スレッド |
---|
ノーベル平和賞受賞者、性的暴行で告訴される ノーベル平和賞受賞者ってろくな奴いないイメージだな (67) +1res sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif 元ミス・コスタリカも告訴 ノーベル平和賞受賞の元大統領を 【サンパウロ共同】中米コスタリカからの報道によると、元ミス・コスタリカの女性(48)が8日までに、ノーベル平和賞受賞者のアリアス元大統領から性的暴行を受けたとして検察に告訴した。 同国の平和運動家の女性も4日、アリアス氏を性的暴行容疑で告訴。その後も複数の女性が性的嫌がらせなどを受けたと明らかにしている。 元ミス・コスタリカの女性は2015年、フェイスブックで接触してきたアリアス氏から著書を贈呈すると言われ、自宅を訪問した際に抱きつかれ、体を触られたり無理やりキスをされたりしたという。女性は1994年にミス・コスタリカに選ばれた。 https://this.kiji.is/466768289248412769 |
中3から教師にわいせつ行為されPTSDに!訴える!「大学1年生になる18歳まで続いた」あれ? (234) +2res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00009216-bengocom-soci 中学3年から、当時在校していた札幌市の公立中学の男性教師にわいせつな行為をされて、その後にPTSD(心的外傷後ストレス障害)を発症したとして、41歳の女性が2月8日、教師と札幌市を相手取り、約3000万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。 提訴後、会見した女性は自分の実名を公表し、「今も教師は学校にいます。こういう問題があるのを知っていただき、安心して生徒が通えるようになってほしいです」と時折涙で声を詰まらせながら、その思いを語った。 ●「美術教師に呼び出され、卒業式の前日から被害」 訴えたのは、フォトグラファーの石田郁子さん。訴状などによると、1993年3月の卒業式前日、通っていた中学校の美術担当だった男性教師が、当時中学3年生で15歳だった石田さんを美術展に誘った。その際、キスをするなどわいせつな行為に及んだという。 卒業後もたびたび、石田さんを呼び出し、嫌がって抵抗したにも関わらず、わいせつな行為をした。その後、石田さんが大学1年生になる18歳まで、こうした行為を繰り返した。 石田さんは性的被害を受けた後、精神的に混乱し、不安や生きづらさを感じるようになり、2016年2月にフラッシュバック症状が起きてPTSDを発症した。 石田さんは2016年2月から、札幌市教委に教師の行動を報告。その後、調査と処分を求めたが、札幌市教委は教師が否認しているとして、現在まで処分をおこなっていない。 石田さんの代理人である小竹広子弁護士、河邉優子弁護士によると、教師は調査の際に「高校時代に(石田さんと)進路相談やドライブに行ったことはあるが、性的な接触はない。 当時から精神的に不安定で、あたかも高校時代に自分と性的なことをしたと妄想のような話を当時から何度も繰り返していた」と話していたという。 |
無免許運転で起訴された天本幸雄(69)、無免許運転で裁判所に出廷して無免許運転で現行犯逮捕 (136) +4res sssp://img.5ch.net/premium/6931153.gif 佐賀県唐津市で、無免許運転で起訴された男が初公判に出廷するため無免許運転をしたとして、道交法違反の疑いで逮捕されました。 道交法違反(無免許運転)の疑いで逮捕されたのは、唐津市湊町に住む契約社員・天本幸雄容疑者(69)です。 発表によりますと天本幸雄容疑者は2月6日午前9時20分ころ、唐津市内の国道204号で、 唐津簡裁である初公判に出廷するため軽自動車を無免許運転した疑いが持たれています。 天本幸雄容疑者は2018年12月、無免許運転をしたとして起訴されており、この初公判に向かう際にも無免許運転し現行犯逮捕された模様。 佐賀県警唐津署は道交法違反(無免許運転)の疑いとして、天本幸雄容疑者から事情を聴くとともに、無免許運転をした経緯などについて詳しく調べています。 https://breaking-news.jp/2019/02/07/046830 |
ついに35〜44歳男性の2015年における未婚率は30%越え 厚労省 男は年収300万で断られる (1002) +10res sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif 国のもくろみでは第3次ベービーブームをつくるはずだった“団塊ジュニア”のロスジェネ世代。しかし、その試算は大きく外れた。厚生労働省の 「人口労働調査」では、彼らの未婚率は30%を超えている。 <男性未婚率の推移> 35〜39歳 40〜44歳 1990年 19.1% 11.8% 2000年 26.2% 18.7% 2005年 31.2% 22.7% 2010年 35.6% 28.6% 2015年 35.0% 30.0% ※厚生労働省「人工労働調査」を基に編集部で作成 キャリア・カウンセラーの錦戸かおり氏はこう分析する。 