スレッド |
---|
汚い八重山「石垣島の市長は東京都民になりたいのか?139年前の怒りを思い出す」 (92) +1res sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif 沽券(こけん)にかかわる。品位や体面を傷つけられた時の慣用句である。 沽券は江戸期の土地家屋の売買証文をいう。 その信用を疑われれば自尊心が傷つく ▼これはまさに沽券にかかわる。東京のラジオ局・ニッポン放送が5日、県知事選挙で玉城デニー氏が勝利したことを受け「先島は東京編入を」というトンデモ主張を繰り出した。 いわく「沖縄本島は仕方がないので、以南の島は東京都石垣市、宮古島にして米軍基地もそちらに移動してしっかり守る」などである ▼明治12年、清国内の通商権を得る代わりに先島を割譲する「宮古・八重山分島問題」と同じ発想、上から目線といい、島々の歴史や文化、住民を無視した身勝手な論理 ▼県紙の取材に下地宮古島市長は「これは暴論。社会をひっくり返すようなもの言いだ」と批判。 「なぜ公共の電波に乗せるのか。メディアの責任も大きい」との認識を示した。まっとうな見解 ▼読み進めてずっこけた。中山石垣市長発言「特にコメントすることはない」である。 別に、何も、という感覚だろうか ▼歴史に分島問題を学んだときの怒りを思い出す。私たちは取引の材料じゃない。同様に現代の経済振興にも目くらまされない。 沽券にかかわるからこそデニー知事なのではなかったか。それとも都民になりたい? (慶田盛伸) http://www.y-mainichi.co.jp/news/34276/ 関連スレ 「沖縄の石垣島と宮古島は東京に編入を」ニッポン放送ラジオ番組のコメンテーターの発言が問題に https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538821927/ |
個人が所有保管していた「D51」条件付で譲渡、分割して引っ越し 一路ヒロサワシティへ (84) +1res sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif デゴイチの愛称を持つ蒸気機関車(SL)の「D51」が9日、千葉県白井市から3時間かけて、茨城県筑西市茂田の観光施設「ザ・ヒロサワ・シティ」に到着した。3分割された車体はさっそく合体され、雄姿をよみがえらせた。 このSLは白井市の個人宅の庭で42年間、保管されていたが、所有者が亡くなり、遺族が条件つきで譲渡先を探していた。 ザ・ヒロサワ・シティの広沢清代表(80)が「貴重な車両を守りたい」と名乗り出て、運搬費や保管施設の撤去費を負担する条件で引き取った。 90トンほどの車体は台車と運転台、炭水車に分け、専門業者「アチハ」(大阪市)が特殊トレーラーで運搬。前夜に現地を出発し、約3時間かけて70キロ離れた筑西市に運んだ。 設置は作業員十数人がかりで、運転台を台車に載せるまで3時間かかった。 SLは1944年製で、旧国鉄宇都宮機関区に配属され東北線などで活躍した後、北海道に移った車両。前所有者が複数回、塗装し直しているため、車両は黒々と日の光に輝く。 ザ・ヒロサワ・シティは植物園や美術館、ゴルフ場などもある施設。3年前から「鉄道文化の保存」に取り組んでいる。 JR東日本から譲り受けた寝台特急の北斗星など引退した鉄道車両9両を保存している。移設したSLは、今月中旬から一般公開する。(吉井亨) https://img.news.goo.ne.jp/picture/asahi/s_ASLB94Q02LB9UJHB00D.jpg https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/incident/ASLB94Q02LB9UJHB00D.html |
Google+終了のお知らせ。「非常に低調」 ついでに漏洩 (230) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000001-jij_afp-int 【AFP=時事】米グーグル(Google)は8日、同社SNS「グーグルプラス(Google+)」の消費者版サービスを終了すると発表した。同時に、バグにより最大で50万件ものアカウントの個人情報が漏えいした恐れがあり、バグの修正を行っていたことも明らかにした。 グーグルは、グーグルプラスがフェイスブック(Facebook)のライバルになり得るだけのけん引力を持てなかったと認めた。 同社広報担当者はサービス終了決定の理由として「消費者の期待に応えられる、成功といえるグーグルプラスを生み出し維持することは多大なる挑戦」であったことに加え、「利用も非常に低調」だったことを挙げた。 また同社は個人情報漏えいを招いたこのバグについて、どのグーグルプラスアカウントが影響を受けたかを確認することはできず、ある分析によると最大で50万件ものアカウントが被害対象となった恐れもあると発表。ただ「プロフィールデータが悪用された証拠は見つかっていない」としている。 |
