スレッド |
---|
政治家って自分の脳みそも持たず官僚の国会答弁書読み上げているだけかよ・・・。 (62) +4res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 安倍晋三首相は12日午後、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書書き換えについて 「行政全体の信頼を揺るがしかねない事態であり、行政の長として責任を痛感している。国民に深くおわびする」と陳謝した。首相官邸で記者団に語った。 麻生太郎副総理兼財務相に対しては「全容解明の責任を果たしてもらいたい。全てが明らかになった段階で信頼回復に 向けて、組織を立て直すために全力を挙げて取り組んでもらいたい」と語り、辞任する必要はないとの認識を示した。(2018/03/12-17:14) https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031200878&g=pol |
高齢層や女性、無党派層で目立つ「安倍離れ」 読売がそんなこと言い出した (129) +3res sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif 読売新聞社の全国世論調査で、内閣支持率は先月比6ポイント減の48%となり、昨年10月7〜8日の 衆院選公示直前の調査(41%)以来、約5か月ぶりに5割を下回った。 とくに以前から支持が低い傾向にある高齢層や女性、無党派層での“安倍離れ”が目立っている。 今回の内閣支持率の下落幅は、森友学園問題が表面化した後の昨年3月調査(56%)の10ポイントや、支持率が第2次内閣発足以来最低だった同7月調査(36%)の13ポイントなどと比べると小さい。 しかし、今回調査の内閣支持率を年代別にみると、高齢層の落ち込みが大きい。18〜29歳は6割台、 30歳代と50歳代では5割台だったが、60歳以上は37%(前回46%)。60歳代に限ると30%(同42%)と12ポイント下がり、 昨年7月調査時に前月比11ポイント低下したのとほぼ同じ下落幅を記録した。 http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000302/20180312-OYT1T50009.html http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180312/20180312-OYT1I50002-L.jpg |
平昌パラリンピック成田兄妹の末っ子緑夢が銅メダル!男子スノーボードクロス (145) +44res sssp://img.5ch.net/premium/7986278.gif 平昌冬季パラリンピックは第4日の12日、男子スノーボードクロス(下肢障害LL2)で、成田緑夢ぐりむ(近畿医療専門学校)が3位決定戦で米国選手を下して銅メダルを獲得した。 ソース http://sp.yomiuri.co.jp/olympic/paralympic2018/news/20180312-OYT1T50064.html |
【悲報】都道府県版GDP 大阪が愛知に抜かれて3位に転落 (812) +10res sssp://img.2ch.net/ico/anime_syobon03.gif 国内総生産(GDP)の都道府県版「県内総生産」で、東京都に次いで全国2位を維持してきた大阪府が 初めて愛知県に抜かれた。GDPの算出基準が変わった影響が大きいという。 大阪府が9日に発表した2015年度の府内総生産は39兆1069億円。前年度比2・4%増だが、愛知 県の県内総生産39兆5593億円と比べると、約4500億円下回った。 内閣府によると、今回の15年度の発表分から県内総生産の算出基準が国際基準に合わせて改定され、 新たに企業の研究開発費用などが算入された。このため、トヨタ自動車をはじめ、製造業が盛んな愛知 の数値が大幅に伸びたとみられる。 大阪府によると、統計を取り始めた1950年度以降、大阪は東京に次ぐ2位の座を守ってきた。府幹部は 「ショッキングだ。大企業が中心の愛知と、中小企業が多い大阪の違いが出てしまった」と語った。 新基準でさかのぼると、愛知は07年度には大阪を上回っていた。リーマン・ショックで製造業が低迷した 08〜12年度は大阪が2位に戻ったが、13年度からは愛知が2位を維持していた。 https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html?iref=comtop_latestnews_01 |
