スレッド |
---|
【漫画】杉崎ゆきる「D・N・ANGEL」再開は5月24日に決定、4月24日発売のASUKAには単行本未収録分が掲載 (24) +1res 杉崎ゆきる「D・N・ANGEL」再開は5月に決定、ASUKAに単行本未収録分が掲載 2018年4月24日 11:38 コミックナタリー https://natalie.mu/comic/news/279327 「D・N・ANGEL」連載再開の告知ページ。 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0423/DNANGEL-yokoku_fixw_640_hq.jpg 月刊ASUKA6月号 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0423/asuka1806_fixw_640_hq.jpg 杉崎ゆきる「D・N・ANGEL」が、5月24日発売の月刊ASUKA7月号(KADOKAWA)より連載再開することが本日発売の同誌6月号にて発表された。 「D・N・ANGEL」は、恋愛感情が高まると伝説の大怪盗ダーク・マウジーに変身してしまう“恋愛遺伝子”を持った中学2年生の男子・丹羽大助を中心に展開するアクションラブコメ。 連載再開を記念して今号には、単行本未単収録分の「STAGE4 VOL.13」「STAGE4 VOL.14」が掲載されている。 また「何モナイ君タチヘ」の鳩也直による新連載「かわたれ時の箱者街」が今号では開始。 何も入っていないはずの鞄からさまざまなものを取り出すことができる、不思議な力を持った箱者と呼ばれる人々を描く。 物語は、見世物として囚われている不遇の箱者と旅の行商人の出会いから始まる。 そのほか今号には、小冊子「青騎士」が付属。 これはハルタ(KADOKAWA)編集部と月刊ASUKA編集部が、「まだ見ぬ、出会ったことのない漫画の面白さを積極的に伝えていきたい」「新人作家もベテランも、新作も再録も問わず原稿を集める」という編集方針のもと制作した小冊子で、隔月で6冊目まで発行される。 第1弾となる今回の小冊子には、入江亜季、森薫ら13名が参加した。 |
【アニメ】秋元康と日本テレビがプロデュース! オリジナルアニメ「キミだけにモテたいんだ」の制作が決定 (98) +1res 秋元康と日本テレビがプロデュース!オリジナルアニメの制作が決定 2018年4月18日 15:32 コミックナタリー https://natalie.mu/comic/news/278606 オリジナルアニメ企画「キミだけにモテたいんだ」ビジュアル https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0418/kimidakeni_fixw_730_hq.jpg 秋元康と日本テレビがプロディースを手がけるオリジナルアニメ企画「キミだけにモテたいんだ」の製作が決定した。 「キミだけにモテたいんだ」はオリジナルアニメーション企画を軸にさまざまな展開がされていくプロジェクト。 本アニメの制作に連動し、声優としての出演をかけたオーディションの開催も決定した。 今回のオーディションでは声優はもちろん、歌手、役者、モデル、タレントなどマルチに活躍できる人材を募集。 満11歳以上の男性で、芸能事務所への所属や登録がなければ誰でも応募可能だ。最終オーディションの模様は日本テレビにて2018年夏に放送することも予定されている。 募集は公式サイトのほか、LINEや音楽SNSアプリのnanaなどさまざまな方法でおこなわれ、5月18日まで受け付けている。 オリジナルアニメーション企画、日本テレビでのオーディション番組の詳細は追って公開される予定だ。 ◆おまけ ときめきトゥナイト」「ナースエンジェルりりかSOS」のビジュアル。 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2015/0522/main_fixw_640_hq.jpg |
いがらしゆみこが女性自身で週刊連載、天才女優の復帰から始まる愛と復讐のドラマ (41) +1res いがらしゆみこが女性自身で週刊連載、天才女優の復帰から始まる愛と復讐のドラマ 2018年4月24日 16:54 コミックナタリー https://natalie.mu/comic/news/279484 エレクトラ!?罪深き聖女たち https://data.jisin.jp/contents_img/144/369/144369.jpeg 女性自身5月8・15日合併号 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0424/joseijishin_1_fixw_640_hq.jpg いがらしゆみこの新連載「エレクトラ!