スレッド |
---|
NHKニュース冒頭インタビュー 若者「夜8時以降飲みに行くことも正解。これから飲みに行く。」
(658) +5res sssp://img.5ch.net/ico/gaku3.gif https://www3.nhk.or.jp/news/ https://i.imgur.com/75ySmWu.jpg https://i.imgur.com/3woTuYq.jpg 若い衆の新感覚をどう思う? |
実は新型コロナウイルスに感染したやつ 体験談を書いて行け
(891) +6res sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif 新型コロナ後遺症 脱毛症や4か月たっても嗅覚の異常も https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201023/k10012676781000.html |
【朗報】レッドブルが2月1日より価格改定で大幅値下げするぞ! 250mlが241円→190円
(569) +1res sssp://img.5ch.net/ico/2hikky.gif エナジードリンクのレッドブルが2月1日より、価格改定を行い値下げするぞ。 例えば250mlだったレッドブルは241円だったが改定後は190円、330mlだったのが268円から235円に、355mlは292円から245円に値下げ。 ■レッドブル価格改定記念 成人祭オンライン開催 上記の価格改定を記念し、オンライン成人式イベント「RedBull成人祭」を開催する。 2021年の成人の日は多くの地域で成人式の開催中止やオンラインに移行するなどの対応が行われ、帰省も断念せざるを得ない状況。 そんな新成人を励ますイベントがオンラインで行われる。 イベントには新成人代表として岡田結実さんをゲストに迎え、成人の先輩であり、様々な分野でトップランナーとして活躍するAwichさん、 原田海さんを招聘しこれからの時代について語るイベントとなる。本イベントはTwitter及びYouTubeでライブ中継されるぞ。 <「RedBull 成人祭」実施概要> 日時:2021年1月11日 17時00分〜18時00分 登壇者: Awich(ヒップホップ・アーティスト) 岡田結実(新成人/女優) 原田海(クライミング/レッドブル・アスリート) ※値下げの詳しい価格表は記事参照 https://gogotsu.com/archives/62120 https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2021/01/redbull.jpg |
20代女性「心の中で『死ね』と唱える癖があります。どうすれば直せますか?」
(1002) +24res sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif 相談者 20代女性 20代女性です。心に邪悪な癖がついてしまっています。どうか直す方法を一緒に考えていただけませんか。 私は普段、家族や友人、同僚には優しく親切に接することができます。しかし、それ以外の他者に嫌なことをされると、口には出しませんが心の中で「死ね」と唱えてしまうのです。 満員電車で押してきた人に「死ね」、スピードを出しすぎている車に「死ね」、試着時間が長すぎる客に「死ね」……といった具合に、 自分に少しでも不都合や不満が生じるとその言葉が頭に浮かんでしまいます。 本当にその方に死んでほしいなんて思っていません。ただ心の中で、最高に暴力的な言葉を発して、少しでもストレスを発散したいのだと思います。 でも、もうやめたいのです。何かの拍子にそれを口に出してしまわないかと思うと不安です。また、この言葉が他者から向けられた時のことを想像すると、とても怖くなります。 アンガーマネジメントを調べ、カッとなった時は6秒待ってみましたが、6秒後には結局唱えてしまいます。音楽を聴いて意識をそらす作戦も失敗。 言葉を「う○こ」に置き換えてみましたが、とっさの時は「死ね」になりますし、代わりの言葉でも罪悪感は消えません。 本当はどんな相手でも優しく親切な自分でいたい。何度も自己嫌悪して辟易(へきえき)しています。 回答 政治学者・姜尚中さん 嫌なことや恥ずべきことを他人から強いられたりすれば、つい口が滑って普段は使わない「暴力的な」言葉を口に出してしまいがちです。 その意味ではあなたの悩みは、決して異常ではありません。 ただ「死ね」というのは、単刀… https://www.asahi.com/articles/ASP1B3HRKNDNUCFI00B.html |
【速報】 中国、WHO武漢調査を許可、到着前に300のデータを削除
