スレッド |
---|
【日本破綻】国の借金、過去最高の1100兆円5266億円になる 国民1人当たり885万円の借金 (898) +1res sssp://img.5ch.net/ico/moukoneeyo_1.gif 国の借金1100兆円=1人当たり885万円−財務省 財務省は8日、国債と借入金などを合計した「国の借金」が、2018年12月末現在で1100兆5266億円と過去最高を更新したと発表した。 8月1日時点の人口(1億2435万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約885万円で、昨年9月末の前回発表時から7万円増加した。 国の借金総額は前回から8兆7581億円増加し、このうち国債が7兆7979億円と大半を占めた。 ソース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000094-jij-pol |
交通事故を起こした英王室のフィリップ殿下(97)、運転免許を自主返納 「熟慮の末」と声明発表 (34) +7res sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif 英女王の夫 フィリップ殿下「熟慮の末」運転免許を自主返納へ 先月、交通事故を起こしたイギリスのエリザベス女王の夫で97歳のフィリップ殿下。 「熟慮の末」だとして、運転免許を自主的に返納することになりました。 フィリップ殿下は先月、車を運転中に近くを走っていた車とぶつかり自身の車が横転する事故を起こし、 本人にけがはなかったものの、相手の車の女性2人がけがをしました。 また、事故から2日後にフィリップ殿下はシートベルトをせずに運転する姿が目撃され、警察から注意を 受けていました。 イギリス王室は9日、声明を発表し、「フィリップ殿下は熟慮の末、自発的に運転免許を返納することにした」 と明らかにしました。 イギリスでは70歳以上の高齢者は3年ごとに運転免許の更新が求められますが、フィリップ殿下は、 3年前にイギリスを訪れたアメリカのオバマ前大統領夫妻を車に乗せて、みずからハンドルを握るなど、 90歳を過ぎても運転好きで知られていました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190210/k10011810181000.html |
朝は4本足、昼は2本足、夜は3本足ってなによ? (271) +3res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 杖で殴られ88歳死亡 84歳妻逮捕 https://www.sankei.com/affairs/news/190209/afr1902090033-n1.html |
安倍晋三「リーマン・ショック級の出来事がない消費税限り引き上げる(8回目の答弁)」 (229) +3res sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif https://jp.reuters.com/article/abe-consumer-tax-idJPKCN1PW073 [東京 7日 ロイター] - 安倍晋三首相は7日午前の参院予算委員会で、10月に予定されている消費税率の引き上げについて「リーマン・ショック級の出来事がない限り引き上げさせていただく」との従来見解を繰り返した。 東徹委員(維新)への答弁。幼児・高等教育の無償化など社会保障財源として必要として理解を求めた。 |
韓国国会議長、今上陛下を「戦争犯罪主犯の息子」 佐藤外務副大臣「事実なら看過できない」 国際問題に (918) +2res sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif 佐藤まさひさ(正久) ?認証済みアカウント @SatoMasahisa この発言が事実なら、いくらなんでも看過できません。 従軍慰安婦問題は天皇の謝罪の一言で解決される−韓国国会議長(Bloomberg) - 「その方は戦争犯罪の主犯の息子ではないか。」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-15818519-bloom_st-bus_all 21:34 - 2019年2月8日 https://twitt○er.com/SatoMasahisa/status/1093850640495783937 |
【首都機能マヒ】史上最強寒波で“極寒現象” 東京で明日5pもの大雪へ (878) +2res sssp://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif 史上最強クラスの寒波襲来で、北海道では記録的な寒さに。 さらに、東京23区では9日、大雪になるおそれがある。 気象庁予報部予報課・足立勇士予報官 「今回の雪は、低気圧と寒気の影響で、関東地方は広い範囲の雪になります 。東京23区でも5cmの降雪があると見込みまして、足元が悪くなりますので、転倒などに注意をしていただいて、連休初日を過ごしていただければと」 3連休の初日となる9日、関東では広い範囲で雪が降り、東京23区でも積雪が予想されている。 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190208-00411628-fnn-soci |
