スレッド |
---|
【芸能】元アウトローのカリスマ瓜田純士氏が電車で暴れた大阪ノーマスク男「逮捕の瞬間」を公開 [爆笑ゴリラ★]
(485) +93res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 4/21(水) 22:27 東スポWeb 元アウトローのカリスマ瓜田純士氏が電車で暴れた大阪ノーマスク男「逮捕の瞬間」を公開 瓜田純士氏 作家でユーチューバーの“元アウトローのカリスマ”瓜田純士氏(41)が21日、自身のユーチューブチャンネル「瓜田夫婦」に投稿した動画「【衝撃】逮捕の瞬間〜今、話題のマスク男〜」で大阪ノーマスク騒動の一部始終を公開した。 トラブルが発生したのは18日午後。JR大阪駅に停車中の大阪環状線の車内で男が約25分間にわたりマスクをせずに大声で怒鳴り散らし、駅員からの降車要請を聞かず、警察官が出動する騒ぎになった。 この日、瓜田氏はキックボクサー・安保瑠輝也の喧嘩企画の撮影のために大阪を訪れていた。目的地に向かうべく大阪駅で電車に乗ったが、なかなか発車しない。瓜田氏が乗った車内で“ノーマスク騒動”が起こっていたからだ。 当初は「少し見守ろう」と発車を待つつもりだったそうだが、仕事に遅れるわけにはいかない瓜田氏は男を説得に向かった。しかし、降りないと一点張りの挙げ句、今度は同氏に絡まれていると言いがかりをつけられたという。これには瓜田氏も「あいつヤバくない?」と驚いていた。 瓜田氏は少し離れた場所で大暴れする男を監視。警官に連行される様子をカメラに収めた。 大迷惑男に向かっていった瓜田氏の姿に視聴者からは「こんな事件に出会うなんて引きが強い!」と驚く声とともに「たくましい行動力、正義感、ほんまに尊敬します」「こういうときに説得してくれる人がいると助かります」という称賛のコメントが相次いでいる。 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210421-03059204-tospoweb-000-6-view.jpg https://youtu.be/FVj_FJN1yzQ https://news.yahoo.co.jp/articles/6ea0755347d5f33925a1e6a64066a91e01ec2c5a |
【芸能】新垣結衣の“顔面激変”!? 『ドラゴン桜』再放送に仰天「今と全然違う…」 [jinjin★]
(1002) +137res 新垣結衣の“顔面激変”!?『ドラゴン桜』再放送に仰天「今と全然違う…」 4月25日から、いよいよ新章が放送されるドラマ『ドラゴン桜』(TBS系)。 5日より、2005年に放送された前作が再放送されているのだが、同ドラマに出演していた新垣結衣の顔の違い≠ノ注目が集まっている。 2005年版の同作には山下智久や長澤まさみ、中尾明慶、小池徹平、紗栄子といった人気芸能人たちが生徒役として出演。 そして新垣も、香坂よしのというコギャル¥落q高生として、ドラマに出演していた。 やはり、どの出演者も16年前と現在では雰囲気が変わっており、SNSなどでは、 《山Pがめちゃくちゃ若くてびびる》 《長谷川京子がめちゃくちゃ若くて、中尾明慶がさらに若い》 《ドラゴン桜の頃の長澤まさみが一番好き》 《小池徹平、最近見ないけどやっぱり格好いいな》 といった声が。 若かりし頃の出演者を見て、時間の流れを実感する人が多いようだ。 しかし新垣については、 《明らかに鼻の高さが今と全然違う》 《ガッキーだけ顔の変わり方がえぐいな》 《ガッキーの顔がとても違うことに驚いている》 《鼻だけじゃなくて顎も結構お直ししてそう》 《やっぱりガッキーいじってるわ》 といった指摘が。 ドラマ再放送で疑われてしまった新垣だが、彼女の疑惑≠ヘ今に始まったことではないようだ。 定期的に話題になるガッキーの整形疑惑 「新垣はだいぶ前から定期的に整形を疑われていますね。例えば鼻や顎だけではなく、目元もだいぶ変わったと言われています。たしかに10代の頃の彼女は奥二重だったような印象ですが、いつからかくっきりとした二重に。またネット上では新垣の卒業アルバムと思われる写真が流出しており、こちらも《今と比べて顔が違いすぎる》とも話題になっていました」(芸能記者) とはいえ、2005年版の『ドラゴン桜』出演時の新垣は17歳。 さらに、コギャル風メークをしており、今のナチュラルな印象とかけ離れているのは当然だろう。 そのため「顔が違うから整形!」と決めつけるのは早計のように思える。 今後も透明感溢れるガッキースマイルで、映画やドラマなどの作品に華を添えてもらいたいものだ。 https://myjitsu.jp/archives/274684 |
