スレッド |
---|
【書き換え問題】野党「前代未聞の異常事態」と厳しく追及へ!!!! (98) +1res sssp://img.5ch.net/premium/8114876.gif 財務省は森友学園への国有地売却に関する決裁文書が書き換えられたとされる問題で、12日、与党幹部などに調査結果を報告し、「書き換え」を認めました。 午後に国会に調査結果の報告を行います。今回の事態は政府与党への大きなダメージとなりそうです。国会からの報告です。 調査結果は午後、国会に提出されます。これに先立ち、政府側は与党幹部を訪れ、文書の書き換えがあったことなどを報告しました。 「(文書の)書き換えがあったようであると報告を受けました。午後、国会で報告をいただく予定」(自民党 森山 裕 国対委員長) この調査結果は参議院の予算委員会の理事懇談会のほか、衆議院の財務金融委員会にも提出されます。 野党側は「前代未聞の異常事態」として、当時の責任者である佐川前国税庁長官の証人喚問など改めて求める方針です。 「誰の指示で、いつ何のために改ざんがなされたのか明らかにすることは不可欠です。財務省だけで判断するなどということは絶対にありません」(立憲民主党 福山哲郎 幹事長) さらに麻生財務大臣の責任なども追及する姿勢ですが、ある政府関係者は「いまの時点では麻生大臣に責任は及ばない」と見通しを示しています。 しかし、国会で説得力のある説明が政府側から示されない限り、麻生氏の責任論は引き続き、くすぶり続けることから、政府内部でも警戒の声が上がっています。 財務省“書き換え”認める、野党側「前代未聞の異常事態」 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180312-00000053-jnn-pol |
和歌山・勝浦漁港に超巨大クロマグロ水揚げ。450kg、274cm (113) +2res sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif 生マグロの水揚げ日本一を誇る和歌山県那智勝浦町の勝浦漁港で12日、 体重450キロ、体長274センチのクロマグロが水揚げされた。 県漁連勝浦市場によると、これまでに水揚げされた最大のクロマグロは 平成29年3月の446キロで、記録を更新した。 宮崎県のはえ縄漁船「漁安丸」(19トン)が、9日夕に小笠原諸島近海で捕獲した。 刺し身にすると約3千人分というビッグサイズで、地元の業者が約770万円で落札した。 漁安丸の大橋勇次船長(47)は「まさかこんなに大きいのがとれるなんて」 と興奮した様子だった。 http://www.sankei.com/west/news/180312/wst1803120031-n1.html http://www.sankei.com/images/news/180312/wst1803120031-p1.jpg http://www.sankei.com/images/news/180312/wst1803120031-p3.jpg |
【動画】サンデージャャ唐ノ出演した西川史子が激やせと話題に 心配する声も多数でトレンド入りに (469) +1res sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif 2018年3月11日に放送された『サンデージャポン(TBS系)』に出演した西川史子さん(46)が話題となっている。 この日出演した西川史子さんが激やせしているのだ。映された西川史子さんは頬がこけており、 痩せ細った西川史子さんを見て視聴者も心配したのかネット上では「西川史子」「西川先生」がトレンド入り。 ネット上では「やば過ぎる痩せ方だな」「西川先生痩せすぎじゃない…?」「西川先生の激ヤセは心配だけど 憶測だけで適当なことは言えないなぁ」「顔のこけ方が最期の川島なお美さんの痩せ方みたいでとても心配」と言う声が 挙がって居る。 ただ痩せているのか原因があって痩せたのか気になるところだが、ただの痩せすぎならもっと食べてもとの 西川史子さんに戻ってほしいものだ。 ※記事に動画あり http://gogotsu.com/archives/37850 http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/03/01nishikawa.jpg https://youtu.be/wJeLB76tLno |
「ジブリ飯」で一番食べたいものはなに? 2位「目玉焼きトースト(天空の城ラピュタ)」 (523) +2res sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif Q.スタジオジブリの作品をご覧になったことがありますか? 見たことがある 90.1% 見たことがない 9.9% Q.ジブリ作品に出てくる料理「ジブリ飯」の中で、一番食べてみたいものはどれですか? 1位「特にない」 27.6% 2位「目玉焼きトースト(天空の城ラピュタ)」 14.3% 3位「キキのホットケーキ(魔女の宅急便)」 8.5% 3位「ベーコンエッグ(ハウルの動く城)」 8.5% 5位「トマトスパゲッティ(紅の豚)」 8.0% 6位「ニシンとかぼちゃのパイ(魔女の宅急便)」 6.3% 7位「メイのとうもろこし(となりのトトロ)」 6.0% 8位「ハクのおにぎり(千と千尋の神隠し)」 5.7% 9位「サツキのお弁当(となりのトトロ)」 4.3% 9位「ハムラーメン(崖の上のポニョ)」 4.3% 11位「おじいちゃんの鍋焼きうどん(耳をすませば)」 3.2% 12位「シベリア(風立ちぬ)」 1.8% 13位「その他」 1.7% Q.