スレッド |
---|
モデルのマギーが自室のドライビングシミュレータ公開!まだパッドでレースゲームやってる雑魚おる?
(450) +43res sssp://img.5ch.net/ico/syobo1.gif https://news.yahoo.co.jp/articles/adb5d5fa852ed7df88da2cba2010cf178d172ee3 マギー 自宅にシミュレーター導入しフォロワー驚き「ガチで凄い」「モデルの部屋じゃない笑」 https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8rSD2r1Nf-NxZJIuHs68vYZAZ7GWpaA2sPo8-MFayv_tlD8DdQph5Pj2dyuf-2AWKvZG9e3vFm7CUVOd5o7VFwpGzuIby8CCLo2CI_i8tiddmyKowuLPyRpkc8siELEJK1rh4EehaZxnaQ36gub?.jpg https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8rSD2r1Nf-NxZJIuHs68vYZAZ7GWpaA2sPo8-MFayv_tlD8DdQph5Pj2dyuf-2AWKvZG9e3vFm7CUVOd5o7VFwpGzuIby8CCLo2CI_i8tiddmyKowuLPyRpkc8siELEJK1rh4EehaZxnaQ36gub モデルでタレントのマギー(28)が12日、自身のインスタグラムを更新し、自宅の部屋に車の シミュレーターを設置した写真を投稿した。 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/01/12/jpeg/20210112s00041000346000p_view.jpg マギーは「自粛期間中に何か新しいことをできないかと思っていたところ、シミュレーターを 導入することができました」とつづり、部屋で“運転”する写真を投稿。 「本当に全く実力はないですが車が好きでドライビングが上手くなることを願い、、、頑張ります」と記した。 ハッシュタグには「#シミュレーターがある生活」「#富士スピードウェイ」と添えた。 この投稿にフォロワーからは「やばすぎ」「どんな生活〜」「結構ガチで凄い」「羨ましい」 「モデルの部屋じゃない笑」といった驚きの声が寄せられた。 |
神奈川県、保健所逼迫のため陽性者による「俺コロナ」を実施
(109) +4res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif 「感染蔓延で経路調査に意味なし」 神奈川県、感染経路や濃厚接触者の調査を原則やめると発表 全国初<新型コロナ> https://www.tokyo-np.co.jp/article/78861 以下は無料検査を継続 ・病院や高齢者施設 ・感染者と同居するもの ・COCOA通知を受け取ったもの ・学校教員など 以下は有料検査に移行 ・テレワークしない企業での濃厚接触 ・自粛要請を無視した会食での濃厚接触 ・園児、学生など また、陽性者は自分で接触者たちに連絡を取る方式に移行。 |
【銃があれば…】AmazonとFacebookが従業員に対し、トランプ支持者による報復を警戒するよう呼びかけ
(315) +7res sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif 米Amazon.com傘下のAWSの幹部が従業員に対し、警戒を呼び掛けたと米Business Insiderが1月12日(現地時間)、独自ルートで入手したという社内メールに基づいて報じた。 同社は10日、他のSNSからアカウントを削除された多数の保守派ユーザーが集うSNS「Parler」が利用していたサーバを停止し、同サービスをダウンさせた。 Parlerが暴力を奨励する投稿を放置したことがAWSの利用規約に反したため。 AWSのインフラ担当副社長、クリス・バンダーハール氏はメールで「われわれ全員は今、お互いと施設の安全を警戒する必要がある。 少しでも異変に気づいたら報告してほしい」と語った。 Parler上では停止前、「Big Tech」(FacebookやTwitterなど、トランプ氏のアカウントを停止したIT企業を指す)を批判する投稿が多数寄せられた。 Parler停止後、暗号化されたSNS「Telegram」や「Signal」のユーザーが急増しており、Parlerのユーザーがこれらのサービスに流入し、情報共有を続けているとみられる。 ドナルド・トランプ米大統領のアカウントを永久凍結した米Facebookもまた、従業員に注意を呼び掛けたと、米The Informationが11日、入手した社内メモを基に報じた。 メモは直接トランプ氏については言及していないが、「最近の出来事に照らし、セキュリティチームは従業員に対し、Facebookブランドのアイテムを身に着けないよう奨励する」と書かれているという。 1月6日に米議会議事堂を襲撃したトランプ大統領の支持者の一部は、Parler上で「1月20日にわれわれは議事堂に戻ってくる」などと投稿し、多くの「いいね」を獲得していた。 20日には新大統領の就任式が行われる予定だ。 Parler停止のAWSとトランプ氏アカウント凍結のFacebook、報復に警戒するよう従業員に通達 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/13/news084.html |
