スレッド |
---|
人類の地球温暖化との戦いは失敗し敗北に終わりつつある。COP24、3日はG20首脳誰も出席せず。 (156) +5res sssp://img.5ch.net/premium/6931153.gif ポーランドで開催されている国連気候変動枠組み条約第24回締約国会議で3日、環境危機に直面する国々が、 温室効果ガス排出量の多い富裕国に対し、支援を要請した。一方、国連は、気候変動に伴う大災害を回避するための世界の計画は「進路から大きく外れている」と警告した。 世界各地では既に、ネパールの氷河融解から、小島しょ国を水没の脅威にさらす海面上昇まで、地球温暖化による損害が生じている。 3日の会議には約200か国が出席。参加国は、2015年に採択された地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」での公約順守に向けた共通ルールの策定で合意する必要がある。 ネパールのビドヤ・デビ・バンダリ大統領は、「ネパールは山と平原から成る国だ。炭素排出量が少ない国であるにもかかわらず、 気候変動から不相応に大きな影響を受けてきている」と述べ、「私たちは自分たちが犯していない過ちに対する罰を受けているように感じている」と訴えた。 発展途上にある国々は、これまでの化石燃料使用の大半が富裕国によるものだったのにもかかわらず、 こうした国々は途上国が地球温暖化に適応するための援助を十分に行っていないと不満を示している。 パリ協定については、ドナルド・トランプ大統領が米国の離脱を決断したことから信頼が大きく損なわれた上、 交渉が長引く中で行動に向けた政治的意志が徐々に弱まっているのではないかという懸念も出ている。 3日には、主要20か国・地域(G20)から出席した首脳級の代表は一人もいなかった。 国連のアントニオ・グテレス事務総長は各国に対し、急激に進む地球温暖化の回避に向けた道筋を定める計画は「進路から大きく外れている」と警告。 「世界中に大惨事をもたらしている気候の壊滅的な影響を目にしていながら、取り返しのつかない、悲惨なまでの気候変調を食い止めるために、 われわれは十分なことをなせていないし、十分な速さでの前進もできていない」と指摘した。 この日の会議には著名人も登場。米カリフォルニア州前知事のアーノルド・シュワルツェネッガー氏がサプライズ演説を行った他、 野性生物ドキュメンタリー制作者のデービッド・アッテンボロー(David Attenborough)氏が人類を代表しての行動を呼び掛けた。(c)AFP/Patrick GALEY http://www.afpbb.com/articles/-/3200339 |
うるま強盗障害事件、住所不定の港湾作業員を逮捕 (46) +5res sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif 2018年10月、うるま市で女性に暴行を加え現金などを奪ったとして、逃走していた男がきのう逮捕されました。 強盗傷害の疑いで逮捕されたのは、住所不定の港湾作業員、新里裕容疑者(22)です。 警察によりますと新里容疑者は2018年10月、うるま市みどり町の路上で、55歳の女性の背後から押し倒すなどの暴行を加えたうえ財布などが入ったショルダーバッグを奪い、現場から逃走した疑いが持たれています。 女性は左肩に軽いけがをしました。警察の調べに対し、新里容疑者は「身に覚えがありません」と容疑を否認しています。 http://www.qab.co.jp/news/20181206109208.html http://www.qab.co.jp/news/wp-content/uploads/2018/12/18-12-06-02-580x327.jpg |
博多大吉「僕史上最大級の雷を落としますわ」 暴言炎上のとろ久保田&スーマラ武智に怒りあらわ (371) +9res sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif お笑いコンビ「博多華丸・大吉」の博多大吉さんが、12月5日に放送されたTBSラジオ「たまむすび」で、 「とろサーモン」久保田かずのぶさん、「スーパーマラドーナ」武智さんの暴言騒動に言及。 先輩として2人を説教するとリスナーに宣言しました。大吉先生も怒ってる。 