スレッド |
---|
東京オリンピックは1月18日(月)中止発表。2032年再招致へ
(1002) +106res sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif 新年早々、衝撃的な怪情報が飛び込んできた。 政府は新年の1月18日に召集される通常国会に合わせ、東京都などと共同で「2021年東京五輪の中止発表」の準備を進めているというのだ。 今国会では新型コロナウイルス対策を中心とした3次補正予算や21年度予算が審議される。ただ、東京五輪の開催有無で予算編成が大きく変わるため、判断を先送りできない事情があるという――。 「国会が開けば、『桜を見る会』問題について野党の安倍晋三前首相の追及は必至です。 GoToトラベルで第3波のコロナ感染が拡大し、緊急事態宣言を出すに至った問題もあり、菅義偉首相は議論の矛先を五輪中止に向けることで混乱をかわそうとしているようです」(大手紙政治部記者) さらに自民党首脳筋によると、実は首相のもとには昨年末にIOCから「開催する場合は無観客の方針」で、という通達が届いていたという。 「無観客で実施した場合、チケット料の損失は900億円程度。五輪の総予算1兆6440億円からすれば、大きな影響はありませんが、1兆6700億円を投じたGoToキャンペーンが感染拡大を招き、国民の不安が高まりました。 就任時、70%以上あった内閣支持率がわずか3カ月で40%を割り込んだこともあり、中止せざるを得ないのです」(同・記者) 菅首相の自民党総裁任期は、安倍晋三前首相の残り任期である9月30日まで。 石破茂、岸田文雄両氏の陣営は「菅おろし」に動いており、年内には必ず総選挙が実施される。五輪でパンデミックが起これば、取り返しがつかないのだ。 「そこで中止決定と同時に発表するのが、2032年の五輪再招致。すでに決まっている2024年パリ、2028年ロサンゼルスの後に東京五輪を招致する。会場整備も終わっており、これまでの投資も無駄にならず、人気も保てる。 昨年11月にIOCのバッハ会長が来日した際、菅首相、小池百合子都知事、森会長との間で、この最終的な落とし所は確認されていたようだ」(スポーツ紙デスク) https://weekly-jitsuwa.jp/archives/8044 |
中国軍なんてハリボテだし勝手に自爆する後進国のザコw竹島と同じで相手するだけ無駄だし自衛隊削減でok
(67) +22res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 真冬に停電するお笑い国家w 急成長なんて五毛のデマだとバレたなw 寒波で電力需給がひっ迫、6日連続の最高値更新−異例の要請も 2021年1月7日 12:51 JST 更新日時 2021年1月7日 17:59 JST 広域機関は電力会社や鉄鋼メーカーなどに発電出力の引き上げを要請 7日は関西電や四国電、中国電、北海道電管内で予備率4%まで低下 昨年末からの断続的な寒波で消費が増えたことなどから電力需給が逼迫(ひっぱく)しており、日本卸電力取引所(JEPX)で取引されるスポット価格が6日連続で史上最高値を更新した。 JEPXスポット市場の翌日受け渡し分の電力価格(全国24時間平均)は7日、前日比11%高の1キロワット時当たり99.9円と最高値を更新した。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-07/QMJH8FT0G1KZ01 |
富野由悠季 「もう実写映画が寄ってたかってもアニメに敵わない。今回、『鬼滅』でトドメを刺された」
(1002) +6res sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif 2020年11月28日から2021年1月24日まで富山県美術館にて開催している「富野由悠季の世界−ガンダム、イデオン、そして今」。 2019年6月の福岡会場を皮切りに、兵庫、島根、静岡、そして富山と開催が続き、各会場で反響を呼んでいる。 今回、その展覧会の主役・富野由悠季氏にインタビュー。 昨今のアニメ業界について思うことや、空前のヒット作が生まれ、勢いの止まらないアニメーションが持つ底知れない可能性についてお聞きした。 アニメはもう「本気になって作らないと、客に潰されるぞ」という世界 ――今回の展覧会、各会場でかなりの好評を博しているとお聞きしています。率直なご感想を頂けますでしょうか。 富野 率直な感想は「物好きが多いなぁ」と。あんまり冗談ではなくて、美術館でやるものとして考えたときにとても異例な形だと思っています。 そして、予定していたより来場者が多かったということで、改めて美術館の学芸員さんを含めて、みんながびっくりしているんですよ。 ――そうした人気について、ご自身ではどの様に分析されていますか? 富野 それは、時代性が違ってきた。つまり美術館というものが単に、一絵描きの作品を展示するものでなくなってきたということです。 