車カスに追突され乗ってた愛犬が後遺症に!裁判所「賠償金13万円。これて新しい犬飼いなはれ」 (74) +4res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 車に追突され、同乗していた愛犬が負傷【愛犬のための法律事典】 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181010-00003544-inumag-life https://amd.c.yimg.jp/amd/20181010-00003544-inumag-001-1-view.jpg 愛犬との暮らしがトラブルに発展し、裁判にまでなってしまうこともあります。 ここでは、「いぬのきもち」でご紹介してきた、実際にあった犬に絡んだトラブルと、判決について解説します。愛犬との幸せな暮らしのために、万が一のトラブルに備えて、知っておきたい事例をご紹介します。 車に追突されて負傷した愛犬の治療費を求めて訴えた! 〔裁判までの経緯〕 愛犬といっしょに、夫が運転する車に乗っていたAさん。 停車中に、後ろから来た車を運転していたBさんの前方不注意により、追突されてしまいました。追突事故により車両後部のドアやバンパーの交換が必要になるほど、事故は大きな衝撃を伴うものでした。 後部座席の中央付近にいたAさんの愛犬は、体重約4s で、当時4 才のメスのトイ・プードル。事故の衝撃で車の前方に投げ出され、カーナビゲーションにぶつかって全身を強打してしまいます。Aさんは、事故で愛犬が負傷したことによる治療費や慰謝料など88万円を求めて、Bさんを訴えました。 裁判では…犬を固定していなかった 飼い主さんにも過失があったと判断 裁判では、Aさんの愛犬の症状と事故との因果関係が争われました。 その結果、事故後に診断された症状のうち、全身の震えや食欲不振の症状は事故との因果関係が認められたものの、頸部脊髄空洞症(けいぶせきずいくうどうしょう・脊髄内に空洞ができることで脊髄が内側から圧迫され、 機能に障害が生じる病気)については因果関係が認められませんでした。 また裁判所は、動物を乗せて車を運転する人には、事故による動物への被害が最小限になるよう体を固定するなどの安全措置を講じる義務があり、Aさんらはこれを怠ったと判断。認められた損害賠償額約14万円からさらに1割が減額されたのです。 《判決》損害賠償約13万円を支払うよう命令 事故により犬が負傷したとして、損害賠償約13万円を支払うよう追突した運転手に命じた。 |
【ノーベル平和賞受賞者】スー・チー氏「ロヒンギャ弾圧は透明性を高めるから日本は投資を!」 (133) +1res sssp://img.5ch.net/premium/6931153.gif 【10月9日 AFP】日本・メコン地域諸国首脳会議に参加するため来日しているミャンマーのアウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)国家顧問は8日、 都内で企業関係者向けに講演を行い、ミャンマーへの投資を呼び掛けるとともに、イスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)をめぐる問題について政府として透明性を高めていくと表明した。 かつて民主化運動の象徴として世界的な称賛を集めたスー・チー氏だが、ミャンマーのラカイン(Rakhine)州で起きた政府軍によるロヒンギャ弾圧については発言を控えるなどしたため、瞬く間に過去の名声を失った。 日本の企業家らを前にスー・チー氏はラカイン州について言及し、ミャンマーが平和的な解決を目指す取り組みにおいて困難に直面していると認める用意があると発言。 また「こうした事実を私たちの友人に隠すつもりはない。私たちは友人たちと率直で透明な関係でありたい」と述べ、「心配なことがあれば、私たちに率直に話してほしい」と語った。 