その「ジブリ飯」を選んだ理由を教えてください ○■「目玉焼きトースト(天空の城ラピュタ)」 ・「ありふれているはずなのに、異常においいそう」(47歳男性/その他/その他・専業主婦等) ○■「キキのホットケーキ(魔女の宅急便)」 ・「キキの手料理がポイント高いです」(42歳男性/専門店/販売・サービス関連) ○■「ベーコンエッグ(ハウルの動く城)」 ・「ベーコンが厚くて、すごくおいしそうだった」(32歳女性/化粧品・医薬品/その他技術職) ○■「トマトスパゲッティ(紅の豚)」 ・「なんてことはないスパゲッティ、特にトマト味が好きなので」(56歳女性/その他/その他・専業主婦等) ○■「ニシンとかぼちゃのパイ(魔女の宅急便)」 ・「おいしそうとは思えないけど、怖いもの見たさで味見してみたい」(41歳女性/その他/その他・専業主婦等) https://www.excite.co.jp/News/lifestyle/20180311/Cobs_1735783.html |
【悲報】 野党「助けて!文書問題であんなに頑張ったのに、なぜか野党の支持率は上がってないの!」 (752) +24res sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif 読売新聞社の全国世論調査で、内閣支持率は先月比6ポイント減の48%となり、 昨年10月7〜8日の衆院選公示直前の調査(41%)以来、約5か月ぶりに5割を下回った。 とくに以前から支持が低い傾向にある高齢層や女性、無党派層での“安倍離れ”が目立っている。 今回の内閣支持率の下落幅は、森友学園問題が表面化した後の昨年3月調査(56%)の10ポイントや、 支持率が第2次内閣発足以来最低だった同7月調査(36%)の13ポイントなどと比べると小さい。 しかし、今回調査の内閣支持率を年代別にみると、高齢層の落ち込みが大きい。 18〜29歳は6割台、30歳代と50歳代では5割台だったが、60歳以上は37%(前回46%)。 60歳代に限ると30%(同42%)と12ポイント下がり、昨年7月調査時に前月比11ポイント低下したのとほぼ同じ下落幅を記録した。 男女別では、男性が55%(前回60%)となお半数を超えたのに対し、女性は42%(同49%)に低下。 無党派層に限った内閣支持率も22%(同29%)に下がった。 安倍内閣を支持しない人に聞いた理由は、トップの「首相が信頼できない」が51%(前回42%)に上昇した。 第2次内閣発足以降では昨年8月の54%に次いで高い数字だ。 内閣を支持する人に理由を聞いた質問でも、「これまでの内閣よりよい」が48%(同42%)となり、消極的理由が増えた。 安倍内閣に優先して取り組んでほしい課題(複数回答)のトップは「景気や雇用」86%(前回85%)。 「森友学園や加計かけ学園を巡る問題」47%は前回より7ポイント上昇した。ただ、選択肢9項目の中では7位だった。 一方、森友問題で政府への追及を強める野党への追い風は吹いていない。 政党支持率で、自民党は38%(前回42%)とやや下がったが、立憲民主党など野党各党はいずれも1けた台だった。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180312-OYT1T50009.html 読売新聞社が9〜11日に実施した全国世論調査で、政党支持率は、自民党38%(前回42%)、立憲民主党9%(同9%)などの順で、無党派層は38%(同36%)だった。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180311-OYT1T50086.html |
「11市長のうち9人が入っていない『オール沖縄』に違和感」 菅官房長官が翁長雄志知事ら皮肉る (89) +3res sssp://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif 菅義偉官房長官は12日午前の記者会見で、沖縄県石垣市長選で自民党などが推薦する現職の 中山義隆氏(50)が3選を果たしたことに関連し、「名護市も含めて(沖縄県の)11人中9人 の市長が入っていない『オール沖縄』というのは極めて違和感がある」と述べ、対立候補を支援 した翁長雄志知事を中心とするオール沖縄を皮肉った。 中山氏の勝利について菅氏は「2期8年の実績と市民の生活向上、さらなる経済振興を訴え、 それに対して市民が判断した。石垣の発展に大いに手腕を発揮してほしい」と歓迎した。 市長選の争点となった石垣市への陸上自衛隊の部隊配備計画については「南西地域の防衛態勢 の充実は極めて重要な課題」とした上で、「市と相談しながら、引き続き丁寧に進めたい」と述べた。 https://www-sankei-com.cdn.ampproject.org/c/www.sankei.com/politics/amp/180312/plt1803120036-a.html |
16歳JKフリーおっぱい、バニーガール写真が大公開される! (163) +9res sssp://img.5ch.net/premium/8114876.gif インターネットの動画サイトに投稿する目的で、東京・渋谷駅前で「フリーおっぱい」と称して通行人に胸を触らせ、 その様子を撮影したとして、警視庁生活安全特別捜査隊などは12日、東京都迷惑防止条例違反(卑わいな言動)容疑で、 千葉県船橋市の高校1年女子生徒(16)ら3人を書類送検した。 通行人に胸触らせ動画撮影=投稿目的、少女ら送検−警視庁 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031200515&g=soc https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180312at21_p.jpg https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180312at22_p.jpg |