久保田さんと武智さんは、「M-1グランプリ2018」放送後のSNS生配信で、審査員を務めた上沼恵美子さんに対して、 「お前だよ、右側のな、クソが」「嫌いですって言われたら、更年期障害かと思いますよね」など暴言を吐いて炎上(関連記事)。 12月4日にはそろって謝罪文をTwitterに投稿しましたが、現在も厳しい批判の声が多く上がる事態となっています。 これを受けて、2016年のM-1では審査員を務めた大吉さんは番組冒頭で、「ばか後輩たちがやらかしたんでね」と同騒動に言及。 終始笑いを交えながらのトークではありましたが、 「リスナーの皆さんに宣言しますよ。僕史上最大級の雷を落としますわ、あの2人には」と厳しいお説教を宣言。 「ひき肉どころじゃ済まないですよ、もうこねて炒めて火通して……あの野郎本当に」 「お任せください。コテンパンしてやります」など、先輩として2人をギッチギチに締め上げることをリスナーに約束しました。 また、上沼さんと同じく審査員を務めた「ナイツ」の塙宣之さんも、“ショートショート漫才”を日々掲載しているブログでネタに。 「武智くんと久保田くんがやっちゃいました」「お酒に気をつけないといけないね」 「来年は心機一転、『くぼたけち』でM-1に参戦するみたいです」「新コンビ結成するわけないだろ!」 と塙さんらしい毒の効いたやり取りをつづるなど、波紋は広がり続けています。 「最大級の雷を落とします」 博多大吉、暴言炎上のとろサーモン久保田&スーマラ武智に怒りあらわで説教宣言 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1812/06/news082.html |
まんこ「いやああぁぁぁ!街中でクリスマスソングが流れてるううぅぅ!セクハラアァッ!」 (358) +2res sssp://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181205-00000033-jij_afp-int 【AFP=時事】米国各地のラジオ局がクリスマスソングをひたすら流す時期がやって来た。 しかし、ある定番ソングが、セクハラ告発運動「#MeToo(私も)」の流れで論争の的となっており、複数のラジオ局がこの曲を放送中止とする措置を取った。 |
ロードバイクのヘルメットを買おう・・・キノコ、エイリアン、ザハ案・・・俺はヘルメットを諦めた (147) +4res sssp://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif 安全ヘルメット「自転車条例」 羽島市が着用義務化へ https://www.gifu-np.co.jp/news/20181129/20181129-94116.html |
【どういう事?】北朝鮮、長距離ミサイル基地を増強へ (225) +1res sssp://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif 【AFP=時事】米CNNテレビは5日、最新の衛星画像を基に、北朝鮮が今年6月の米朝首脳会談以降、内陸の山岳地帯にある主要な長距離ミサイル基地を大幅に増強したと報じた https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00000005-jij_afp-int |
とろサーモン久保田ラップでまたも上沼恵美子批判か? 「権力者に逆らおうものならつるし上げられる」 (1002) +3res sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif 2018年12月6日の深夜0時からAbemaTVで放送された『NEWS RAPJAPAN』にてとろサーモン久保田が出演し、 ラップで今騒動となっている上沼恵美子や権力者批判を歌っていた。 とろサーモン久保田が歌ったラップは次の様な内容だ。 「敗戦後の日本国民は権力や財力にひれ伏した檻の中の羊のように飼い慣らされた、強い者に立ち向かうヒーロー、 悪い者を打ちのめすヒーロー、二次元では人気を集めるが、会社や社会の年長者権力者に意見とただし ことでも罪人、 悪人のように大衆につるし上げられ羊として生きることが正しいと洗脳された家畜たちに批判される運命にありますか、 自己中心的で身勝手な思考に不快感を覚えていたくせに、誰かが権力者に歯向かうと何事だと声を挙げると、一斉にそれに賛同……」 という内容のラップで要約すると今の日本は権力者に逆らえない人ばかりで、誰かが逆らおうものなら つるし上げられるというものをラップにして歌った。 まるで先日の上沼恵美子批判を歌っているようである。とろサーモン久保田は「これが流行語なので歌いました」としている。 どうせならこのまま権力者にたてつく芸風を貫いてほしいものだ。 ※記事に動画あり http://gogotsu.com/archives/45967 http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/12/001-10.jpg |