濃厚接触者のPCR検査を有料化、神奈川県
(287) +14res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif ソース https://www.fujitv.co.jp/tokudane/ |
コロナでパナマ運河が大変→LPG来ない→火力発電が死ぬ→原発ない→雪で太陽光パネル埋もれる→今ココ
(463) +3res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 電力需給ひっ迫、大規模停電の危機に備えろ 中澤幸介 | 危機管理とBCPの専門メディア リスク対策.com編集長 1/12(火) 14:37 火力発電所 イメージ(写真:GYRO_PHOTOGRAPHY/イメージマート) https://news.yahoo.co.jp/byline/nakazawakosuke/20210112-00217269/ 寒波により、電力需給がかつてないほどにひっ迫している。電力各社の使用率は連日9割を超える異例事態。これほど緊迫した状況が、コロナの報道によりかき消されてしまっている。原発政策への批判を恐れてか政府からの呼びかけも弱い。 全国の需給状況や系統の運用状況の監視を行う電力広域的運営推進機関は、全国的に需給バランスを保つ調整力電源の供給力不足が継続的に発生していることから、電気の安定供給確保に万全を期すため1月6日に非常災害対応本部を立ち上げたと発表した。一般送配電事業者に対する融通指示、発電事業者及び小売電気事業者に対する発電に関する指示、地域間連系線の運用容量拡大などの対応を行っている。 それでも、1月12日現在時点の電力各社の発表によると、電力の供給力に対する需要の割合を示す使用率は関西電力や四国電力で98〜99%と、いつ100%を超えてもおかしくない状況。各社が電力を融通し合う危機的な状況が続いている。また、12日付けの日経新聞によると「発電事業者のJパワーが、停止中の石炭火力発電の燃料に重油を使い、14日にも稼働させることがわかった」。石炭火力の主要燃料に重油を使うことは極めて異例な対応だという。 さらに、今後、予想できないのが、緊急事態宣言によるテレワーク移行に伴う家庭での電力使用量の増加だ。今回の緊急事態宣言では、事業所まで閉鎖するような企業は少ないと考えられ、事業所での電力使用量は簡単には減りそうもない。一方、多くの社員がテレワークを行えば家庭での電力使用量は高まる。東京電力パワーグリッド広報担当者によれば「緊急事態宣言によるテレワークで電力がどの程度あがるかは試算できていない」とするが、寒波で厳しい状況が続いてることは確かだと語る。 では、電力使用率が100%を超えればどうなるのか。同広報担当者は「100%を超えないように調整をしている。100%を超えてすぐにブラックアウトということはない」とした上で、考えられることは「周波数が乱れること」とし、それ以上は確かなことが言えないとする。しかし、「不安定になることで停電が起きやすくなるのでは」との質問に対しては否定しなかった。また、電力会社によって設備などは異なるため、電力会社すべてが同じ状況だと言えるわけではないとしている。 一般市民の立場で考えれば、今のうちに大規模な停電に備えておくべきだ。 1つは、暖かさの確保。つまり、電源がなくても使える暖房機器の準備。石油ストーブなどは多めに燃料を確保しておく。都市部で石油が使えない家なら、カセットガスボンベを燃料とするストーブで、電池不要で使用できるものもある(ただし定期的な換気が必要)。当然、防寒グッズも、停電でもすぐに着られるように身近に用意しておきたい。 |
スズキ、ホンダを抜いて国内第2位の自動車メーカーに
(1002) +8res sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif スズキが年間台数で初めて国内2位に躍進! なぜホンダ越え実現? 今年1月5日、登録車と軽自動車などを合計した「ブランド別新車販売台数」が発表され、国内メーカーではスズキが63万842台で2位となった。 2019年まで2位だったホンダは61万9132台で3位。スズキの2位は統計が残っている1993年以来初の快挙だという。 なぜスズキはホンダを越えることができたのか? その裏には20年前と比べるとデータから明らかなスズキのクルマ作りの進化と戦略の変化があった。 20年前から倍増したスズキの小型車 2020年の国内販売台数(暦年/速報値)を見て驚いた。