スレッド |
---|
水道民営化で水道料金174%増加の試算、これで日本の安全な水道が守られるなら安いもんだな (964) +3res sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif 麻生太郎副総理は、米国戦略国際問題研究所で、 「世界中ほとんどの国で民間会社が水道を運営しているが、 日本では国営もしくは市営・町営である。 これらをすべて民営化する」と発言している。 パリ市水道が2010年に再公営化されたのである。 元パリ市副市長のアン・ル・ストラ氏によると 「経営が不透明で、正確な情報が行政や市民に開示されなかった」という事情があった。 実際、民営化が始まってから水道料金は1985年から08年までに174%増。 再公営化後の調査でによって、利益が過少報告されていた (年次報告では7%とされていたが実際は15〜20%)こともわかっている。 たとえばユナイテッド・ユーティリティー社のCEOの報酬は年間280万ポンド(約4億800万円)、 セバン・トレント社のCEOの報酬は年間242万ポンド(約3億5300万円)などだ。 (一部抜粋) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56865 |
MacやiPadのキーボードの酷さは異常、サードパーティ製すらまともなのが無い (190) +1res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif Windows派とMac派の違いは、何も普段使用しているOSだけではない。 Macレイアウトのキーボードのファンは、世界各地に存在する。 たとえば、仕事で使うPCはWindowsだがプライベートではMacという人もいるだろう。 しかしWindowsのマシンを使っている時でも、キーボードはMac配列を使いたい。 そのような需要に応じたのが「Taptek」である。 全世界のMacユーザーに送る小型キーボード、と形容するべき製品だ。 https://techable.jp/wp-content/uploads/2018/11/tech181129mac1.png aptekは重量520gのMacレイアウトキーボード。 全長は281mmで、これはMacBookのキーボードとほぼ同様の感覚で扱うことができるサイズでもある。 スペースグレイとシルバーのカラーリングが、Macユーザーの心をくすぐるようだ。 だが、何もMac専用のキーボードというわけではない。 Windows、iOS、Androidの端末にも対応できるのが特徴だ。 たとえばAndroidタブレットで文字を書く仕事をする場合にも、このTaptekを導入することができる。 キーボードはMacレイアウトでなければ、という人にはまさに最適だろう。 そしてもうひとつ注目すべきは、接続方法である。 このTaptekはBluetoothとUSBケーブルの両方に対応している。 状況に応じて有線、無線を切り替えることができるのだ。 Taptekのキーを打つとバックライトが光るが、これは調節可能である。 また、最大3デバイスに同時接続できるという機能も持っている。 https://techable.jp/archives/88415 右シフトキーが糞な例 https://monobook.org/w/images/5/5d/Unko-right-shift-key.png |
防衛省「手続きしたので辺野古埋め立ての土砂搬出再開しました」 デニー「県民に不誠実だ!」 (68) +3res sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif 名護市辺野古の新基地建設を巡り、沖縄防衛局は5日、県の行政指導を受け停止していた名護市安和の琉球セメントの桟橋を使用した埋め立て土砂の搬出作業を再開した。 琉球セメントが県から求められていた桟橋設置の工事完了を届け出たことを理由に再開し、14日に予定する土砂投入への準備を急いでいる。 一方で、県は届け出の内容を確認する立ち入り検査を実施していないため、検査までの作業停止を行政指導する考えだ。 玉城デニー知事は5日、県庁で会見し「あまりにも手続きを一方的に解釈した乱暴なやり方だ。(14日の投入)ありきで進める姿勢は県民に不誠実に見える」と政府の対応を批判した。 安和桟橋では3日午前に県公共用財産管理規則に定められた桟橋設置の工事完了届がないままの作業が確認され、県は届け出と立ち入り検査が実施されるまで桟橋の使用を停止するよう指導。 琉球セメントは3日午後に県北部土木事務所に書類を届け出た。県は引き続き立ち入り検査を求めていた。 県によると5日に琉球セメント職員が北部土木事務所を訪れ「完了届を提出したので作業は開始できると認識している」と述べ、午後3時すぎに土砂を作業船に積み込む作業が再開された。 岩屋毅防衛相は5日、防衛省で会見し「完了届けを県に提出し、県の行政指導の指摘は解消された」と述べた。 県は桟橋の敷地に1千平方メートル以上にわたって土砂を積み置かれていることを受け、赤土等流出防止条例に基づき事業行為届けを提出する必要があることも指導していた。 岩屋防衛相は「条例における『土地の区画、形質の変更』に当たらないと考え、県と確認中。今日の段階では(積んでいた土砂とは別に)採石場から直接、土砂を桟橋に搬入した」と説明した。 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/355256 https://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/1/f/-/img_1fb95923a2df447853b6d02a230e59b382192.jpg |