小川直也(50)夜もハッスル!松野元官房副長官の美人妻と密会 (270) +1res sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif 掲載の写真は10月下旬に撮影された。サングラスをかけてはいるが、運転席に座る男が、 あの小川直也(50)であることがわかるはずだ。 隣に座るのは、元維新の党代表・松野頼久氏(58)の夫人である。 実はこの場所は、都内の高級住宅街に建つ松野氏の自宅前。後ろに見えるのが、 約200平方メートル、地上3階、地下1階のその豪邸だ。 この日、白のGT-Rで登場した小川は、家の前で夫人と待ち合わせ。備え付けの駐車スペースにクルマを置くと、 写真のようにこれまた白い松野家のフェラーリに乗り替え、2人は揃って横浜中華街へ繰り出していった。 11月上旬にも、小川はこの豪邸を訪問している。この時は夫人が運転する白いベンツで、 22時に揃って“帰宅”。そのまま家の中へ消えて行った。 再び小川が姿を現したのは、日付が変わった2時間半後のこと。変装のつもりなのか、やはりサングラスを掛けて去って行った。 「ここのところ、直也が自分の妻以外の女性、松野元官房副長官の奥さんに『はまって』いて、周りは心配しています」 と声を潜めるのは、ある関係者。2人は今年に入ってから出会い、急激に接近していったという。 柔道家、そしてプロレスラーとして活躍してきた小川は、大学生の時に知り合った5歳下の妻と結婚。 長男の雄勢(22)が、東京五輪の日本代表候補として注目を集めている。 一方の松野夫人は、再婚同士で結婚した頼久氏との間に2女をもうけ、次女はミス日本グランプリにも輝いている。 昨年の衆院選でバッジを失った頼久氏とは「事実上の別居状態のようです」(松野氏の知人) 週刊新潮の取材に対し、小川は、 「いや、デートはしていないです。はい、はい。彼女は友だちなんで……」 と答える。一方の松野夫人側は、なぜか長女が代わって 「ふたり(小川と松野夫人)は共通の趣味があってよく会っているんです。友人として」と語った。 だが上記の密会以外にも、松野夫人は神奈川県茅ヶ崎市の“小川宅”で一夜を過ごしてもいる 。12月6日発売の週刊新潮で本件を詳しく報じる https://www.dailyshincho.jp/article/2018/12051700/ https://www.dailyshincho.jp/wp-content/uploads/2018/12/1812051700_5-714x476.jpg |
ソフトバンク「通信障害」は国際的陰謀か!? … 「上場とファーウェイCFO逮捕」の奇妙なリンク! (277) +5res sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif ファーウェイのCFOが逮捕された日に、ファーウェイの端末を取り扱っているソフトバンクに通信障害が発生した。 東京証券取引所への上場を控えての大規模障害ということで、まさに陰謀論のような展開だと指摘されている。 サムスンに次ぐ世界第2位のスマートフォンメーカーであるファーウェイは、 トカナでも度々報じている「5G」(第5世代移動通信システム)への対応を来年から本格化するとして注目されていた。 そんな中、今月6日には、同社の孟晩舟CFO(最高財務責任者)が、米国の対イラン貿易制裁に違反した疑いでカナダ当局に逮捕されている。 また、ファーウェイをめぐっては、今年11月、アメリカ政府が、同社製通信機器の使用を中止するよう、 日本・ドイツ・イタリアなどの同盟諸国に求めるなど、米国による中国製品排除の「インターネット冷戦」が始まったと指摘されていた。 今回の大規模障害も、この“冷戦”の文脈に沿った事件なのだろうか。 ソフトバンク「通信障害」は国際的陰謀か!? ファーウェイ関係者「暗殺」疑惑も…「上場とファーウェイCFO逮捕」の奇妙なリンク! https://tocana.jp/2018/12/post_19010_entry.html |