日本から消えゆく職業TOP9 1位レンタルビデオ 2位電話オペレーター 3位レジ係 (795) +4res sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif 【1位】レンタルビデオ(25.8%) ■高速大容量のネット環境があればDVDのレンタルはいらなくなりますね。[男性/40代/会社員] ■地元のTSUTAYAが閉店した。[女性/40代/その他] 【2位】電話オペレーター(14.1%) ■今でも自動音声とかあるので。[男性/40代/会社員] ■既に大分減っているのでは?[女性/50代/主婦] 【3位】レジ係(13.6%) ■あるスーパーでお金を入れて自動で買い物が精算できる所があると聞きました!![女性/40代/専門職] ■近所のドラッグストアにはセルフのレジがあるので。[男性/40代/会社員] 【4位】印刷関連(7.8%) ■私もそうだけど、スマホやタブレットで本や雑誌を読んじゃうから。[女性/10代/学生] 【5位】ガソリンスタンド(7.4%) ■アメリカではセルフが主流。日本も増えてきているから。[女性/10代/主婦] 【6位】受付・案内業務(企業やホテルなど)(6.0%) 【7位】翻訳(5.0%) 【8位】自動車ドライバー(トラックやタクシーなど)(0.9%) 【9位】配達員(郵便局やピザなど)(0.7%) http://okmusic.jp/#!/news/70135 https://news.google.com/?edchanged=1&hl=ja&gl=JP&ceid=JP:ja |
みんなこういう感じでPCの前に座ってネットしてるの? (183) +5res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 左右非対称デザインのPCケース「SPEC-DELTA RGB」がCORSAIRから https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1169051.html https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/849/24/N000/000/000/TS371784.JPG |
泉佐野市が緊急事態。アマギフ100億還元でサイトにアクセス集中しすぎ緊急災害時モードへ (173) +3res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif ソース 泉佐野市 http://www.city.izumisano.lg.jp https://i.imgur.com/oSC7CXK.png |
たばこ値上げ (375) +6res sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif たばこ税の引き上げなどで年間計1兆810億円程度を確保できると試算した。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000010-jij-pol https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181210-00000142-kyodonews-000-view.jpg |
「大規模テロが発生しました」「震度7の地震が発生しました」「…」Jアラート更新ミスで誤配信続出 (98) +1res sssp://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif 福井県大野市は2月8日、全国瞬時警報システム(Jアラート)機器を更新中に、市内や周辺地域などに大規模テロや地震発生を知らせる緊急メール6通を誤って送信したと発表した。 市には問い合わせなど100件以上の電話が殺到した。 市によると同日午後3時45分ごろ、市内全域と勝山、福井市、池田町の一部地域の携帯電話、スマートフォンに 「大規模テロ情報。当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください」との速報メール(エリアメール)が送信された。 その後、震度5弱から7の地震速報5通が防災メール登録者1224人に次々流れた。 いずれも定型文として機器に登録されていた。 市役所では業者がJアラートの機器を更新する作業中で、試験の際にプログラムを誤って選択したため各メールが送信されたという。 市はメールとホームページで市民らに誤報を知らせたほか、国土交通省など関係機関に電話で報告。 石山志保市長は「多大なご迷惑をおかけし深くおわび申し上げる。今後このようなことがないよう徹底する」とコメントを出した。 住民からの問い合わせは大野署や各市町にもそれぞれ数件あった。 最初のメールから誤報が伝えられるまで13分かかり、大野市内ではテロ対応として校舎を戸締まりし生徒の安全を確認した学校もあった。 市内の女性(71)は「小さな孫が歩いて外出しているし、どうすればよいのか気が気ではなかった。 今は何が起こるか分からない時代。あってはならないこと」と憤った。 「テロの危険」緊急メール誤送信 大野市、市民から電話殺到 https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/793491 |