昨年ミャンマーで始まった政府軍によるロヒンギャに対する大規模弾圧により、70万人を超えるロヒンギャが隣国バングラデシュへと避難。 だが、バングラデシュ・ミャンマー両政府の間で帰還に関する合意が結ばれたにもかかわらず、ロヒンギャたちは報復を恐れ、狭い避難所での難民生活を続けている。 スー・チー氏の支持者らは、軍が依然として議会で4分の1の議席を占め、三つの官庁で実権を握っているために同氏は身動きがとれないのだと擁護している。 スー・チー氏は9日午後、安倍晋三(Shinzo Abe)首相と会談する。(c)AFP http://www.afpbb.com/articles/-/3192599 |
【小泉元首相】産経「来年にできるわけない」朝日「憲法改正なんかできるわけない」 (88) +1res sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif 小泉純一郎元首相「憲法改正、来年にできるわけがない」 野党第一党との協力主張 小泉純一郎元首相は8日、BS朝日の番組収録で、安倍晋三首相が意欲をみせている憲法改正について 「来年にできるわけがない。臨時国会で自民党案をまとめて来年の通常国会に出そうと(いうのはできない)」と述べた。 小泉氏は 「改憲は選挙の争点にしてはならない。野党第一党と協力して『まあこの辺がよいだろう』というふうにしなければならない。自民党だけで選挙の争点にしたら、絶対にできない」 とも語り、与野党による調整が必要だとの認識を示した。 その上で小泉氏は、安倍首相が決断すれば「原発ゼロ」が実現可能だと主張し、 「やればできることをやらず、できもしないことをやろうとしているのは分からない」と述べた。 「感度が鈍いのか、判断力が悪いのか。不思議だ」と首をかしげた。 来年の参院選に関しては小泉氏は「野党が統一候補を出し、原発ぜロの公約を掲げて争点にしたら自民党は危ない」と述べた。 平成14年と16年に訪朝した小泉氏は、今後の日朝首脳会談の見通しについて 「実現すれば、様々な問題点を安倍首相はできる。しかし、そこまでもっていけるかどうかが大事だ。相当水面下の交渉が必要だ」と語った。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-00000525-san-pol ↓以下朝日ソース 小泉元首相「憲法改正なんか、できるわけない」 ■小泉純一郎元首相(発言録) 総理が「原発をゼロにしよう」と言えば、野党も協力できる、国民も支持する。自然エネルギーを活用して日本を発展させる方針を立てるべきなのに、なんで立てないのか。できることをやらない。 憲法改正なんかできるわけない。(安倍晋三首相は)自民党案をまとめて、来年の通常国会に出そうと言う。憲法改正というものは与党、野党が協力してやらなきゃ。 憲法改正は選挙の争点にしてはいけない。野党第1党と協力してね。できないことをやろうとしている。(BS朝日の番組収録で) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-00000034-asahi-pol |
Google、リアルタイム末イヤホンを3456円で発売 (153) +1res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif Googleが、「Pixel 3/3 XL」には付属するUSB Type-C接続イヤフォンを、「Google Pixel USB-C イヤフォン」として発売した。 日本での販売価格は税込み3456円だ。 Googleアシスタントでリアルタイム翻訳が可能。 http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1810/10/news056.html |
アホみたいに長いガノタの妄想記事がこちら。「月面企業アナハイム・エレクトロニクスの境地」 (82) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif ガンダムの月面企業、アナハイム・エレクトロニクスの境地 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-00000028-zdn_mkt-bus_all&p=4 |
