スレッド |
---|
【悲報】 マスコミさん、ついに「国家戦略特区は憲法違反だ」と言い始める (192) +24res sssp://img.5ch.net/ico/o_jushimatsu.gif 人を思考停止に陥らせるマジックワードの中でも、「戦略」「特別」「改革」ほど、中身が伴わずとも響きが良く、 胡散臭くても異を唱えにくい言葉はない。安倍晋三が内閣総理大臣の地位を濫用して親友に便宜を図り、 行政を歪めたのかどうかばかりが焦点となった学校法人「加計学園」を巡る騒動でも、こうした単語に惑わされ、 獣医学部新設のために利用された「国家戦略特別区域(特区)」自体に内在する憲法上の疑義が問われない。 識者からは、「特定地域だけに恩恵をもたらす特区は、憲法14条の1が『すべて国民は、法の下に平等』で 『政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない』と定めた規定に、違反する疑いがある」といった 批判が出始めた。憲法学者でも、慶應義塾大学名誉教授の小林節らがこうした見解を唱えている。さらに、 憲法95条の「一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、その地方公共団体の 住民の投票においてその過半数の同意を得なければ、国会は、これを制定することができない」との規定を根拠に、 国家戦略特区の違憲性を指摘する主張も、広がりつつある。 実は、国家戦略特区を違憲とする見解は、加計問題が浮上してすぐの段階で、衆院憲法審査会幹部をはじめ、 憲法問題に詳しい与党議員にも伝わっていた。ただ、憲法審査会は違憲立法審査の場ではない。それ以前に、 ただでさえ面倒な加計問題がさらに複雑になるような議論に、与党がまともに取り組むはずもない。 冷戦終結後、グローバル化により巨額の資本が国境を越えて行き交い、外国からの投資を呼び込んで自国の 経済成長につなげようとする動きが先進国のみならず新興国にも広がる中で、日本でも特区を活用して 関税や税制の優遇措置をアピールする必要があるとの声が高まった。こうした状況になれば、憲法を都合良く 解釈するのは日本政府のお家芸だから、「特区違憲論」は盛り上がらない。皮肉なのは、解釈改 憲には 限界があるとして、改 憲の本丸である憲 法9条に取り組む覚悟を示した安倍が、憲法95条と特区の矛盾には 目をつむり、その解消を改 憲メニューに載せようとしていないことだ。はしなくも、そこに「安倍改 憲」の 底の浅さが透けて見える。 (敬称略) http://www.sentaku.co.jp/articles/view/17124 |
田舎だとマンション購入する金額で一戸建て買えるから、狭い家で我慢する必要無いんだが (412) +13res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif マンション購入者、半数以上が消費税増税を意識 https://moneyzine.jp/article/detail/215012 |
奇習! 村人全員の前でペニスを擦り、精子が出れば拍手喝采! “初めてのオナニー”を総出で祝う儀式 (196) +19res sssp://img.5ch.net/premium/8114876.gif とかく、世界各地にはその由来すら定かではないような、真に怪しげな“通過儀礼”が少なからず存在しているが、我々が暮らすこの日本でも、そうした不可思議な儀式は、確実に存在していたようだ。 「あれはね、今思い出しても、それこそ顔から火が出るほど、恥ずかしいものでしてね。もうホント、正直なところ、こんな話、当の私だって、嫁や子どもにもしたことないんですから、勘弁してくださいよ(苦笑)」 自身がかつてその“成長の過程”で経験したという、通過儀礼についてそう語るのは、北関東のとある地域で生まれ育ったという、長沢源次郎さん(仮名・72)。 長沢さんの話によると、彼がかつて暮らしていたというその地域においては、第二次性徴を迎えた男児が、“初めてのオナニー”を大人たちの前で披露するという、誠にもって奇妙な習慣が行われていたという。 「これは子どもたちには分からんものなんですがね、大人たちから見て“そろそろかな?”という時期にさしかかりますとね、 村の外れにあった八幡様のですね、境内にある、能舞台みたいな場所に連れていかれましてね、いきなり下半身をですね、露出させられるわけです。 それで、神主さんみたいな格好をした大人にですね、自分のナニをですね、こするように言われる、と。 するとね、種が出ますでしょう? それをですね、村の人間全員が見守りましてね、無事に出たら拍手喝采。