豚コレラ殺処分、逃げ惑う子豚…、響き渡る悲鳴…、気が狂う自衛官が続出 (367) +5res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif 豚コレラをめぐる豚の殺処分の支援で延べ千人余りの隊員を3県に出動させていた自衛隊は9日にも支援を終え、隊員を撤収させる。 豚コレラの発生は平成4年以来のため隊員にとって支援は未知の任務で、豚の断末魔の叫びに戸惑う隊員もいた。 東日本大震災での対応の教訓で隊員の精神的負担を和らげるメンタルヘルスも重視した。 豚コレラの感染は5府県に広がり、このうち自治体だけでは対応できない愛知、岐阜、長野の3県の知事から自衛隊に災害派遣の要請があった。 これを受け、陸上自衛隊の第10師団(愛知)や第12旅団(群馬)を中心に延べ1055人の隊員が6日から出動し、24時間態勢で支援活動にあたった。 活動内容は (1)豚舎内での豚の追い込み (2)殺処分した豚や餌などを埋却地に運搬して処理 (3)養豚場の消毒支援−で、 隊員に最も負担が大きかったのは豚の追い込みだった。 獣医師が注射や電気ショックにより殺処分するにあたり、豚を集めたり、暴れないよう押さえたりすることが求められた。 ある自衛隊幹部は派遣された隊員から、「命あるものを処分せざるを得ないのは心苦しく、たとえようのないむなしさの中、心を無にして臨んでいる」との報告を受けた。 愛らしい子豚を正視できない隊員や、豚舎に悲鳴が響き渡るのに悩まされる隊員もいた。 https://www.sankei.com/smp/life/news/190208/lif1902080057-s1.html |
くら寿司従業員の不衛生行為に対し会社側が刑事・民事で法的措置に 威力業務妨害&損害賠償請求か? (331) +3res sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif 人気寿司チェーン店『くら寿司』はファミリー層や若い層をターゲットにしており寿司だけでなくカレーや麺類、 デザートなどが豊富なことから人気の寿司店。 そんな『くら寿司』の従業員が厨房で魚をさばく動画を投稿。厨房で動画を撮影していること自体如何な物かと思うのだが、 その捌いた魚をゴミ箱に捨て、再度拾い直すをいう行為が確認できた。 その後そのゴミ箱に捨てられた魚は客に提供されたのか不明であるが、非常に不衛生な行為。一緒に撮影していた従業員と 思われる男性もその行為を見て笑う始末。 動画は瞬く間に拡散し、くら寿司だけでなく企業株価にまで影響を与える程の騒動となった。 そんなくら寿司が2019年2月8日に当該従業員と雇用契約を終了し、退職処分と同時に従業員2人を刑事・民事での法的処置に 入ったとウェブサイトに発表されている。 刑事はおそらく威力業務妨害(信用毀損罪・業務妨害罪)で50万円以下の罰金または3年以下の懲役、 そして民事は損害賠償請求となると思われる。 ■広報「食材は廃棄した」 今回の騒動に対して編集部がくらコーポレーションの広報を取材したところ、「従業員とは接触し話をさせてもらいました。 店舗も守口店と把握しております。本人に対しては法的な対応を取らせて頂いてます」と語った。法的内容にについて詳しく聞くと 「具体的にまだわからない」と回答していたが、刑事と民事で対応することが今回新たに分かった。 食材はその場で廃棄処分されたという件について事実かどうか尋ねると「はい動画で確認出来ております」としており、 こちらが動画ではまな板の上に乗せたところで終わっており廃棄したのが分からないと指摘すると「どういう状況だったかと確認しました。 まな板に置く動作がありましたので包丁とまな板も廃棄させていただきました」と説明し、また周辺もアルコール消毒を徹底したという。 最後に広報は「不快な思いをさせて本当に申し訳ございません」と謝罪。 編集部は事件発覚後、調査のためにくら寿司に行ってみたら今回の騒動で名前が知れたのかかなりの混雑具合だった。 http://gogotsu.com/archives/48050 http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/02/001-7.jpg http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/02/002.png |
「えっ!おまん家のマヨネーズってチューブから出るの?!」 (358) +3res sssp://img.5ch.net/ico/u_puni.gif ■キユーピーが作った瓶入り超高級「卵を味わうマヨネーズ」 日本でマヨネーズ市場のシェア6割を誇るキユーピーが90周年を記念して販売している瓶入り高級マヨネーズをご存じですか? その名も「卵を味わうマヨネーズ」。 どこのスーパーでも手に入るわけではないのですが、通信販売や一部の百貨店などで取り扱われていて、マヨネーズ好きの間では近年話題になっている商品です。 私はマヨラーではありませんが……、サンドイッチやポテトサラダにはやはりキユーピーのマヨネーズは欠かせないアイテムだなと思います。 http://www.asahi.com/and_M/living/SDI2016041336391.html?iref=andM_rnavi_interest http://www.asahicom.jp/and_M/living/images/AS20160413002860_comm.jpg http://www.asahicom.jp/and_M/living/images/AS20160413002858_comm.jpg |
石炭でも、石油でも、原子力でも、結局発電するのが蒸気タービン回すのは変わらんからな (343) +4res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 石炭火力の全廃「日本は直ちに行動を」 温暖化対策 独連邦議会副議長が寄稿 https://mainichi.jp/articles/20190209/k00/00m/040/116000c |