そして言えるのは、スタジオワーク、つまり何人ものクリエイターと言われている人たちが集まって作っていく… そういう作業を現代人はすごく理解していて、特にアニメの仕事の場合は顕著に見えるらしいんです。 ファンだけではここまで人気にならない。 なので、この30年くらいの実感として、一般のお客さんも理解している時代になったんだなと実感します。 そして今回九州から順々にやってきて、「え、富山でもこうなんだ」と、地域差もなくなって満遍なく広がっていると分かります。 そういう意味では、今までこんな言葉遣いをするのは恥ずかしかったんだけれども、 どうもアニメというものが“サブカルでない、主流のもの”に変わってきてるんだという理解を得ました。 鬼滅の刃は「うまくやった!」 富野由悠季氏が語るアニメ業界 https://news.livedoor.com/article/detail/19451880/ |
【悲報】フガ「事態が悪化した場合のことは考えてない。でも努力したら必ず収束します🥺」
(98) +17res sssp://img.5ch.net/ico/zuri1.gif ソース報ステの菅 菅総理 ビジネス関係者の入国継続を表明【報ステ】 https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000203555.html |
「効いたよね、早めのアビガン」 無症状や軽症者に投与で死者ゼロ、非感染者に毎日投与で感染者ゼロ
(176) +2res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif 重症者にはあまり効果なし COVID-19患者において、FavipiravirはArbidolと比較して7日目の臨床的回復率を有意に改善しなかった。 ファビピラビルは、発熱と咳嗽の緩和までの潜伏期間を有意に改善した。 Favipiravirによる副作用は軽度で管理可能であった。 本試験は、Chictr.org.cn(ChiCTR2000030254)に登録されています。 https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.03.17.20037432v4 |
YOASOBI、ヨルシカ、真夜中……何でみんな夜なんだよ、区別付かないだろ
(189) +8res sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif ヨルシカ、ずとまよ、YOASOBI…“夜好性”ヒットの要因を探る! WHAT’S 夜好性? ネットから拡散する次世代アーティストたち。 「ヨルシカ」「ずっと真夜中でいいのに。」「YOASOBI」と“夜”という言葉に由来する3組のアーティストの音楽を愛好するリスナーの総称として登場。3組ともにボーカロイドクリエイターが関わったYouTubeへのMV公開がきっかけでブームが急速に広がる。ネットカルチャーが流行を生む、新しいJ‐POPシーンのカタチに、いま注目が集まっている。 つづきはうぇbで https://news.yahoo.co.jp/articles/b38b6943d21f6b1c065a720a2cb7a07259ce7d42 |
若い頃は食えたのにおっさんになってから食えなくなった物
(1002) +50res sssp://img.5ch.net/ico/mame.gif 何? 緊急事態宣言中のお食事を「ワンコイン テレワーク弁当」でサポート https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000304.000009215.html |
新型バイク・ビートチェイサー登場! 仮面ライダークウガ33話、新春スペシャル配信中
(14) +2res sssp://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif 仮面ライダークウガ EPISODE 33 連携 ゴウラムとの合体による金属疲労と怪人ゴ・バダー・バとの戦いによって、ついにトライチェイサー2000はリタイアを余儀なくされる。諦めずにゴ・バダー・バに立ち向かう雄介は、ゴウラムを使ってこれを追うが、超速により振り切られてしまう。万策尽きたかと思われたその時、陽炎の向こうから新たなるマシンが現れた。 https://www.youtube.com/watch?v=XU5S-G-5oCY 仮面ライダークウガ 新春スペシャル 雄介の夢の中で桜子、みのり、奈々らが晴れ着で登場し、グロンギの人間もポレポレのお客さんとして出演したEPISODE46.5「初夢」を合わせた100分のスペシャルプログラム! https://www.youtube.com/watch?v=IHb9Ad4s2oQ&t=2055s https://i.imgur.com/pTjWFJ6.png https://i.imgur.com/llKfenQ.png https://i.imgur.com/FnT55zv.png https://i.imgur.com/pPKrlc2.png |