晴れて、大人の仲間入りというわけです」 そもそも多くの男性にとって“秘せる行為”とも言うべきオナニーを、しかも、ある意味、記念すべき人生最初のオナニーを、あろうことか村人全員の前で披露するはめになるというこの儀式。 当然、彼ら“ギャラリー”の中には、同じような年頃の少女たちも含まれていることから、当事者である少年たちにとっては、「羞恥でしかない行為」(長沢さん)であるのだという。 奇習! 村人全員の前でペニスを擦り、精子が出れば拍手喝采! “初めてのオナニー”を総出で祝う北関東の伝統的通過儀礼 http://tocana.jp/2018/04/post_16444_entry.html http://tocana.jp/images/kishu0411_02.jpg |
SEALDs元メンバーが記者会見、安倍政権に総辞職を要求 「加計学園問題、まともな政治を取り戻す」 (800) +10res sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif SEALDs元メンバーが総辞職要求「まともな政治を」 安全保障関連法制への抗議を展開した学生団体「SEALDs(シールズ)」の元メンバーらが12日、 国会内で記者会見し、森友学園をめぐる財務省の公文書改ざんや加計(かけ)学園の獣医学部 新設計画をめぐる問題に対する抗議声明を発表した。「真相を解明し、まともな政治を取り戻すため、 安倍晋三政権の総辞職を求める」と訴えた。 会見には、公文書改ざんの発覚後に国会前デモを続けてきた学生らを含め20人以上が参加した。 SEALDsの中心メンバーだった奥田愛基さん(25)は、デモを通じて安倍政権に説明責任を 求めてきたが果たされていないと指摘。「この政権には自分たちから情報を明らかにしようという 考えがないのだと思う」と批判した。 14日午後2時から国会正門前で抗議デモを予定していることを明らかにし、「『おかしい』と感じていても、 見ているだけでは何も変わらない。国会前に来てほしい」と呼びかけた。 https://www.asahi.com/articles/images/AS20180412005082_comm.jpg https://www.asahi.com/articles/images/AS20180412005254_comm.jpg https://www.asahi.com/articles/ASL4D52GZL4DUTIL02R.html |
やっぱり中国のせいか シラスウナギを大量に香港から輸入 不透明な国際取引 (86) +4res sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif 極度な不漁で品薄が深刻なニホンウナギの養殖用稚魚「シラスウナギ」の香港からの輸入量が、 2月に急増したことが日本の貿易統計から14日、明らかになった。香港にシラスウナギ漁は 存在せず、輸出を禁じた台湾からの違法な持ち出しが指摘されており、日本市場に向けた 不透明な国際取引が続いていることがうかがえる。 ニホンウナギは回遊する東アジア各地で絶滅の危険が高まっていると指摘され、今後、 ワシントン条約などによる国際取引の規制を求める声が高まりそうだ。 ここ数年、香港からのシラスウナギの輸入量は毎年3千キロ程度に上る。 https://www.daily.co.jp/society/science/2018/04/14/0011162578.shtml |
サッャ壕齡ヤみそって言うほどうまいか? (1002) +10res sssp://img.5ch.net/ico/iyou_12.gif インスタントラーメン人気1位はサッポロ一番みそ 不動のワケ https://dot.asahi.com/wa/2018041200048.html 彡⌒ミ (・ω・) 白菜椎茸に〜んじん♪ / し'⌒彡 いや、それ揃える手間かけるなら \ ノ カップメンでいいや。となると思うんだが。 YY ^ ^ |
FAT32だと4GB超えるファイル扱えないだろ。だからHDD書き換えしてるんだよ。 (95) +3res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif Androidは4GB超のファイルを扱えないの? - いまさら聞けないAndroidのなぜ https://news.mynavi.jp/article/20180414-android_why/ |