外国人実習生、3年で69人死亡、奴隷飼うなら奴隷の管理マニュアルを作って免許制にしないとアカンやろ (218) +1res sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif 外国人実習生、3年で69人死亡 6人は自殺 法務省資料で判明 https://mainichi.jp/articles/20181205/mog/00m/010/002000c 貴重な労働力なんだから |
【訃報】「ダイナマイト・キッド」死去 60歳 タイガーマスクの宿敵レスラー (60) +1res sssp://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif プロレスの初代タイガーマスクのライバルで、「ダイナマイト・キッド」のリングネームで知られるイギリス人のトーマス・ビリントンさんが5日、亡くなりました。60歳でした。 「ダイナマイト・キッド」のリングネームで知られる元プロレスラー、トーマス・ビリントンさんは、イギリス中部ランカシャー州出身で、カナダやアメリカのプロレスで活躍したほか、1980年代には日本でも激戦を繰り広げました。 日本では、初代タイガーマスクのライバルとして活躍し、高い身体能力を生かしリングのコーナーからジャンプして、倒れた相手に頭突きをする「ダイビング・ヘッドバット」でファンを魅了しました。 イギリスメディアによりますと、ビリントンさんは1996年の試合を最後に現役を退いたあと、心臓の病を患っていたということです。 ビリントンさんの死去の知らせを受け、かつてタッグを組んだパートナーの息子で、プロレスラーのデイビー・ボーイ・スミス・ジュニアさんは、ツイッターで「ダイナマイトのおかげで今のプロレスがある。彼はすべての試合で高く飛び、全力を尽くした。 哀悼の意を表したい」とコメントするなど、世界中のプロレスファンの間で悲しみが広がっています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181205/k10011736261000.html |
関西人って仕事中も関西弁なの? (748) +1res sssp://img.5ch.net/ico/purin.gif 米シェアオフィス「なんばスカイオ」に関西初の拠点 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181205-00000575-san-bus_all |
今、和菓子店や洋菓子店が次々と梼Yしているらしい (1002) +3res sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif 菓子店の破綻相次ぐ コンビニスイーツ台頭で経営難 あの老舗や人気店も 人気店や老舗の「和洋菓子店」の倒産が相次いでいる。倒産企業の中には業歴が長く、有名銘菓を製造していたところや、 人気店として知られた店も数多くみられる。(東京商工リサーチ特別レポート) 最近は、大手コンビニチェーンが展開する「コンビニスイーツ」の台頭で競合が激しく、原材料の上昇、後継者難や人手不足も重なり、 和洋菓子店の経営環境は厳しさを増している。 ◆最近10年で最多件数を塗り替える勢い 2018年1−10月の和洋菓子店の倒産は、52件(前年同期比20.9%増、前年同期43件)と、全産業の倒産が低水準で推移するなか、 ハイペースで推移している。この水準で推移すると2009年からの10年では、2013年(61件)を上回って最多件数になる可能性も出てきた。 主な内訳は、菓子小売業(製造小売)が33件(前年同期比13.7%増、前年同期29件)、生菓子製造業が17件(同41.6%増、同12件)で、 生菓子製造業の増加率の高さが目立つ。 主な倒産事例では、花園万頭(東京都)や人形町亀井堂(東京都)など老舗や有名店もみられる。 和洋菓子店の経営が苦戦しているのは、消費者の嗜好の変化と無縁ではない。 要因をいくつか列挙すると、(1)中心顧客の高齢化と若年層の儀礼的進物を好まない傾向による「中元・歳暮需要の低迷」、 (2)手軽で品質の高い「コンビニスイーツ」の台頭、(3)和菓子では、「ようかん」、「まんじゅう」などの消費額が減少していること (総務省家計調査報告)、(4)老舗企業では、確立したブランド商品に依存する傾向が強く、環境の変化に対応できない 硬直した経営に陥りがちなこと、(5)若者の和菓子離れ、などが挙げられる。 全文 https://www.sankeibiz.jp/business/news/181205/bsd1812050645001-n1.htm |