永世中立国スイス、銃所有率が極めて高いのになぜ乱射事件が起きないのか (287) +6res sssp://img.5ch.net/ico/u_haka.gif スイスでは2001年、男が地方議会に侵入し14人を殺害した後に自殺した事件以来、銃乱射事件は起きていない。 同国では人口830万人のうち、およそ200万人が銃を所有している。2016年、銃による殺人事件が47件発生したものの、国全体での銃による死亡率はゼロに近い。 全米ライフル協会(NRA)は、銃の所有に関して、現状以上の規制は不要とする根拠として、しばしばスイスを例にあげる。 2016年、NRAはスイスには個人所有の銃が数百万丁あり、また狩猟用の銃は許可が不要にもかかわらず、銃による死亡率が世界で最も低いとブログに記した。 だがスイスには、銃の使用に関して明確なルールと規制がある。 ・スイスでは銃の技術が重視されている。毎年、13〜17歳の子どもを対象にコンテストが開催される。 ・市民が銃を所有していることはスイスが200年以上、中立を保ってきたことの一因。 ・スイス男性のほとんどは、銃の使い方を学ぶことを義務づけられる。 ・スイスは綿密にデザインされた要塞のような国。 ・銃を所有するスイス国民のうち、約4分の1は兵役あるいは警察での任務に就いている。 ・兵士が所有する銃に加え、スイスには個人所有の銃が約200万丁ある。ただしその数は過去10年で大幅に減少した。 ・銃販売者には厳格なライセンス手続きがある。 ・暴力的な人や不適格な人の銃所有は許されない。 ・スイスは世界で最も富裕で健康、そしてある観点では最も幸福な国。 ・だが、銃に関して完璧というわけではない。 ・世界を見れば、法による強力な銃規制と銃による死者の少なさには関連がある。スイスでも同様。 ・スイスではほとんどの人が銃の携行を許可されていない。 https://www.businessinsider.jp/post-162894 https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/02/27/5a7b2383cdab5f1e008b4b55-w1280.jpg https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/02/27/5a90a9cfaae6051b008b4701-w1280.jpg |
自民党員「おい…もう麻生は同然として安倍ちゃんも辞任せんとアカンやろこれ…」 (356) +15res sssp://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif 学校法人「森友学園」の国有地売却に関する決裁文書の問題です。財務省の決裁文書の書き換え問題を巡っては、与党内からも厳しい見方が出ています。 自民党・小泉筆頭副幹事長:「仮に書き換えたことが事実だとすれば、なぜ書き換えを行ったのか、真実を話してもらう必要がある。行政だけの問題ではなくてね。政治全体の問題だと受け止めて」 さらに、総理の出身派閥の議員は「これは麻生財務大臣の問題ではない。総理の問題だ。総理自身がきちんと説明しないといけない」と述べ、安倍総理大臣の説明責任に言及しました。また、与党内では麻生大臣の去就に注目が集まっていて、ベテラン議員は「麻生さんがやめたら、安倍さんだってやめなきゃならなくなる」と警戒を強めています。一方、野党からは安倍内閣の総辞職を求める声も上がっています。 共産党・志位委員長:「改ざんが事実ということになれば、麻生財務大臣が辞めただけでは済みません。安倍内閣に退陣してもらおうじゃありませんか」http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_politics/articles/000122668.html |
韓国人慰安婦被害者「パリに少女像の設置を推進」 (262) +2res sssp://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif フランス・パリに旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する少女像の設置が推進される見通しだ。 京畿道光明市によると、旧日本軍の韓国人慰安婦被害者、李容洙(イ・ヨンス)さん(89)は11日、 「フランスで平和の少女像を設置しようとする意見が提示された」と話した。李さんは同国の元国家 改革・簡素化担当相のジャン・ヴァンサン・プラセ氏の要請により、国際女性デーに合わせパリを訪問し、 この日帰国した。 少女像の設置は李氏の仏下院での証言や講演会の際に、自然に話が持ち上がったという。 光明市やプラセ氏らはフランスに居住する韓国人らと協議し、少女像の設置に向けた具体的な日程を 決めるとしている。 http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2018031100760 |