「トコトン逃げるタイプ」脱走した平尾容疑者はなぜ捕まらないのか? (430) +11res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 愛媛県の松山刑務所施設を抜け出して脱走した、窃盗などの罪で服役している平尾龍磨容疑者。 向島から本州までは約300メートル。泳いで本州へ?山で身を隠してる? 本州の手前で盗んだ車を乗り捨てて広島県・尾道市の向島に潜伏しているものとみられ、連日、緊張感に包まれている。 4月11日は空き家や山林などを中心に約350人態勢で警察の捜査が行われていた。 脱走から5日目、平尾容疑者はなぜ見つからないのか。 平尾容疑者は5年前も逮捕の前に逃げ続けたといい、平尾容疑者を知る人は「トコトン逃げるタイプ。逃げ方がうまい」と明かした。 向島島内では窃盗事件が相次ぎ、11日には盗難事件のあった現場に近い空き家で、特殊部隊とみられる顔にマスクをした捜査員が入っていった。 鑑識が調べたところ、この空き家には何者かが侵入した形跡と不審な足跡があったという。 泳いで本州へ?それとも山で身を隠してる? 平尾容疑者が潜伏しているとみられている向島は、1周約25キロで、約2万2000人が在住している。 本州に渡る橋は2つあり、4つのフェリーでも行き来できる。 実際にめざましテレビの番組スタッフが陸路と海路を使うと1分足らずで向島に到着。 住民の生活の足に使われているフェリーは、5分に1回の割合で出港し、本州側への乗船客には検問がある。陸路である2本の橋でも警察の徹底した検問が行われている。 また、向島から本州までの距離は約200〜300メートルということで、海を渡るだけで本州にいけるというが、尾道市役 所向島支所しまおこし課住民生活係の平谷学係長は「非常に潮流、流れが早い。泳ぎに長けた人であれば、泳ごうと思えば泳げないことはない」と話した。 だが夜になると、海の水はかなり冷たく、泳いで本州へ渡ることは難しい。 海を泳いで逃げていないとなれば、どこにいるのだろうか。 平尾容疑者が逃走の際に乗り捨てた車の半径1キロメートルの間で盗難被害が6件発生し、盗まれたのは現金や靴下、サンダル、携帯電話、あめ玉20個、自転車などが確認されている。 盗難があった現場付近には木々が生い茂るような山があり、身を隠すこともできそうだが、夜になると一面真っ暗でライトがないと歩けないほどの暗闇。 地元の人によると、この周辺はイノシシもいるため、夜、山に長時間とどまることは危険だという。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180412-00010006-fnnprimev-soci |
なぜ? 日本には150年もの間、険悪な関係が続いている地域がある! (235) +3res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 今年は日本が近代国家への道を進む起点となった明治維新から150年にあたる年だ。同時に、会津と長州という2つ の地域の間で遺恨が生まれてから150年でもある。そして、現在に至るまで「和解」に至っていない。 中国メディア・東方網は11日、「1868年、日本の2つの都市が敵どうしとなった 和解できるのは2108年かもしれない」とする記事を掲載した。 記事は、「1868年から69年の戊辰戦争は、日本の歴史のターニングポイントになった。徳川幕府が打倒され、明治維 新が起こった。戊辰戦争中、福島の会津藩は幕府軍として徹底抗戦を続けた。長州藩を主体とする新政府軍は多くの時間を費やし、ようやく鶴ヶ城に攻め込んだ」と紹介した。 そのうえで「なかなか降伏しなかった会津藩に対して、新政府軍はあらゆる手段を用いて揺さぶりをかけた。その凄惨さも あり、戊辰戦争に敗れて賊軍のレッテルを貼られた会津の人びとは長州人に対して強い恨みを抱くようになったのである」と説明している。 さらに、「その恨みは100年以上が経過しても消えることはなかった。1986年に山口県萩市の手工業者協 会が会津若松市に対し、120年が経つのを機に恨みを弱め、友好都市関係を結ぼうと提案した。しかし、会津側は一言 で拒絶した。これは、さらに120年が経っても解決しないかもしれ ない。話によれば、今でも長州出身の政治家が会津に赴く時には、先祖に代わって謝罪することが求められると いう」と伝えた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) http://news.searchina.net/id/1657242?page=1 |