【欧州サッカー】アトレティコとイタリア勢もスーパーリーグ離脱を正式表明。レアルとバルセロナが残る [ぶーちゃんφ★]
(1002) +155res 設立発表からわずか2日で半数のクラブが離脱を表明し、ほぼ完全な崩壊状態に陥った欧州スーパーリーグ(ESL)。21日には現時点でさらに4クラブが次々とプロジェクトの断念を宣言した。 イングランド、スペイン、イタリアの12クラブからESL設立の共同声明が出されたのは現地時間18日だが、各方面からの猛反発を受けて計画はすぐに暗礁に乗り上げた。20日にはイングランドの6クラブが不参加を表明し、プロジェクトに残るクラブは一気に半数となっていた。 さらに21日には、まずアトレティコ・マドリードが公式声明でスーパーリーグを離脱。「アトレティコファミリーを構成する全員、特にサポーターの合意が不可欠」とその理由を説明し、監督や選手たちもクラブのスーパーリーグ離脱の決断を歓迎したと述べている。 続いてインテルも、「我々のクラブはもはやスーパーリーグのプロジェクトの一部ではない」と離脱を表明。ミランもそれに続き、「世界中のサポーターの声や不安は強く明確なものだった。この素晴らしいスポーツを愛する者たちの意見に耳を傾けなければならない」と声明を出した。 アンドレア・アニェッリ会長がプロジェクトの主要な担い手の一人となっていたユベントスも、「現状では当初のコンセプト通りに完了させられる可能性は低くなった」とプロジェクト続行を断念することを表明。公式声明の形でスーパーリーグ離脱を表明していないクラブはレアル・マドリードとバルセロナを残すのみとなった。 フットボールチャンネル: https://news.yahoo.co.jp/articles/9299e83e65581807cc7c7eb1bb444ae5564d0049 |
【サッカー】欧州スーパーリーグが計画見直し発表、プレミア勢の撤退受け [ゴアマガラ★]
(783) +16res 【AFP=時事】先日創設を発表したサッカー欧州スーパーリーグが21日、参加予定だったプレミアリーグの全6クラブが計画から撤退したことを受けて、計画を見直すことを発表した。 リーグ側は「現在の状況を受けて、適切なステップを再検討して計画を作り直す」と声明を出した。 19日に発表されたスーパーリーグは、欧州の強豪クラブが巨額の収入を安定的に得ることを目的としたもので、 強豪クラブ同士の対戦を定期的に実施する一方、創設メンバー15クラブは降格がないフォーマットになっていた。 ところがこの計画は激しい批判を浴び、欧州サッカー連盟(UEFA)は国内リーグや国際大会からの追放を示唆。 さらには政治家が「汚れた12クラブ」に対する法的措置をちらつかせる事態にまでなっていた。 スーパーリーグでは、すでにイングランド・プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッド(Manchester United)、リバプール(Liverpool FC)、アーセナル(Arsenal)、 トッテナム・ホットスパー(Tottenham Hotspur)、マンチェスター・シティ(Manchester City)、チェルシー(Chelsea)が撤退の意向を表明し、プロジェクトに残っているのはレアル・マドリード(Real Madrid)、 FCバルセロナ(FC Barcelona)、アトレティコ・マドリード(Atletico de Madrid)、ユベントス(Juventus)、ACミラン(AC Milan)、インテル(Inter Milan)の6クラブだけとなっている。【翻訳編集】 AFPBB News https://news.yahoo.co.jp/articles/bae8c99522e40a77765efac3e9d5a989d7a96c90 |
【芸能】ノンスタ石田 新型コロナ感染 [爆笑ゴリラ★]
(324) +22res 4/21(水) 21:04 スポニチアネックス NON STYLE・石田明が新型コロナウイルスに感染していることが21日、発表された。 https://news.yahoo.co.jp/articles/461a0b958dfe936aa934c48afc4eb0a45008a89d |