「この世代も当たり前に恋愛して、本来は適齢期に結婚したかった、でも、できなかったんです。理由は就職してもデフレの影響で賃金が伸びなかっただけではなく、 男女関係なく産み、育て、働くことを求められた。社会の要求が大きすぎて、自信が持てないのも頷けます」 そしてロスジェネたちが結婚適齢期を迎えた“アラサー”の頃には、社会が混迷する事件が起きていたことも大きい。作家の雨宮処凛(あめみやかりん)氏は指摘する。 「’08年のリーマンショックです。これで失業し、結婚に至らず別れたカップルもいます。多少収入が低くても、実家の助けがあればまた違ってきますが、 都心でお互い収入が低いカップルにとって、明るい結婚は想像できないでしょうね」 雨宮氏は現代のロスジェネ中年たちが婚活をしようとしても、マッチングのすれ違いが起こっているとも指摘する。 「クビにならないよう、仕事にしがみつかなければならなかったロスジェネ世代は、婚期が遅れがち。35歳から婚活を始める人が増えますが、正直遅い。 それに男性は家族モデルの憧れから20代の出産できる女性ばかりを求め、女性は自分の収入が低いことから安定性を求めます。30代後半で婚活をした友人男性は、 年収を正直に300万円台と記入しただけで、女性全員に断られたそうです。婚活市場において、男性は年収で、女性は年齢でぶった切られています。 お互い、求めているものが違いすぎて、ある意味生き残るために利用しようとしています」 http://news.livedoor.com/article/detail/15991808/ http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/b/0b1b2_963_cacfa5c3_3abd1d53.jpg |
【ネトウヨ悲報】余命三年さん、信者を見捨てて完全逃亡。賠償債務を負った信者だけがとり残されるw (309) +7res sssp://img.5ch.net/ico/naoruyo.gif 万事順調に進んでいる。 昨日、刑事告発4件の事案を処理した。1件1500pにも及ぶ証拠資料付きである。 手の内を見せてもつまらないので更新を控えているが、そろそろいいかなという感じでのご報告である。 現在、訴訟済みが3件、そのうち最大の神原元弁護士裁判が1月31日にはじまる。訴額は7億2000万円である。 その他は直前になってからお知らせする。 誰かが言っておりましたな。「ふるえて待て」と。どんどんはじまりますよ。 http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/ |
平成3大失言「女は産む機械」「羊水腐ってる」 あと一つは何? (692) +14res sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif 画像 https://i.imgur.com/C5JZ3f5.jpg 2 https://i.imgur.com/kGQyXnt.jpg 朝日新聞 https://dot.asahi.com/aera/2019011000026.html |
ゴーン ベルサイユ宮殿での結婚式の費用 ルノーの資金を不正に使用した疑惑 (601) +5res sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif 【パリ共同】フランス紙フィガロ電子版は6日、日産自動車前会長カルロス・ゴーン被告が 2016年に同国のベルサイユ宮殿で結婚披露宴を開いた際、会長兼最高経営責任者(CEO)を 務めていたフランス自動車大手ルノーの資金を不正に使った疑いがあるとして、ルノーが 同国の検察当局への通報を検討していると報じた。 ゴーン被告を巡っては、これまで日産で多くの不正疑惑が浮上。ルノーでも不正を行った初の 例となる可能性があるとフィガロは指摘している。 ゴーン被告は16年10月、妻キャロルさんとの再婚の披露宴をベルサイユ宮殿内の 大トリアノン宮殿で開き、豪華で話題となった。 https://this.kiji.is/466061912964367457?c=39546741839462401 |
【報ステ】辻元清美議員「外国人献金問題」の報道時間「1分」が短すぎて批判殺到w (329) +1res sssp://img.5ch.net/ico/ps3.gif 『報ステ』、辻元清美議員「外国人献金問題」の報道時間が短すぎて批判殺到? SNSとのギャップが物議 https://npn.co.jp/article/detail/38539977/ 6日、立憲民主党の辻元清美国対委員長が韓国籍弁護士から献金を受けていたことが判明。 そのニュースをほとんど報じないTVメディアに違和感を覚える声が相次いでいる。 辻元氏の献金問題は夕刊フジがスクープで伝えたもので、同氏は2013年から少なくとも2年間、韓国籍弁護士から献金を受けていたという。 外国人からの献金は政治資金規正法によって禁じられており、抵触する可能性が高い。 