片親の奴ってなんでクズになるんだろうな (158) +15res sssp://img.5ch.net/ico/ono.gif 親が離婚・再婚の子どもを支援へ http://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20180414/1050002321.html |
アメリカ、教員にバットを支給 銃乱射事件の対抗策として (387) +20res sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif 「ミニチュアバット」を全教員に支給、銃への対抗策 米 (CNN) 米ペンシルベニア州エリー市郊外の教育行政区当局は14日まで、米国の学校で多発する 銃乱射事件を受け、管内の全教師500人へのミニチュアの「野球バット」配給などを盛り込んだ新たな 安全対策をまとめた。 ミルクリーク・タウンシップ教育行政区当局の責任者は、バットは銃撃犯に立ち向かう道具と指摘。 普段は教室内の施錠された場所に保管され、学校封鎖など不測の事態が発生した際のみに使用 出来るようにすると述べた。 このバットの長さは16インチ(約41センチ)で、野球場の売店で入手出来るような商品。バット支給に かかる経費は約1800ドル(約19万2600円)としている。 ただ、この対策案はソーシャルメディア上で嘲笑されており、同行政区のフェイスブックには 「全米の物笑いの種」「ミニチュアバットで銃弾を犯人に打ち返すのか?」などの書き込みがあった。 同行政区当局は今月2日、新たな学校の安全対策を発表し、銃撃事件発生に備えた職員訓練も打ち出した。 米フロリダ州パークランドの高校で今年2月起き17人が殺害された事件が契機で、全米の各学校行政区も 同様の対策作りを進め教師の銃所持などの案が浮上している。 ミルクリーク・タウンシップ教育行政区当局の責任者は「バット武装」に対する賛否がメディアで 報じられていることを受け、教師が戦わなければならない事態を象徴させた対策と主張。 主要な抑止力とは受け止めていないことも指摘した。 地元の教師組合の責任者もテレビ局の取材にバット武装案を支持。事件が起き、手にするものが 何もない時の道具とし、新たな安全対策の主眼の1つは「応戦する」気構えを打ち出していると述べた。 https://www.cnn.co.jp/storage/2018/04/14/5aeed0f70da63c0e88135f0ff17c4206/mini-bats-04-screengrab-0412-exlarge-169.jpg 教師に支給されるミニチュアバットを手に取るミルクリーク・タウンシップ教育行政区当局の責任者 https://www.cnn.co.jp/usa/35117753.html 関連 【悲報】アメリカの識者「日本の野党は究極に頭が悪い」 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523680579/ |
【このはし渡るべからず】500カ所 札幌市内の3割が許可無しの「勝手にかけた橋」 (34) +9res sssp://img.2ch.net/ico/yukidaruma_3.gif 札幌市が管理する市内の普通河川に、無許可でかけられた橋が約500カ所あることが市の調べで分かった。市は今年度から 、つくられた経緯について調べる方針で、状況によって届け出や占用料の支払いを催促していくという。 市によると、2016年3月、市内に土地を所有する男性から家を建てるため、土地の前を流れる市が管理する川に橋を架けたいと、市 に問い合わせがあった。市は橋の設置には市の許可と占用料が必要と説明したところ、男性から「近くに無許可の橋がある」との指摘を受けたという。 男性は市民の苦情を受け付ける市役所内のオンブズマン室に申し立てを行い、市河川管理課が調査したところ、市条例で指定した普通河川にかかる橋1660カ所のうち、 約500カ所が無許可だったことが分かったという。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180414-00000035-asahi-pol |
