スレッド |
---|
【もう一度言います】セルジオ越後氏、サッカー日本代表に強烈ダメ出し「10人の相手に1勝しただけ」 (223) +2res sssp://img.2ch.net/ico/yukidaruma_3.gif サッカー解説者のセルジオ越後氏(72)が10日、文化放送「The News Masters TOKYO」(月〜金曜・前7時)に生出演し、サッカー・ロシアW杯16強の日本代表を辛口評価した。 セルジオ氏は「『惜敗』は慰めの言葉。強くなったら惜敗という言葉は消えるんじゃないですか、惜敗と言われる限りはその国は弱いと認識したらいい」と口火を切った。 そして「負けて慰めていたら、その国が強くなるための反省はそこで消えてしまう。アマチュアスポーツに惜敗はあってもいいんですけど 、プロスポーツにはあってはいけない」と続け、「冷静に振り返ったら10人の相手(=コロンビア)に1勝しただけ。11人の相手には1回も勝っていない 。これがズバリ反省点。2014年ブラジルW杯から数えたら、10人の相手にたった1勝しただけ。人気とか惜しかった試合内容とかにみんなつられるけど、 実績としたら10人の相手に1勝しただけという厳しい数字が出ている。そこから反省会が始まって、強くなっていくスタートですけど、良かった良かったで終わったら反省できない」と厳しかった。 さらに「わずかな差と思えるところに、実はとんでもない差がある。惜しかった、でも勝てないというのは何年もたったら変えないと」とセルジオ氏。 「勝負はW杯じゃない。4年間の準備期間がある中で、何をやるべきか、どんな差があるかを分析しないと」と日本協会の姿勢にもダメ出しした。 また、日本代表の平均年齢が28・17歳で“おっさんジャパン”と言われていたことにも触れ「実際おじさんチームだったんでしょうね。だって、 終わった瞬間に(代表を)引退しだした人が多いんですから。まだ大丈夫だったら、自分から引退宣言なんてしない。フランスとかイングランドとか、 生き残っているチームは若返りに成功している」と解説。今大会ではドイツ、ポルトガル、スペイン、アルゼンチンなどベテランが多いチームは敗退していると説明し、 「結局、日本にも当たり前のことが起きた」とバッサリ。 「いいことばっかりを言っているのがいいのかと。日本はいつになったらサッカーの勉強ができるのでしょうか。もっと厳しくしないと」と嘆いた。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00000061-sph-ent |
まもなく「発生72時間」、救助されていない数千人の生存率は急激に低下する… (135) +1res sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif 西日本を中心とした記録的な大雨による被害は各地で拡大し、読売新聞のまとめでは、 9日午後0時半現在、広島、愛媛など12府県で97人が死亡、8府県で63人が 行方不明となっている。 生存率が急激に低下するとされる「災害発生から72時間」が同日夜に迫るなか、 自衛隊や警察などが不明者の捜索・救助活動に取り組んでいる。気象庁は11府県に 出した大雨特別警報を8日までに全て解除したが、今後の土砂災害に警戒を呼びかけている。 総務省消防庁の発表では、避難所に身を寄せた被災者は8日夜の時点で2万3369人に上り、 9日午前5時現在も17府県の約174万世帯、約386万人に避難指示・勧告などが出ている。 内閣府によると、8府県の計97市町村に救助活動の迅速化などを図る災害救助法が適用された。 被災地では道路復旧などで救助隊が現地入りできたところが増え、広島、岡山、愛媛3県では 死者や行方不明者数が膨らんだ。 広島県では42人の死亡が確認され、熊野町では10人を超える生き埋め情報がある。 岡山県倉敷市真備町では住宅などから男女計10人の遺体が相次いで見つかった。 愛媛県宇和島市では土砂崩れで行方不明となっていた家族3人のうち、小学4年の男子児童と 母親の遺体が見つかった。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20180709-OYT1T50014.html |
