スレッド |
---|
日本から消えゆく職業TOP9 1位レンタルビデオ 2位電話オペレーター 3位レジ係 (795) +7res sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif 【1位】レンタルビデオ(25.8%) ■高速大容量のネット環境があればDVDのレンタルはいらなくなりますね。[男性/40代/会社員] ■地元のTSUTAYAが閉店した。[女性/40代/その他] 【2位】電話オペレーター(14.1%) ■今でも自動音声とかあるので。[男性/40代/会社員] ■既に大分減っているのでは?[女性/50代/主婦] 【3位】レジ係(13.6%) ■あるスーパーでお金を入れて自動で買い物が精算できる所があると聞きました!![女性/40代/専門職] ■近所のドラッグストアにはセルフのレジがあるので。[男性/40代/会社員] 【4位】印刷関連(7.8%) ■私もそうだけど、スマホやタブレットで本や雑誌を読んじゃうから。[女性/10代/学生] 【5位】ガソリンスタンド(7.4%) ■アメリカではセルフが主流。日本も増えてきているから。[女性/10代/主婦] 【6位】受付・案内業務(企業やホテルなど)(6.0%) 【7位】翻訳(5.0%) 【8位】自動車ドライバー(トラックやタクシーなど)(0.9%) 【9位】配達員(郵便局やピザなど)(0.7%) http://okmusic.jp/#!/news/70135 https://news.google.com/?edchanged=1&hl=ja&gl=JP&ceid=JP:ja |
【動画】ノートにスーパーマリオを描いて再現! ノート2冊で3週間かけて制作 (94) +11res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif ノートにファミリーコンピュータのゲーム『スーパーマリオブラザーズ』を再現した動画が話題となっている。 単にノートに手書きで一枚絵を描いただけでなく、実際に動かし1-1ステージの最初からステージクリアまでを再現したというもの。 ハテナブロックの点滅から、キャラクターの挙動、ブロックの破片やスター獲得後の点滅など見事に 再現されているこの手書き『スーパーマリオブラザーズ』。 3万2171件のリツイート、8万1311件のいいねがされており大拡散。投稿者はノート2冊で3週間かけて制作したという。 https://livernet.jp/a/2093 https://livernet.jp/wp-content/uploads/2019/02/mario.jpg |
「日本は植民地支配を謝罪しろ」韓国独立宣言100周年で日本の知識人226人が共同声明 (631) +7res sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif 「植民地支配謝罪をもとに協力」日本の知識人226人の声明主導 韓日関係が悪化し続けている中、日本の知識人226人が6日、三・一運動(1919年3月1日)の精神に基づいて両国が和解し、北東アジアの平和のため協力することを勧告する声明を発表した。 和田春樹東京大学名誉教授=写真=をはじめとする日本の知識人たちは、日本の国会で発表した声明で、「今年は三・一独立宣言が発表されてから100周年になる記念碑的な年」 「(韓国人たちは)日本に併合され、10年間の苦痛を味わいながらも、日本のためにも朝鮮が独立しなければならないと説得しようとした」と述べた。 和田教授をはじめ、田中宏一橋大学名誉教授、内田雅敏弁護士、小田川興・在韓被爆者問題市民会議代表らはこの声明で、 「(今は)朝鮮民族の偉大な説得の声に耳を傾け、北東アジアの平和のため、植民地支配に対する反省と謝罪をもとに日韓、日朝間の相互理解と協力の道を進むべきだ」との見解を明らかにした。 7日、今回の声明を主導した和田名誉教授に会い、声明を出すことになった背景と韓日関係の行方についてインタビューした。 −今回の声明を出したきっかけは? 「安倍首相が先日の国会施政方針演説で韓国について一言も言及しなかったことに衝撃を受けた。最も重要な隣国との関係がこのようなことになってはならないと考えて声明の準備に取りかかった」 −主にどのような人々が参加した? 「2010年の韓日併合100周年で『日本の植民地支配は間違っていた』という声明に参加した人が約3分の2だ」 −声明では三・一運動の宣言を引用した部分が目にとまるが。 「1919年の三・一運動宣言を読み直して感銘を受けた。三・一運動は非暴力的かつ平和的に侵略者を説得しようとした。中国の五・四運動(1919年5月4日)にも影響を及ぼしたという点で大きな意義がある」 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/02/09/2019020980018.html http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2019/02/09/2019020980018_thumb.jpg |