〜罪深き聖女たち」が、本日4月24日発売の女性自身5月8・15日合併号(光文社)にてスタートした。 「キャンディ・キャンディ」で知られ、今年でデビュー50周年を迎えるいがらし。 4年ぶりの週刊連載となる本作では、かつて天才子役と謳われた女優・遠山エレナ、歌舞伎役者の娘で女優としても活躍する松ヶ枝薫子、国内最大のゼネコン会社の娘・水島香凛を軸にした愛と復讐のドラマが描かれる。 第1話は日本映画大賞の授賞式の日、薫子の前に10年間行方不明だったエレナが現れることから始まる。 キャンディ・キャンディ作者が4年ぶり連載「最後の作品に」 https://jisin.jp/serial/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%A1/interview/34024 |
【アニメ】『若おかみは小学生!』アヌシー映画祭コンペ出品へ! 監督は宮崎駿の一番弟子 (69) +1res ジブリ作品など数多くのアニメの作画監督を務めてきた高坂希太郎監督がメガホンを取った映画『若おかみは小学生!』が、アヌシー国際アニメーション映画祭のコンペティション長編部門に正式出品されることが明らかになった。 1960年にカンヌ国際映画祭からアニメーション部門が独立して誕生した同映画祭。アニメーション専門の映画祭として最長の歴史を持ち、世界最大の規模を誇る。例年、フランス南東部の観光都市アヌシーで開催され、国内外の約230作品が上映、来場者は約12万人。今回で42回目を数える。 過去には、長編コンペティション部門で『紅の豚』(1992、宮崎駿)、『平成狸合戦ぽんぽこ』(1994、高畑勲)がグランプリにあたるクリスタル賞を受賞。昨年は『夜明け告げるルーのうた』(湯浅政明)がクリスタル賞、『この世界の片隅に』(片渕須直)が審査員賞を受賞したことで話題となった。 『若おかみは小学生!』は、講談社の青い鳥文庫で累計発行部数300万部を誇る同名人気シリーズ(原作・令丈ヒロ子、絵・亜沙美)が原作。 交通事故で両親を失い祖母の温泉旅館・春の屋で暮らすことになった小学6年生のおっこが、ユーレイ少年のウリ坊やライバルの秋野真月に助けられながら、次々と訪れる変わり者の客たちをもてなすため若おかみとして日々奮闘する。テレビアニメも放送中で、劇場版では原作でもテレビシリーズでも描かれない、両親とおっこの物語が描かれてゆく。 高坂監督は『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』の作画監督、『風の谷のナウシカ』『天空の城ラピュタ』の原画を担当するなど長くジブリ作品に携わり、宮崎監督の一番弟子とも呼ばれる。 2014年には作画監督を担当した『風立ちぬ』で第41回アニー賞キャラクターアニメーション部門ノミネート、東京アニメアワードフェスティバルではアニメーター賞を受賞。2003年の『茄子 アンダルシアの夏』で映画監督デビューし、本作は劇場公開作としては15年ぶりとなる。 選出を受けて監督は「私たちが手掛けた『若おかみは小学生』がアヌシー映画祭に選出され、驚いています。私的には初の長編映画です。しかも女児向けで『カワイイ』が大きなファクターであるこの手の題材は、今まで接したことがなく、大きなチャレンジでした」とコメント。 声優はテレビシリーズに続き、おっこ役を小林星蘭、ユーレイのウリ坊役を松田颯水、秋野真月役を水樹奈々が務めた。脚本を『映画 「聲の形」』の吉田玲子、音楽を『アウトレイジ 最終章』の鈴木慶一が担当する。 https://img.cinematoday.jp/a/N0100380/_size_640x/_v_1524475345/sub.jpg https://youtu.be/h9zTXH7fwrg https://www.cinematoday.jp/news/N0100380 |
【漫画】漆原友紀「猫が西向きゃ」:「蟲師」作者の新連載が25日発売のアフタヌーンでスタート 一挙2話掲載 (19) +6res 猫が西向きゃ:「蟲師」作者の新連載「アフタヌーン」でスタート 4/25(水) 0:00配信 MANTANWEB(まんたんウェブ) https://mantan-web.jp/article/20180424dog00m200034000c.html https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00000025-mantan-ent 漆原友紀さんの新連載「猫が西向きゃ」がスタートした「月刊アフタヌーン」6月号 https://storage.mantan-web.jp/images/2018/04/24/20180424dog00m200034000c/001_size8.jpg 「月刊アフタヌーン」2018年1月号に掲載された新連載の告知=講談社提供 https://storage.mantan-web.jp/images/2017/11/24/20171124dog00m200024000c/001_size8.jpg マンガ「蟲師(むしし)」などの漆原友紀さんの新連載「猫が西向きゃ」が、25日発売のマンガ誌「月刊アフタヌーン」(講談社)6月号でスタートした。 