現代車の10億ウォンのレーシングカー…各国チームからラブコール (169) +1res sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif エンジンがかかった瞬間、小さな車体から轟音が響いた。4メートルをわずかに超える「準中型級」だが、強化プラスチックで作られた側面のオーバーフェンダーと後尾のリアスポイラーはこの車が一般の車でないことを感じさせる。 4日、独フランクフルト付近アルツェナウにある現代自動車モータースポーツ法人(HMSG)が韓国メディアに初めて公開された。 現代車モータースポーツ法人は韓国のナムヤン研究所と共にレーシングカーを開発、製作する。 このように製作されたレーシングカーで現代車は国際自動車連盟(FIA)が開催する世界最大カーレース大会「ワールドラリーチャンピオンシップ(WRC)」に2014年から参加している。わずか4年という短い歴史だが、現代車のWRCチーム「現代シェルモービスWRT」は今季、「トヨタGAZOOレーシングチーム」と激しいトップ争いをしている。 また、今年から参加した「ワールドツーリングカーカップ(WTCR)」に投入される車両も製作するなどHMSGは現代車モータースポーツの産室だ。 WRCに参加する選手はシーズン中に3台の車だけを使用できるため、13カ国を回って行われるレースを準備するための修理作業もここで行われる。 1台あたり10億ウォン(約1億円)ほどするWRC車両は手作業で製作される。ファン・イング研究員は 「FIAの規定内で最大限の性能を発揮しなければならず、1シーズンを消化するためには優れた耐久品質が要求される」と述べた。 現代車は2000年、小型セダン「ベルナ」を改造して初めてWRCに出場したが、目立った成果なく3年で撤収した。 10年間の切歯腐心の末、現代車は2012年にWRC復帰を宣言し、最初の出場となった2014年から入賞(1−3位)し始めた。今年は初めて総合優勝を狙うレベルに成長している。 年間数百億ウォンが投入されるモータースポーツに現代車が挑戦するのは、モータースポーツを通じて得たノウハウを量産車に適用でき、モータースポーツを好む欧州市場でイメージを改善できるからだ。 現代車が2015年に高性能ブランド「N」を出したのもこうした理由からだ。 現代車は昨年、欧州で「i30N」モデルを出し、今年6月には国内で「ベロスターN」を発売した。続いて今月2日(現地時間)に仏パリで開催された「2018パリモーターショー」で高性能モデル「i30ファーストバックN」を公開した。 i30Nモデルが欧州で販売好調だっただけに、今年末にはi30ファーストバックNを前に出して欧州高性能車市場でシェアを伸ばすということだ。 特に舗装・未舗装道路をともに走行するWRCは世界有数の自動車企業が参加し、自社の競争力を高めるきっかけになってきた。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-00000021-cnippou-kr https://i.imgur.com/E1V3FMs.jpg |
豊洲市場、炎上 (322) +3res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif 11日午前2時50分ごろ、東京都江東区豊洲6丁目の開場直後の豊洲市場内の7街区で出火、 東京消防庁によると、魚などを運搬する小型運搬車「ターレット」(ターレ)1台が焼けた。 https://www.asahi.com/amp/articles/ASLBC1F5HLBBUQIP037.html |
本田圭佑さん「自国しか愛せないのは『愛国心』ではない。国益しか考えられない政治家は今後必要ない」 (1002) +208res sssp://img.5ch.net/ico/naoruyo.gif KeisukeHonda(本田圭佑)@kskgroup2017 2 時間前 僕がW杯後に朝鮮学校を訪問して伝えたかったこと。 -スポーツから生まれる友情とは時に政治や差別を超える -どんな状況であれ、良くしたいなら自分から変えること -自分の国しか愛せないことは悲しいこと -国益しか考えられない政治家は今後は必要とされなくなっていく 独占告白!本田圭佑から届いたメッセージ〜朝鮮学校訪問の理由、愛国心とは、日本人であることとは〜 https://news.yahoo.co.jp/byline/kimmyungwook/20181011-00100025/ |