【悲報】小室圭さんの鈍感力が凄い「自分のために集まってくれてありがとう」 (494) +2res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 小室圭さん 報道陣への笑顔と通勤電車での「鈍感力」 その日を、彼は「眞子さまの婚約者」として迎えるはずだった。だが、前日の4日に予定されていた、一般の結納にあたる「納采の儀」をはじめ、結婚関連行事の一切が再来年に延期。 小室圭さんは、「眞子さまの婚約内定者」のまま、勤務する法律事務所へと向かう電車に揺られていた。 電車に乗る小室さんのそばには、常に護衛の人間がぴったりと寄り添っていた。鋭い視線で、常に周囲への警戒を怠らない。 一方の小室さんも、車内や駅のホームで顔をあげて周囲を見回したり、歩きながら振り返る様子が見受けられた。同じ路線を利用している男性会社員が話す。 「周囲を警戒したり、こそこそ隠れようというのではなく、自分の存在に気づいている人がいるかどうか確認しているように見えるんです。 乗換駅で、ホームを突然猛ダッシュで走り出したのを見かけたこともあります。あれじゃあ、まるで気づいてくれと言わんばかりでしたよ」 「鈍感力というフィルターを通せば、電車内でもホームでも自分は“時の人”でしょうし、報道陣への笑顔は“自分のために集まってくれてありがとう”だったのでしょう」(皇室ジャーナリスト) 「これから、マスコミ対応で忙しくなるなぁ」。 先の法律事務所関係者は、昨年5月、眞子さまとの関係が表沙汰になった直後に小室さんのそんな言葉を耳にしたという。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180310-00000006-pseven-soci&p=2 |
北朝鮮の楽団員を公開処刑 見せつけられた女性歌手全員が公開お漏らし(`;ω;´) (166) +23res sssp://img.5ch.net/ico/nigete.gif 金正恩氏の美人妻「元カレ写真」を回し見したら処刑される 北朝鮮にはかつて、銀河水(ウナス)管弦楽団という音楽グループがあった。金正恩党委員長の妻・李雪主(リ・ソルチュ)氏がかつて所属していた楽団だ。金正日総書記によって2009年に創設された同楽団は、精力的に公演活動を行っていたが、2013年に突如として解散させられる。 そして同年8月、日本と韓国のメディアは、ポチョンボ電子楽団の元人気歌手でありモランボン楽団の団長である玄松月(ヒョン・ソンウォル)氏が処刑されたと報じた。これは誤報だったが、銀河水管弦楽団などの有名芸術団メンバーが公開処刑されたのは事実とされている。 脱北者で韓国紙・東亜日報の名物記者でもあるチュ・ソンハ氏が昨年8月31日、自身のブログで興味深い記事を公開した。 ソルチュ氏が正恩氏のパートナーとして選ばれた際、彼女が所属していた銀河水(ウナス)管弦楽団の同僚や友人ら数人が、ソルチュ氏に「元カレ」がいたことを示す「証拠写真」を回し見した。これが、北朝鮮当局の知る所となり、公開処刑にまで発展したというのだ。 ただ、この銃殺事件を巡っては、これとは大きく異なるストーリーが伝えられてもいる。芸術団メンバーらが処刑された主な理由は、自分たちどうしでポルノを撮影していたことがバレたからだというものだ。 こちらの説も、なかなか詳細な話が出てきており、まったくの作り話だとも思えない。 いずれにしても、ポルノを撮ろうが彼氏と写真を撮ろうが、そんなことは、人間が殺される理由になどなり得ない。 しかも、芸術団メンバーらはきわめて残忍な方法で殺され、当局はその様子を、射撃場に集めた芸術関係者数千人に見せつけた。前列で見ることを強要された女性歌手らの中に、失禁しなかった者はいなかったという。 金正恩氏の父である故金正日総書記もまた、自らの乱れた女性関係を隠すため手を血に染めている。北朝鮮の独裁者たちは、このような蛮行を当たり前のように働いてきたのだ。 たしかに、南北首脳会談や米朝首脳会談が成功し、朝鮮半島の非核化が進むのは望むべきところだが、それは決して、北朝鮮の人々の人権問題を置き去りにする形で実現してはならない。 やはりどう考えても、金王朝に人間社会を治める資格などないのだ。 https://news.infoseek.co.jp/article/dailynkjapan_107123/ |