「猫が西向きゃ」は、フローという不思議な現象が起こる世界を舞台に、フローを解決する業者の仕事を描いたマンガ。同誌6月号には一挙2話が掲載された。 |
【アニメ】 「宇宙戦艦ヤマト」ささきいさお、18年ぶり出演は艦長役「貫録出たかな?」 予告映像に登場 (46) +1res ニュース2018.4.20 Fri 21:00 映画『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』より、第五章「煉獄篇」の劇場予告編映像が公開。さらに本作の新キャストとして、ささきいさお、高垣彩陽、黒沢ともよの出演も発表となった。 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』は、「ヤマト」ファン待望の完全新作シリーズ(全七章)。2017年2月から順次劇場上映を行っている。 今回公開された60秒の劇場予告編映像では、「第五章 煉獄篇」の最新映像が使用されており、山南司令の緊迫する表情や、 大波乱を予感させるズォーダーの「踏みつぶせ!」という一言に加え、より一層迫力を増した戦闘シーンが満載。さらに新キャラクターも登場、と見どころ満載だ。 新キャラクターを演じるのは、謎の戦艦の艦長役・藤堂早紀役を高垣彩陽、航海長・市瀬美奈役を黒沢ともよ。 そして、山南司令の同僚役であるアポロノーム艦長・安田俊太郎役を、オープニング主題歌も担当しているアニソン界のレジェンドささきいさお。 ささきは、『さらば宇宙戦艦ヤマト〜愛の戦士たち〜』以来18年ぶりに、声優として『宇宙戦艦ヤマト』に帰ってきた。 今回の発表について、安田役のささきは「第四章天命篇の上映会の時、羽原信義監督から“声優としてどんな役をやってみたいですか”と聞かれ“年齢的にも艦長かな”とお答えしました。 それがきっかけで、アポロノーム艦長の安田役を演ることになりました」と出演のキッカケを明かし、役作りについても「山南司令の同僚と言うことですが、それなりの貫録は出たかな?と思います」と自信を覗かせる。 また、藤堂役の高垣は「今作への出演は、巡って来た嬉しいご縁でした。初登場の際に現場で役について詳しく説明をうけたのですが、 その内容に“これは生半可な気持ちでは勤まらない”と、武者震いのような…身の引き締まる想いになりました」と現場での心境を回想。 そして市瀬役の黒沢は「わたしが生まれる前からたくさんの方々に愛されている作品なので、今回参加させていただけて、とても嬉しいです。 先輩たちに置いていかれてしまわぬようにがむしゃらに頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!」と出演への喜びを語った。 映画『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』は、5月25日より、新宿ピカデリー他、全国35館にて期間限定劇場上映。 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』第五章「煉獄篇」 2018 年5 月25 日(金)より、全国35 館にて期間限定劇場上映 〈シリーズ全七章順次劇場上映〉 上映劇場にて特別限定版Blu-ray 最速先行販売 デジタルセル版配信も同時スタート! (C)西崎義展/宇宙戦艦ヤマト2202 製作委員会 《CHiRO★》 https://animeanime.jp/article/2018/04/20/37486.html |
