したためだ。イスラエルのネタニヤフ首相は昨年11月にファイザーとビオンテックのワクチン800万回分を、12月にはモデルナのワクチン600万回分をそれぞれ契約した。ネタニヤフ首相は先月19日に同国で最初にファイザーのワクチンを打ち、現在医師1人当たり7分に1人ずつ接種できるシステムを構築した。 Q:イスラエルがワクチン接種1位の国になった秘訣は何か. A:「ネタニヤフ首相はワクチンの臨床第1相が始まる前から製薬会社と協議に入った。この過程でワクチンの接種結果を製薬会社に積極的に共有するとして協力を約束した。さらに彼は『代金に上乗せしてでもワクチンを調達せよ。2倍払ってでも』と勝負に出た。欧州の15ドル、米国の20ドルに比べ、イスラエルは30ドルを支払った。これを批判する世論もあるが、結果的に賢明な措置だった。上乗せして払った金額はイスラエル経済を2日間封鎖する場合に発生する損失にすぎなかったためだ。すなわち、経済封鎖措置を減らして中小企業を救済することが経済的に有利だという話だ」 Q:臨床第1相の前からワクチンを購入するのはやや性急な行動と見ることもできるが。 A:「それだけネタニヤフ首相がリスクを甘受するビジネスマインドを持っていたためだ。われわれは米食品医薬品局(FDA)の承認前からワクチンを確保し自国に保管しており、FDAの承認が出てすぐに接種を始めた。もちろん、最悪の場合にはワクチンを全部捨てなくてはならないということをだれもが知っていた。ネタニヤフ首相の推進力に対しイスラエル国内でも否定的な世論があるが、杞憂にすぎなかった。イスラエルは人口1人当たりスタートアップ数が世界1位である国らしく、挑戦することを恐れない」 |
中国、邦人2人の実刑確定 スパイ罪、上訴棄却も詳細不明
(129) +2res sssp://img.5ch.net/ico/telephomen1.gif 中国でスパイ罪などに問われた日本人2人が一審の実刑判決を不服として上訴した訴訟の判決公判が、昨年に北京でそれぞれ開かれ、2件とも棄却されたことが12日分かった。日本政府関係者が明らかにした。中国は二審制のため、懲役刑が確定した。 棄却されたのは2019年に懲役6年の判決を受けた日中青年交流協会の鈴木英司理事長と、18年に懲役12年を言い渡された札幌市の男性。いずれも北京市の高級人民法院(高裁)が棄却した。どのような行為が罪に問われたかや、上訴審判決の詳細な時期は不明。 鈴木氏は16年、シンポジウム開催の打ち合わせで北京を訪れた際に拘束された。(共同) https://this.kiji.is/721771068576301056 |
濃厚接触者のPCR検査を有料化、神奈川県
(287) +3res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif ソース https://www.fujitv.co.jp/tokudane/ |