【芸能】早生まれのよゐこ濱口、「成長が同じ学年やと遅い。自分は運動できないと思ってた」「劣等感やった」 [muffin★]
(1002) +1res https://www.narinari.com/Nd/20210464941.html お笑いコンビ・よゐこの濱口優(49歳)が、4月19日に放送されたラジオ番組「アッパレやってまーす!」(MBSラジオ)に出演。素潜りなど身体を張ったテレビでの活躍とは裏腹に、子どもの頃は運動神経が悪いと思っていたと語った。 この日、学生時代の運動についてトークが進む中で、「早生まれの子って、結構言われ出してるじゃない。早生まれで身体が小っちゃくて、成長が同じ学年やと遅い、と。それで比べられて、体育のときとかで『運動でけへん』っていうて、早生まれあるあるみたいな。言われてるんだって最近」と、なにかで目にしたという、早生まれの子が学校生活で不利という話題を切り出した濱口。 濱口自身、1月生まれの早生まれのため、振り返ってみると「確かにそうやなって」と思うところがあるそうで、「全然、自分のこと運動でけへんヤツやって、思ってたの。ほかのヤツよりも足も遅かったし、って思ったけど、いま海めっちゃ泳げたりとか、体力めっちゃあったりとかして、あれ、これ早生まれじゃなかったらできたんちゃうかな、いろいろって」と語る。 これにはドランクドラゴン・鈴木拓も「いやこれ、その理論すごいわかった。オレも12月(生まれ)で、ちょっと遅めじゃないですか。ずっと運動神経悪いと思ってたら、いますごい自分結構運動神経いいんですよ。オレ、だから後半のほうに生まれたからだってのが本当にいま分かってきて。いまだに運動神経どんどんよくなってきてる」と同意した。 濱口は「オレも27(歳)くらいまで、25メートルしか泳げなかった。息継ぎができへんかったからギリギリ25メートルやったんだけど、そこから訓練して、いろいろ200メートルとか伸びていって、最終的にはドーバー海峡(泳いで)渡る。そのあと黄金伝説とかなっていくから」と、“めちゃくちゃ泳げる人”になったと話し、鈴木は「あのときの劣等感返してくれよ」「(クラスメイトに)走っても勝てねぇし。運動で社会的地位が決まっちゃう」、濱口も「劣等感やったよな。全然でけへんと思ったもん」と振り返った。 https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202104/20/20210420015.jpg |
【野球】セ・リーグ G 3-2 T[4/21] 巨人、阪神の連勝をストップ 岡本2打席連続HR含む3安打2打点 先発・畠6回2失点 [鉄チーズ烏★]
(402) +20res 阪神 2 0 0 0 0 0 0 0 0|2 巨人 0 1 0 1 0 1 0 0 X|3 【バッテリー】 (阪)青柳、小林、馬場 - 梅野 (巨)畠、鍵谷、高梨、中川、ビエイラ - 大城 【本塁打】 (阪)近本2号(1回表ソロ) マルテ6号(1回表ソロ) (巨)岡本和2号(2回裏ソロ) 岡本和3号(4回裏ソロ) 試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球 https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2021/cl2021042101.html https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021000224/score 明日の予告先発: (阪)秋山 拓巳 (巨)煖エ 優貴 http://npb.jp/announcement/starter/ |
【芸能】水原希子 ワニが皮剥がれる映像に衝撃「ワニ革 人の欲のため」「心張り裂けそう」★2 [爆笑ゴリラ★]
(801) +1res 4/20(火) 16:42 デイリースポーツ 水原希子 ワニが皮剥がれる映像に衝撃「ワニ革 人の欲のため」「心張り裂けそう」 水原希子 モデルの水原希子が20日、インスタグラムのストーリーズに投稿。海外のものとみられる、ワニの皮をはいでいる映像があることを伝え、「こんな事はもう終わりにしよう」と書かれた画像を投稿した。 映像はワニがいけすから出されて押さえつけられて、皮をはぐ工程がうつっており、水原の投稿には映像について「グロテスクな描写があります」との注意書きも。「クロコダイル、ワニ革はこうやって作られてる」と伝え、「言葉がでない、、人の欲のためにこんな目にあわされて心が張り裂けそう、、」と記されている。 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210420-00000105-dal-000-6-view.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/1a46a08f7b21ec3d5c79c5e7027eb12d1cb1d468 ★1が立った時間 2021/04/20(火) 18:20:25.75 前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618910425/ |