【漫画】ビッグコミック50周年展が京都国際マンガミュージアムで開催、石塚真一×さそうあきらのトークも 6月9日から9月2日まで (3) new! ビッグコミック50周年展が京都で開催、石塚真一×さそうあきらのトークも 2018年4月24日 21:43 コミックナタリー https://natalie.mu/comic/news/279541 「ビッグコミック50周年展」ロゴ https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0424/bigcomic50_logo_fixw_730_hq.jpg 「ゴルゴ13」イメージ (c)さいとう・たかを/さいとう・プロダクション https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0424/grgo13_sample_fixw_640_hq.jpg 「BLUE GIANT SUPREME」イメージ (c)石塚真一 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0424/BLUE_GIANT_SUPREME_sample_fixw_640_hq.jpg 「空母いぶき」イメージ (c)かわぐちかいじ、惠谷治 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0424/kuboibuki_sample_fixw_640_hq.jpg ビッグコミック(小学館)の創刊50周年を記念した企画展「ビッグコミック50周年展‐半世紀のビッグな足跡‐」が、6月9日から9月2日まで、京都・京都国際マンガミュージアムにて展開される。 会場には1968年の創刊当時から現在に至るまで、誌面に掲載された作品の原画や複製原画パネル、資料などを展示。 50年の歴史を6つのパートに分け、その歩みを辿っていく。展示される作品は手塚治虫「地球を呑む」、さいとう・たかを「ゴルゴ13」、石ノ森章太郎「佐武と市捕物控」、 藤子・F・不二雄「ミノタウロスの皿」、いがらしみきお「かむろば村へ」、かわぐちかいじ「空母いぶき」、石塚真一「BLUE GIANT SUPREME」などを予定。 ポストカードや複製原画、関連書籍なども販売される。 また6月9日には「BLUE GIANT SUPREME」の石塚真一と、「神童」「マエストロ」などで知られるさそうあきらのトークショーを開催。 参加するためには、当日10時よりミュージアム館内にて配布される整理券をゲットしよう。 ◆企画展「ビッグコミック50周年展‐半世紀のビッグな足跡‐」 期間:2018年6月9日(土)〜9月2日(日)※毎週水曜休館(7月18日、25日、8月の水曜は開館) 会場:京都・京都国際マンガミュージアム 2階 ギャラリー1・2・3 料金:無料 ◆展示予定作品(一部) 手塚治虫「地球を呑む」 さいとう・たかを「ゴルゴ13」 石ノ森章太郎「佐武と市捕物控」 藤子・F・不二雄「ミノタウロスの皿」 篠原とおる「さそり」 青柳裕介「土佐の一本釣り」 一ノ関圭「茶箱広重」 山本おさむ「どんぐりの家」 いがらしみきお「かむろば村へ」 いわしげ孝「上京花日」 かわぐちかいじ「空母いぶき」 なかいま強「黄金のラフ」 さだやす圭「フォーシーム」 細野不二彦「バディドッグ」 石塚真一「BLUE GIANT SUPREME」 ◆「ページの上の『シーツ・オブ・サウンド』 ――石塚真一×さそうあきらトークセッション」 日時:2018年6月9日(土)14:00〜15:00 会場:京都・京都国際マンガミュージアム 1F 多目的映像ホール 料金:無料 |
【アニメ】「機動戦士ガンダム」モビルスーツが水墨画で描かれた、世界にひとつのアイテム「武人画×機動戦士ガンダム」の抽選販売始まる (67) +7res 「機動戦士ガンダム」モビルスーツが水墨画で描かれた世界にひとつのアイテム 2018年4月24日 18:54 コミックナタリー https://natalie.mu/comic/news/279407 武人画×機動戦士ガンダム「宇宙(そら)の対峙」 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0423/sub4-c102_fixw_640_hq.jpg 武人画×機動戦士ガンダム「破壊の鉄球」 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0423/sub3-1m4k_fixw_640_hq.jpg 武人画×機動戦士ガンダム「赤い重圧(プレッシャー)」 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0423/sub1-eihg_fixw_640_hq.jpg 武人画×機動戦士ガンダム「覚醒の一閃」 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0423/main-75hy_fixw_640_hq.jpg 武人画×機動戦士ガンダム「赤の強襲」 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0423/sub2-9nfb_fixw_640_hq.jpg 伝統工芸シリーズ「機動戦士ガンダム」紹介動画 https://youtu.be/kyjAb3eSaxs 「機動戦士ガンダム」に登場するモビルスーツを、武人画絵師のこうじょう雅之が描いた「武人画×機動戦士ガンダム」の抽選販売が行われる。 