銭湯の湯船にうんこ、どんな罪に問えるか (137) +20res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 銭湯のなかに「汚物」を残されて困っている、やった人を罪に問えないかーー。 こうした相談が弁護士ドットコムに寄せられました。相談者によると、はじめはうっかり漏らしたものかなと思っていたそうですが、 1〜2週間に1度の頻度で浴槽のなかに汚物(大便)が見つかり、「もう、我慢の限界」とのことです。 やった人をどのような罪に問えるのか、また損害賠償はできるのか。西口竜司弁護士に聞きました。 ●大便、モラルの問題だけで済まない ーーどんな罪になりそうでしょうか 「可能性として考えられるのは、『器物損壊罪』や『業務妨害罪』の成立でしょう。 まず、『器物損壊罪』ですが、同罪における『損壊』とは、物理的損壊に限らず、その物の効用を失わせることも含むとされています。 今回のような場合、大便をしたことによって水や浴槽などの効用を失わせたとまでは考えにくく、同罪は成立しないと思われます」 ーー業務妨害罪についてはどうですか 「はい、『業務妨害罪』が成立する可能性はあります。今回のケースでは『偽計業務妨害罪』の問題になりうるでしょう。 『偽計』とは何だか難しい言葉ですが、要するに、人を騙したり、人の無知や勘違いを利用することです。例えば、『バレないだろう』と 思ってこっそり浴槽で大便をした人がいて、その後、浴槽に大便があったことが発覚し、客が来なくなったというような場合、 大便をした人は同罪に問われる可能性があります。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190210-00009219-bengocom-life |
【朗報】日本政府「統計の40%が嘘だよw」ジャ、ジャアアアあぁあww、あ?…え?マジ…? (234) +5res sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif 投資専門メディアCCN「スキャンダルが露呈:日本の成長率は嘘だった。経済統計の40%がフェイクだった」 https://www.ccn.com/a-scandal-unfolds-japans-impressive-growth-rates-were-a-lie-40-of-economic-data-faked |
期待を込めて☆5です! レビューをなめてんのか? (204) +1res sssp://img.5ch.net/ico/ono.gif 2019年2月9日 / 01:54 米アマゾンのベゾス氏、大衆紙から脅迫受けたと告白 https://jp.reuters.com/article/amazon-bezos-idJPKCN1PX1VK |
【日本から頻繁に威嚇されています!】韓国、「自衛隊が威嚇飛行」と再び抗議へ (790) +3res sssp://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif 韓国が海上自衛隊哨戒機の「威嚇飛行」に対する「自衛権的措置」に言及した1月23日以降、韓国軍が「海自哨戒機が威嚇飛行を行った」として自衛隊に再度抗議していたことがわかった 。韓国の軍事関係筋が明らかにした。 韓国の軍事関係筋によると、「威嚇飛行」は1月末から2月初めにかけて起きた。海自哨戒機は従来と同じ高度と距離を保って韓国海軍艦艇に接近したとみられるが、 韓国軍は「挑発行為」として自衛隊に抗議したという。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00000010-asahi-int |
保健所で殺処分される猫の為ふるさと納税を導入した所1800万円集まる (103) +11res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 和歌山県でネコといえば、和歌山電鉄貴志川線のネコ駅長がよく知られている。しかし実は、飼い手がなく殺処分されるネコの数は全国3位(平成29年度)と多い。 そこで殺処分を少しでも減らそうと和歌山市が「ふるさと納税」を活用し、来秋完成する動物愛護センターへの寄付を呼びかけたところ、あっという間に全国から 1800万円が寄せられた。予想外の反響に市もびっくり。寄付金は去勢手術に必要な装置購入費などに充てるという。(岩本開智) https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190210/mca1902100905001-n1.htm |