(280) +3res sssp://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif 中国は木曜日にWHOの専門家グループが中国に入国することを認める 武漢での新型肺炎の発生から 1年以上が経過した今、中国はついにWHOの専門家グループがコロナウイルス起源を調査するために入国することを許可しました。 画像 https://www.rfa.org/mandarin/Xinwen/wul0111a-01112021015723.html/@@images/31bf3bb8-e397-4e61-ad4f-b8d9e5fa5101.jpeg 中国国家衛生委員会の発表によると"双方の協議の後、新型コロナウイルスの調査に関するWHOの国際専門家グループが1月14日に中国を訪問し、新型コロナウイルスに関する中国の科学者との共同科学協力を行う予定"とのことです。 武漢の地元メディアによると、中国国家衛生委員会と武漢市政府は、WHOの専門家グループを歓迎する準備ができたという。 先週、中国に味方していると非難されてきたWHOの事務局長は、中国がWHO専門家チームメンバーの入国許可を予定通り発行してこなかったため、「大きく失望した」と表明していました。 ラジオフリ―アジア ソース中国語 2021/1/11 "中方终确认世卫专家组周四抵华" https://www.rfa.org/mandarin/Xinwen/wul0111a-01112021015723.html WHOの専門家が中国に到着する前に、中国は300を超える研究データを削除します 最初にコロナウイルスが発生した武漢市では、中国当局が最初にウイルスの発生源とした「華南海鮮卸売市場」が完全に消毒され、もう一つのウイルス発生源と疑われている「武漢ウイルス研究所」の調査情報は、中国当局によって削除された疑いがあるという。 英国の「SundayPost」記者は、過去に中国国立自然科学財団によって発行された中国の武漢ウイルス学研究所に関連する多数の重要な資料がオンラインで利用できなくなっていることを発見しました。 削除された数百ページの情報には、Wuhan Institute of Virologyが実施した調査と、Wuhan Institute of Virology Research Center for Emerging InfectiousDiseasesの所長である石正麗による重要な調査データが含まれています。 2021/1/11 https://www.rfa.org/mandarin/Xinwen/wul0111c-01112021053657.html |
コロナ、新型インフル感染症に分類へ
(620) +2res sssp://img.5ch.net/ico/telephomen1.gif 新型コロナウイルス感染症の法的な位置付けについて、実施できる措置が最も多い「新型インフルエンザ等感染症」に分類する方向で政府が感染症法の改正を検討していることが12日、分かった。 https://this.kiji.is/721673423781806080 |
パソコンのドライブレターがいっぱいになった
(103) +5res sssp://img.5ch.net/ico/mokkori-na_2.gif https://i.imgur.com/HkfpgtJ.gif ドライブレター https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%BC |
【令和最新版】アマゾンさん、「Qアノン」グッズを撤去 トランプを闇の組織と戦う英雄と称えたため
(128) +3res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif アマゾン「Qアノン」関連製品を撤去へ。「トランプ氏は闇の政府と戦う英雄」根拠なしの陰謀論を展開 アマゾンはこれまでにも、トランプ支持者らに人気のSNSに対し、子会社の提供するクラウドサービスを停止していた。 ハフポスト日本版編集部 2021年01月12日 13時3分 JST アメリカのアマゾン・ドット・コムは1月12日、自社の通販プラットフォームから陰謀論「Qアノン」関連の商品を撤去する方針を明らかにした。トランプ大統領の支持者らによるアメリカ連邦議会議事堂の乱入事件を受けた対応だという。ロイター通信 などが報じた。 アマゾンでは「Qアノン」を宣伝するシャツや帽子などの関連商品が出品されている。ロイター通信によると、「不快なアイテムやその他の不適切なコンテンツを禁止する」ポリシーを引用する形で撤去に乗り出すという。撤去には数日かかる可能性もあるという。 アメリカ連邦議会では、1月6日、アメリカ大統領選の選挙結果を確定させる合同会議を妨害しようと、トランプ支持者らが議事堂に乱入。審議は一時、中断を余儀なくされた。この事件をめぐっては、「Qアノン」信奉者のジェイク・アンジェリ被告が逮捕・起訴されている。 アマゾンはこれまでにも、トランプ支持者らに人気のSNS「Parler(パーラー)」に対し、子会社アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)の提供するクラウドサービスを停止していた。 「Qアノン」はネット掲示板発祥の陰謀論。「アメリカは、民主党議員やメディア、ハリウッド、財政界の大物らによる“闇の政府”に支配されていて、彼らは世界的な児童売春組織を運営している」というもので、トランプ氏はその「闇の組織と戦うヒーロー」と祭り上げられている。根拠は一切存在しない。 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5ffd13abc5b6c77d85e98a4c 関連 自由言論SNSのパーラー、アマゾンを提訴 AWSのアカウント凍結でサービス停止の被害 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610443950/ |