武人画とは武将や武士の活躍を墨を使って描いたもの。「武人画×機動戦士ガンダム」は、伝統工芸とアニメ・ゲームコンテンツを融合させた伝統工芸シリーズの第1弾として企画された。 商品はすべて1点もので、ジオングと向かい合うガンダムを描いた「宇宙(そら)の対峙」、ガンダムハンマーを投げつける姿が描かれた「破壊の鉄球」など全5種が用意されている。 価格はそれぞれ21万6000円。バンダイナムコエンターテインメントの公式サイト・アソビストアにて4月30日23時まで申し込みを受け付け、5月中旬に当選発表が行われる。 そのほかアソビストア、バンダイ公式ショッピングサイト・プレミアムバンダイでは、今回の武人画を使用した複製パネルやTシャツの予約販売も行われている。 |
【アニメ】 「ウマ娘 プリティーダービー」第5話に武豊騎手が本人役で登場 (214) +7res 2018年4月23日 0:30 (写真) 「ウマ娘 プリティーダービー」第5話より、武豊騎手の出演シーン。 テレビアニメ「ウマ娘 プリティーダービー」の第5話「ライバルとのダービー」に、同作のプロモーターである武豊騎手が本人役で登場した。 武は本人役で登場した第5話で、日本ダービーのレース実況を担当。台本を手にした武の写真も公開された。第5話「ライバルとのダービー」は、 関西テレビでは4月22日25時55分、サガテレビでは4月23日25時25分、AT-Xでは4月23日23時半に放送され、AbemaTVでは4月24日23時より配信される。見逃した人はこちらをチェックしておこう。 なおテレビアニメやゲームの新情報が発表される特別番組「ウマ娘 プリティーダービー Abemaステークス」の第3回が、4月28日にAbemaTVにて配信。 アニメ第1〜5話の一挙配信や、スペシャルウィーク役の和氣あず未、サイレンススズカ役の高野麻里佳、駿川たづな役の藤井ゆきよやスタッフによるトークが楽しめる。 また「ウマ箱」ことBlu-ray BOX「『ウマ娘 プリティーダービー』トレーナーズBOX」の詳細や「ウマ娘」の今後の活動についても語られる。 「ウマ娘 プリティーダービー」はTOKYO MX、関西テレビ、サガテレビ、BS11、AT-Xほかにて放送中。 ===== 後略 ===== 全文は下記URLで https://natalie.mu/comic/news/279211 |
【漫画】久住昌之×谷口ジロー「孤独のグルメ」特集コーナーが東急ハンズ新宿店に登場、久住昌之のサイン会も 4月27日から5月20日 (21) +1res 「孤独のグルメ」特集コーナーが東急ハンズ新宿店に登場、久住昌之のサイン会も 2018年4月24日 18:06 コミックナタリー https://natalie.mu/comic/news/279486 「孤独のグルメ 新装版」 https://cdnx.natalie.mu/media/news/music/2010/0729/kusumimasayuki_kodoku_fixw_640_hq.jpg 「孤独のグルメ」2巻 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2015/0825/kodokunogurume02_fixw_640_hq.jpg 久住昌之・谷口ジロー原作によるテレビドラマ「孤独のグルメ Season7」の特集コーナー「いいじゃないか、孤独のグルメ。」が、4月27日から5月20日にかけて、東急ハンズ新宿店で展開される。 このコーナーでは原作マンガや「孤独のグルメ 巡礼ガイド」、さらにTシャツ、湯のみ、箸置きといった「孤独のグルメ」グッズを販売。 また4月28日には、久住によるサイン会も行われる。サイン会の参加整理券は27日より、同店で「孤独のグルメ」の単行本1巻または2巻を購入した先着100名に配布予定だ。 ■いいじゃないか、孤独のグルメ。 期間:2018年4月27日(金)〜5月20日(日) 会場:東急ハンズ新宿店7階 ◆久住昌之サイン会 日時:2018年4月28日(土)15:30〜16:30 会場:東急ハンズ新宿店6階・特設会場 |