交通事故を起こした英王室のフィリップ殿下(97)、運転免許を自主返納 「熟慮の末」と声明発表 (34) +12res sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif 英女王の夫 フィリップ殿下「熟慮の末」運転免許を自主返納へ 先月、交通事故を起こしたイギリスのエリザベス女王の夫で97歳のフィリップ殿下。 「熟慮の末」だとして、運転免許を自主的に返納することになりました。 フィリップ殿下は先月、車を運転中に近くを走っていた車とぶつかり自身の車が横転する事故を起こし、 本人にけがはなかったものの、相手の車の女性2人がけがをしました。 また、事故から2日後にフィリップ殿下はシートベルトをせずに運転する姿が目撃され、警察から注意を 受けていました。 イギリス王室は9日、声明を発表し、「フィリップ殿下は熟慮の末、自発的に運転免許を返納することにした」 と明らかにしました。 イギリスでは70歳以上の高齢者は3年ごとに運転免許の更新が求められますが、フィリップ殿下は、 3年前にイギリスを訪れたアメリカのオバマ前大統領夫妻を車に乗せて、みずからハンドルを握るなど、 90歳を過ぎても運転好きで知られていました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190210/k10011810181000.html |
静岡に新たな難読駅名が爆誕「御厨駅」NIGHT HEAD見てた奴なら読めるよな? (365) +4res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1902/09/news018.html JR東海が2020年に開業予定の新駅の名称を公開しました。その名も「御厨駅」。さっそくネット上では新たな難読駅名だと話題になっています。 御厨駅は、静岡県磐田市に設置される新しい駅で、東海道本線の袋井駅から4.6キロ、磐田駅から3.2キロの位置に開業する予定となっています。 駅番号は30で、橋上式の駅舎で2面2線ホームとなっており、橋上駅舎に2基、自由通路に3基のエレベーターが設置されます。 |
今日は2月10日 ニートの日です (93) +11res sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif https://netatopi.jp/article/1169043.html https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1169/043/2_o.png https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1169/043/1_o.jpg |
ホリエモン「電話なんかいらねーだろ」 (126) +4res sssp://img.5ch.net/ico/araebi.gif @takapon_jp 電話なんかいらねーだろ 「電話は苦手」なSNS世代 企業がイチから指導 (日本経済新聞) - https://ff5ch.syoboi.jp/ |
【悲報】ZOZO前澤のせいで剛力彩芽が券\界から干された模様 (675) +1res sssp://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190209-00556498-shincho-ent 新年早々、Twitterで100人に100万円、総額1億円のお年玉をぶち上げ、 大きな話題となったZOZOの前澤友作社長だが、今度はTwitterで謝罪である。 〈今期はプライベートブランドZOZOにおける様々な挑戦を続けてまいりましたが、一部施策で想定していた効果が上がらず、結果として今期業績予想を下方修正いたしました。 株主の皆さま、申し訳ございません。 詳しくは17時からの決算説明会にて私より説明させていただきます。〉(1月31日付・前澤社長のTwitterより) プライベートブランド「ZOZO」が、今期だけで125億円という巨額赤字となる見込みだそうで、上り調子だったZOZOにも軌道修正が必要となっているようだ。 ともあれ、上がったり下がったりは起業家の常だが、彼と交際中の女優・剛力彩芽(26)の株は近頃、下がりっぱなしとか――。 *** テレビ局関係者が残念がる。 「前澤社長との交際が報じられたのは昨年春ですが、時間が経つにつれて剛力の仕事は減っています。 昨年、ドラマは『家政婦のミタゾノ』(テレビ朝日系)の1本のみ。 メインMCを務めていたバラエティ番組『オスカル! はなきんリサーチ』(同前)も降板、ランチパックやジョアのCMもなくなり、正月には所属するオスカー事務所の年賀状からも消えました。 『オスカル!』のMCは今年から、事務所の後輩である小芝風花と岡田結実、籠谷さくらに引き継がれましたし、 年に1回は主演を務めていたテレ朝の深夜ドラマ枠“金曜ナイトドラマ”も現在は岡田結実・主演の『私のおじさん〜WATAOJI〜』が放送中ですね」 岡田の演じる、失敗を繰り返す新米AD役は、本来、いかにも剛力に回ってきそうなキャラである。 でもまあ、そのうち復活するのでは? |