報道を受けた辻元氏は6日、記者の質問に対し、事実を認めた上で「こうした間違いがあったことにショックを受けている」などとコメント。 ただし、既に訂正しており、問題はないとの認識でいるようで、「直ちに訂正できてよかった」と述べた。 中略 このニュースはネット上で話題となり、Twitterのトレンドでは上位に「辻元清美議員」「外国人献金」「辻元議員」のワードが長時間並んだ。そして、「責任を取るべきだ」「与党や官僚を厳しく批判しながら自身の不祥事には甘い」と批判が噴出する。 当然テレビでも取り上げられるものと思われたが、なぜかほとんど報じない状況に。与党の「政治とカネ」を厳しく批判し続ける 『報道ステーション』(テレビ朝日系)は取り上げたものの、その時間はわずか1分ほどで、天気予報よりも短い時間。 しかも、「韓国籍」ではなく「外国籍」とし、「国籍は確認していない」「既に訂正」と強調。安倍政権や官僚のスキャンダルを追及するジャーナリストの後藤謙次氏がコメントすることもなく、 そそくさと次の話題へと移った。 この様子にネットユーザーは「なぜ扱いが天気予報より短いのか」「大臣の失言より議員の法律違反のほうが糾弾されるべきではないのか」 「同じ不祥事で与党と野党で扱いに差をつけるのはおかしい」と怒りの声を上げる。 また、「取り上げないのは訂正したからギリギリセーフってことですか?」「野党の法令違反は許されるんですね」と皮肉るネットユーザーも散見された。 以下略 |
ブスのエロい体ってなんでそそるんだろうな。 (907) +5res sssp://img.5ch.net/ico/u_puni.gif 早乙女太一、初の花魁姿での芝居 喜矢武豊「ものすごいエロい声」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190112-00000002-tvfan-ent |
【吉報】やなたか生誕100年 (61) +1res sssp://img.5ch.net/ico/iyou_12.gif 生誕100年記念し特別展 やなせたかしさん故郷で https://www.sankei.com/smp/life/news/190206/lif1902060026-s1.html / \―。 ( / \_ / / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...―/ _) < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ! ノ:::へ_ __ / \_____________ |/-=o=- \/_ /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ |○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::) |::::人__人:::::○ ヽ/ ヽ __ \ / \ | .::::/.| / \lヽ::::ノ丿 / しw/ノ___-イ ∪ |
有安杏果(23)と交際の精神科医(48) 有安杏果のソロライブ常連だった (100) +3res sssp://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00000010-nkgendai-ent 発売中の写真誌「フライデー」が、元「ももいろクローバーZ」の有安杏果(23)と48歳の精神科医K氏との交際を報じている。 記事によれば、K氏は2008年に都内にメンタルクリニックを立ち上げ、講演などもこなすヤリ手。 16年ごろから有安のソロライブ会場の関係者席で目撃されていたという。 有安が18年1月21日に「ももクロ」を卒業し、芸能界を電撃引退した際もK氏の助言があったとされ、現在も“半同棲状態”にあると伝えている。 同誌発売の直前(6日)、有安はツイッターに、K氏とは「結婚を前提に交際している」と手書きのメッセージを掲載。 K氏は「医師としてこれまでも私の活動を親身にサポートしていただいた方」であり、 同時に新たに立ち上げた有安の個人事務所「アプリコット」の代表であると紹介した。 23歳の元アイドルが25歳年上の医師と結婚前提で交際という事実はインパクト絶大。ある「ももクロ」ファンはこう語る。 「正直ショックです。彼女は18年1月15日にネット上で1月21日での引退を発表し、メンバーには前年の年末に打ち明けたと言っていました。 しかし17年秋に行われたソロライブの最終日の武道館で、ラストに『今までどうもありがとうございました!!』と発言したんです。 あれには『ももクロ』辞めちゃうのかなと違和感を持ちました。 案の定、年明けには『普通の女の子に戻りたい』と芸能界引退が発表され、1年後の今年1月15日に芸能界への電撃復帰が発表されたばかりです。 そのすべてにK氏が関係していたかと思うと複雑です」 |
泉佐野市が緊急事態。アマギフ100億還元でサイトにアクセス集中しすぎ緊急災害時モードへ (173) +5res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif ソース 泉佐野市 http://www.city.izumisano.lg.jp https://i.imgur.com/oSC7CXK.png |