【漫画】福田宏さん「××後の世界」:「ムシブギョー」作者が25日発売の週刊少年サンデーで新連載 予測不能なジュブナイル・ストーリー (11) +4res ××後の世界:「ムシブギョー」作者が「サンデー」で新連載 予測不能なジュブナイル・ストーリー 4/25(水) 0:00配信 MANTANWEB(まんたんウェブ) https://mantan-web.jp/article/20180423dog00m200051000c.html https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00000024-mantan-ent 福田宏さんの新連載「××後の世界」がスタートした「週刊少年サンデー」22・23合併号の表紙 https://storage.mantan-web.jp/images/2018/04/24/20180424dog00m200033000c/001_size10.jpg マンガ「常住戦陣!!ムシブギョー」などの福田宏さんの新連載「××後の世界」が、25日発売のマンガ誌「週刊少年サンデー」(小学館)22・23合併号でスタートした。 新連載のキャッチコピーは「予測不能なジュブナイル・ストーリー!!」で、白綾大和、裕人の双子、幼なじみの伊墨みちるが何気ない日常を送っていたが、世界が一変する……というストーリー。 |
【漫画】原悠衣「きんいろモザイク」ストーリーマンガ形式の読み切りが、4月24日発売のまんがタイムきららフォワードにゲスト掲載 (19) +1res 「きんいろモザイク」ストーリーマンガ形式の読み切りがフォワードにゲスト掲載 2018年4月24日 20:05 コミックナタリー https://natalie.mu/comic/news/279472 まんがタイムきららフォワード6月号 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0424/kiraraforword1806_fixw_640_hq.jpg 原悠衣「きんいろモザイク」が、本日4月24日発売のまんがタイムきららフォワード6月号(芳文社)にゲスト掲載されている。 「きんいろモザイク」は、外国文化に憧れる主人公・忍と英国から日本にやってきたアリスを中心に展開する、少女たちの日常を描いたハートフル作品。 通常は4コマ形式で執筆されているが、フォワードではストーリー形式で描いたエピソードが披露された。 また同号にはうちのまいこ「スローループ」、凪空りく「アニマル・トイ」という読み切りも掲載。 さふぁ太「まんが家cherry!」は最終回を迎えた。同作の2巻は5月11日に発売される。 |
【アニメ/コラボ】「アルドノア・ゼロ」伊奈帆、スレイン、アセイラムをイメージしたフレグランス[18/03/28] (85) +1res 「アルドノア・ゼロ」伊奈帆、スレイン、アセイラムをイメージしたフレグランス 2018年3月28日 21:42 コミックナタリー https://natalie.mu/comic/news/275604 「アルドノア・ゼロ」をイメージしたフレグランス。 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0328/aldnoahzero_fragrance_fixw_640_hq.jpg 界塚伊奈帆モデルのポスター。 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0328/inaho_poster_fixw_640_hq.jpg スレイン・トロイヤードモデルのポスター。 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0328/slaine_poster_fixw_640_hq.jpg アセイラム・ヴァース・アリューシアモデルのポスター。 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0328/asseylum_poster_fixw_640_hq.jpg アニメ「アルドノア・ゼロ」をイメージしたフレグランスが、5月25日よりprimaniacsにて販売される。 ラインナップされたのは界塚伊奈帆モデル、スレイン・トロイヤードモデル、アセイラム・ヴァース・アリューシアモデルの3種類。 伊奈帆モデルは涼しげなシトラスとフローラルグリーンの甘さが漂う、穏やかで落ち着いた香りに、またスレインモデルは柔らかく繊細な甘さの中に、微かな鋭さを隠し持つ香水に仕上げられ、アセイラムモデルはローズの甘さと、シックで落ち着いた柔らかさが広がる凛とした香りに調合された。価格は各5850円。 なおprimaniacs銀座本店では、4月25日より香りのお試し配布を実施。オリジナルデザインの試香紙が用意されている。 |