松本死刑囚、刑執行 オウムを止めたのは幸福の科学だった (70) +1res sssp://img.2ch.net/ico/fujisan.gif 地下鉄サリン事件など計13の事件で27人を死なせた罪により、オウム真理教元代表の松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚の死刑が6日、執行された。他に6人の元幹部の死刑も執行された。 戦後最大級の無差別殺人事件に、一つの区切りがついた形となる。 あの一件以来、「宗教は全て怖い」という印象が広がった。しかし、彼らの凶行を率先して止めたのもまた宗教であったことは、あまり報じられていない。 通報・デモで捜査を後押しした幸福の科学 オウム事件の解決には、幸福の科学が大きく関わっている。 1995年に起きた地下鉄サリン事件の約1カ月前のこと。目黒公証人役場事務長の仮谷清志さんが拉致監禁され、殺害される事件が起きた。 オウム真理教に入信していた仮谷さんの妹が、目黒公証人役場の土地・建物を教団に布施するよう強要されたため、妹が教団から逃げ出し、仮谷さんが匿っていた。そこでオウム側は、東京都品川区の公証人役場から出てきた仮谷さんをワゴン車に押し込み、山梨県上九一色村(当時)の教団施設に連れ去ったうえ、麻酔薬を過剰に投与して死亡させた。 この事件の平田容疑者らによる犯行を偶然に目撃した第一通報者が、実は幸福の科学の職員だった。通報後、警視庁はオウム真理教による犯罪として捜査を開始。 しかしオウムは、シラを切り通した。警察側も「信教の自由の侵害」という批判を恐れて、やや腰が引けていた面があった。 それに対して幸福の科学信者たちは全国で「オウムよ、仮谷さんを解放せよ!」とビラをまき、デモを展開。麻原の逮捕とオウム教への強制捜査を訴えた。その後3月20日に「地下鉄サリン事件」が起こり、警視庁が重い腰を上げて強制捜査を行った。 事前にこうした通報や捜査への後押しがなければ、強制捜査は遅れ、東京上空から大量のサリンを撒くというオウムの国家転覆計画が実行されていた可能性もある。 警視庁は捜査が一段落した同年9月、拉致事件を目撃し通報した幸福の科学に対し、「一連の事件の捜査に対し心温まる激励をされ、全容解明に多大な貢献をされました」「ここに感謝の意を表します」と感謝状を贈っている。 https://the-liberty.com/article.php?item_id=14635 https://the-liberty.com/itemimg/14635_l.jpg |
【豪雨】102人死亡、不明90人に (402) +3res sssp://img.2ch.net/ico/yukidaruma_3.gif 西日本を中心とした豪雨被害は、9日にかけて広い範囲に拡大した。毎日新聞のまとめでは9日正午現在、 13府県で102人が死亡、90人の安否が不明だが、被害の全容は分かっていない。 数十年に1度の大雨災害に気象庁が最大級の警戒を呼びかける「大雨特別警報」は6〜8日にかけて計11府県に出されたが、前線の活動は次第に弱まり警報は8日午後までに全て解除された。 各地で救助活動が続く一方、地盤の緩みなどから今後も土砂災害への厳重な警戒が必要だ。(毎日新聞)https://news.yahoo.co.jp/pickup/6289307 |
川島叩きはやめて!GKになりたがる子供がいなくなる (537) +1res sssp://img.5ch.net/premium/8114876.gif 川島は10・14・18年とW杯3大会連続でゴールマウスに立った。現在35歳。次代を担うGKの育成は急務だ。ファン・サポーターやメディアにできることは何か。 「悪いプレーやミスがあった時に厳しい目で論じるのは、もちろん重要です。同時に、良いプレーをした時は最大限に称賛する。 感情的にではなく、根拠をもって冷静に評価していくことが必要です。 メディアは、失点したら問答無用で採点を低くするのではなく、ミスが失点に直結する責任あるポジションだからこそ、活躍した時は英雄になれるような土壌をつくっていってほしい。 テレビも、ゴールシーンだけでなくGKのファインプレーまで流してやる 。そういった積み重ねがあれば、『GKをやりたい』と思う人が増えてくるのではないかと思います」 「GKやる子供消えます」 川島永嗣へのW杯異常バッシング、専門家警鐘 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180708-00000007-jct-ent |