1位はいつものトヨタだが、2位にスズキが入っている。3位はホンダ、4位はダイハツ、5位は日産と続く。 この数年間は、ホンダが2位、スズキは3位だったから、両社が入れ替わった。 スズキがトヨタに次ぐ2位に入ったのは初めてだ。2000年頃の順位は、トヨタ、ホンダ、日産、スズキだったので、最近はスズキが大幅に浮上している。 ちなみに2020年の国内販売総数は459万8615台であった。2000年は596万3042台だったから、2020年はコロナ禍の影響も受けて20年前の77%にとどまった。 ところがスズキは、2000年が61万4075台、2020年は63万842台だ。国内市場が減少傾向を辿り、2020年は特に大きく落ち込んだのに、スズキは3%ながら増加した。 スズキの販売推移を細かく見ると、軽自動車は2000年:57万3758台、2020年:52万3604台だから、20年前に比べて約5万台減った。 その代わり小型/普通車は、2000年:4万317台、2020年:10万7238台だから6万台以上増えている。この差し引きにより、スズキは20年前に比べて少し増えた。 スズキの国内販売に占める小型/普通車の比率も、2000年は7%だったが、2020年は17%に達する。スバルの2000年の小型/普通車は8万4773台だったから、 スズキの方が10万台を超えて多く売られている。 全文 https://bestcarweb.jp/news/234410 https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2021/01/08195550/2020sales-768x720.jpg |
【悲報】『とくダネ!』犬の虐待映像を垂れ流して批判殺到「心が痛い」「小倉も同罪」
(145) +37res sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif 1月12日の『とくダネ!』(フジテレビ系)で、犬の虐待に関するニュースが放送され、視聴者からは番組の姿勢に批判の声が。 また、番組内で紹介された犬の保護を行う人物について、視聴者たちの間で、元プロ野球選手の名前が浮上したようだ。 番組では、飼い犬への悪質な虐待を行う飼い主を直撃。 まずは近隣住民が撮影した、飼い主が角材で犬を殴打する姿を映した動画を放送した。 その後、飼い主が「私は古い人間だから」といった言い訳をするインタビュー映像も流されたのだった。 しかも、この虐待VTRでは、殴打されて悲痛な鳴き声を上げる犬の姿も。 偶然見てしまった視聴者は、虐待を受ける犬を直視することができなかったようで、 《犬の虐待映像見るに耐えない。犬の鳴き声聞くの辛い》 《犬の虐待映像を流す時に、これはハネるぞって喜々としている制作側を想像すると気持ち悪くなる。打ち合わせをしてGOした小倉も同罪》 《テレビでいきなり犬の虐待がそのまま流れてきて、チャンネル変えたわ。あんなもん注意もなくそのまま流すとか何考えてんだ》 《とくダネで流れてた犬を虐待する動画、めちゃくちゃ見てて辛かったらあんな長々と流さないで欲しい。心が痛い》 などと激しい嫌悪感を訴えていた。 『とくダネ!』犬の虐待映像を垂れ流して批判殺到「心が痛い」「小倉も同罪」 https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_Myjitsu_253169/ 虐待動画 https://ようつべ/watch?v=fFFwsD2tKE8 |
【速報】 中国、一部ユーザーにノンストップ24時間電気や暖房が使えるサービスを開始
(129) +11res sssp://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif 河北省、完全密閉型の管理コミュニティを設定 伝染病予防・流行抑制のため、要所での電気の保護を総合的に強化する。 重要病院、隔離場所、核酸検査場などの流行防止拠点については、 電源設備の特別パトロールを実施し、24時間電気が使えるよう専門技術員を配置し、「電源+非常用電源」の二重保証を実施する。 電源保証を強化します。低温・寒波時のグリッド負荷の高レベルな運用状況に積極的に対応し、グリッドの全体計画のもと、 大型グリッドのメリットを最大限に発揮し、外電伝送能力を確保します。州内の発電会社を調整して、ユニットの運用と保守、燃料の貯蔵と輸送を強化し、電力供給を最大化します。 石炭を電力にして、利用者保護に努めます。24時間電気を使うユーザーに対応して、 ユーザー向けに、州、市、郡レベルで3レベルの特別保証クラスを設定します。 停電した場合は現場到着して修理に30分、暖房の復旧までに3時間以内を確保し、修理を待機します。 電気サービスで良い仕事をします。 オンラインサービス「Online State Grid」を完全導入し、24時間オープンにして 「全天候型、ゼロコンタクト型」の電力供給サービスを提供する。 キーユーザーのための電源を完全に保証します。 政党・官公庁、報道機関、水道・暖房などのキーユーザーに対して、 24時間対応の専用相談窓口を構築し、サービス需要に最速で対応します。 搜狐 2021/1/9 ソース中国語 "河北:全封闭管理社区(农村)居民欠费不停电 " https://www.sohu.com/a/443603921_167013 |