【漫画】和月伸宏「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚・北海道編-」 6月4日発売のジャンプSQ.7月号で連載再開 2018年1月号から休載していた (245) +1res 「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚・北海道編-」6月発売のSQ.で連載再開 2018年4月23日 15:33 コミックナタリー https://natalie.mu/comic/news/279317 「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」完全版1巻 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0423/rurouni1_fixw_640_hq.jpg 和月伸宏「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚・北海道編-」の連載が、6月4日発売のジャンプスクエア7月号(集英社)で再開することが同誌の公式サイトで発表された。 同作は「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」の18年ぶりの続編として、ジャンプスクエア2017年10月号で連載がスタート。和月が書類送検されたことを受け、2018年1月号より休載が続いていた。 ────────────────── ◆『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚・北海道編-』連載再開のお知らせ ジャンプSQ.│お知らせ http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/oshirase/index180423.html 長らく休載させていただいております本作ですが、 読者および関係者の皆様には多大なご迷惑とご心配をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。 作家は現在も反省と悔悟の日々を送っておりますが、皆様から寄せられる様々な声に、 作品作りを通してお応えしていくこともまた作家ならびに出版社の責務であると考え、 本誌7月号(6月4日発売)より連載を再開させていただくことにいたしました。 読者の皆様には、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 2018年4月23日 集英社 ジャンプスクエア編集部 |
【アニメ】「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」11月劇場公開!「機動戦士ガンダムUC」のその先を描く 福井晴敏が脚本 (503) +1res 「機動戦士ガンダムNT」11月劇場公開!「機動戦士ガンダムUC」のその先を描く 2018年4月20日 18:21 コミックナタリー https://natalie.mu/comic/news/279003 「機動戦士ガンダムNT」ティザービジュアル https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0420/nt_tissar_fixw_640_hq.jpg ヨナ・バシュタの全身。 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0420/nt_chara_yona_1_fixw_640_hq.jpg ミシェル・ルオの全身。 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0420/nt_chara_michel_1_fixw_640_hq.jpg リタ・ベルナルの全身。 https://cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/0420/nt_chara_rita_1_fixw_640_hq.jpg 「機動戦士ガンダムNT」PV1 https://youtu.be/J-II3T8e8tg 「機動戦士ガンダム」シリーズの最新作「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」が、2018年11月に劇場公開される。 「ガンダムNT」は「機動戦士ガンダムUC」の続きを描く、宇宙世紀サーガの最新作。「ガンダムUC」のストーリーを担当した福井晴敏が脚本を手がけ、アニメーション制作をサンライズ第1スタジオが担当する。 本日4月18日18時より開催されている「ガンダムシリーズ新作発表会」では、同作のPVが公開されたほか、メインキャラクターとなるヨナ、ミシェル、リタの3人、さらにナラティブガンダムやシナンジュ・スタイン、ユニコーンガンダム3号機フェネクスといったメカのビジュアルと設定が発表に。 |