麻原彰晃が無縁仏へ (423) +2res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 死刑が執行されたオウム真理教の教祖・麻原彰晃こと松本智津夫元死刑囚らの遺体が9日、東京都内の葬祭場で火葬されました。 関係者によりますと、松本元死刑囚の遺体の引き渡し先が正式に決まっていないため、法務省は遺体が傷む前に火葬しました。遺骨の引き渡しについて、 法務省は松本元死刑囚の四女の代理人と話し合いを進めていますが、四女側が、いま引き渡された場合「身の危険を感じる」などという意向を示したため、 遺骨は東京拘置所でしばらく保管されることになりました。一方、三女らは松本元死刑囚の妻に引き渡すよう求めています。 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180709-00000012-ann-soci |
ドラゴンボール新作映画の敵はブロリー!、正式タイトル『ドラゴンボール超 ブロリー』 (501) +4res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif アニメ「ドラゴンボール」新作映画の正式タイトルが『ドラゴンボール超 ブロリー』に決定し、 かつて悟空たちを苦しめた“伝説の超サイヤ人”ブロリーの登場が明らかになった。同時に、 ポスタービジュアルと原作者・鳥山明のコメントも公開された。 ブロリーは悟空と同じサイヤ人の生き残りで、圧倒的なボリュームの筋肉と白眼が特徴的 な“伝説の超サイヤ人”に変身することができる敵役。11作目の劇場版『ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦』(1993)に初登場し、その後の劇場版でも悪役を務めた。 本作は「ドラゴンボール」劇場版シリーズの20作目。ポスタービジュアルにある「最大の敵、 サイヤ人。」というコピーが象徴するように、宇宙最強の戦闘民族・サイヤ人がテーマ。 ポスターには、超サイヤ人ブルーになった悟空とベジータ、そしてブロリーと、3人のサイヤ 人の姿が描かれている。 https://www.cinematoday.jp/news/N0102119 https://img.cinematoday.jp/a/N0102119/_size_640x/_v_1531138979/main.jpg |
東京マルイさん、89式のガスブローバックモデルを発売してしまう (618) +15res sssp://img.5ch.net/ico/iyou_12.gif https://www.tokyo-marui.co.jp/products/gas/machinegun/452PR/ 彡⌒ミ (・ω・) ちょっと欲しい / し'⌒彡 \ ノ YY ^ ^ |
【悲報】麻原彰晃の長男、ネトウヨだった (190) +25res sssp://img.5ch.net/ico/naoruyo.gif ソース長男のTwitterアカウント 鏡? @cityakaxyz 今回の大雨、安倍が悪いだの尊師が執行されたとか、色々な話があるが、 そもそも明仁に天子としての徳が無いから、災害や変な事件や問題が多いんだぞ。 平成は。天命尽きているのだから、清和、陽成の系統の如く悠仁は平成源氏として皇統から外れるべし。 よお、朝鮮人。 お前の親、15円50銭ってちゃんといえる? ちゅうこえんこちゅっせんとか言ってね?wwwwwwwwwwwwwww https://www.aaa/ |
【悲報】立憲民主党、豪雨災害の中パーティーを開いてしまったので自民党の宴会を批判できないwywy (701) +1res sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif 「赤坂自民亭」なぜ立憲民主は攻めないのか 同日開催パーティーのせい? https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000004-jct-soci 豪雨で近畿地区を中心に避難指示が出る中でも安倍晋三首相ら政府・自民党の幹部が懇親会を開き、 その様子をSNSで紹介していた。出席者も反省の弁を口にしており、通常ならば野党による格好の攻撃 材料になるはずだ。だが、意外にも野党、とりわけ立憲民主党は攻めあぐねている様子だ。 偶然にも、自民党の懇親会とほぼ同じ時期に、枝野幸男代表ら立憲民主党幹部が、所属議員の政治 活動25周年を記念するパーティーに出席していた。自民党を批判することで「ブーメラン」化を警戒して いる可能性もありそうだ。 ■蓮舫氏「人命の重みが感じられません。人権の感覚さえも伝わらない会食の姿に言葉を失います」 自民党の懇親会は「赤坂自民亭」と銘打って2018年7月5日夜に開かれた。直後から批判が相次いだこと もあり、出席していた竹下亘総務会長は年7月9日の会見で 「もう開いてしまっておりますので、どのような非難もお受けしようと思っております」 などと反省の弁を口にした。ただ、現時点で野党からの批判は多くない。立憲民主党の蓮舫参院議員が 7月8日、懇親会が麻原彰晃元死刑囚らの死刑執行の前日に開かれたことを念頭に、 「この夜は九州、北海道ですでに豪雨による被害が広がっていましたか、災害派遣要請を受ける小野寺 防衛大臣まで参加していたとのことです。人命の重みが感じられません。人権の感覚さえも伝わらない会食 の姿に言葉を失います」 などとツイートしたのが目立つ程度だ。 ただ、蓮舫氏が言う「この夜」(7月5日夜)には、立憲民主党関係者もパーティーを開いていた。手塚仁雄 衆院議員が政治活動25周年を記念するパーティーを開催し、枝野幸男代表らが来賓として招かれ、あいさつ していた。西崎つばさ目黒区議は、枝野氏があいさつする写真つきで 「枝野幸男代表をはじめ、多くのご来賓が出席されています。大盛況」 とツイート。写真では、机の上にビール瓶らしきものがあるのも分かる。 (続く) |
【悲報】自民党内部からも安倍首相達に「災害が予測される時に宴会は慎んだほうがいい」と苦言 (604) +95res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 自民党の森山裕国会対策委員長は10日の記者会見で、記録的な大雨になる恐れがあると気象庁が発表した5日の夜、安倍晋三首相らが自民党議員の懇親会に出席したことについて 「大雨や災害が予測される時は、できるだけ、そのようなことは慎んだ方がいい」と苦言を呈した。 衆院議員宿舎で開かれた懇親会「赤坂自民亭」は、首相のほか、岸田文雄政調会長、竹下亘総務会長、小野寺五典防衛相らが出席。森山氏は出席していなかった。 西村康稔官房副長官が5日夜、グラス片手に笑顔の集合写真を添え、「和気あいあいの中、若手議員も気さくな写真を取り放題!」とツイッターに投稿すると、ネット上で「この非常時に懇親会!」「中止に出来なかったのか?」と批判が広がった。 https://www.asahi.com/articles/ASL7B5W6WL7BUTFK01C.html |
【アカが書きヤクザが売ってバカが読む】朝日新聞販売所従業員を拳銃と大麻所持で逮捕 (203) +4res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 2018年7月11日11時32分 朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7C30Z2L7CUTIL003.html?iref=sp_new_news_list_n 警視庁は、朝日新聞販売所(ASA)矢向の元アルバイト従業員で無職の船木俊輔容疑者(37)=住所不定=を銃刀法違反(加重所持)の疑いで、指定暴力団住吉会系組員の赤池浩容疑者(41)=奈良県橿原市=を同(営利目的譲渡)容疑で逮捕し、11日発表した。船木容疑者は容疑を認め、赤池容疑者は否認しているという。 組織犯罪対策5課によると、船木容疑者は6月5日未明、東京都大田区内の路上で自動式拳銃1丁と実弾11発を所持していた疑いがある。 同日、路上で乾燥大麻約8グラムを持っていたとして大麻取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕されていた。 赤池容疑者は2012年12月ごろ、中野区内でこの拳銃と実弾を15万円で船木容疑者に売り渡した疑いがある。船木容疑者は「赤池容疑者から拳銃を15万で買ってくれないかと持ちかけられ、興味があり応じた」と話しているという。 船木容疑者は事件当時、横浜市鶴見区のASA矢向のアルバイト従業員だったが、事件後解雇された。 朝日新聞社広報部の話 取引先である販売所の元アルバイト従業員が逮捕されたことを重く受けとめます。再発防止に努めます。 |