【許した】石橋和歩被告ちゃんと反省していた。 頭を短髪にし涙をながして遺族に謝罪 (862) +2res sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif 石橋被告の唐突過ぎる謝罪&涙を一刀両断 5日放送のフジテレビ系「バイキング」は昨年6月に起きた東名高速道路での夫婦死亡事故を特集した。 危険運転致死傷などの罪で起訴された石橋和歩被告(26)は、これまで反省の色を全く見せていなかったが、 同日の被告人質問では初めて謝罪し、涙を見せる場面もあった。 だが、あまりに唐突な印象はぬぐえない。 MCの坂上忍(51)は「オレはこんなの謝ったって『ウソこけ!』としか思えない」とバッサリ。 https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2018/12/c23f1278fcef21fb0644900da3377595-253x300.jpg 石橋被告が亡くなった被害者を車から引っ張り出す意思はなかったと主張したことに「口では『殺すぞ!』 『高速道路放り投げるぞ』とか『海に沈めるぞ』とかね。それだけで、メチャメチャ恫喝しているわけじゃないですか。 それなのに『引きずり下ろすつもりはなかった』って矛盾している」と異を唱えた。 お笑いコンビ「おぎやはぎ」の矢作兼(47)も「この謝ったことなんて、なんの効力もない。意味ないと思う」と 本心は別にあると指摘。 小木博明(47)は「無罪を主張した時点で、反省が一個もない」と「無罪」を勝ち取るための計算と断罪した。 https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/1211239/ |
京都市バス、民間撤退で今後10年で赤字100億円超に膨張へ (87) +3res sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif 京阪バス(京都市南区)と西日本ジェイアールバス(大阪市)が京都市バスの運行受託から撤退・縮小する問題で、 来年度から10年間の市バス事業の経常赤字額が計100億円を超える見通しとなったことが4日分かった。 市交通局による直営路線の拡大や他のバス会社への委託料の増加が響くためで、 民間の撤退・縮小によって経常赤字の規模が想定の4倍以上に膨らむ。 市交通局は、今後10年間の「市バス・地下鉄経営ビジョン」を策定中で、6月に公表した骨子案では、 車両の更新などもあり、10年間の経常赤字額を計24億円と見込んでいた。 ところがその後、九条営業所(南区)の一部6系統66両を委託している京阪バスが2019年度限りで撤退を決めた。 梅津営業所(右京区)の一部9系統80両を担う西日本ジェイアールバスも19年度から8系統66両に縮小することになった。 2社が運行しなくなる車両は、市交通局が直営化するため人件費がかさむ上、 運転手や整備士の不足で他の民間バス会社への委託料も増え、年間で計12〜13億円のコストアップ要因になるという。 燃料価格の高騰も重くのし掛かる。 市交通局の試算では、乗客数が現状水準で推移した場合、経常赤字額は年間で最大十数億円に達する可能性がある。 市バス事業は観光客の増加などを受け、17年度決算まで15年連続で経常黒字を確保し、 14年度以降は一般会計からの繰り入れを行わない自立した経営を達成している。 3600億円の企業債残高を抱える市営地下鉄事業への支援や一般会計への配当も行っている。 今後は一転して経常段階で巨額の赤字が生まれる見通しだが、市交通局は引き続き一般会計からの繰り入れを受けない方針。 増収対策や運営コストの縮減に努め、「10年間で経常収支の均衡を図りたい」としているが、予断を許さない状況が続きそうだ。 民間撤退で赤字100億円超に膨張へ 京都市バス、今後10年で : 京都新聞 https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20181205000033 |