異性との食事で不快に感じたこと 1位テーブルマナー(フォークの背でご飯を食べよない) 2位クチャラー (943) +13res sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif https://dime.jp/genre/files/2019/01/00-46-770x513.jpg 異性とご飯を食べるとき、ついつい気になる食事マナー。仮に、好きな人がスマホをいじりながら食べていたり、あるいは、食べる時の咀嚼音が 汚いいわゆる「クチャラー」だったりしたらどうだろうか? その程度次第では、恋愛感情が一気に冷めてしまうこともあるだろう。 今回、そんな食事マナーについて、結婚相手紹介サービスを提供する会社オーネットが興味深いアンケート調査を実施した。 独身男性の63.0%、独身女性の84.9%は「異性の食事マナーが気になる」! はじめに、そもそも「異性の食事マナーが気になるかどうか」について、男性664名・女性667名に尋ねる調査が行われたところ、 女性では84.9%、男性では63.0%が「気になる」と回答した。 https://dime.jp/genre/files/2019/01/01-91-770x460.jpg 異性との食事で気を遣うことは、「テーブルマナー」と「食事の音」、3位は〇〇! 次に、前の設問で「異性と食事をする時、お相手の食事マナーが気になる」と回答した男性418名と女性566名を対象に、「デートで食事をする場合に 最も気を遣うことは何ですか?」という質問が行われた。 回答の多かった上位3項目は、男女ともにほぼ同じで、「最低限のテーブルマナー」(全体44.5%)「食べるときに音をたてない」(全体38.6%) 「適度の会話で楽しく食事ができるようにする」(全体35.0%)という結果になった。 https://dime.jp/genre/files/2019/01/02-84-770x418.jpg https://dime.jp/genre/653556/ |
「自分のことは自分でこなす」息子。大雪で車足止め自力で脱出できず一周忌 危機管理?降ったら乗るな (329) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 大雪の車中で息子死亡、母の無念 一周忌、行き場のない思い https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00010002-fukui-l18 福井県内で12人が亡くなった2018年2月の記録的大雪から1年、今年は一転して雪のない日が続いている。富山県に住む当時19歳の会社員男性が、雪に埋もれた軽乗用車の中で発見されたのは2月7日。一酸化炭素中毒死だった。 現場の福井県坂井市丸岡町上竹田に今年、雪はない。一周忌を迎え、母(56)は2月5日、福井新聞の取材に応じ「なぜあの日に限って…」と行き場のない思いを語り、「救助対応のまずさによる人災だったことを忘れないでほしい」と訴えた。 「一周忌ですね。今年はやはり雪が少なくて、悔しいです。なぜ去年だけ…」。男性が発見された国道364号の現場には、花と一緒に手紙が添えられている。母が命日の7日を前にしたためたものだ。 母子家庭の長男として育った男性は、「自分のことは自分でこなす」(母)しっかり者。一家の大黒柱として期待されていた。 高校卒業後の2017年春、富山県内の石材会社に就職。弁当を手作りして職場に通い、手先の器用さから、入社1年目にして墓石に文字を彫る重要な仕事を任された。 あの日は、滋賀県内に住む5歳上の姉の住まいから自宅に帰る途中だった。運転免許証は夏に取ったばかりだったが、通勤で雪道を経験しており、出発前は雪が降らない日が続いていた。日本自動車連盟(JAF)の会員カードも数日前に届き、準備は万端のはずだった。 男性が滋賀を出たのは、福井市内が五六豪雪以来37年ぶりに積雪130センチを超える大雪に見舞われた6日。北陸自動車道が通行止めとなり、国道8号では1500台が立ち往生するニュースが流れた。 心配になった母は息子の携帯電話を鳴らしたが、「国道を避けて走っているから大丈夫」との返事。帰りを待つしかなかった。 翌7日午前9時すぎ、息子から電話がかかった。「雪で動けなくなった。JAFを呼んだけど来ない」。外出時も上着やマフラーを着けないほど暑がりだったという男性は、このときも防寒着を持っていなかった。 母は警察にも通報して助けを求めるよう促し、自らも福井県警に救助を3度依頼。救出の一報を待ち続けたが、警察からの電話は最悪の結果を伝えるものだった。 息子の死に「なんで」という怒りしかなかった。今も気持ちは収まらないが、昨年の教訓を踏まえた対策を次の大雪の時にはしっかりと生かし、同じことを繰り返さないでほしいと願う。 生活は大きく変わっていないが、息子の姿がよぎる瞬間は日々あるという。料理をしても無意識に多めに作ってしまう。2人で見たことのあるテレビ番組が流れていると「(息子が)今のシーンを見たらこう言っただろうな」と、言いようのない喪失感に包まれる。 |