関東地方、もうすぐ大雪が降る恐れ
(912) +6res sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif 関東甲信は低気圧の影響により、11日夜遅くから12日(火)夕方にかけて断続的に雪や雨が降り、平野部でも積雪となり大雪となる所がある見込み。 大雪による交通障害や路面の凍結に注意・警戒すると共に、電線や樹木への着雪に注意が必要だ。 関東甲信の上空およそ1500メートルには−6℃以下の寒気が流れ込んでいる。11日夜から12日(火)朝にかけて関東地方沿岸を低気圧が進み、12日(火)午後は別の低気圧が日本の南岸を東へ進む見込み。 このため、関東甲信は11日夜遅くから12日(火)夕方にかけて広い範囲で断続的に雪や雨が降る見通し。 東京地方でも12日(火)未明から夕方にかけて雪や雨となり、多摩西部の山沿いを中心に積雪となり、東京23区でも積雪となる所がある見込み。 大雪による交通障害や路面の凍結、電線や樹木への着雪に注意が必要だ。 [雪の予想] 12日(火)夕方までに予想される24時間降雪量(多い所) 関東北部山沿い 15センチ 甲信 15センチ 関東北部平野部 7センチ 箱根〜多摩〜秩父地方 7センチ 関東南部平野部 5センチ 東京多摩北部、多摩南部 2センチ 東京23区 1センチ 予想より降水量が多くなったり、気温が低くなったりした場合は、降雪量がさらに多くなるおそれがある。 https://news.yahoo.co.jp/articles/cf75db9b45c984bf4cf5c8df927aa845fb8bc64e |
【正論】橋下徹氏「東京人は感染者が2000人台に達したぐらいでパニックになって大騒ぎするな!」
(285) +2res sssp://img.5ch.net/ico/anime_giko03.gif 橋下氏は昨年3月に発熱し、2週間自宅待機の後PCR検査を受けた経緯があるが、7日にTBS系情報番組「ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜」に出演。東京都内で同日に新型コロナウイルスの新規感染者が初の2000人台に達したことについて「僕は感染者数2000人で大騒ぎするような日本の国、東京でいいのかっていうのがある」と自身の考えを述べたと報じられた。 ぜんじろうはこの報道を引用し「ほぼ平熱なのに大騒ぎしまくったパニック橋下氏。お前が言うな選手権 !2021≠ノ、自らエントリーされました!」とツッコミ。続けて「いまのとこ、暫定1位で優勝候補でございます!(笑)」と勝手にランキングを付け皮肉った。 https://news.yahoo.co.jp/articles/bc73e14054fddc6b1c66f9cf77f448ac89dc0114 |
アメリカ連邦最高裁、トランプの訴え8件すべてを退ける。最高判事「消えろ」
(186) +4res sssp://img.5ch.net/ico/anime_onini01.gif 米連邦最高裁は11日、大統領選の投票結果に異議を唱えたトランプ大統領や共和党の複数の訴えを退けた。 また、テキサス州の郵便投票拡大を求める民主党の訴えも退けた。 最高裁は、トランプ氏が敗北したウィスコンシン州、ペンシルベニア州の選挙結果に異議を唱えた訴訟3件など、 トランプ氏側の訴え8件の審理を優先することを予想通り拒否した。 最高裁は先週議会で行われた大統領選結果の認定前に審理を行っておらず、介入しない意向は明らかだった。 また民主党と一部の有権者は、テキサス州で郵便投票が65歳以上の有権者や障害のある有権者にしか 認められていないのは差別だと訴えていたが、最高裁はこの訴えも退けた。 https://news.infoseek.co.jp/article/12reutersJAPAN_KBN29H0LL/ |
日本企業「アイリスオーヤマ」売上爆増! 本当にこの日本企業はいい製品作るよな