【テレビ】「怒り新党」一夜限り“復活”へ 新婚・有吉&夏目にマツコから容赦ない質問 [爆笑ゴリラ★]
(1002) +70res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 4/21(水) 21:31 オリコン 「怒り新党」一夜限り“復活”へ 新婚・有吉&夏目にマツコから容赦ない質問 (左から)有吉弘行、夏目三久アナウンサー (C)ORICON NewS inc. 4日に結婚を発表したお笑いタレントの有吉弘行(46)とフリーアナウンサー・夏目三久(36)が、23日放送のテレビ朝日系『マツコ&有吉 かりそめ天国』(後8:00)に出演することが同番組のインスタグラムで発表された。かつてマツコ・デラックスと3人で出演していた同局の番組『マツコ&有吉の怒り新党』が一夜限りの復活を果たし、マツコから新婚の2人へ“容赦ない”質問がぶつけられる。 インスタグラムでは有吉、夏目、マツコの3ショットを掲載し、「祝!有吉結婚!! 夏目三久が緊急出演で『#怒り新党』が一夜限りの再結党! マツコから結婚した2人に容赦ない質問が次々と!」と告知している。 『怒り新党』は2011年4月から17年3月まで放送されたバラエティー番組。結婚発表の際、2人の出会いは同番組がきっかけであったことが明かされていた。 https://i.imgur.com/8SMrPDl.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/2151199df2d3058543c106709c7bd4bcde8b1c84 |
【映画】『47RONIN』続編、脚本家も得て進行中 ─ 300年後のサイバーパンク世界で描くアクション・ファンタジー [鉄チーズ烏★]
(131) +2res THE RIVER編集部 2021.4.21 11:26 News | Tv/Movie https://theriver.jp/47ronin-sequel-writer/ https://theriver.jp/wp-content/uploads/2020/08/47RONIN-1024x683.jpg キアヌ・リーブス主演、「忠臣蔵」を大胆に脚色したハリウッド映画『47RONIN』(2013)続編の製作準備が進んでいるようだ。米Deadlineが伝えるところによると、脚本家としてドラマ「LUCIFER/ルシファー」女優のエイミー・ガルシアと、元WWEレスラーで作家のAJ・リーことエイプリル・ジャネット・メンデスが加わったという。 以前はNetflixで配信予定と報じられていたが、この度はNBCユニバーサルのホームビデオ配給部門であるUniversal 1440 Entertainment向けと伝えられていることから、権利が移ったものと見られる。本国でもビデオスルーになるだろう。 『47RONIN』は「忠臣蔵」を題材に、キアヌ・リーブス演じる1人の異邦人侍と46人の浪士が共に決死の戦いに挑む姿を描いた物語。国際的に活躍する真田広之、浅野忠信、菊地凛子の他、同作でハリウッドデビューを飾った赤西仁、柴咲コウが出演したことでも注目を集めた作品だ。同作は残念ながら世界的に興行面が思うように振るわず、批評面も芳しくない結果に終わってしまった。 続編の監督は監督を務めるのは、ディズニー実写版『ムーラン』(2020)チャン軍曹役のロン・ユアン。これまで伝えられていたところによると、続編は300年後が舞台になるといい、「武術やアクション、ホラー、様々な要素が混在したサイバーパンク作品」になるという。 新たに加わったメンデスは「力強い女性が率いる、現代的で多文化な物語に加われたことが嬉しい」とコメント。どう化けるか全く未知数の『47RONIN』続編、ともかく計画は鋭意進行中であるようだ。 |