【主犯は佐川前長官】 自殺した近畿財務局職員の妻の無念「追い詰められ1人で抱え込んでいた」と涙へ (598) +1res sssp://img.2ch.net/ico/yukidaruma_3.gif 朝日新聞がスクープした森友学園への国有地売却の決裁文書「書き換え」疑惑が大きく動き出した。これまで「知らぬ存ぜぬ」を貫いてきた財務省が12日、ついに白旗をあげ、書き換えを認めるというのだ。 【資料写真】これは文書“改ざん”の痕跡? 疑惑の3つの決裁文書の違いはこちら 「書き換えの“主犯”は森友への国有地売却が発覚した昨年2月当時、理財局長を務めていた佐川宣寿前国税長官ら幹部。 佐川氏は国会で売却の経緯を責任者として説明したが、決済文書の内容をそのまま、公表すると辻褄が合わなくなるので、近畿財務局幹部らに書き換えを指示したようです。 関与した財務省幹部、近畿財務局職員らの処分が検討されています」(与党関係者) 国会が疑惑解明へと動き出したきっかけは9日朝、永田町を駆け巡った疑惑のキーマンの1人とされる近畿財務局職員の自殺の一報だった。その直後、佐川前国税庁長官は逃げるように辞任している。 遺書のようなメモを残し、神戸市内の自宅で7日、首を吊ったのは、森友学園の籠池泰典前理事長と直接交渉にあたっていた近畿財務局統括国有財産管理官(当時)の直属の部下だったAさん。 Aさんの遺体は10日午前、故郷の岡山県内の葬儀場からひっそりと出棺された。 遺族の知人は言う。 「奥さんは『どうしてこんなことになってしまったのか』『ひとりで抱え込んでしまって、ずっと休んでいた』『あんな担当になり、巻き込まれてしまった』と泣いていた」 Aさんは体調を崩し、昨年秋から休職中だった。 「Aさんは森友への国有地売却交渉がほぼ終わっていた時、前任者から引き継いだだけ。 (昨年2月に)森友問題が発覚してからは、ずっと帰宅が深夜で、朝も早くから役所に来ていました。 休職前もつらそうな顔で歩いていたので『大変ですね』と声を掛けると、小声で『ええ』という返事があっただけでした。 もしウチ(近畿財務局)が文書書き換えに関与したのなら当然、Aさんの名前は思い浮かびます。『天の声でやらされて、休職に追い込まれてしまったのか』とずっと噂になっていました」(近畿財務局関係者) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180311-00000014-sasahi-pol |
【緊急速報】 安倍内閣支持率 超絶スーパー空前絶後の大幅下落ww ネトウヨm9(^Д^)プギャーwww (680) +6res sssp://img.5ch.net/ico/2mona2.gif 安倍内閣支持率、下落し48%…読売世論調査 読売新聞社が9〜11日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は48%となり、 前回調査(2月10〜11日)の54%から6ポイント下落した。 昨年10月の衆院選後初めて5割を下回った。不支持は42%(前回36%)だった。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/20180311-OYT1T50085.html |
【どっちにしろ持たないだろ】麻生財務相引責辞任は?「自分が去ったら内閣持たない」 (92) +5res sssp://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif 森友学園への国有地売却問題をめぐって、財務省は12日、国会に調査の報告をするが、 今後の政権への影響は。 政府側は、文書の書き換えに政権が関与していないとの立場を崩していないが、麻生財務相の責任は免れないとの声が、日増しに強まっている。 麻生財務相は、周辺に対し、「自分が去ったら内閣が持たない」と話しているということだが、FNNがこの週末に行った世論調査では、 すでに内閣支持率が6ポイント下がっていて、全容が明らかになれば、 今後、支持率低下も予想される。 安倍政権は、国会審議への影響を見極めながら、 麻生財務相の進退も含め、難しい判断を迫られることになる。 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180312-00000960-fnn-pol |
藤井六段の昼食代が高すぎると叩く人々。中学生らしく親から300円もらってパンでも食ってろってか (891) +2res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 藤井六段の昼食代「高すぎる」と叩く人々 本気なの?ネットでは「定番スレ」化 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-00000017-jct-ent |
室井佑月「死にたいなってしょっちゅう考える」 (475) +3res sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif 女は死なない 第17回 「死にたい」という気持ち=室井佑月 2018年3月5日 Texts by 室井佑月 何年か前、息子の友達が家に遊びにきて、ふともらした。 「死にたいな」って。 話の流れからウケを狙ってとかではなく、その言葉は、唐突で、でもとても自然に聞こえた。夕食を食べ終えたときだった。 あたしはテーブルを拭きながら平静を装い、 「それはおばちゃんもしょっちゅう考える」 と答えた。 「ほんとの本気でそれしかないと思ったときは、おばちゃんも誘って」 https://mainichi.jp/articles/20180305/org/00m/070/011000d |