【何が足りないの?】日産、半導体不足で「ノート」減産へ
(182) +33res sssp://img.5ch.net/ico/2mona2.gif ノートレンタカーで借りたけどクソだろスイフトが神過ぎるのかもしれんが https://ndjust.in/R1qUa_gQ #NewsDigest |
モーニングショー・玉川徹、外国人ビジネス関係者の入国継続の政府方針に激怒
(280) +9res sssp://img.5ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif 玉川氏「全部やるって言いませんでしたか? 嘘か!」政府に激怒? 外国人ビジネス関係者入国継続に声荒らげる https://news.nicovideo.jp/watch/nw8770246 関連スレ 【中韓からの入国】緊急事態宣言後も一転継続へ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610026557/l50 |
【免許】4割近くがオートマ限定wwwwwwwwwwwww
(1002) +74res sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif 今年は1月11日に行われる予定の成人式。その式典に参加する新成人の自動車との距離感を推し量る指標の一つとして、 普通自動車運転免許の所有状況を、ソニー損害保険が2021年1月に発表した調査報告書「2021年 新成人のカーライフ意識調査」(※)から確認する。 次に示すのは今調査対象母集団における、回答時の普通免許所有状況。元資料ではオートマ限定とマニュアルの区別も行われているが、今件では一つにまとめて計算している。 全体では51.3%が既に保有、4.9%が教習所に通って取得最中、そして26.0%が時期は未定だが免許を取る予定があるとしている。免許を取るつもりが無い人は17.8%。 属性別に見ると男女別では男性の方が普通自動車運転免許の保有には積極的。また免許を取る予定が無い人の率も女性の方が高い。男性の値が高いのは、仕事などで必要性が高いのが要因だろう。 同じ必要性との観点では都市部在住者よりも地方在住者の方が、自動車運転の必要性は高く、免許保有者率も高い。特に都市部女性は1/3超が「予定無し」と回答している。 結果として男性・地方の人は免許保有者率が高く、女性・都市部の人は低い。男性・地方の人はすでに51.4%が保有、他方女性・都市部の人は40.6%しかいない。 多分に自らの自動車運転に対する必要性の度合いが、免許保有状況にも反映されていると見てよい。 今年(2021年)では女性・地方の免許保有率が高く、55.9%と属性別ではもっとも高い値を示しているのにも注目したい。買い物やパートなどで必要不可欠な存在として認識されているのだろう。 上記グラフでは一体化した、オートマ限定の免許(オートマチック車に限り運転できる免許)とマニュアル免許だが、昨今ではオートマ限定による取得者が増えている。 免許持ちは51.3%…2021年の新成人の普通自動車運転免許の所有状況をさぐる https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20210107-00216285/ https://newsbyl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/fuwaraizo/00216285/image-1609903854588.png |
20代女子大生、コロナ後遺症の脱毛が治らず「もう就職も結婚も絶望的…」 感染者の50%が発症★2
(468) +38res sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif コロナで髪が抜け落ちて全スカ。 なんて声かける? https://i.imgur.com/RRwGFNM.jpg https://i.imgur.com/a25rgz2.jpg https://i.imgur.com/KyoFmZs.jpg コロナ後遺症で脱毛苦しむ女性… 伝えたいこと https://www.news24.jp/sp/articles/2021/01/08/07799581.html 前スレ 20代女子大生、コロナ後遺症の脱毛が治らず「もう就職も結婚も絶望的…」 感染者の50%が発症 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610077868/ |
【悲報】パヨクのプロ高校生達が、ビアードパパやステラおばさんのクッキーなどを完全否定してしまう