【緊急事態宣言】吉村知事 プロ野球、Jリーグなど「原則、中止または延期すべき」緊急事態宣言要請で [砂漠のマスカレード★]
(832) +1res 大阪府は20日、大阪府庁で新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、政府への緊急事態宣言の要請を決定した。大阪では5日から「まん延防止等重点措置」が適用されたが、感染拡大傾向は止まらず、18日には新規感染者数が過去最多となる1219人を記録していた。 終了後の会見で吉村洋文知事は、宣言期間内のイベントについて「原則、中止か延期。(観客の上限)5000人とかあるが、大きな人流抑制のためには中止か延期」と考えを示した。 プロ野球やJリーグなどについて質問が飛ぶと、「個別のものを決めているわけではないので、国との協議の中で判断することになると思う。ただ、イベントについては原則、中止または延期をすべきという考えた方」と回答。 その上で「いろんな方法もある。無観客もあると思うし。現時点で無観客は考えてないという意見も出たり、確定ではない。政府が決めないということはできないが、今回の決定の主旨は人流抑制。そのときに大規模なスポーツイベントはそれにあてはまってくるので、抑制していくべきではと思っている」と明かした。 4/20(火) 18:09 https://news.yahoo.co.jp/articles/553f442cfb54ed9503b6b206e29dcebc310f2bdd |
【芸能】これ以上は稼がせない!「宮迫博之チャンネル」吉本芸人は “出演禁止” へ [爆笑ゴリラ★]
(1002) +7res 4/21(水) 5:15配信 東スポWeb 派手に稼ぎすぎた? 吉本興業がケンカ別れした宮迫博之(51)に対し、ついに実力行使≠ノ出た。一部報道によると、吉本は宮迫に対し、直接吉本芸人をブッキングしないよう、申し入れをしたという。事実上の共演NG≠通告した形だ。 チャンネル登録者数が140万人もいるユーチューブチャンネル「宮迫ですッ!【宮迫博之】」の中でも、吉本芸人とのコラボは人気企画で、再生回数も多かった。犬猿の仲と言われていた千原ジュニアと対談し、大きなニュースになったことは記憶に新しいだろう。 「吉本の方から今後、所属芸人を起用する場合は直ではなく、会社を通すようにと申し入れがあったようだ。スケジュール管理のためとしているが、吉本内でも大風m会長を筆頭にいつまでも吉本の名前で商売をするなという意見は多かった」(芸能関係者) 大崎会長は2月、写真誌フライデーで「(吉本に戻りたいと言う宮迫に)いや、もう戻らんでええと思うで。いちいちユーチューブでネタにすんなって話や。辞めてまで吉本のことネタにすんなよって」とバッサリ斬り捨てていた。 これまで宮迫が個人的ルートでオファーを掛け、芸人サイドが受けるという形が多かった。「芸人から言われると、マネジャーはダメですと言いづらい。そのため吉本で一元管理することにしたということ。事実上、宮迫のチャンネルには吉本芸人を出さないという強い決意の表れ」(前同) いまだ吉本内での宮迫アレルギーの強さが明らかになった格好だ。 「辞めてユーチューバーになってからの宮迫は、かなり稼いでいる。それに吉本芸人が貢献≠オているということが許せなかったという面もあるのでは」(お笑い関係者) 吉本と宮迫の関係修復の日は来るのか。 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210421-03054866-tospoweb-000-12-view.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/ce9c127ad1a3f7b1d157b02b55623fa209cc8b74 |
【芸能】芦田愛菜、もらった手紙はすべて保存「文字からその人を近くに感じられる」 [爆笑ゴリラ★]