コロナ、新型インフル感染症に分類へ
(620) +5res sssp://img.5ch.net/ico/telephomen1.gif 新型コロナウイルス感染症の法的な位置付けについて、実施できる措置が最も多い「新型インフルエンザ等感染症」に分類する方向で政府が感染症法の改正を検討していることが12日、分かった。 https://this.kiji.is/721673423781806080 |
ゴリラ
(140) +7res sssp://img.5ch.net/ico/telephomen1.gif 稲わらの巨大ゴリラ像登場、福岡 高さ7m「コロナ禍でも力強く」 稲わらなどでつくった高さ約7メートルのゴリラの像が福岡県筑前町の公園に登場し、存在感を放っている。地元の若者らが「新型コロナウイルス禍でも力強く生きよう」との思いを込めて制作した。見学者は迫力や精巧なつくりに驚きながら記念撮影を楽しんでいる。 筑前町によると、像は「巨大わらかがし(かかし)」と呼ばれ、地元有志が鉄骨などで骨組みをつくり、わらで肉付けした。約2カ月かけて昨年12月に完成し、今月いっぱいの展示を予定している。 作業を担った町おこしグループ「筑前若者会」の金子毅会長(42)はゴリラを題材にした理由を「たくましさを押し出したかった」と話した。 https://this.kiji.is/721878063557918720 https://i.imgur.com/HApncvA.jpg |
菅首相、何故かビル・ゲイツ氏に対して五輪開催の決意表明するも15分で電話を切られてしまう
(303) +1res sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif 菅総理大臣は、マイクロソフトの創業者のビル・ゲイツ氏と電話で会談し、東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けた決意を示すとともに、途上国への新型コロナウイルスのワクチンの供給に協力する考えを伝えました。 菅総理大臣は12日午前、マイクロソフトの創業者で、みずからの寄付をもとに設立した慈善団体を拠点に貧困対策や難病の撲滅などに取り組んでいるビル・ゲイツ氏と、およそ15分間、電話で会談しました。 この中で、ゲイツ氏は、ことし夏の東京オリンピック・パラリンピックの開催に期待を示すとともに、新型コロナウイルス対策で各国が複数のワクチンを共同購入する国際的な枠組みへの日本政府の資金の拠出などに謝意を示しました。 これに対し、菅総理大臣は、東京大会の開催に向けた決意を示すとともに、途上国へのワクチンの供給に協力する考えを伝えました。 電話会談に同席したサントリーホールディングスの新浪剛史社長は、記者団に対し「菅総理大臣は東京大会について『必ずやりきる』と話していた。また、ワクチンの供給について前向きに発言していた」と述べました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210112/K10012809691_2101121154_2101121222_01_02.jpg 菅首相 ビル・ゲイツ氏と電話会談 途上国へワクチン供給に協力 2021年1月12日 12時22分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210112/amp/k10012809691000.html |
東北(新潟、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)に行って驚いたこと
(1002) +6res sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif 大雪影響 北海道や東北などで9人死亡1人重体 大雪の影響で9〜10日、除雪作業中に転落したり落雪に埋まったりするなどして北海道、東北、北陸地方で計9人が死亡、 1人が意識不明の重体となった。 北海道帯広市では、広沢昭司さん(78)が自宅の軒下に倒れているのが見つかり、死亡が確認された。除雪中に屋根から落ちたとみられる。 青森県弘前市では佐藤勝正さん(78)が小屋の屋根を除雪中に誤って転落、死亡した。 https://www.nikkansports.com/general/news/202101100000953.html https://www.nikkansports.com/general/news/img/202101100000953-w500_0.jpg |
トランプを支持する日本ネトウヨの正体、統一教会、幸福の科学、法輪功などのカルトだった!!!