海に潜りもしないのにアクアレーサーやらシーマスターとか付けてる奴って滑稽だよね。 (245) +1res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 回転する意味は? ダイバーズウオッチのちょっといい話。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180312-00002400-besttimes-life 第二回めのテーマは「ダイバーズウオッチ」。タフなルックスで特に男性から大きな人気を集めるています。今回はその特徴的な機能面にフォーカス。 スポーツウオッチで一番メジャー、かつ人気のあるモデルといえば、「ダイバーズウオッチ」でしょう。 みなさんもベゼル(ケースの外周)が回転する時計を一回は見たことがあるはずです。そのダイバーズウオッチを特徴づける回転ベセルは、潜水時間を計測し酸素ボンベの酸素切れを防ぐために存在します。 使い方は極めてカンタン、潜る前にベゼルを回転させ、ベゼルの目盛りのゼロ地点(ほとんどのモデルは逆三角形のマーカーが振られています)を現在時刻の分針に合わせるだけ。 ベゼルの目盛りと分針を照らし合わせれば、潜水時間が一目瞭然になるというわけです。 |
【安倍ピンチ】森友文書の削除部分に安倍昭恵首相夫人の名前発覚へ (666) +22res sssp://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif 財務省は12日、森友学園への国有地売却に関して、14の決裁文書に書き換えがあったことを与党幹部に報告した。 一方、政権幹部は12日、文書書き換えで削除された部分に、安倍晋三首相の夫人、昭恵さんの名前があったことを明らかにした。 昭恵さんは、学園が開校を目指した小学校で、一時名誉校長を務めたことがある。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180312-00147843-nksports-soci |
ZOZOTOWNが退会祭り LINEから移籍した田端信太郎が低所得者を見下したツイートが炎上 (688) +32res sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif LINEを退社しZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイに転職した田端信太郎氏。田端信太郎氏と言えば 炎上ツイートでここ数年話題になっている人物。 言いたいことを止めれないようで、別にそれに関しては誰も文句は言わないのだが、会社や関係者にまで迷惑を掛けてしまうことがある。 今回転職したスタートトゥデイに関するツイートで、ZOZOTOWNの退会祭りが起きている。 問題となったのは田端信太郎氏の3月10日の「誰か、高額納税者党を作ってほしい。少数派を多数派が 弾圧する衆愚主義じゃないか」というツイート。これは日経ビジュアルデータを引用したもので、 1000万円以上の給与所得者4.2%が負担しているという内容。 田端信太郎氏も「自分は高額納税者」と言いたいのか分からないが、そんなことよりもこのツイートを見た人が 次のように怒りを露わにしている。 ・ZOZOTOWNは高額納税者用のサービスとして頑張って下さい。 ・高額納税者対象のビジネスで頑張って下さい。 ・田端さんみたいに庶民をバカにするような人がいるならもう使わない。 ・こういう頭の悪い発言をする方が運営する会社にお金を払って商品を買っていたことを恥ずかしく思うので、 退会させていただきました。 ・年収1000万円以下の貧乏人は #ZOZOTOWN を使わないで下さいらしいね このように退会祭りが始まっている。もちろん上記ツイートは一部で、もっと多くの人が退会したと報告している。 転職早々に炎上したスタートトゥデイ。今後も田端信太郎氏の炎上に巻き込まれなければいけないだろう。 http://gogotsu.com/archives/37876 http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/03/001-19.jpg |
麻生「最終責任者は佐川氏」 森友問題これにて一件落着か!? (261) +30res sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180312-00000053-jij-pol 答弁に合わせて書き換え=「最終責任者は佐川氏」―麻生財務相 麻生太郎副総理兼財務相は12日、森友学園に関する財務省決裁文書の書き換えについて、当時理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官が最終責任者だとの見解を示した。 また、書き換えは佐川氏の国会答弁に合わせる形で行われたと説明した。同省で記者団の取材に答えた |