(149) +25res sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 4/21(水) 22:19 SmartFLASH 芦田愛菜、もらった手紙はすべて保存「文字からその人を近くに感じられる」 Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved. 4月21日、『日本郵便 2021年度 手紙 新コミュニケーション発表会』が都内でおこなわれ、女優の芦田愛菜が出席した。 今回「手紙ナビゲーター」に就任した芦田は、22日から公開される新CM『手紙の部屋』シリーズに出演している。ふだんから「手紙好き」だという芦田は、穏やかにこう話す。 「いただいた手紙はぜんぶ大事に箱に入れてとってあります。ひとりひとり書く文字が違うので、文字から、その人を近くに感じられるような気がします。本当に手紙は嬉しいものです」 今回のCMで、芦田は母に向けた感謝の手紙を書いている。芦田にとって母は「絶対的に私の味方でいてくれる」存在で、「ふだんは恥ずかしくて言えないような言葉も、手紙だったら伝えられるかなって」と笑った。 また、芦田は手紙を「日々の生活に小さな幸せをもたらしてくれるもの」と表現。 「(手紙でのやり取りは)ふと優しい気持ちになれたり、あたたかい気持ちになれたりします。大きな幸せじゃないけど、小さな幸せを手紙が運んできてくれる気がします」 イベントの最後には「手紙って、送ってくれた人と受け取った人の『想い』をやり取りする、素敵な手段なんだなって思いました。贈り物としての手紙の意味を一緒に考えていくことができれば」とまとめていた。 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210421-00010011-flash-000-2-view.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/84c234a429d2f2b2f066e1ab4d35eafb028beebe |
【芸能】出川哲朗のマセキ、名誉棄損でマリエへ訴訟を検討か… 仕事に影響が出始め、全面対立へ ★7 [Anonymous★]
(780) +35res 「出川サイドが名誉棄損でマリエに訴訟を起こすことも視野に、具体的な対応の準備に入ったという話が上から下りてきました」(テレビ局関係者) モデルのマリエが4日、Instagramライブに動画を投稿し、約15年前の18歳の頃に、元タレントの島田紳助さんから枕営業を強要されたと告白してから2週間が経過した。 マリエは動画内で、関係を持ちかけられた飲み会の場に同席していた出川哲郎と「やるせなす」について「18歳の私を帰さなかったの。(紳助さんを)ヨイショヨイショで」と語り、「出川さんがCMに出てるのも、マジで許せない」などと激しい批判を展開していた。 これを受け出川の所属事務所、マセキ芸能社は9日、 「出川本人に確認したところ、番組の収録後の打ち上げで出演者、事務所関係者、番組スタッフなど大勢がいる場では同席したことが一度ありましたが、プライベートで食事に行ったことは一度もなく、お騒がせしているような事実はないと申しております」 とのコメントを発表し、マリエの発言を否定していた。 「出川は自身の冠番組に加え、ワイモバイルや永谷園、フマキラーなど数多くの企業CMにも出演する“超売れっ子”ですが、マリエの告発動画が出た後、出川が起用されていた経済産業省の動画が削除されるなど、仕事にも影響が出始めている。 訴訟など断固たる措置を取らなければ、出演番組やCMのスポンサーを納得させられないということでしょう。すでにマセキからキー局をはじめ主要マスコミには、内々に通達があった模様。これで、マスコミはこの件を扱うことは控えるでしょう。マリエとマセキが裁判にでもなれば、そのトバッチリを受けかねませんからね」(テレビ局関係者) もっとも、現時点でもテレビではほぼまったくといっていいほど、今回の騒動は扱われていない。別のテレビ局関係者はいう。 「15年以上前の話ですし、紳助さんも今は一般人なので、内容が内容だけに、裏が取れない以上はどこの局も扱えません。さらに、マリエが所属するレプロエンタテインメントに、紳助の元所属事務所である吉本、そしてマセキ、(『やるせなす』が所属する)ワタナベエンタという有力芸能事務所4社がかかわってくる話であり、どこの事務所にとってもタッチされたくない話題。局としては、有力事務所との関係悪化というリスクを背負ってまでこのネタを今さらほじくり返したところで、なんのメリットもないですからね」(4月16日付当サイト記事より) 気になるのはマリエの所属事務所、レプロエンタテインメントの対応だが――。 「レプロは見解発表などもせず“完全黙秘”を貫き、メディアから問い合わせを受けても、無視をするか、事実上のノーコメント。何かアクションを取る気配はありません。マリエが当時レプロに相談したところ『金輪際、仕事来ないけどいい?』などと言われて、紳助と関係の深いテレビ制作会社へ一緒に謝罪に行かされたと証言しているだけに、レプロとしても動きにくいのだと思います。 