イスラエル「日本と直行便を就航すべき時が来た。いい国だから旅行しに来て」 (445) +5res sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif 国土交通省 観光庁、同 航空局、イスラエル大使館は2月6日、東京・成田国際空港〜イスラエルのテルアビブ・ベングリオン空港間で 初めてとなるチャーター便が運航されることを発表し、同日、イスラエル大使公邸で記者会見を行なった。 このチャーター便は、2018年5月に行なわれた日本・イスラエルの首脳会談において、経済分野を含めた両国の関係強化の促進を確認し、 将来の直行便運航を見据えて、まずは需要増大のために直行チャーター便の実現を目指すこととしたもの。 2018年9月には、観光庁、航空局、外務省、JATA(日本旅行業協会)がイスラエルを訪問し、イスラエル政府との間で チャーター便運航の可能性について協議。 その後、民間ベースでチャーター便の運航に関する具体的な調整が行なわれた結果、イスラエルの航空会社で、 エル・アル航空子会社のサンドール・インターナショナルと、日本の旅行会社であるワールド航空サービスが、 9月13日〜21日の間に日本〜イスラエル間で2往復のチャーター便を運航する契約が締結されたもの。 (中略) 記者会見で駐日イスラエル大使のヤッファ・ベンアリ氏は、チャーター便の運航について「両国関係の発展を表わす大きな象徴的な絵となった。 両国政府の友好的関係をこれから築いていこうという意欲が高まっていることを表わしている。日本の安倍首相、イスラエルのネタニヤフ首相の双方が、 両国間に直行便を就航させることの重要性を主張していた」として、喜びを示すとともに、両国間の交流人口拡大について数字を紹介。 それによると、過去4年間で80社の日本企業がイスラエルにオフィスを開設したり、イスラエル企業へ投資したりしており、 日本からイスラエル企業への投資額は4年間で120倍に伸長。交流人口は、日本からイスラエルへの訪問者が2018年は約2万人と、2年前から65%の伸び。 イスラエルから日本への訪問者は4万人に達する勢いだという。 こうした状況にあることから、「直行便を就航すべきときがきた」と強調し、中国、香港、韓国などアジア各国の航空会社が定期便を運航していることを紹介。 「日本の航空会社も、ぜひイスラエルに乗り入れを開始していただくべきときだと考える」と求めた。 全文 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000129-impress-life |
生活保護受給者が入居を申し込むもケースワーカーが受給と病歴を管理会社に報告しお断りされる (172) +1res sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif 東京都板橋区は8日、福祉事務所の20代女性ケースワーカーが、担当している生活保護受給者の 病名などを、受給者が入居を申し込んでいた物件の管理会社に漏らしたと発表した。受給者はその後、 入居を断られた。 板橋福祉事務所によると、受給者は1月30日、不動産会社で入居を申し込んだ。同日、物件を扱う 管理会社から同事務所に電話があり、病歴について聞かれた職員は、生活保護を受給していることと、 現在の病名を回答した。 2月4日、不動産会社に「福祉事務所の担当者と話して総合的に判断した結果」として入居を 断られた受給者から問い合わせの電話があり、職員が病名などを伝えたことを話すと「けしからん」と 言って電話が切れた。事務所はこのやりとりの報告で、初めて把握した。 この職員は「つい言ってしまった」と話しているという。藤田典男所長は「受給の事実を含め、 どんなことも個人情報というのが基本。きちんと理解されていなかった。再発防止に努める」と述べた。 同事務所は受給者に自宅訪問や電話をしているが、まだ会えず、謝罪できていないという。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201902/CK2019020902000131.html |
【朗報】新しい税金が生まれた…来年度お前らの給与から月数千円引かれます。 (294) +3res sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif 政府は8日、手入れが行き届かない森林の整備に充てる新税「森林環境税」を2024年度に創設する法案を閣議決定した。 個人住民税に1人当たり年間千円を上乗せして徴収し、森林面積などに応じて自治体に配る。 18年度の税制改正で導入を決めていた。早期に森林を再生するため、特別会計の借金によって、19年度から自治体に財源を配分。 新税創設後、税収の一部を借金返済に充てる。 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2019020801001266.html |