(1002) +27res sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif ファミリーマートのプライベートブランド商品である「お母さん食堂」の名称に、高校生たちが変更を求める署名を始めた。性的役割分担の固定化につながることを懸念しての取り組みだ。しかし、この署名には、ネット上で「大人」たちから感情的なバッシングが巻き起こっている。(フリーライター 鎌田和歌) ファミマ「お母さん食堂」への抗議とは 高校生が行った署名活動がネット上で大きな物議を醸している。いや、高校生の問題提起を大人たちが寄ってたかってたたいているというのが正しい表現かもしれない。 署名サイトで賛同が呼びかけられたのは、「ファミリーマートの『お母さん食堂』の名前を変えたい!!!〜一人ひとりが輝ける社会に〜」というキャンペーンだ。2020年末までの期間限定で集められ、1万筆の目標には届かなかったものの、締め切りまでに7268筆が集まったことが報告されている(2021年1月4日現在)。 署名の内容は、タイトルの通りで、大手コンビニチェーン・ファミリーマートのプライベートブランドである「お母さん食堂」の名称を変えてほしいというものだ。 ファミマ「お母さん食堂」抗議、高校生の声を封じ込める感情的な大人たち 鎌田和歌 2021.1.8 3:25 https://diamond.jp/articles/-/259237?display=b |
「潰れたらどうするんだ!」パチンコ業界、緊急事態宣言の休業・時短要請に「応じ難い」と反発へ
(520) +1res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif 2度目の緊急事態宣言下で、パチンコ業界がどうなるのか? 一都三県に緊急事態宣言が発令されたとして、当面の対策が飲食店であることは間違いない。20時までの営業時短要請。 パチンコ業界にとって問題は、この時短要請がパチンコ店にまで適用されるのかということ。すべては感染状況次第であることは間違いないが、 映画館やゲームセンター、カラオケ等の娯楽関連施設に人が流れるようであれば、パチンコ店を含む娯楽施設にも時短要請はなされるであろう。 都内パチンコ店の店長の話。 「現状で自分の店が休業要請に応じるのは難しい。時短要請があったとして、20時までならやはりそれも応じがたい」 仮にパチンコ店が20時までの時短要請に応じる場合、仕事帰りのサラリーマン客層を完全に失う。駅前立地が多い都内のパチンコ店でその影響は甚大だ。 「そもそもパチンコ店は三密ではないと言われ始めている。無理矢理に要請を押し付けられる必要はないのではないか」(同店長)https://news.yahoo.co.jp/articles/818f072c522d7c7cbeed51eb1fe0939cf95991b2?page=2 |
【速報】 中国、北京ほか各地で大規模停電 数日続く見込み 現在−20℃ 水道も停止
(636) +9res sssp://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif 圧倒的な冷え込み 北京-17℃で停電 今日は本土の多くの場所で電気が止まっています。多くの地域で停電。 今日は北京で最も強い寒波で、電力消費量は今夜20時にピークを迎え、海淀区では気温が-17℃まで下がると予想されています。 あるネットユーザーは「視界ゼロ、北京の気温が急激に下がり、家では水、電気、熱が遮断されている。」 画像 https://hk.appledaily.com/resizer/UKGX5Jn8v07mYOo3vCscYJGAbBw=/802x451/filters:quality(100)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/appledaily/7JA5YOZUYFH2BKVE3L6C4ZIRTQ.jpg https://hk.appledaily.com/resizer/rL1BVoiKbN7rfDY7FvWnKtGFUWM=/802x451/filters:quality(100)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/appledaily/GXKG3J4OFNBCVHWIFZH74H5XMQ.jpg 街の電源が切れて街中が停電しています。北京で大規模停電、街は停電。 山東師範大学の学生たちは、今夜、大学全体が停電になり、暗闇の中に取り残されました。 生徒「暖房は無いし、ご飯は冷たいし、夜は停電だし。 逃げていると思っていました。 自分が何をしてきたのかわからない 寒くて、お腹が空いて、ホームシックになって、もう戻れないんじゃないかと思っています。」 広東省東莞市のいくつかの町では、住民が食事を作ることすらできないほど水道が悪く、シャワーやトイレに行くことすらできないという大きな問題になっています。 現地報道によると、省の電力当局が水道の供給量を下げたため、今後数日間は多くの町や都市で電気がつかない状態が続くという。 配信 財新網 中央社 2021.01.06 21:04 https://hk.appledaily.com/china/20210106/YC5CNDKV7BFJZPTPN7ZRMOLIHM/ |