韓国で少女像に杭を縛り付けた日本人の引き渡し要求を検討 (88) +43res sssp://img.5ch.net/premium/8114876.gif 旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する「少女像」に「竹島は日本固有の領土」と書かれたくいを縛りつけ、被害者らの名誉を毀損(きそん)した罪などで起訴された日本人の男、 鈴木信行被告に対する公判が13日、被告不在のままソウル中央地裁で開かれた。地裁は検察側に対し、犯罪人引き渡しの請求を検討するよう求めた。 地裁は「被告が日本で起訴状と召喚状を適法に受け取ったようだ。だが、出廷しなかったため、裁判が空転している」と指摘。 その上で「日本とは犯罪人引き渡し条約が締結されている」として、法務部長官が犯罪人引き渡しを請求することを検討するよう命じた。 これに対し、検察側は「検討し、書類で提出する」と応じた。 鈴木被告は2012年6月にソウル・日本大使館前の少女像にくいを縛りつけ、13年2月に起訴された。 また、15年5月、慰安婦被害者を支援する福祉施設「ナヌムの家」(京畿道広州市)などに被害者を侮辱する少女像の模型や 「竹島は日本固有の領土」と書かれたくいの形のストラップを送り、名誉毀損罪と侮辱罪で16年4月に追起訴された。 被告は13年9月に開かれた初公判から一度も出廷せず、裁判が進んでいなかった。 地裁は被告を出廷させるため逮捕状を発付したこともあるが、日本政府の協力がなく、執行できなかった。 次回公判は今月27日に行われる。 慰安婦被害者を侮辱 日本人被告の引き渡し請求検討へ=韓国 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/04/13/2018041301720.html |
【50時間不眠不休】セブン24時間営業、福井豪雪でも短縮なし 営業時間短縮拒否でオーナー瀕死状態へ (284) +1res sssp://img.2ch.net/ico/yukidaruma_3.gif 大多数のコンビニは、契約で「24時間365日」営業と決まっている。災害などが起こった場合、どこまで契約を守らなければならないのだろうかーー。 福井県のあるセブン-イレブンオーナーは、記録的な大雪を理由に2018年2月6日から7日にかけて、24時間営業の停止を何度も訴えた。しかし、セブン側は要求には応じず、店を開けるよう回答したという。 一緒に勤務していた妻は長時間の雪かきの末に倒れ、救急車で運ばれたが、オーナーは営業をやめられないため、付き添えなかったという。スタッフの出勤も困難で、2月6日から8日にかけて、約50時間不眠で働くことになったそうだ。 4月11日、コンビニオーナーでつくる「コンビニ加盟店ユニオン」の副委員長が中央労働委員会(東京)であった、セブン側との不当労働行為審査の審問で証言した。審査では、オーナーが独立した事業者か、広い意味での労働者かが争点になっている。 ●安全や健康よりも営業を続けることが大事? 福井県では今年2月、福井市で最大147cmの積雪を記録するなど37年ぶりの大雪が降り、自衛隊も災害派遣された。 このオーナーの店舗も雪に見舞われ、2月6日の朝から夫婦で周辺の雪かきに追われたという。来客が少なかった上、軒先に積もった雪が落ちて客に当たったら大変ということで、営業中止を相談したが、セブン側は認めなかった。 夜になると妻が疲労で倒れ、病院に搬送された。その後、セブンの社員がサポートで来てくれたため、オーナーは病院に向かったが、社員がいたのは4時間ほどで、ほどなく店へ戻らなくてはなかったという。 翌2月7日の朝になっても閉店は認められなかった。営業を続けて、ケガが発生したらどうするのかとセブン側に尋ねたところ、 「オーナーの保険で対応してください」「店は開けてください」という趣旨の連絡があったそうだ。 オーナーが、マスコミの存在をにおわせたところ、ようやく営業を中止しても良いとの許可が下りたという。 ただし、天気が回復したため、オーナーは店を閉めず、2月8日の朝まで勤務。50時間以上睡眠を取れなかったという。審問では、「死ぬかと思った」というコメントが紹介された。 オーナーがセブン側とやりとりしたメールは、証拠として提出されている。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180414-00007720-bengocom-soci |
・∀・どようび〜 春のあらし (171) +1res sssp://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif 13日(金)は穏やかに晴れた所が多くなったが、週末は一転して天気が崩れる。特に14日(土)の午後から15日(日)の午前中にかけては、広い 範囲で雨と風が強まり、春の嵐となるおそれがあるため、注意が必要だ。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00010001-wmap-soci |