アメリカ、中国に6031品目追加関税 2000億ドル (421) +24res sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif アメリカのトランプ政権は、先週、中国製品に25%の関税を上乗せして輸入を制限する制裁措置を発動したのに追加して、さらに2000億ドル、6031品目の輸入品に10%の関税を上乗せする手続きに入ることを明らかにしました。 正式に発動されれば、中国からの輸入品のおよそ半分に関税を上乗せすることになり、米中の対立はさらに深まることになります。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011527701000.html |
西日本豪雨の被災地でATMを破壊し現金盗もうとした疑い 男3人を逮捕 岡山 (599) +11res sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif 西日本を中心とした豪雨で被害を受け、無人となっていた岡山県高梁市のコンビニエンスストアに侵入し、ATM=現金自動預払機を壊して現金を盗もうとしたとして、22歳の男と19歳の少年2人が窃盗未遂などの疑いで逮捕されました。 3人のうち、22歳の男は容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、岡山県倉敷市中島の自称、建設業、杉本一史容疑者(22)と倉敷市内に住む19歳の少年2人です。 警察によりますと、杉本容疑者ら3人は、9日から10日未明にかけて豪雨による被害を受けて閉店し、無人となっていた高梁市内のコンビニエンスストアに侵入し、 店内に設置されているATMを金属製の工具で壊して、現金を盗もうとしたとして、窃盗未遂と建造物侵入の疑いが持たれています。 警備会社からの通報を受けて警察が防犯カメラの分析などの捜査を行ったところ、杉本容疑者ら3人が犯行に関わった疑いが強まり、10日に逮捕しました。 杉本容疑者は警察の調べに対して「何もやっていない」と容疑を否認する一方、少年2人は、容疑を認めているということです。 警察は、今回の豪雨の被災地でのパトロールを強化するとともに、防犯対策を徹底するよう住民に呼びかけています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011527601000.html https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/K10011527601_1807110650_1807110703_01_02.jpg |
出版社向けに漫画をAI自動着色するサービス開発。「その者青き衣を纒い」⇇赤い服着てそう (39) +4res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif https://newswitch.jp/p/13624 大日本印刷は、人工知能(AI)を使ってモノクロの漫画データを着色するサービスの商用化に乗り出す。AIが着色し、トーンの変更など細かい部分を人が手直しする。色を塗る作業にかかる時間は、全て人が行う場合に比べて半分程度にできるという。漫画の出版を手がける企業の需要を見込んでおり、2020年度に2億円の売り上げを目指す。 大日本印刷が開発したシステムは、AIが漫画の各コマに書かれた内容を判断して着色する。内容によっては1コマ10秒程度で着色可能。さらに同社の漫画専門のエンジニアが、トーンの変更など細かい修正をして完成度を高める。人が漫画の着色をする場合、1枚のイラストに1日程度要する場合もあるが、同サービスを使えば時間を半分程度に短縮できるという。 同社によると、海外の電子コミック市場ではカラー漫画が主流。一方、国内の漫画はモノクロの作品が多く、「海外進出にはカラー化した方が良いのでは」という声もある。だが着色には時間や費用がかかるため、今回のサービスは海外向けに日本の漫画を売り込みたい出版社の需要を見込む。まずは電子版でカラーの漫画を海外市場に投入し、人気が出たら書籍化するといったビジネスモデルにつながる。 出版社によっては今後、漫画を着色あり・なしの両方を作成する方針を持っているほか、海外展開にカラー化は必須と考えている出版社が多いという。大日本印刷は漫画の自動翻訳サービスも手がけており、今回の着色サービスと合わせて利用を提案する。 同社hontoビジネス本部のシステムソリューション開発部の三代川智行部長は「日本のコンテンツの海外市場への進出や、(日本の魅力を発信する)『クールジャパン』戦略に貢献したい」としている。 |