アメリカ様「おい韓国、俺たちの許可なしに北朝鮮と経済取引再開するんじゃねーぞ」 (277) +58res sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif トランプ米大統領は10日、韓国の康京和外相が北朝鮮との経済取引再開を検討していると 表明したことに対し「(再開は)米国の許可なしにできない」と述べ、南北融和を進めたい韓国側に くぎを刺した。ホワイトハウスで記者団に語った。 韓国は、2010年3月の海軍哨戒艦沈没への報復として同年5月に北朝鮮に発動した南北間の 経済取引を禁じる「5・24措置」を発動した。康氏は今月10日、措置の解除について、 直ちに実行する予定ではないとしながらも「関係部署と検討中だ」と述べた。(共同) http://www.sankei.com/world/news/181011/wor1810110018-n1.html |
蓮舫「驚くべきことは、森友学園のごみについて(与党側は)『もう終わったことである』と」 (744) +98res sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif 「驚くべきことは、森友学園のごみについて(与党側は)『もう終わったことである』と」――。 立憲民主党の蓮舫氏は11日の参院予算委員会の理事懇談会後、記者団にこう憤った。 理事懇では、森友学園への国有地売却で大幅値引きの根拠となった地下のごみの深さに疑義が生じている問題がとり上げられた。 ところが蓮舫氏によると、与党側は24日に開会予定の臨時国会で委員会のメンバー構成が変わることを理由に、真相究明に消極的な姿勢を示したという。 蓮舫氏は「確かに構成はリセットされるかもしれないが、政治課題はリセットされない」と強調した。 https://www.asahi.com/articles/ASLBC424NLBCUTFK00C.html |
うどん県でうどん殺人事件 (103) +2res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 犯人は逃走中…うどん店駐車場で男性がナイフで刺されけが 高松市 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-00010007-ksbv-l37 10日未明、高松市の飲食店の駐車場で男性が男にナイフで刺されてけがをしました。複数の男が現場から逃走し、警察が殺人未遂事件として捜査しています。 10日 午前1時50分ごろ、高松市木太町のうどん店の駐車場で43歳の男性が男に小型ナイフで刺されました。男性は 背中や腕などを刺されてけがをしましたが、命に別状はありません。 現場には、血のついた小型ナイフが落ちていました。 警察によりますと、うどん店の店員らが「7、8人の男がバットを持ってけんかをしている」と110番通報しました。警察官が現場に駆けつけたところ2台の乗用車が猛スピードで走り去りました。1台は香川ナンバーでもう1台は県外ナンバーでした。 警察によりますと被害者は、知り合い4人と一緒にうどん店にいたところ、別の3、4人のグループと口論になったということです。加害者側の男たちは暴力団関係者とみられています。 警察は殺人未遂事件として捜査し、逃げた男たちの行方を追っています。 |
「取り壊せるならやってみろ」築地移転反対派が無人の築地で営業を強行 (925) +194res sssp://img.5ch.net/ico/miyabi.gif 築地市場で移転に抗議=支援者が「買い物ツアー」 2018年10月11日 11時32分 時事通信社 豊洲市場(東京都江東区)が開場した11日、築地市場(中央区)の正門前に、 土壌汚染などへの不安から移転に反対する人々が集まり、抗議活動をした。 閉場後も築地で営業を続けると訴える仲卸業者らを支援するため、「買い物ツアー」も決行。 東京都職員の制止を振り切り、場内に入った。 抗議活動は同日午前7時45分ごろ始まり、数十人が「営業妨害だ」と怒号を飛ばした。 「築地市場は閉業しています」と繰り返す都職員数人に対抗するように、「営業しています」と声を合わせて訴え、 押し問答の末、同8時15分ごろ敷地内に入って行った。 築地市場をめぐっては、移転に反対する仲卸業者など5店舗が11日も場内で営業すると表明。 警視庁築地署も警戒に当たったが、大きな混乱はなかった。 http://news.livedoor.com/article/detail/15428437/ |