よく乾燥したみかんの皮は (58) +1res sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif よく乾燥したみかんの皮は | \ __ / _ (m) _ |ミ| / .`´ \ ∧_∧ <`∀´ ∩ (つ 丿 <__ ノ レ みかんの皮はよく乾燥させてキャンプファイヤーの火をつける時に使うと、皮に含まれている天然オイル成分によって火がつきやすく、いい香りもする。 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/12/06/2018120680003.html http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2018/12/06/2018120680003_thumb.jpg |
北海道新幹線が黒字になる条件 「札幌の人口が300万人を突破」かつ「新千歳空港が壊滅」 (389) +3res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif 経営難に陥っているJR北海道の島田修社長は29日、道議会の地方路線問題調査特別委員会で、 当面の収支見通しについて説明した。島田社長は「国の支援があれば、当面の資金ショートは免れる。 だが、それでも赤字構造は続き、2022年度には資金ショートに陥る」との見通しを明らかにした。 同委員会による島田社長の参考人招致は2、6月に続き3回目。5会派の道議が約4時間半、質疑した。 島田修社長は、23年度に本業のもうけを示す営業損益が約428億円の赤字になるとの試算を示した。 この数字は、19年度から毎年200億円ずつ国の財政支援を受ける前提ではじいたものだと説明した。 このため、島田社長は「国の継続的な支援を受けるためには目に見える経営改善効果を出していかなければいけない」 と述べ、徹底したコスト削減や新規事業などによる収益増に加え、利用者が極端に減った路線の廃止に 取り組む考えを強調した。 https://www.asahi.com/articles/CMTW1811300100002.html |
【週刊お天気】週間 本格的な冬に 初雪ラッシュも? (66) +7res sssp://img.2ch.net/ico/anime_karake.gif https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/2/28/287/2873/main/20181206113727/large.png 北日本の冬の嵐を合図に、一気に真冬となりそうです。今週末は東日本や西日本からも、続々と初雪の便りがあるかもしれません。この先は、寒さと雪に注意が必要です。 あすの天気図 https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/2/28/287/2873/a/20181206113729/large.jpg あす7日(金)は二十四節気の「大雪(たいせつ)」。大雪の降る頃と言われますが、暦の通り、北海道では雪の降り方が強まりそうです。 あすは、北日本を低気圧が発達しながら通過する見込みです。このため、北海道や東北の日本海側を中心に風が強まり、陸上でも最大瞬間風速30メートル以上の 風が吹く所があるでしょう。猛吹雪となるおそれがあります。暴風や暴風雪に警戒が必要です。また、低気圧通過後は冬型の気圧配置となり、強い寒気が流れ込みます。 大雪の目安とされる「上空5000メートル付近でマイナス36度以下」の強い寒気が北海道付近まで南下するため、雪の降り方が強まるおそれがあります。 あすは西高東低の気圧配置となり、東日本や西日本にも徐々に寒気が流れ込む見込みです。日本海側は雨が降ったりやんだりで、標高の高い所では雪に変わる こともあるでしょう。また、西日本の太平洋側も寒気の影響ですっきりしない天気となりそうです。一方、東日本の太平洋側は日差しが戻る見込みです。 関東では山越えの風が吹き、一旦暖かくなるでしょう。日ごとの気温の変化が大きくなるため、体調管理にご注意下さい。 週末の天気図(完璧な西高東低・冬型気圧配置) https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/2/28/287/2873/c/20181206113731/large.jpg https://tenki.jp/forecaster/takumi_sato/2018/12/06/2873.html |