(1002) +15res sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif 統一教会分派が関わる団体の官邸前集会 以前本サイトでリポートした首相官邸前でのトランプ支持集会があったのは、11月15日。主催団体の中には、統一教会(現正式名称は世界平和統一家庭連合だが、便宜上「統一教会」と呼ぶ)の分派であるサンクチュアリ協会の関係者が関わっていた。うち一人は、日本統一教会の会長を歴任した江利川安栄氏(現・サンクチュアリ協会会長)だ。 この集会では、「JAPAN LOVES TRUMP」「不正開票を許さない! STOP STEAL」などのプラカードを掲げた12人の集団が、「中国共産党を終焉させることができるリーダーはトランプ大統領しかいません」などと演説した。 同様の集会は12月24日にも首相官邸前で行われている。実質的にサンクチュアリ協会による集会だったのか、他の宗教勢力や保守団体との混成なのかはわからなかった。中国系・韓国系とおぼしきアジア系の参加者が目立ったが、それが法輪功等の関係者なのか、サンクチュアリ協会(韓国日本部を置く統一教会からの分派なので、韓国系の人がいても何ら不思議はない)関係者なのかはわからない。 幸福の科学信者によるデモ行進 11月25日には、日比谷公園から銀座まで、幸福の科学信者たちによるトランプ支持のデモ行進と、数寄屋橋交差点付近での演説が行われた。見たところ300人ほどだろうか、幸福の科学信者が中心と思われる参加者たちがシュプレヒコールを上げた。 「トランプ大統領再選を応援しよう!」 「アメリカ大統領線の不正選挙は民主主義の崩壊だ!」 「トランプ大統領は立派な大統領だ!」 「日本もトランプ大統領とともに世界の繁栄を目指そう!」 主催団体である「チェンジジャパン日本を変えよう」の連絡窓口として氏名を公表している古山貴朗氏は、幸福の科学信者であることを公言している。「チェンジジャパン」の公式ツイッターアカウントは、幸福の科学の「経典セミナー」の宣伝も行っており、幸福の科学との関係を隠さない。 デモ隊の先頭には、幸福実現党外務局長・及川幸久氏と幸福の科学職員である与国秀行氏も立ち、デモ後の街頭演説でもマイクを握った。 全文 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201230-00235650-hbolz-soci |
ゴリラが新型コロナに感染 類人猿で初
(217) +3res sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif 【ロサンゼルス時事】米カリフォルニア州南部のサンディエゴ動物園サファリパークで、複数のゴリラが新型コロナウイルスに感染していたことが分かった。運営母体が11日発表した。類人猿への自然感染が確認されたのは初めてとされる。無症状のスタッフから感染した疑いがあるという。 発表によると、今月6日に2頭がせきをしていたため、検査したところ、陽性が確認された。サファリパークは昨年12月6日から閉園しており、公衆への感染リスクはないとしている。 サファリパークのリサ・ピーターソン事務局長は「ゴリラたちは鼻づまりやせきの症状を除けば元気にしている」と語った。 https://www.jiji.com/sp/article?k=2021011200442&g=int |
市職員 近隣住民勤め先に「かちこむぞ」市に「血の海を見る」上司に脅迫電話→停職一か月
(134) +38res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 市職員、近隣住民に「会社にかちこむぞ」市の事実確認には「血の海を」…停職1か月 https://www.yomiuri.co.jp/national/20210112-OYT1T50250/ 市民に対し脅迫的な言動を繰り返すなど公務員としての信用を失墜させたとして、福島市は12日、50歳代の男性職員を停職1か月の懲戒処分にした。 市によると、男性職員は昨年10月、個人的にトラブルのあった近隣住民の勤務先にメールや電話で「会社にかちこむぞ」などと脅迫的な発言を繰り返した。 市が本人に事実確認をしようとしたところ、「血の海を見ることになる」と述べたほか、深夜や休日に上司に脅迫的な電話をかけるなどした。 男性は「家族がやったことだ」と否定しているという。市は、メール履歴や通話内容の録音から男性の発言だと認定した。 |