ただ、このままだと紳助の元所属事務所である吉本やマセキ、ワタナベエンタとの関係がこじれて、他の所属タレントの仕事にも影響が出かねず、頭が痛いところでしょう」(週刊誌記者) 今回の騒動、果たしてどんな着地点を見せるのだろうか――。 (文=編集部) https://biz-journal.jp/2021/04/post_221487.html https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2021/04/post_219259_20210410t-1.jpg ★1が立った日時:2021/04/20(火) 21:52:09.00 前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618991989/ |
【ラジオ】松井五郎の作詞家としての人生を変えた「悲しみにさよなら」(安全地帯) [湛然★]
(81) +1res 松井五郎の作詞家としての人生を変えた「悲しみにさよなら」(安全地帯) 4/20(火) 8:10 ニッポン放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/b8d2a6c7119d9f5e163db6d91b753b6267d3b4b2 松井五郎 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210420-00000002-nshaberu-001-1-view.jpg 黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に作詞家の松井五郎が出演。ターニングポイントとなった曲、「悲しみにさよなら」について語った。 黒木)今週のゲストは作詞家の松井五郎さんです。これまで3200曲以上を手掛けて来られた松井さんですけれども、歌詞はどのようにつくられて行くのですか? 松井)仕事なので依頼があり、締め切りがあるという流れがあるのですが、時代の空気と言うと少し大袈裟ですけれど、その時代の人の暮らしや感性のようなものを吸収して、それが形になればいいなという気持ちではいます。若いころは自分が伝えたいことや自分が言いたいことを形にしていたような節があるのですが、いまは皆さんの気持ちをどのように歌詞にするかという気持ちで書いています。 (※中略) 黒木)我々も芝居をしていて、台本を「一字一句変えたくない」という方もいらっしゃるし、いまおっしゃったように、「生ものだから、台本というのは机上の空論にしか過ぎない」という方もいらっしゃいます。でも、実際に終えてみたら、そう言えなかったというときもあったりして、本当に言葉は生ものだなと思います。松井さんがターニングポイントになったとおっしゃっている安全地帯の「悲しみにさよなら」という曲についてですが。 松井)安全地帯には、その前から何曲か関わらせてもらっていました。ただ、シングルに関しては皆さんよくご存知の「ワインレッドの心」など、井上陽水さんがよく書かれていました。「恋の予感」という、これも大ヒットした曲があるのですが、そのとき実は陽水さんが書かれる前に、私もチャレンジさせてもらっていたのです。なかなかOKが出なくて、何十回も書き直して、結局、いわゆるボツになってしまい、最終的に陽水さんが書かれたのです。採用された陽水さんの詞を見て、答え合わせをさせてもらったときに、「こういうことなのだな」と思ったことがあったのです。 黒木)答え合わせをしたときに。 松井)先ほどの話にもつながりますが、紙の上だけではなくて、玉置浩二さんという歌手の声に乗ったときに、「どのようにして言葉が命を持つか」という感じがよくわかったのです。陽水さんの詞もシンプルな言葉遣いなのだけれども、歌手が歌うときに感情を乗せやすい。先ほどの黒木さんの台本でもそうだと思いますが、例えば「ねえ」というセリフがあったときに、「ねえ」というのは言葉としてはシンプルだけれど、いろいろな表現ができるではないですか。そういう経験があって、そのあと書いたのが「悲しみにさよなら」でした。シンプルな言葉だけを使って書いたものです。「悲しみにさよなら」が自分にとっては転機になり、おかげさまでチャートでも1位になりました。人生を変えた1曲と言ってもいいと思います。 (※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。) |