茂木経済再生相「日米通商交渉、決して簡単でない」・・・・そろそろ甘利復帰させれば? (21) +5res sssp://img.5ch.net/premium/6931153.gif [東京 6日 ロイター] - 茂木敏充経済再生相は6日午前、都内のイベントで講演し、年明けに始まる日米通商交渉について「決して簡単でないが、日米双方の利益になるようにしたい」と強調した。 米国が安全保障を理由に自動車への追加関税を主張しているが、茂木再生相は「日本の対米輸出の3分の1が自動車なので、(担当大臣として)私の責任は大きい」と述べ、交渉の焦点が日本経済の生命線である自動車であることを示唆した。 <自動車対米輸出170万台、現地生産380万台> 茂木再生相は、1990年代など日米貿易摩擦の時代と現在の日米関係は異なると指摘し、「日本から米国に年間170万台の自動車を輸出しているが、日系メーカーは米国で年間380万台も生産しており、雇用と生産に貢献している」と説明した。 米国が重視する対日貿易赤字の削減に関し、「日本の(米産)液化天然ガスの輸入は今後拡大し、米貿易収支改善と日本のエネルギー調達多様化に寄与する」と主張。 同時に、貿易収支は経済活動の結果であり、政府の役割は自由な経済活動の環境整備であるとの見方も示した。 <TPP、英国の強い参加意向を歓迎> 日本は環太平洋連携協定(TPP)を主導することで「自由貿易の1プレーヤーから主導役になる」と意気込みを語り、来年は新規加盟国との協議を前進させたい意向を示した。 候補国としてタイ、インドネシア、コロンビア、英国を挙げ、特に「英国の強い参加意向を歓迎したい」と述べた。 米中関係については「報復関税の打ち合いは、世界経済への影響が懸念される」とし、「中国経済の減速は、対中輸出依存の大きい東南アジアへに影響する可能性がある」と警戒感を示した。 一方で、今後の米中関係については「慎重に楽観的だ」とも述べた。 https://jp.reuters.com/article/motegi-idJPKBN1O505Q |
PayPayで早速100%還元を受け取る猛者が現れる!嫉妬で狂いそう… (632) +6res sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif https://i.imgur.com/5OMa7bz.jpg PayPay 100億円あげちゃう キャンペーン | ビックカメラ https://www.biccamera.co.jp/shopguide/campaign/paypay/index.html |
菅「煽り運転の車カスにはオールウェャ塔Yフリーで対処する」あらゆる法令を駆使し駆逐すると表明 (326) +2res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 菅義偉官房長官は5日の記者会見で、社会問題化しているあおり運転について、「あらゆる法令を駆使した厳正な取り締まり、運転免許の停止や取り消しなど迅速な行政処分の実施に取り組んでいる。各種対策を効果的に推進し、悪質な危険運転の抑止に努めていきたい」と述べた。 (2018/12/05-18:51) 時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120500736&g=pol |
ノートPCが19,800円(税別) (312) +2res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif メモリーを、従来モデルの2GB LPDDR3から4GB LPDDR3(増設・変更不可)に増強。 ストレージは32GB eMMCのままだが、 外部記録媒体として、microSDメモリーカードスロットの対応容量を、従来の64GBから最大128GBまで向上させた。 このほか主な仕様は、ディスプレイに、フルHD解像度(1920×1080ドット)の14.1型IPS液晶パネルを採用。 CPUが「Atom x5-Z8350」、 無線通信がIEEE802.11b/g/n準拠の無線LAN規格、Bluetooth 4.0に対応。 インカメラに30万画素カメラを備える。 インターフェイスは、USB 3.0×1、USB 2.0×1、miniHDMI×1、3.5mmイヤホン×1を装備。 スピーカーは1W×2。 バッテリー容量は9800mAhで、駆動時間は約7時間。 ビジネスソフトは、キングソフトの「WPS Office」が付属する。 OSは、64bit版「Windows 10 Home」をプリインストールする。 本体サイズは329(幅)×20(高さ)×219(奥行)mm、重量は約1200g。 価格は19,800円(税別)。 https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=80170/ |
まんこ「いやああぁぁぁ!街中でクリスマスソングが流れてるううぅぅ!セクハラアァッ!」 (358) +2res sssp://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181205-00000033-jij_afp-int 【AFP=時事】米国各地のラジオ局がクリスマスソングをひたすら流す時期がやって来た。 しかし、ある定番ソングが、セクハラ告発運動「#MeToo(私も)」の流れで論争の的となっており、複数のラジオ局がこの曲を放送中止とする措置を取った。 |