加計学園でも公文書改ざん疑惑が浮上😅 (160) +20res sssp://img.5ch.net/ico/kaminari.gif 【スクープ】加計問題でも「公文書改ざん」疑惑が浮上 財務省の往生際の悪さには“呆れるを通り越して怒り”しかないが、公文書改ざん疑惑は森友だけじゃなかった。 日刊ゲンダイの調べで、愛媛・今治市の加計学園の獣医学部新設をめぐっても公文書改ざん疑惑が浮上したのだ。 ■今治市が作成した国家戦略特区WG出席の報告書 改ざん疑惑が見つかったのは、今治市の職員が2015年6月5日に国家戦略特区のワーキンググループ(WG)委員によるヒアリングを受けるため、内閣府へ出張した内容を記した「復命書」。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/224786 |
安倍が財務省の官僚自殺にみせかけて殺したけど総理ってすげぇ権力あるんだな (517) +7res sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif Aさんの遺体は10日午前、故郷の岡山県内の葬儀場からひっそりと出棺された。 遺族の知人は言う。 「奥さんは『どうしてこんなことになってしまったのか』『ひとりで抱え込んでしまって、ずっと休んでいた』『あんな担当になり、巻き込まれてしまった』と泣いていた」 Aさんは体調を崩し、昨年秋から休職中だった。 「Aさんは森友への国有地売却交渉がほぼ終わっていた時、前任者から引き継いだだけ。 (昨年2月に)森友問題が発覚してからは、ずっと帰宅が深夜で、朝も早くから役所に来ていました。 休職前もつらそうな顔で歩いていたので『大変ですね』と声を掛けると、小声で『ええ』という返事があっただけでした。 もしウチ(近畿財務局)が文書書き換えに関与したのなら当然、Aさんの名前は思い浮かびます。『天の声でやらされて、休職に追い込まれてしまったのか』とずっと噂になっていました」(近畿財務局関係者) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180311-00000014-sasahi-pol |
前日の夜中にゴミ出し → 廃棄物処理法16条違反! ついやっちゃう“実は犯罪”というケース (483) +8res sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif 「夜中にゴミ出す」「ホテルの備品持ち帰る」は実は立派な犯罪だった 「知らなかった」では済まされません えっ、あれもこれも犯罪になるの?日常に潜んでいる、ついやりがちな軽犯罪。「知らなかったから、しょうがない」と 開き直っても、警察は許してくれません。あなたはちゃんと法律を守っていますか。 (略) ■指定日の前日の夜にゴミを捨てる 都内で積雪を記録するなど、寒い日が続くこの季節、早朝のゴミ出しを億劫に感じる人も多いだろう。 が、だからといって前日の夜中にこっそりゴミを捨てると犯罪になるという。 「決められた指定日以外にゴミを出す行為は、廃棄物処理法違反に該当します。廃棄物処理法16条には、 『何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない』と規定されており、違反すれば5年以下の懲役もしくは 1000万円以下の罰金となります。 指定日の前日の深夜に出した場合、日付は『当日』ですが、それでも違法になる可能性が高い。早朝4時は ギリギリグレーといったところでしょうか。たかがゴミ出しでもルールを破れば、立派な犯罪になります」(前出・荘司氏) 過去に兵庫県では指定された回収日時以外に何度もゴミ出しをした主婦ら3人に対し、3万〜5万円の罰金刑を 科したという判例がある。 (略) ■自動販売機でジュースを買ったら1本多く出てきたので、持ち帰った 窃盗もしくは占有離脱物横領になる。もし業者に被害届を出されれば、罪に問われる可能性があるという。 「2本出てきたら、軽い気持ちでもらってしまうかもしれませんが、自動販売機の管理者は誤って出てきた2本目の 飲み物を『もらっていい』とは認めてはいません。それを無断で持ち去ることは管理者の意思に反するので、 厳密に言えば罪になります」(前出・谷原氏) では、実際に誤作動で2本出てきたときはどうすればいいのか。 