(846) +4res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif アイリスオーヤマ売上高36%増 12月期単体、コロナ下の需要取り込む アイリスオーヤマは7日、2020年12月期決算(速報)を発表した。国内生産を始めたマスクなど新型コロナウイルス関連の幅広い需要を取り込み、単体の売上高は前期比36%増の2185億円、経常利益は約2・4倍の270億円に上った。前年の発表で1年繰り延べていたグループ売上高1兆円の目標達成を再び22年に設定した。 単体の売上高は目標額の1900億円を上回り、5期連続で過去最高を更新。家電事業の売上高は前期比32%増の1250億円で、全体の57%を占めた。外出自粛による巣ごもり需要があり、テレビや除湿器、新商品の電気圧力鍋の販売が伸びた。 感染予防関連では角田工場(宮城県角田市)での国産分を含むマスクの国内販売額が200億円に上った。非接触で体温を測定するAI(人工知能)サーマルカメラ、換気に使うサーキュレーターなども好調だった。 国内外のグループ29社の総売上高は前期比38%増の6900億円、経常利益は約2・2倍の621億円でいずれも過去最高。主にアイリスフーズ(仙台市)が担うパックご飯などの食品事業の売上高は33%増の200億円だった。 21年の目標売上高は単体が2800億円。うち家電事業は1650億円で、新商品投入とともに施工サービスの拡充を図る。医療用マスクなどの国内生産も新たに始める。グループとして8500億円、22年には1兆500億円を掲げる。 大山晃弘社長は「中国で感染が広がってすぐにマスク増産に動くなど、スピードある経営が成長につながった」と総括。感染が急速に再拡大する現状を踏まえ「コロナとの闘いは今年も続く。激しい変化に対応できる企業づくりをさらに進めたい」と語った。 ◎22年の採用、1550人計画 アイリスオーヤマは7日、2022年に計1550人の採用を計画していると明らかにした。同年のグループ売上高1兆円の目標達成に向け、既に拡大した21年の計画人数からさらに大幅に増やす。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0a0a0a246cb84954555dfeeaa61ca9d609fba0a6 日本人も見習えよwww このスピード感 |
夕食難民多発! 今日から完全8時閉店のため…
(924) +13res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif どーすんの…? https://i.imgur.com/rKOL0bu.jpg https://imgur.com |
【緊急悲報】中国人韓国人、ウレタンマスクを付けてる人が居ない…(画像あり)
(605) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif ソース https://i.imgur.com/qGWCbzL.jpg https://i.imgur.com/64CCPFf.jpg https://i.imgur.com/KkJEerV.jpg https://i.imgur.com/rHmGX97.jpg https://i.imgur.com/E6Re3Z2.jpg https://imgur.com 日本では大人気なのになぜなのか? |
想定超すドカ雪 立ち往生続く 今日12日東京で積雪のおそれ 通勤に影響は
(149) +2res sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif 想定超すドカ雪 立ち往生続く あす東京で雪 通勤に影響は 一時、およそ1,500台の車が立ち往生した、福井県の北陸自動車道。 午後になっても、多くのトラックなどが立ち往生したままで、懸命の除雪作業が行われていた。 NEXCO中日本によると、下り線の立ち往生はすでに解消したものの、上り線で午後4時現在、なお64台が動けないままだという。 12日は、西日本から東日本の太平洋側の広い範囲で雪が降る見通し。 東京や関東は、12日未明から雪になる可能性があり、東京23区でも、積雪のおそれが出ている。 11日午後、気象庁と国土交通省が共同で、12日の雪について緊急の説明を行った。 気象庁会見「予想より降水量が多くなったり、気温が低くなったりした場合は、平地でも大雪になるおそれがあります」 一方、記録的な大雪に見舞われている北陸や新潟県。 「除雪が間に合ってなくて、車も出せない状態なんで、会社にも行けないような状態です」との声が聞かれた。 新潟・上越市では、平年のおよそ6倍となる2m81cmの積雪を観測。 県の災害派遣要請を受け、自衛隊が高齢者施設などの除雪作業にあたっている。 この大雪で、新潟県内では、雪下ろしや除雪中の事故で、男女あわせて5人が死亡。 一方、石川県では、11日午後、内灘町の飲食店の駐車場で、車の中に倒れていた60代の男性が死亡した。 死因は、一酸化炭素中毒だった。 当時、男性の車を覆うように雪が積もっていて、車のマフラーが雪に埋まり、排気ガスが車内に充満したことが原因とみられている。 JAF(日本自動車連盟)は、大雪で身動きができなくなった際には、マフラーの周辺を定期的に除雪するか、エンジンを切るよう呼びかけている。 https://www.fnn.jp/articles/-/129719 |