Edge終了のお知らせ。MSの新ブラウザ、コードネーム「アナハイム」はChromiumベースにw (410) +2res sssp://img.5ch.net/ico/yumi.gif 残念ながらMicrosoft Edgeは2015の発表以来、十分な数のユーザーを集めることができなかった。 Microsoftが新しい手を打たねばならないと考えても責められまい。 Windows Centralの最新の記事によれば、Edgeに残された時間はほとんどないという。 Microsoftは今週中にも新しいブラウザの計画を発表するかもしれない。 報道によれば、Windows 10のデフォールトとなるブラウザに関してMicrosoftはGoogleの助けを得ることになる。 MicrosoftはEdgeと同時にそのEdgeHTMLレンダリング・エンジンを放棄し、新ブラウザではChromiumを採用するという。 いまのところ、新ブラウザは開発の初期段階にあり、部内コード名はAnaheimだという。 IEの後継のそのまた後継となるわけだが、願わくばEdgeより信頼性が高いものであってもらいたいものだ。 Chromiumの採用が事実であれば、Edgeの普及の障害になっていた安定性や互換性に関する問題はかなり解決されるだろう。 ARMチップのWindowsマシンでの動作にも好影響を与えるはずだ。 Chromiumをレンダリング・エンジンに採用した新ブラウザは柔軟性が高く高機能になるはずだ。 もしMicrosoftがWindows 10の縮小版ではなく本気でChromebookの対抗製品を出すつもりならこの新ブラウザがベースとなるはずだ。 Microsoftの新ブラウザがEdgeブランドを継承するのか、またGoogle Chromeとどう違うのかといった点は現段階では情報がない。 いずれにせよMicrosoftがブラウザのシェア争いに復帰するには思い切った手段が必要だろう。 最近のstatcounterの調査によれば、Google Chromeは世界のブラウザ市場の6割を押さえている。 〔日本版〕statcounterの統計によればIEのシェアは2.8%。これは5位Operaを下回る6位、Samsung Internetが7位、Edgeは8位だった。 https://jp.techcrunch.com/2018/12/05/2018-12-04-microsoft-is-reportedly-replacing-edge-with-a-chromium-based-browser/ |
「うっ!うんこ漏れちゃう」車カスの市議腹痛で高速道時速169km爆走 おー痛。 (30) +10res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 市議が高速道で時速169キロ「おなか痛くて」 12/6(木) 10:23配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00050026-yom-soci 高速道路で乗用車を時速169キロで運転したとして、鹿児島県志布志市の久井(ひさい)仁貴(まさたか)市議(28)が道交法違反で鹿児島地裁鹿屋支部に在宅起訴されていたことがわかった。 起訴状によると、久井市議は今年4月9日、大分市の東九州自動車道で、制限速度(80キロ)を89キロ超過して走行したとされる。起訴は10月29日付。 久井市議は5日、読売新聞の取材に応じ、速度違反自動監視装置(オービス)で検知されたと明らかにし、「大分に向かう途中でおなかが痛くなり、トイレに行きたくて急いだ。今後は交通ルールを守りたい」と話した。 久井市議は今年1月の市議選に無所属で立候補し、初当選した。 |
英紙「議会はEU離脱案を圧涛I多数で否決する」、メイ辞任、来週の大混乱確定へ (103) +1res sssp://img.5ch.net/ico/miyabi.gif 2018年12月5日 / 18:32 / 13分前更新 英議会、EU離脱案を否決へ─保守党有力議員=テレグラフ紙 [ロンドン 5日 ロイター] - 英紙テレグラフによると、与党保守党の有力議員は、 欧州連合(EU)離脱を巡るメイ首相の離脱協定案の議会採決で反対票を投じると述べた。 また、議会採決では少なくとも80票の差で否決されると予想した。 過去に院内幹事長を務めたマーク・ハーパー議員は同紙に対し、「EU離脱は英国が羽を切られるのではなく、 広げられる機会となるべきだ」と述べた。 離脱協定案について「英国の一体性を脅かし、関税同盟に無期限に残され、 将来的な関係を巡る交渉で弱い立場に置かれることになる」とし、受け入れられないと語った。 また今月11日の議会採決で「少なくとも80票の差」でメイ首相が敗れるとの見方を示し、首相に再交渉を行うよう呼び掛けた。 https://jp.reuters.com/article/ny-us-stock-idJPKBN1O32SB?feedType=RSS&feedName=special20 |
見せる筋肉と土方で鍛えた筋肉って違うんだよ (501) +8res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 【スポーツ】広島の女性ボディービルダー宮前さん「フィットネスビキニを広めたい!」 https://www.daily.co.jp/opinion-d/2018/12/05/0011879358.shtml |