「放置するか、面倒臭いですが、業者に連絡する、遺失物として警察に届け出るのが正しい対処法になります。 取り出し口に放置されていた商品を持って帰るのもやめましょう」(谷原氏) ちなみにゴルフ場で「ロストボール」を持って帰るのも厳密にはアウトだ。ボールの所有権はゴルフ場にあるので 窃盗あるいは遺失物横領罪になる可能性がある。 過去には15年もの間、ゴルフ場の池に潜りロストボールを盗んでは、ショップに卸していた男が岐阜県警に 逮捕された例もある。逮捕されたとき、男は1376個のボールを池から拾い上げ、台車で車に運び入れるところだった。 その他の犯罪に当たるケースはソースで ■盗まれた自分の自転車を発見したので、勝手に持って帰った ■駅や飲食店のコンセントを使用し、無断で携帯の充電をする ■ホテルの備品を持ち帰る ■病院で医師に処方された薬を、家族や友人にあげる ■自宅で嫁や娘の風呂をのぞく ■他人の子供を大声で叱る ■酔っ払ってタクシーに乗り、嘔吐する ■住所不定で定職に就かずフラフラする ■家族に届いた手紙を無断で開封する ■行列に割り込むと捕まる http://news.livedoor.com/article/detail/14413318/ |
朝日新聞、自殺した財務省職員の奥さんと親族に突撃 「麻生本気で腹立つ」の言葉を引き出す (524) +2res sssp://img.5ch.net/ico/2mona2.gif 森友疑惑 自殺した近畿財務局職員の妻の無念 Aさんの自殺について9日の会見で質問された麻生太郎財務相はこう言葉を濁した。 「大変残念で誠に悲しい話だ。(佐川氏の)辞任と直接つながったように(メディアは)報道したいんだろうけど、 私はわからない」 Aさんの妻の親族は麻生財務相、財務省に怒りを隠さなかった。 「麻生財務相の会見をテレビで見てて本当に腹が立ちました。このままでは、死人に口なしでAさん 一人だけが悪者にされてしまう。洗いざらい全部、真相を明らかにしてほしい」 省内で「『無理に本地を借りていただかなくてもよい』と投げかけることも考えている」と契約破棄も検討していた。 ところが、安倍昭恵首相夫人が同年9月に小学校の名誉校長に就任したころから風向きがガラリと変わった。 同年11月には、昭恵夫人付の政府職員が同省に「問い合わせ」、回答のファクスを森友側に送付。 そのころから交渉内容が一変していく。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180311-00000014-sasahi-pol&p=2 |
【女子フィギュア】ロシアに怪物娘爆誕!13歳トルソワ世界ジュニアで4回転連発 まさに最強 (139) +2res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 13歳トルソワV、女子初2度4回転ジャンプ決めた フィギュアスケート世界ジュニア選手権10日 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180311-00146616-nksports-spo ショートプログラム(SP)首位で13歳のアレクサンドラ・トルソワ(ロシア)が衝撃的な演技で初優勝を飾った。 フリー153・49点を記録し、シニアを含めて世界歴代5位の合計225・52点をマーク。 国際スケート連盟(ISU)公認大会で、女子では安藤美姫以来となる4回転サルコーと、 女子史上初の4回転トーループに成功。同じプログラムで2度の4回転ジャンプを決めたのも、 女子では初めての快挙となった。 平昌五輪(ピョンチャンオリンピック)金メダリストのザギトワ、銀メダリストのメドベージェワと同門の13歳が、 世界の歴史を変えた。冒頭の4回転サルコーは2・00点(満点は3点)の加点を導く好ジャンプ。 さらに続く4回転トーループを女子では世界で初めて成功させ(加点は0・57点)、流れに乗った。 演技後半には高難度のルッツ−ループの連続3回転を成功させるなどノーミスの演技を披露。 リンクを出るとコーチのねぎらいを受けながら、あどけない表情で笑顔を見せた。 合計225・52点はメドベージェワ、ザギトワ(ともにロシア)、オズモンド(カナダ)、 金妍児(韓国)に次ぐ世界歴代5位の高得点。優勝したものの、 4回転サルコーに失敗した昨年12月のジュニアグランプリ(GP)ファイナル後には 「優勝できて良かったけれど、4回転サルコーが跳べなくて残念」と悔しがっていた。 22年北京五輪に向けて、世界を引っ張る逸材となりそうだ。 |